別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
125351:
匿名さん
[2019-04-21 17:34:11]
|
125352:
匿名さん
[2019-04-21 17:35:16]
4000万マンションの話がないのはもう諦めたのか?
|
125353:
匿名さん
[2019-04-21 17:46:24]
|
125354:
匿名さん
[2019-04-21 17:47:03]
|
125355:
匿名さん
[2019-04-21 17:48:55]
>>125352 匿名さん
> 4000万マンションの話がないのはもう諦めたのか? マンションは購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 で決着ついています。 今は、賃貸マンションライフまたは戸建てライフを語り合う場となっています。 |
125356:
匿名さん
[2019-04-21 17:50:26]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】
マンションの設備としてディスポーザーに魅力を感じている方もいらっしゃるかと思います。 確かに、法律が改正されてからは戸建てでのディスポーザーの設置が難しくなっていますよね。 しかし、ご存知でしょうか? ディスポーザーでは生ごみ以外の燃えるゴミ・缶・ビン・ペットボトルは処分できないばかりか、生ごみでも処分できないものがあると言う事を。 結局、ディスポーザーで家庭から出るすべてのゴミが処理できない限り、ゴミをためてゴミ置き場に捨てに行くという行為はなくなりません。 生ごみを処理するのであればディスポーザーよりも家庭用生ごみ処理機の方が便利かつ経済的です。なにより構造がシンプルで、構造がシンプルであると言う事は故障しづらい・故障してもすぐに修繕できると言う事になります。 ディスポーザは大規模かつ構造が複雑、故障時には水回りが使用できない事態になる場合もあります。 生ごみ処理機で処理されたごみは他のゴミと一緒にゴミ置き場に捨てに行けばよいです。 観葉植物を育てているのであれば、それの肥料にもなります。 戸建てであれば庭にまくことにより、豊かな土を醸成できます。 そう、ディスポーザーのために集合住宅であるマンションを選ぶのであれば、戸別住宅で生ごみ処理機を選ぶのがよりベターな選択と言えるのです。 |
125357:
匿名さん
[2019-04-21 17:54:05]
4000万以下のマンションでは車を持てません。
ポルシェはスノッブな庶民が憧れるのかな? |
125358:
匿名さん
[2019-04-21 17:55:36]
実はマカン買うか悩んでます~。
|
125359:
匿名さん
[2019-04-21 18:02:54]
ああ、911買えない庶民向け安ポルシェがマカンw
スノッブな庶民?スノッブならアストンかマセラティだろ。貧乏戸建ては到底無理だろうがw |
125360:
購入経験者さん
[2019-04-21 18:05:38]
> 4000万以下のマンションでは車を持てません。
ん?アストンとSクラス持ってるけど?自宅は億ションだよ。 このスレでは賃貸用の情報収集目的ね。誤解しないでくれよ。 |
|
125361:
匿名さん
[2019-04-21 18:06:10]
>>125359 匿名さん
911高いですよねw スキーとゴルフが趣味なのでマカンが自分のライフスタイルにぴったりなんです。 しかも、おっしゃるように庶民でも購入できる価格帯なのがありがたいですw 因みにマンション住みです。 |
125362:
匿名さん
[2019-04-21 18:09:12]
ここにいる戸建さんは'特殊'なので常識は通じません
|
125363:
匿名さん
[2019-04-21 18:13:27]
またマンションさんの妄想が…
|
125364:
匿名さん
[2019-04-21 18:14:39]
4000万より予算を上げればいいのに車に散在
|
125365:
匿名さん
[2019-04-21 18:22:31]
画像の使いまわしはマンションの伝統
|
125366:
匿名さん
[2019-04-21 18:32:52]
|
125367:
匿名さん
[2019-04-21 18:42:33]
|
125368:
匿名さん
[2019-04-21 19:01:41]
>画像の使いまわしはマンションの伝統
誰も読んでない長文コピペの使いまわしは戸建ての伝統らしいねw |
125369:
購入経験者さん
[2019-04-21 19:05:14]
> スキーとゴルフが趣味なのでマカンが自分のライフスタイルにぴったりなんです。
それなら中途半端なマカンなんかより、レンジローバーがお勧めです。 3000万以上する最上級グレードのオートバイオグラフィーでなくとも、 スポーツなんかでも十分走破性能高いです。 内装もプラスチッキーで安っぽいマカンとは比較にならないぐらい、 グレードも仕様も高いです。予算があればレンジお勧めです。 |
125370:
匿名さん
[2019-04-21 19:11:13]
>それなら中途半端なマカンなんかより、レンジローバーがお勧めです。
新しいイヴォークかっこいいね。OP込み800万ぐらいからあるんじゃない? |
125371:
匿名さん
[2019-04-21 19:14:01]
車の話はスレチですよ。
別スレへどうぞ。 ここは4000万円のマンションとランニングコストを踏まえた戸建を比較するスレです。 |
125372:
匿名さん
[2019-04-21 19:16:00]
>ああ、911買えない庶民向け安ポルシェがマカンw
確かに。うちのマンション駐車場だと安いマカンはいないけど、カイエンとかパナメーラが多い。ポルシェなら黙って911だろ、と思うが。 でもベントレーやロールス、ランボまでSUV出しちゃう時代だから仕方ないのかねえ。 |
125373:
匿名さん
[2019-04-21 19:17:07]
>車の話はスレチですよ。別スレへどうぞ。
さっきまでゴルフの話題で持ちきりだったが?あとやたらと賃貸進めるアホもいたけどなw |
125374:
匿名さん
[2019-04-21 19:24:47]
>>125369 購入経験者さん
スポーツは大きすぎです! 街乗りにも使うので。価格ももちろん高い。 ヴェラールも考えましたが、 ヴェラールならfpaceの方がデザイン好きです。 内装はもちろん高級感がある方が良いのですが 走り重視です。と思うとやっぱりマカンかなって思ってます。 安全装備充実のGLCもかなり気になってはいるのですが! デザインもマカン好きです。 |
125375:
匿名さん
[2019-04-21 19:30:52]
>>125373 匿名さん
> 賃貸進めるアホもいたけどなw あくまでも、マンションを購入する意味・目的・メリットは無い、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおkと言っているだけです。 |
125376:
匿名さん
[2019-04-21 19:33:13]
確かに12万5千レスの内、12万レス以上は買うなら戸建て、という意見だよね。
|
125377:
匿名さん
[2019-04-21 19:33:39]
マンション購入派も、一人残らず、
・戸建て購入派 ・マンション賃借派 のどちらかに転身されたようですね。 よかったよかった。 マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんから、購入するなら戸建て一択です。 マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
125378:
匿名さん
[2019-04-21 19:36:03]
> 賃貸進めるアホもいたけどなw
買うなら戸建て、買わずにマンションに住むなら賃貸。 シンプルな話。 |
125379:
匿名さん
[2019-04-21 19:43:04]
ここは購入スレ。賃貸推しは別スレへ。
シンプルな話なんだが理解できない? |
125380:
匿名さん
[2019-04-21 19:44:11]
戸建のメリットは、広さの割に割安という点のみで、立地、眺望、設備、遮音性、耐火性、資産性など全てマンションより劣るので、戸建と同じ広さのマンションが買える予算が組めるなら、マンションを強くお勧めします。広いロビー、プール、ゲストルームやゲストパーキング、高層ラウンジなど当然対価として管理費は掛かりますが、そういう快適設備はやはりいいものです。毎日のことですからこだわっていい買い物しましょう。
|
125381:
マンション比較中さん
[2019-04-21 19:44:57]
戸建てと同じ広さのマンションは高い。そして高い上に更に駐車場代や管理費も掛かるし、プールやジムなど設備の充実した物件だと、その分の対価として管理費も高額になりがち。そういう支払いの無理な低年収、低属性が買うのがコスパ優先の安い住居形態である戸建て。
|
125382:
匿名さん
[2019-04-21 19:45:07]
>>125379 匿名さん
> ここは購入スレ。賃貸推しは別スレへ。 > シンプルな話なんだが理解できない? 購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 あくまでも、マンションに住むなら賃貸でおkと言っているだけです。 これこそシンプル。 |
125383:
匿名さん
[2019-04-21 19:46:24]
>マンションは100平米でも広いに分類されちゃいますね。
確かにワンフロア100㎡って広いですよね。ここの戸建てってトータル140㎡とか言っても、 要はワンフロアは50㎡にも満たない3階建ペンシル。室内の階段は無駄だし邪魔。 |
125384:
匿名さん
[2019-04-21 19:46:51]
|
125385:
匿名さん
[2019-04-21 19:47:39]
過去レスにざっと目を通しましたが、ライフスタイルや価値観が違いすぎるからお互い相容れないんだろう。戸建て派は人生の楽しみにお金を使わない、コスパばかり気にして哀れな人生っぽく見える。過去の画像アップから垣間見ると例えば:
マンション派 ・車はアウディA8最上グレード新車価格約2000万など。過去フェラーリの車検証や画像もありましたね。 ・家具やソファにもこだわる。以前バーズアイメープルのテーブル写真なども。 ・別荘持ってる方や、グアムやハワイなど海外旅行にもよく行く。移動はビジネスクラス。 戸建て派 ・車は、実はブランド好きだから見栄はってポルシェが欲しいが、911やカイエンはとても高くて手が出ないから、マカンのカタログで我慢。 ・使えればいいという感じの合板の安いテーブル写真など。 ・旅行には行けず(一人だから恥ずかしいのか)年中引きこもりでここに書き込み。 |
125386:
匿名さん
[2019-04-21 19:49:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
125387:
匿名さん
[2019-04-21 19:51:04]
都心所有、郊外賃貸を推奨します。真面目に。
|
125388:
匿名さん
[2019-04-21 19:51:16]
なんだかんだ言っても、マンションを購入する意味・目的・メリット見つけられず。
購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおkですね♪ |
125389:
匿名さん
[2019-04-21 19:51:53]
戸建て並みの110㎡以上の専有面積があるマンションは全体の1%以下で、間取りの条件をつけたらまず見つからない。
自分の住みたい場所に存在する可能性はゼロ。 マンションの立地や間取りにあわせて生活するのが嫌な人は、自分で土地を購入して注文戸建てを建てる。 |
125390:
匿名さん
[2019-04-21 19:52:42]
>>125387 匿名さん
> 都心所有、郊外賃貸を推奨します。真面目に。 戸建ては資産価値以外にも購入する意味・目的・メリットがあるので、郊外に住みたいと言う人であれば戸建てを購入しても問題ありません。 逆にマンション、特にこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんので、マンションに住むなら賃貸でおkでしょう。 |
125391:
匿名さん
[2019-04-21 19:53:49]
>戸建て並みの110㎡以上の専有面積があるマンションは全体の1%以下で、
港区だと半数以上は110㎡以上でしょう。うちのマンション全戸150㎡以上だし。 そんなクラスのマンションの無いような郊外は賃貸で十分かと思いますよ。 |
125392:
匿名さん
[2019-04-21 19:54:53]
>自分の住みたい場所に存在する可能性はゼロ。
そういう田舎は賃貸でOK! |
125393:
匿名さん
[2019-04-21 19:55:59]
>自分で土地を購入して注文戸建てを建てる。
はい。別荘は1,000坪ほどの土地に平屋を建てましたよ。普段は都心マンション高層階です。 |
125394:
匿名さん
[2019-04-21 19:56:04]
>>125386 匿名さん
> 資産価値を問えないような立地の不動産は所有する必要はなく賃貸でいいでしょう。 要は、この価格帯のマンションは賃貸でおkってことでね。 納得です。 戸建ては資産価値以外にも購入する意味・目的・メリットがあるので、郊外に住みたいと言う人で、戸建てを購入することにより、その意味・目的・メリットを達成できるのであれば、戸建てを購入しても問題ありません。 繰り返しますが、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんので、マンションに住むなら賃貸でおkでしょう。 |
125395:
匿名さん
[2019-04-21 20:00:53]
納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。
|
125396:
匿名さん
[2019-04-21 20:01:02]
>>125391 匿名さん
> 港区だと半数以上は110㎡以上でしょう。うちのマンション全戸150㎡以上だし。 > そんなクラスのマンションの無いような郊外は賃貸で十分かと思いますよ。 要は、この価格帯のマンションは賃貸でおkってことでね。 納得です。 戸建ては資産価値以外にも購入する意味・目的・メリットがあるので、郊外に住みたいと言う人で、戸建てを購入することにより、その意味・目的・メリットを達成できるのであれば、戸建てを購入しても問題ありません。 繰り返しますが、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんので、マンションに住むなら賃貸でおkでしょう。 |
125397:
匿名さん
[2019-04-21 20:02:25]
>>125395 匿名さん
> 納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。 ですね。 購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。 マンションに住むなら賃貸でおk。 大いに納得です。 これ以上、この価格帯のマンションを購入する人が一人でも居なくなるように、一日でも早く居なくなるように願う次第です。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
125398:
匿名さん
[2019-04-21 20:03:38]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】
マンションのメリットとして、修繕はお任せで楽なことを挙げる人が居るかもしれません。 しかし、それは裏を返すと、自分の判断でタイミング・費用およびその修繕の内容を決定してすぐに手配できないということになります。 台風の飛来物で窓が窓枠サッシごと破損し、その修繕のための手配が管理組合の決済等で一か月以上を要し、その間ブルーシートで過ごしたマンションがあります。 戸建てだと、自分の判断でタイミング・費用を決定してすぐに手配ができると言うメリットがありますね。 大規模修繕に関しても同様です。 管理組合の方が対応されると思いますが、その大変さは戸建ての比ではありません。 管理組合が持ち回りである場合、平均すると結局は戸建ての方が楽と言えるでしょう。 こちらの動画をどうぞ。 ・カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY 軽快なBGMにのせて♪ (くじ引きで委員長決定) 「仕事なんで、お先に。」(退席) 「私も、子供のお迎えが。」(退席) 「え・・・」 「委員長、なにから始めますか?」 ー 事実、その日は、必ずやってくる。 「エレベータの改修の件で・・・」 「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」 「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」 「・・・」 「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」 ー 事実、住民だけではまとまらない。 「施工会社決めるって言ってもぉ?、わっかんない?」 「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」 「でも、安すぎるのも不安でしょう?」 「もぉ?CMとかやってることろで良いと思いますぅ?」 (対面日) 「いい人だと良いですね。」 「第一印象がぁ?重要ですぅ?」 |
125399:
匿名さん
[2019-04-21 20:05:57]
マンション理事、特に修繕委員は地獄ですね・・・。
|
125400:
匿名さん
[2019-04-21 20:06:12]
納得したなら、戸建を建てるなり、賃貸マンションに住んだらいい。
|
あなたは嘘つきでも見栄っ張りでもないんですか?w