別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
125241:
匿名さん
[2019-04-21 11:01:53]
|
125242:
匿名さん
[2019-04-21 11:02:39]
>>125236 匿名さん
うちはスキーは毎年30~40日は家族と行ってる。 シーズンによっては越後湯沢にリゾートマンションを借りる時もある。 子供の上達は物凄く早いね。 下の子は年中でコブも含めてゲレンデ内はどこでも滑れるようになった。 上の子は小2でコース外も一緒に滑ってるよ。 |
125243:
マンション比較中さん
[2019-04-21 11:11:58]
車を持たないのがスマート?
うちは山手線や地下鉄駅まで徒歩圏だから、通勤や買い物には車要らないけど、週末のドライブや子供の送迎など、やはり無いよりはあった方が便利ですよ。次は新型のポルシェ911(タイプ992)考えてます。 |
125244:
匿名さん
[2019-04-21 11:16:32]
|
125245:
匿名さん
[2019-04-21 11:21:30]
マンションさんは野放しにされるとすぐ妄想設定が炸裂するので、常に考えながら書き込みしましょうね。
一度ひと呼吸入れてからスレタイを読んでみましょうね。 |
125246:
匿名さん
[2019-04-21 11:22:56]
4000万マンションに住んで車も持てないのに、話だけはリッチ。
|
125247:
匿名さん
[2019-04-21 11:24:30]
>>125242 匿名さん
東京で毎年30~40日ってすごいですね! うちはせいぜい隔週です。 スキーシーズン中はゴルフとスキー交互にやってる感じです。 毎年、一度はニセコ行きます。 やっぱり北海道の雪は格別です。 コブは大好きですが、軟弱スキーヤーなので 春、柔らかくなってからです。 月山もたまに行きますよ。 |
125248:
匿名さん
[2019-04-21 11:29:46]
仕事に一切関係なくゴルフに来てる人なんて、2割も居ない気がする
そしてゴルフ場では驚くほど知ってる人(当然仕事絡み)に合う時が多い 団塊の世代とか新人類とか悟り世代とか、世の中全然関係ない 見事な太鼓持ちは20代で立派に開花する 見事な太鼓のリズムに酔うのも、年齢には関係ない。 確実に言えるのは 今、老害が~って言ってる奴は 20年後に 最近の若者は~って言い出す。 絶対にそうなると法律で決まってるくらい決まってる |
125249:
匿名さん
[2019-04-21 11:32:43]
スキー、ゴルフ、テニスそれこそ無駄だろ
近所のおばちゃん誰でもやってるw 競技レベルまで極めてる方は、体型見ればわかる 自称プレーヤーはほとんどの人は中年太りw |
125250:
匿名さん
[2019-04-21 11:40:07]
>スキー、ゴルフ、テニスそれこそ無駄だろ
じゃ何が無駄じゃないんですか? 批判だけの共産党員?w |
|
125251:
匿名さん
[2019-04-21 11:42:46]
アウトドアレジャーと言えば、レジャー用品とクルマ。
玄関ドアから近いところにガレージがあり、ガレージに収納を設置できる戸建てがベスト。 分譲賃貸マンションに住んでいたときで、荷物抱えて遠い駐車場に着いた時点で忘れ物に気づいたときは、嫁とどっちが取りに行くのかでモメて、もう出かけるのやめようかなって思っちゃいましたw |
125252:
匿名さん
[2019-04-21 11:43:34]
|
125253:
匿名さん
[2019-04-21 11:44:07]
スキーはインストラクターの資格持ってるので、
ゴルフもまずはシングルプレーヤーになって、 その後はどちらも、そこそこに末永く楽しみたいと思ってます! 体動かすのって気持ち良いですよね。 |
125254:
匿名さん
[2019-04-21 11:44:44]
ますます購入するなら戸建て一択。ですね。
|
125255:
匿名さん
[2019-04-21 11:45:27]
|
125256:
匿名さん
[2019-04-21 11:45:27]
>仕事に一切関係なくゴルフに来てる人なんて、2割も居ない気がする
週末のメンバーコースは50%以上は皆さんフリーで来てますよ それがゴルフの醍醐味ですからw |
125257:
匿名さん
[2019-04-21 11:52:29]
|
125258:
匿名さん
[2019-04-21 11:59:13]
>>125257 匿名さん
普通は皆さん複数のコースのメンバーですのでそれぞれ行き来しますね 研修会に入れば色々なコースで開催されますし メンバーになる最大のメリットは予定の無い休日に朝起きて天気良かったらコースに行けば予約無しでプレーできるってことでしょ |
125259:
匿名さん
[2019-04-21 12:03:07]
あとはホームコースの練習場を好きなだけ利用できるのもメリットの1つ
プレーしない日もレンジはボール代かかりますが、バンカーやアプローチ、練習グリーンを朝からクローズまで好きなだけ使えるんですから |
125260:
匿名さん
[2019-04-21 12:04:37]
>>125258 匿名さん
複数コースのメンバーは流石に無理だなあ~。 家族、同僚、友達と月2回程度のゴルフが 私には合ってそうですw 会員権の検討は、とりあえず棚上げにしようかと思います。 月2回では太平洋クラブの会員権でも勿体ないですよね。 |
125261:
匿名さん
[2019-04-21 12:05:56]
|
125262:
匿名さん
[2019-04-21 12:10:56]
>でも、東京から手軽に練習に行けるゴルフ場ってありますか?
桜ヶ丘、府中、よみうり、八王子、立川あとは横浜とか霞や狭山 |
125263:
匿名さん
[2019-04-21 12:12:36]
マンションだと車を持てないので自転車で行ける練習場がいいです。
|
125264:
匿名さん
[2019-04-21 12:12:46]
|
125265:
匿名さん
[2019-04-21 12:20:39]
>港区から近いゴルフ場って、どれですか?
ゴルフやってるのに知らないの? |
125266:
匿名さん
[2019-04-21 12:22:19]
|
125267:
匿名さん
[2019-04-21 12:22:41]
|
125268:
匿名さん
[2019-04-21 12:23:41]
読めば読むほど戸建てにした方が良いと言うことが分かりますね。
|
125269:
匿名さん
[2019-04-21 12:24:04]
|
125270:
匿名さん
[2019-04-21 12:24:33]
マンション住まいで車がないので徒歩圏内でお願いします。
|
125271:
匿名さん
[2019-04-21 12:26:25]
|
125272:
匿名さん
[2019-04-21 12:27:02]
なんでゴルフの話題が盛り上がっているのかと、話題をさかのぼって納得。
戸建て一択と結論づいたので、豊かな戸建てライフの語らいの場になったってこ とですね。 |
125273:
匿名さん
[2019-04-21 12:28:18]
車もないとか、論外だなぁー
あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
125274:
匿名さん
[2019-04-21 12:28:54]
|
125275:
匿名さん
[2019-04-21 12:32:10]
>会員権って、あるんでしたっけ?
何が聞きたいの? ただのかまってちゃん? |
125276:
匿名さん
[2019-04-21 12:34:04]
ド下手なサラリーマンゴルファーはシュミレーションゴルフに行ってればよし
|
125277:
匿名さん
[2019-04-21 12:36:47]
すでにマンションは論外の扱いになってる。
|
125278:
匿名さん
[2019-04-21 12:38:29]
4000万以下のマンションの話をしてもしょうがないでしょう |
125279:
匿名さん
[2019-04-21 12:39:03]
|
125280:
匿名さん
[2019-04-21 12:40:54]
そもそも趣味を家族でやるならマンションなんか不便すぎて論外でしょ?
60㎡でどうやって生活するんだい?w 用具の保管移動、車までの導線等々マンション民ならお金も無いから無趣味でOK |
125281:
匿名さん
[2019-04-21 12:42:25]
>面倒なら無理に回答いただくて大丈夫です!!
もちろん二度と回答しませんので今後一切質問もやめてくださいねw |
125282:
匿名さん
[2019-04-21 12:44:40]
>>125280 匿名さん
> マンションなんか不便すぎて論外でしょ? > 用具の保管移動、車までの導線等々 これは本当にそう思います。 そもそも、玄関ドアからエントランスまでが遠いです。 エレベータを使用しないといけないと言うのもおっくう。 エレベータに誰も乗っていないことを祈りながらエレベータを待つ。 ようやくエントランスについたとしても、そこから駐車場までも遠い。 機械式だと、もう最悪です。 アウトドアレジャーライフを送るなら、戸建て一択。 間違いありません。 |
125283:
匿名さん
[2019-04-21 12:48:25]
東京でゴルフをほどよく楽しめるようになろうと思ってます(シングルプレイヤーくらい)!
そういう方って多いのでは! ゴルフって自然の中でスポーツできて最高ですよね! スキーはまったけど、今はゴルフにはまってます! |
125284:
匿名さん
[2019-04-21 12:50:51]
良い土地を探すのは大変だよ
|
125285:
匿名さん
[2019-04-21 12:53:39]
|
125286:
匿名さん
[2019-04-21 12:56:19]
マンションの理事になると、週末休みなし。
ゴルフなど充実した週末を送るのは1年間お預け状態となる。 やはりアウトドアレジャーを楽しむなら戸建て一択 |
125287:
匿名さん
[2019-04-21 13:03:33]
|
125288:
匿名さん
[2019-04-21 13:16:54]
4000万以下のマンションを買って車も持てない生活になると、楽しむアウトドアレジャーも近所の公園の散策ぐらいです。
|
125289:
匿名さん
[2019-04-21 13:19:47]
|
125290:
匿名さん
[2019-04-21 13:54:31]
|
団塊の世代が消えたらバブル世代が煙たがられるだけですよw