別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
125581:
匿名さん
[2019-04-22 06:48:48]
|
125582:
匿名さん
[2019-04-22 06:56:59]
そりゃスレチでしょうね。
ゴルフなどの趣味はしてるかどうかで判断できる話であって、あれは不動産の話とはかけ離れすぎてますよ。 |
125583:
マンション検討中さん
[2019-04-22 06:59:28]
戸建さんの逆鱗に触れてしまったようですねw
|
125584:
匿名さん
[2019-04-22 07:00:37]
4000万以下の住居を求める層が、私費でゴルフなんかやってはいけません
私費でも会社経費でも、ゴルフを楽しんでいいのは中~富裕層 休日潰して仕事の延長でゴルフするのが、経済的スレッド適合者です。 |
125585:
匿名さん
[2019-04-22 07:01:30]
マンションさんはスレチだから削除されたのにまったく懲りてないよね。
逆鱗?本質が違うよ。 常識的に考えてごらん。 |
125586:
検討板ユーザーさん
[2019-04-22 07:13:12]
冗談が通じない方がいますねw
そんなに真面目なスレだっけ? |
125587:
匿名さん
[2019-04-22 07:19:00]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
125588:
匿名さん
[2019-04-22 07:19:12]
冗談でスレチを平然と続ける気がどうかしてるかと思いますね。
|
125594:
匿名さん
[2019-04-22 07:48:24]
マンションだと立地を妥協するか、広さを妥協しないといけないですからね。
妥協したくはないのでランニングコストを踏まえた価格の戸建にしました。 デベ営業の甘言や目先のマンションの安さに騙されなくて本当に良かったです。 |
125595:
匿名さん
[2019-04-22 07:50:52]
ほんとにそう思いますね。
マンションさんの意見をみていると、マンションの高いランニングコストを隠蔽したがってますから。 このように逆切れするマンションさんの書き込みこそがマンションの欠点を露出させてくれますね。 |
|
125596:
匿名さん
[2019-04-22 07:56:04]
|
125597:
匿名さん
[2019-04-22 07:57:30]
まだ言ってるの?
スレチはやめますよう。という第三者の意見ですよw |
125598:
匿名さん
[2019-04-22 07:58:17]
わたしは子供のおもちゃ置き場にしてる一部屋をゴルフの練習スペースに改造しましたw
アプローチとパッティングの練習、毎日できるから最高です。 |
125599:
匿名さん
[2019-04-22 07:59:31]
初心者マークw
|
125600:
匿名さん
[2019-04-22 07:59:33]
|
125601:
匿名さん
[2019-04-22 08:02:49]
ここの戸建さんは、マンションについては実感こもってるけど、戸建ライフの良さを全く言わないからね。
戸建所有者として、戸建の良さをアピールして差し上げるしかないですねw |
125603:
匿名さん
[2019-04-22 08:05:17]
この予算の比較で区内は無理ですよ。
双方の言い分どうり戸建てで良いんじゃないですかね。 |
125604:
匿名さん
[2019-04-22 08:06:14]
ゴルフが好きなら戸建w
練習ルームについても情報交換できたら良いですね☆ たまには細かい話になるかも知れないけど、許してねw |
125608:
匿名さん
[2019-04-22 08:09:28]
ゴルフ好きなら戸建w
千葉なら4000万で戸建も買えて都内通勤可能だし、何よりゴルフ場いっぱいあるからパラダイスですよ☆ |
125610:
匿名さん
[2019-04-22 08:13:02]
|
125611:
匿名さん
[2019-04-22 08:14:13]
ゴルフ場って単に環境破壊。過去の遺物。
|
125612:
匿名さん
[2019-04-22 08:16:12]
|
125613:
匿名さん
[2019-04-22 08:17:24]
昨日は記念すべき日になりましたね。
スレ趣旨に従い議論し、完全決着! 戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 以下がエビデンスです。 ↓ >>125416 匿名さん > 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。 > それで決着だろ。よかったねーw |
125614:
eマンションさん
[2019-04-22 08:18:25]
まあ、ゴルフも趣味の一つなので無理にはオススメしませんよw
しかしながら、ゴルフ好きなら戸建! 千葉なら4000万で戸建も買えて都内通勤可能だし、何よりゴルフ場いっぱいあるからパラダイスですよ☆ |
125615:
匿名さん
[2019-04-22 08:22:55]
|
125616:
匿名さん
[2019-04-22 08:23:47]
4000万では広いマンションが買えないんですね。残念。
|
125618:
eマンションさん
[2019-04-22 08:25:44]
4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い戸建にしておきなさい。
という結論で勝利感を得られるのなら結構かと思います。 |
125619:
匿名さん
[2019-04-22 08:26:37]
|
125620:
匿名さん
[2019-04-22 08:28:05]
4000万では普通のマンションも買えません。
|
125621:
匿名さん
[2019-04-22 08:35:56]
>固定資産税もマンションの方が高いですよ。
これはマンションの方が高いよ 戸建は上物すぐに無価値になるから |
125622:
匿名さん
[2019-04-22 08:37:17]
|
125623:
匿名さん
[2019-04-22 08:41:58]
|
125624:
匿名さん
[2019-04-22 08:44:06]
要は、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなど無いと言うのが、ここのマンションさんの主張。
|
125625:
匿名さん
[2019-04-22 08:54:54]
スレ趣旨に定められた4000万以下のマンションなんか、購入する意味・目的・メリットなど無いと言っているのは戸建て派と言うよりマンション派の方だったのですね。
|
125626:
匿名さん
[2019-04-22 08:55:52]
価格帯が全然違うから、比較する意味ないんですよ。
私は戸建です。 |
125627:
匿名さん
[2019-04-22 09:05:36]
4000万円のマンションの立地って
新築だと千葉ニュータウン、中古でも能見台ですからね。 立地を妥協したくないならランニングコストを踏まえた戸建ですね。 |
125628:
匿名さん
[2019-04-22 09:13:33]
妥協かどうかは、何を基準に考えるか、によりますね。
ここの戸建さんは、あくまでも4000万以下のマンションがベース。 |
125629:
匿名さん
[2019-04-22 09:17:13]
スレチな金額のマンション所有出来るって良いね
|
生活の質の話も入るから、ゴルフなどの趣味も重要なのよ
今賃貸の人達も所有者ってどんな暮らししてるか知りたいわけだし