住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

124927: 匿名さん 
[2019-04-19 23:29:54]
ここの戸建さんとか言われてる人、戸建の話はふわっとしてるのに、マンションの話は実感がこもってる。
124928: 匿名さん 
[2019-04-19 23:30:47]
今日も元気にマンションマンション

明日も元気にマンションマンション
124929: 匿名さん 
[2019-04-19 23:49:05]
ふわっととか曖昧なことを良く書き込んでいる人の家はどんなだろうね。

具体的が都合が悪い様にしか見えないよ。
124930: 匿名さん 
[2019-04-19 23:50:58]
>>124927 匿名さん
マンションを買って後悔しているからじゃないですか?
124931: 匿名さん 
[2019-04-19 23:54:23]
毎日マンションが気になって夜も眠れない戸建さん達
124932: 匿名さん 
[2019-04-20 00:08:45]
またまたマンションから子供が転落死ですか
ホント子供のマンション住みは禁止すべきです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000003-rkkv-l43
124933: 匿名さん 
[2019-04-20 05:27:03]
>>124929 匿名さん
既製品だからweb情報でわかるマンションと、土地を購入して注文仕様で建てる戸建て。
マンションさんも一度注文戸建てを建ててみるとわかる。
124934: 匿名さん 
[2019-04-20 06:03:56]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
124935: 匿名さん 
[2019-04-20 06:05:53]
車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、
マンションより相当高い戸建を建てました。
124936: 匿名さん 
[2019-04-20 06:07:10]
>>124933 匿名さん
戸建好きなあなたが買っちゃいなよ、安いんだから
124937: 匿名さん 
[2019-04-20 06:19:36]
>>124936 匿名さん
4000万以下のマンションなんて買わないで、4000万超の予算で戸建てを建てた。
124938: 匿名さん 
[2019-04-20 06:27:13]
124937

ス レ 違 い
124939: 匿名さん 
[2019-04-20 06:37:37]
4000万以下のマンション以外スレ違い?
相変わらず初心者マークが消えない
124940: 匿名さん 
[2019-04-20 06:43:19]
マンションが気になって仕方がない☆
124941: 匿名さん 
[2019-04-20 08:11:56]
>>124935 匿名さん

戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。
残念な生活だなあ~。
124942: 匿名さん 
[2019-04-20 08:12:37]
直近で見ると10件中6件がマンションさんの無駄な煽りですね。
しかも毎日、同一の人なのですからマンションが気になって仕方がないのでしょう。
マンションに住むとこういう病気に掛かると言う事も考慮に入れる必要ありですね。
124943: 匿名さん 
[2019-04-20 08:17:54]
>>車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、マンションより相当高い戸建を建てました。
>戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だなあ~。
この文から、マンションさんの心理がよめますね。
普段はマンションは車要らないと主張してるのに、
マンションより好立地の戸建ての場合は車が無いのが残念との事。
つまりは、車が欲しいのにマンションだと車が持てないと暴露してる様なものですね。

身の丈を超えてしまったマンションを持つ不幸、お気持ちはお察し致しますよ。
ランニングコスト、他を考慮できなかったのが痛かったですね。
124944: 匿名さん 
[2019-04-20 08:19:21]
>>124941 匿名さん
> 戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。

本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放したってことですね、わかります。
124945: 匿名さん 
[2019-04-20 08:19:58]
>>124943 匿名さん

あら、かぶったw
124946: 匿名さん 
[2019-04-20 08:21:32]
>>124941 匿名さん

同感。車も買えないようなら戸建を買うべきではない。
124947: 匿名さん 
[2019-04-20 08:24:55]
同感。車も買えないようならマンションを買うべきではない。
124948: 匿名さん 
[2019-04-20 08:25:39]
まとめましょう。

マンションさんの2つの主張、

・同一立地の同一の広さであればマンションの方が高い。これすなわち、同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良い。

・戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だ

この二つの相矛盾する主張から汲み取れるマンションさんの心理はこうだ。

「本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放した。」
124949: 匿名さん 
[2019-04-20 08:26:54]
23区の新築マンションの駐車場設置率は3割以下。
124950: 匿名さん 
[2019-04-20 08:28:24]
なんだ、マンションさんも本当はクルマ持ちたいんじゃん。(大爆笑)
124951: 匿名さん 
[2019-04-20 08:28:50]
>>124949 匿名さん

マンションだと車の無い生活がむしろ一般的なんですね。
124952: 匿名さん 
[2019-04-20 08:30:30]
>>124949 匿名さん
> 23区の新築マンションの駐車場設置率は3割以下。

マンションだと、クルマを持てない生活が一般的と言う事の証明ですね。
参考になります。
124953: 匿名さん 
[2019-04-20 08:32:07]
>>124952 匿名さん

車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、
マンションより相当高い戸建を建てました。
124954: 匿名さん 
[2019-04-20 08:33:11]
クルマを持つとか持たないとか、、、レベルが低すぎませんか?w
124955: 匿名さん 
[2019-04-20 08:33:14]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
124956: 匿名さん 
[2019-04-20 08:34:35]
本日もゴルフです!
124957: 匿名さん 
[2019-04-20 08:35:43]
マンションさんの10年に一回1000万かけて引っ越しすると言う引っ越し費用計3000万は建て替え費用として留保し、その他のランニングコスト差2000万を踏まえた6000万の戸建てにしました。
124958: 匿名さん 
[2019-04-20 08:36:56]
なんか変なのが居ますね。
124959: 匿名さん 
[2019-04-20 08:37:34]
子ども小さいとゴルフにも行けないわw

うらやましい。
124960: 匿名さん 
[2019-04-20 08:39:51]
マンションさんがーマンションさんがーと言ってるやつがいちばんヤバイ。
124961: 匿名さん 
[2019-04-20 08:40:25]
そろそろ70台、出したい!
124962: 匿名さん 
[2019-04-20 08:42:30]
これは、今後10年は使えそうなので、再掲しておきます。

まとめましょう。

マンションさんの2つの主張、

・同一立地の同一の広さであればマンションの方が高い。これすなわち、同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良い。

・戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だ。

この二つの相矛盾する主張から汲み取れるマンションさんの心理はこうだ。

「本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放した。」
124963: 匿名さん 
[2019-04-20 08:44:29]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
124964: 匿名さん 
[2019-04-20 08:44:44]
>マンションさんがーマンションさんがーと言ってるやつがいちばんヤバイ。
つまり、一番現実的な内容で精神的に堪える回答と言う事ですね。
生活がギリギリなので仕方がないです。
その回答が以下。

124943: 匿名さん 
[2019-04-20 08:17:54]
>>車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、マンションより相当高い戸建を建てました。
>戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だなあ~。
この文から、マンションさんの心理がよめますね。
普段はマンションは車要らないと主張してるのに、
マンションより好立地の戸建ての場合は車が無いのが残念との事。
つまりは、車が欲しいのにマンションだと車が持てないと暴露してる様なものですね。

身の丈を超えてしまったマンションを持つ不幸、お気持ちはお察し致しますよ。
ランニングコスト、他を考慮できなかったのが痛かったですね。
124965: 匿名さん 
[2019-04-20 08:45:42]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当高い戸建を建てました。
124966: 匿名さん 
[2019-04-20 08:46:01]
やっぱり、マンションさんも本当はクルマを持ちたかったと言う事実が発覚!(大爆笑)
124967: 匿名さん 
[2019-04-20 08:47:59]
>マンションさんがーマンションさんがーと言ってるやつがいちばんヤバイ。

「マンションくん」とか「マンション民」のほうがいいかな。
124968: 匿名さん 
[2019-04-20 08:48:53]
>>124965 匿名さん

車のために予算減ですか~。
124969: 匿名さん 
[2019-04-20 08:52:28]
マンションの生活って大変ですね。こんなことがまかり通るから、駐車場の設置率3割にして、その分居住世帯数増やした方がマンデベは儲かりますもんね。

● 同じマンションのママ友との付き合いで悩んでいます。 - ママ友... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11173999181

> Aさん宅は車がなく、習い事の日はわが家の車に相乗り。

> ガソリン代等は受け取ったことがないです。

> 今度園の行事で少し遠方に親子で参加する機会があるのですが、車で行くとは伝えてないのに相乗りをあてにしているようです。

> 住んでるマンションは駅近ですが行事会場は駅から少し歩くため、完全に足代わりにされている感じがします。
124970: 匿名さん 
[2019-04-20 08:54:07]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
124971: 匿名さん 
[2019-04-20 08:55:42]
どおりで、マンションさんの発言から「クルマ持った方が負け」的ニュアンスを感じるわけだ。

ニートの「働いた方が負け」に通じるものがある。
124972: 匿名さん 
[2019-04-20 08:57:53]
>>124971 匿名さん

よくわかんない。
124973: 匿名さん 
[2019-04-20 09:00:38]
1000万円切る価格でも、長期優良住宅が建てれるのは戸建てだけ。
1000万円切る価格でも、長期優良住宅が...
124974: 匿名さん 
[2019-04-20 09:01:53]
>>124964 匿名さん

自分で書いて失敗した感じだね
トッピングし過ぎだよ
124975: 匿名さん 
[2019-04-20 09:03:57]
>>124974 匿名さん

まとめるとこうですね。再掲しておきます。

マンションさんの2つの主張、

・同一立地の同一の広さであればマンションの方が高い。これすなわち、同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良い。

・戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だ。

この二つの相矛盾する主張から汲み取れるマンションさんの心理はこうだ。

「本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放し
124976: 匿名さん 
[2019-04-20 09:09:24]
>>124972 匿名さん
> よくわかんない。

あら。ではまとめます。

マンションの生活って大変ですね。こんなことがまかり通るから、駐車場の設置率3割にして、その分居住世帯数増やした方がマンデベは儲かりますもんね。

どおりで、マンションさんの発言から「クルマ持った方が負け」的ニュアンスを感じるわけです。
ニートの「働いた方が負け」に通じるものがありますね。

● 同じマンションのママ友との付き合いで悩んでいます。 - ママ友... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11173999181

> Aさん宅は車がなく、習い事の日はわが家の車に相乗り。

> ガソリン代等は受け取ったことがないです。

> 今度園の行事で少し遠方に親子で参加する機会があるのですが、車で行くとは伝えてないのに相乗りをあてにしているようです。

> 住んでるマンションは駅近ですが行事会場は駅から少し歩くため、完全に足代わりにされている感じがします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる