別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
125401:
匿名さん
[2019-04-21 20:10:44]
|
125402:
匿名さん
[2019-04-21 20:12:01]
納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。
|
125403:
匿名さん
[2019-04-21 20:12:04]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】
ケースとしてはレアケースになりますが、駅直結マンションと言うのがあり、それに魅力を感じている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、駅直結マンションは移動時間にして、駅徒歩5分の戸建てと同等と言えるでしょう。 雨に濡れないと言う意見もありますが、この価格帯の駅直結マンションは、直結ではあっても雨に濡れる動線のものが多いでしょう。 そう、駅直結マンションはすべて雨に濡れないと、誤認識されている方が多いですね。 雨に濡れない動線の駅直結のマンションであれば傘から解放されるとの意見もありますが、それこそレア中のレアなケースであり、それも、あくまでもマンションから駅までの話。 出先では傘が必要となり、現実問題として傘が要らなくなるわけでは無いのです。 マンションのメリットは駅直結、傘から解放される。は都市伝説。 |
125404:
匿名さん
[2019-04-21 20:13:41]
納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。
|
125405:
匿名さん
[2019-04-21 20:14:04]
その10にして、スレ趣旨を体現した内容ができました。
再掲しておきます。 ↓ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 [New!!!] このスレの趣旨に従うと、戸建てとマンションのランニングコスト差が2000万の場合、 ・6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収 となる。 これはどういう事がと言うと、住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまうと言う事だ。 食費も同じ、子供の養育・教育費も同じ、その他住まい以外の費用はまったく同じ。 なのに住まいは4000万マンションか6000万戸建てかで2000万の差が出てしまう。 不動産は価格なり。 4000万以下マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かる。 そう、4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットなど無いのである。 そして、このスレでマンションさん自身がマンションを購入する意味・目的・メリットを語れていないことが、それを証明しているのである。 |
125406:
匿名さん
[2019-04-21 20:14:32]
マンションのメリットを論破されると、富裕層を騙るのは元スレからの伝統芸。
しばらくすると昔の話題を繰り返すのもお約束。 |
125407:
匿名さん
[2019-04-21 20:23:11]
誰も読んでない長文コピペの使いまわしは、貧困戸建て民の伝統ですねw
|
125408:
匿名さん
[2019-04-21 20:23:49]
結論に対して明確な反論ができないから4000万以下のマンションの議論から逃げてしまうんですよね。
|
125409:
匿名さん
[2019-04-21 20:26:03]
>>125404 匿名さん
> 納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。 戸建て購入済みです。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 12万5千レスを経て、マンション派・戸建て派のご意見をまとめ上げた集大成を以下に記します。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125310 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125312 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125315 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125325 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125328 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125331 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125334 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125356 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125398 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125403 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125405 マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんから、購入するなら戸建て一択です。 マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
125410:
匿名さん
[2019-04-21 20:26:22]
納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいいだけ。
|
|
125411:
匿名さん
[2019-04-21 20:27:53]
>>125410 匿名さん
> 納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいいだけ。 戸建て購入済みです。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 12万5千レスを経て、マンション派・戸建て派のご意見をまとめ上げた集大成を以下に記します。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125310 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125312 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125315 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125325 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125328 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125331 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125334 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125356 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125398 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125403 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125405 マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんから、購入するなら戸建て一択です。 マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
125412:
匿名さん
[2019-04-21 20:30:54]
納得したなら、自分でローン組んで戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいいだけ。
|
125413:
匿名さん
[2019-04-21 20:30:54]
>誰も読んでない長文コピペの使いまわしは、貧困戸建て民の伝統ですねw
この価格帯のスレには庶民しかいないのに、似非富裕層を演じるマンション派は3億臭から続く伝統芸。 |
125414:
匿名さん
[2019-04-21 20:31:42]
完全決着!
戸建てに軍配! |
125415:
匿名さん
[2019-04-21 20:33:17]
管理費・修繕積立金滞納して強制退去。
これが一番わかりやすい実例かと。 ↓ ● 「終の住み家」が老後を壊す | 毎日新聞出版 http://mainichibooks.com/sundaymainichi/life-and-health/2015/11/08/pos... ---- ◇ローン完済でも「管理費」が払えない 「家賃がなければ生活に余裕ができる」と2人で喜びあった。 ところが新居に引っ越して間もなく、夫の糖尿病が悪化し、入退院で仕事を辞めざるを得なくなった。 収入は、菊田さんのパートと夫の国民年金で月額10万円ちょっと。 そこから医療費約3万円を払うと生活はギリギリ。団地の管理費や税金はとても払えない。 パートや買い物から帰ってくると、「滞納している管理費を払ってください」と待ち構えていたかのように管理人から催促を受ける。 「1カ月後に完済できない場合は弁護士と相談して競売に移行する」という通告を受けた。 菊田さんはインターネットで見つけた全日本任意売却支援協会に、藁(わら)にもすがる思いで電話をかけた。 ---- ローンを完済していても、強制退去。 ほんと、マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
125416:
匿名さん
[2019-04-21 20:34:07]
軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。
それで決着だろ。よかったねーw |
125417:
匿名さん
[2019-04-21 20:36:06]
マカン、最近、新しくなったんですよね。
でも、前期型の方がデザイン好きだなあ~。 どっちが良いかなあ。悩ましい。 |
125418:
匿名さん
[2019-04-21 20:36:06]
マンションさんからもお墨付きが出ました。
完全決着! 戸建てに軍配! |
125419:
匿名さん
[2019-04-21 20:37:26]
>マンションさんからもお墨付きが出ました。
嫌味も理解できないらしいw 目出度いねここの戸建て民はw |
125420:
匿名さん
[2019-04-21 20:38:41]
お金があるんでマンション所有にしましたよ
今日も快適 |
125421:
匿名さん
[2019-04-21 20:40:59]
>>125419 匿名さん
> 嫌味も理解できないらしいw だって、同一予算で買えるこの価格帯のマンションはあなたの言葉 「妥協の戸建て」 以下ってことでしょ? スレ趣旨に則って比較した結果、完全決着! 戸建てに軍配!です。 |
125422:
匿名さん
[2019-04-21 20:41:05]
>お金があるんでマンション所有にしましたよ
me too!プラス別荘もありますよ。似非じゃないんでw |
125423:
匿名さん
[2019-04-21 20:41:06]
コピペのゴミは要らね
|
125424:
匿名さん
[2019-04-21 20:42:53]
>コピペのゴミは要らね
ですね。本当、ここの独りよがりの戸建て民は誰からも支持されてない孤軍奮闘。 一日張り付きで暇なんだろうけど、ゴルフもせず車もなく惨めで情けない奴だねw |
125425:
匿名さん
[2019-04-21 20:43:51]
誰も4000万以下のマンションが良いとは思ってませんね。
|
125426:
匿名さん
[2019-04-21 20:44:31]
>>125416 匿名さん
> 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。 > それで決着だろ。よかったねーw 4000万のマンションって結構ボリュームゾーンかと思っていたのですが、ここのマンションさんですら購入する意味・目的・メリットの無いものなんですね。 まぁ、マンションさん自身がそう言っているんですから、間違いなさそうですね。 |
125427:
匿名さん
[2019-04-21 20:46:00]
このサイトの広告には、こんなのもあるんですけどねえ。
● 【Yahoo!不動産】3,000万円以下(関東)の新築・分譲マンション(81件)|新築・分譲マンションの購入・物件探し https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl... |
125428:
匿名さん
[2019-04-21 20:48:56]
都内マンションって60m2、6000万が平均なので、4000万だとワンルームかな。
都内でファミリーマンション手に入れようと思うと8000万くらいは必要では。 |
125429:
匿名さん
[2019-04-21 20:53:48]
|
125430:
匿名さん
[2019-04-21 20:56:52]
|
125431:
匿名さん
[2019-04-21 20:56:59]
>だからマンション完敗なんですよね。
正確に言えば、そういうファミリーマンション8000万を用意できずに、 安い戸建てを買ってしまう人が完敗でしょうね。残念ですが。 でも私は広いマンション買えました。御愁傷様ですw |
125432:
匿名さん
[2019-04-21 20:57:46]
|
125433:
匿名さん
[2019-04-21 20:58:30]
|
125434:
匿名さん
[2019-04-21 20:58:50]
未だにマンション民はスレの意味が理解できてない模様・・・。
|
125435:
匿名さん
[2019-04-21 20:59:07]
スレに没頭するだけならワンルームで充分ですね。
|
125436:
匿名さん
[2019-04-21 20:59:44]
|
125437:
匿名さん
[2019-04-21 20:59:54]
|
125438:
匿名さん
[2019-04-21 21:00:20]
日本人って東京都内以外にも住んでる人居るのに・・・。
ってか東京都に住んでるのは日本国民のうち、わずか7%。 マンション住まいはそのうち6割だっけ? さらに、マンション買って住んでるのはそのうち4割だっけ? とすると、 「都内でファミリーマンション手に入れようと思う」 って言うのは1%ちょっとの人の話をしてるんだよね・・・。 やっぱり4000万がボリュームゾーンだよね。 |
125439:
匿名さん
[2019-04-21 21:01:19]
>独り暮らしなら4000万のマンションもありだと思います。
ですよね。 結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て、ってこと。 戸建ては広い割にやっすいから、平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 多少余裕のある層はマンション買うでしょうね。 |
125440:
匿名さん
[2019-04-21 21:03:13]
まぁ、良いじゃん。
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になったんだから。 |
125441:
匿名さん
[2019-04-21 21:04:49]
>独り暮らしなら4000万のマンションもありだと思います。
ですよね。 結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。同じ価値ってこと。 戸建ては広い割にやっすいから、平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 多少とも余裕のある層はマンション買うでしょうね。 マンションも無いような田舎なら戸建てだけど。田舎は賃貸がいいね。 |
125442:
匿名さん
[2019-04-21 21:04:54]
>>125436 匿名さん
> ここのスレにいるマンション派はほぼ6000万以上の物件を所有している。 と言うような人がなぜ、このスレに棲みついているかを考えたところ、4000万以下のマンションを売っている人だからと言うのが一つの可能性となるのだけど、いかがでしょうか? |
125443:
匿名さん
[2019-04-21 21:05:52]
完全決着!
戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 |
125444:
匿名さん
[2019-04-21 21:07:33]
>完全決着!戸建てに軍配!
結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。同じ価値ってこと。 戸建ては広い割にやっすいから、平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 多少とも余裕のある層はマンション買うでしょうね。 マンションも無いような田舎なら戸建てだけど、なら賃貸で十分。 |
125445:
匿名さん
[2019-04-21 21:08:09]
うちも含めてこのスレには億超えの戸建が多いよね
|
125446:
匿名さん
[2019-04-21 21:08:20]
>完全決着!戸建てに軍配!
平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 戸建ては広い割にやっすいからw |
125447:
匿名さん
[2019-04-21 21:08:38]
>>125444 匿名さん
うん、だから、 スレ趣旨に従い議論し、完全決着! 戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 |
125448:
匿名さん
[2019-04-21 21:09:14]
>>125446 匿名さん
うん、だから、 スレ趣旨に従い議論し、完全決着! 戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 |
125449:
匿名さん
[2019-04-21 21:11:33]
|
125450:
匿名さん
[2019-04-21 21:12:12]
まとめます。
スレ趣旨に従い議論し、完全決着! 戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 以下がエビデンスです。 ↓ >>125416 匿名さん > 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。 > それで決着だろ。よかったねーw |
125451:
匿名さん
[2019-04-21 21:13:23]
こちらも再掲。
↓ 12万5千レスを経て、マンション派・戸建て派のご意見をまとめ上げた集大成を以下に記します。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125310 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125312 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125315 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125325 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125328 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125331 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125334 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125356 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125398 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125403 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/125405 マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんから、購入するなら戸建て一択です。 マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
125452:
匿名さん
[2019-04-21 21:14:09]
戸建に軍配があがると思うなら、戸建を建てるか、賃貸マンションに住めばよいだけ。
|
125453:
匿名さん
[2019-04-21 21:28:44]
コピペ繰り返してなんか楽しいの?
可哀想な人だ |
125454:
匿名さん
[2019-04-21 21:36:06]
>完全決着!戸建てに軍配!
学習できないみたいだから再掲しておくよ。 結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。同じ価値ってこと。 戸建ては広い割にやっすいから、平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 多少とも余裕のある層はマンション買うでしょうね。 マンションも無いような田舎なら戸建てだけど、なら賃貸で十分。 |
125455:
マンション比較中さん
[2019-04-21 21:38:15]
手入れしないとボロ屋まっしぐら。大抵のマンションより景観悪くしてるよねw
|
125456:
匿名さん
[2019-04-21 21:38:39]
戸建に軍配があがると思うなら、戸建を建てるか、賃貸マンションに住めばよいだけ。
|
125457:
匿名さん
[2019-04-21 21:41:09]
>完全決着!戸建てに軍配!
戸建ては広い割にやっすいから、このスレ対象の平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。同じ価値ってことだよ。 多少とも余裕のある層はマンション買うでしょうね。 マンションも無いような田舎なら戸建てだけど、なら賃貸で十分。 |
125458:
匿名さん
[2019-04-21 21:42:41]
今日は都心マンションさんが来たから、戸建さんはしゃいじゃって、いつもよりコピペ多かったねw
|
125459:
匿名さん
[2019-04-21 21:52:26]
ゴルフや車の話してる方が楽しいし有意義だと思います。
|
125460:
匿名さん
[2019-04-21 21:54:45]
|
125461:
匿名さん
[2019-04-21 21:56:32]
>完全決着!戸建てに軍配!
学習できないみたいだから、面倒だけど再掲してあげるね。 戸建ては広い割にやっすいから、このスレ対象の平均以下層向けに最適、ってだけのこと。 結局ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。同じ価値ってことだよ。 多少とも余裕のある層はマンション買うだろうね。 マンションも無いような田舎なら戸建てだけど、なら賃貸で十分。 |
125462:
匿名さん
[2019-04-21 21:57:23]
ここの戸建さんは、コーフンするとコピペ連発するから分かりやすい。
|
125463:
匿名さん
[2019-04-21 22:01:13]
|
125464:
匿名さん
[2019-04-21 22:03:46]
|
125465:
匿名さん
[2019-04-21 22:04:29]
|
125466:
匿名さん
[2019-04-21 22:06:58]
|
125467:
匿名さん
[2019-04-21 22:15:24]
やはりコスパのいい戸建一択ですね。
同じ予算でマンションより好立地に広くて豪華な家が建ちます。 デベ営業の甘言や目先の安さに釣られてマンションを買わなくて本当に良かったです。 |
125468:
匿名さん
[2019-04-21 22:16:17]
|
125469:
匿名さん
[2019-04-21 22:16:42]
>同じ予算でマンションより好立地に広くて豪華な家が建ちます。
豪華?笑 戸建ては広い割にやっすいから、このスレ対象の平均以下層向けには最適、ってだけのこと。 ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、 4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。結局は同じ価値ってこと。 マンションも無いような田舎なら戸建てかアパート?賃貸で十分だね。 |
125470:
匿名さん
[2019-04-21 22:18:53]
そういえば、予算インフレしちゃってた戸建てさん曰く、
4000万マンションと張り合うには1億3000万の戸建てが妥当とか言ってたよなw |
125471:
匿名さん
[2019-04-21 22:21:38]
> 4000万マンションと張り合うには1億3000万の戸建てが妥当
が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりましたw 完全決着! |
125472:
匿名さん
[2019-04-21 22:21:59]
>>125469 匿名さん
この予算のマンションの実態が分かってます? キッチンの天板が人大だったりするんですよ。 床暖もLDKだけで、窓も未だにアルミサッシを使ってたりね。 ランニングコストを踏まえた戸建のほうが圧倒的に設備はいいです。 |
125473:
匿名さん
[2019-04-21 22:22:39]
>>125469 匿名さん
えっ? 自宅は渋谷で100坪超なので土地だけで6 ~7億は下らないです。 遊びで買った4000万の狭いマンションは持ってますけど マンションなんて長く人が住む所じゃないですよ(笑) |
125474:
匿名さん
[2019-04-21 22:24:56]
|
125475:
匿名さん
[2019-04-21 22:25:59]
あれ?
マンションさん得意のゴルフの話題を振ったのにレスが付きません(笑) |
125476:
匿名さん
[2019-04-21 22:26:26]
|
125477:
匿名さん
[2019-04-21 22:27:14]
|
125478:
匿名さん
[2019-04-21 22:29:16]
|
125479:
匿名さん
[2019-04-21 22:30:06]
|
125480:
匿名さん
[2019-04-21 22:32:04]
|
125481:
匿名さん
[2019-04-21 22:33:02]
> 5ヶ所で不動産評価額で30億超です マンションってやっぱり安いですね(笑)
>ちなみにちゃんとした不動産鑑定士の評価額です! 自己承認欲求ウザすぎ。場末スレ以外行くとこないのかジジイw |
125482:
匿名さん
[2019-04-21 22:33:43]
|
125483:
匿名さん
[2019-04-21 22:35:50]
|
125484:
匿名さん
[2019-04-21 22:37:21]
|
125485:
匿名さん
[2019-04-21 22:37:51]
|
125486:
匿名さん
[2019-04-21 22:40:40]
>うちの父はもっと土地とビル持ってますけど
で?このスレ趣旨読めないの?低学歴の低脳さんは他所行ってくれ。迷惑なだけなんで。 |
125487:
匿名さん
[2019-04-21 22:40:46]
|
125488:
匿名さん
[2019-04-21 22:40:51]
SUVでマカンよりお勧めってあります?
運動性能が良い車が良いです。 あと、街乗り考えてコンパクトなことが条件です! |
125489:
匿名さん
[2019-04-21 22:41:55]
今ならステルヴィオかな。アルファかっこいいよ
|
125490:
匿名さん
[2019-04-21 22:42:35]
|
125491:
匿名さん
[2019-04-21 22:42:53]
あとはボルボのXCシリーズもいい。カーオブザイヤー2年連続受賞だし。
|
125492:
匿名さん
[2019-04-21 22:44:50]
|
125493:
匿名さん
[2019-04-21 22:45:29]
ゴルフ部って頭悪そう!
|
125494:
匿名さん
[2019-04-21 22:45:30]
でも本命はマセラティのレヴァンテ。デカいけどフェラーリ製エンジンだしカッコイイ。
|
125495:
匿名さん
[2019-04-21 22:47:01]
>大学のゴルフ部出身で
どこ大?卒業生名簿の表ページアップしてみなよ。ちなみにうちは東大院卒だが。 |
125496:
匿名さん
[2019-04-21 22:47:02]
|
125497:
匿名さん
[2019-04-21 22:47:24]
|
125498:
匿名さん
[2019-04-21 22:48:45]
|
125499:
匿名さん
[2019-04-21 22:50:15]
|
125500:
匿名さん
[2019-04-21 22:50:38]
>大学のゴルフ部出身で某名門倶楽部のメンバーですので低学歴ではないですよ!
卒業生名簿の表ページアップしてみなよ。と書いた者です。こういう感じでアップしてね。 |
4000万クラスのマンションを購入するメリットは無いということ。