別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
124913:
匿名さん
[2019-04-19 21:26:57]
|
124914:
匿名さん
[2019-04-19 21:28:04]
4000万以下のマンションより1.3億の戸建がいいな。
|
124915:
匿名さん
[2019-04-19 21:34:34]
|
124916:
匿名さん
[2019-04-19 21:53:38]
戸建さん圧勝だね。 |
124917:
匿名さん
[2019-04-19 22:03:47]
>>124904 匿名さん
> ここの戸建がおかしいのは、マンションのランニングコストで戸建の予算がコロコロ変わるところ。 これって、マンションさんはランニングコストすなわち管理費・修繕積立金を考慮しないでマンション買っちゃったって言っていることになるんだけど、マジ? |
124918:
匿名さん
[2019-04-19 22:05:08]
ランニングコストすなわち管理費・修繕積立金を考慮させないでマンションを買わせるのが、マンデベ営業の腕の見せ所。
これ、豆な! |
124919:
匿名さん
[2019-04-19 22:07:21]
ランニングコストすなわち管理費・修繕積立金を考慮しないでマンション買っちゃったもんだから、ランニングコスト分を物件価格に上乗せした戸建てって聞くと、予算が増えたと勘違いする。
うん、納得。 |
124920:
匿名さん
[2019-04-19 22:16:47]
>>124909 マンション比較中さん
> ランニングコストすなわち管理費・修繕積立金を考慮しないでマンション買っちゃった これもそう。 ランニングコスト月30万で得られるメリットを無視している。 管理費・修繕積立金が無駄だと最も実感しているのが、実のところマンションさん自身であると言う証拠でもある。 |
124921:
匿名さん
[2019-04-19 22:20:26]
>>124915 匿名さん
マンションさえ買わなければ、属性次第で高額な戸建ても買えるということ。 |
124922:
匿名さん
[2019-04-19 22:31:18]
あーなんでマンションなんて買っちゃったんだろ…深く後悔。
|
|
124923:
匿名さん
[2019-04-19 22:58:55]
うん、今日もやっぱりマンションを購入する意味・目的・メリットなしで、購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! |
124924:
匿名さん
[2019-04-19 23:20:39]
まあ、妥協してマンションだが、その辺の戸建よりはマシだな
広さと眺望確保してるしw |
124925:
匿名さん
[2019-04-19 23:23:55]
家賃が浮くと思ってマンション買うも、ローン完済とともに管理費・修繕積立金の値上げ。
結局、家賃と同じだけの毎月の支出。 あぁーあ、マンション買って失敗。 賃貸にしておけばよかった。 |
124926:
匿名さん
[2019-04-19 23:28:26]
ここの戸建さんは、マンション買わなければ1.3億の戸建いけたのになぁ
|
124927:
匿名さん
[2019-04-19 23:29:54]
ここの戸建さんとか言われてる人、戸建の話はふわっとしてるのに、マンションの話は実感がこもってる。
|
124928:
匿名さん
[2019-04-19 23:30:47]
今日も元気にマンションマンション
明日も元気にマンションマンション |
124929:
匿名さん
[2019-04-19 23:49:05]
ふわっととか曖昧なことを良く書き込んでいる人の家はどんなだろうね。
具体的が都合が悪い様にしか見えないよ。 |
124930:
匿名さん
[2019-04-19 23:50:58]
>>124927 匿名さん
マンションを買って後悔しているからじゃないですか? |
124931:
匿名さん
[2019-04-19 23:54:23]
毎日マンションが気になって夜も眠れない戸建さん達
|
124932:
匿名さん
[2019-04-20 00:08:45]
またまたマンションから子供が転落死ですか
ホント子供のマンション住みは禁止すべきです https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000003-rkkv-l43 |
124933:
匿名さん
[2019-04-20 05:27:03]
|
124934:
匿名さん
[2019-04-20 06:03:56]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
|
124935:
匿名さん
[2019-04-20 06:05:53]
車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、
マンションより相当高い戸建を建てました。 |
124936:
匿名さん
[2019-04-20 06:07:10]
>>124933 匿名さん
戸建好きなあなたが買っちゃいなよ、安いんだから |
124937:
匿名さん
[2019-04-20 06:19:36]
>>124936 匿名さん
4000万以下のマンションなんて買わないで、4000万超の予算で戸建てを建てた。 |
124938:
匿名さん
[2019-04-20 06:27:13]
124937
ス レ 違 い |
124939:
匿名さん
[2019-04-20 06:37:37]
4000万以下のマンション以外スレ違い?
相変わらず初心者マークが消えない |
124940:
匿名さん
[2019-04-20 06:43:19]
マンションが気になって仕方がない☆
|
124941:
匿名さん
[2019-04-20 08:11:56]
|
124942:
匿名さん
[2019-04-20 08:12:37]
直近で見ると10件中6件がマンションさんの無駄な煽りですね。
しかも毎日、同一の人なのですからマンションが気になって仕方がないのでしょう。 マンションに住むとこういう病気に掛かると言う事も考慮に入れる必要ありですね。 |
124943:
匿名さん
[2019-04-20 08:17:54]
>>車が不要な好立地に長期優良の注文戸建にしたので、マンションより相当高い戸建を建てました。
>戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だなあ~。 この文から、マンションさんの心理がよめますね。 普段はマンションは車要らないと主張してるのに、 マンションより好立地の戸建ての場合は車が無いのが残念との事。 つまりは、車が欲しいのにマンションだと車が持てないと暴露してる様なものですね。 身の丈を超えてしまったマンションを持つ不幸、お気持ちはお察し致しますよ。 ランニングコスト、他を考慮できなかったのが痛かったですね。 |
124944:
匿名さん
[2019-04-20 08:19:21]
|
124945:
匿名さん
[2019-04-20 08:19:58]
|
124946:
匿名さん
[2019-04-20 08:21:32]
|
124947:
匿名さん
[2019-04-20 08:24:55]
同感。車も買えないようならマンションを買うべきではない。
|
124948:
匿名さん
[2019-04-20 08:25:39]
まとめましょう。
マンションさんの2つの主張、 ・同一立地の同一の広さであればマンションの方が高い。これすなわち、同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良い。 ・戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だ この二つの相矛盾する主張から汲み取れるマンションさんの心理はこうだ。 「本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放した。」 |
124949:
匿名さん
[2019-04-20 08:26:54]
23区の新築マンションの駐車場設置率は3割以下。
|
124950:
匿名さん
[2019-04-20 08:28:24]
なんだ、マンションさんも本当はクルマ持ちたいんじゃん。(大爆笑)
|
124951:
匿名さん
[2019-04-20 08:28:50]
|
124952:
匿名さん
[2019-04-20 08:30:30]
|
124953:
匿名さん
[2019-04-20 08:32:07]
|
124954:
匿名さん
[2019-04-20 08:33:11]
クルマを持つとか持たないとか、、、レベルが低すぎませんか?w
|
124955:
匿名さん
[2019-04-20 08:33:14]
車の維持費、建て替え費用を踏まえて、マンションより相当安い戸建を建てました。
|
124956:
匿名さん
[2019-04-20 08:34:35]
本日もゴルフです!
|
124957:
匿名さん
[2019-04-20 08:35:43]
マンションさんの10年に一回1000万かけて引っ越しすると言う引っ越し費用計3000万は建て替え費用として留保し、その他のランニングコスト差2000万を踏まえた6000万の戸建てにしました。
|
124958:
匿名さん
[2019-04-20 08:36:56]
なんか変なのが居ますね。
|
124959:
匿名さん
[2019-04-20 08:37:34]
子ども小さいとゴルフにも行けないわw
うらやましい。 |
124960:
匿名さん
[2019-04-20 08:39:51]
マンションさんがーマンションさんがーと言ってるやつがいちばんヤバイ。
|
124961:
匿名さん
[2019-04-20 08:40:25]
そろそろ70台、出したい!
|
124962:
匿名さん
[2019-04-20 08:42:30]
これは、今後10年は使えそうなので、再掲しておきます。
↓ まとめましょう。 マンションさんの2つの主張、 ・同一立地の同一の広さであればマンションの方が高い。これすなわち、同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良い。 ・戸建にお住まいなのに車、所有されていないんですね。残念な生活だ。 この二つの相矛盾する主張から汲み取れるマンションさんの心理はこうだ。 「本当はクルマ欲しいのに、マンションなんかに住んでしまったから、クルマを諦めて手放した。」 |
不動産を購入側の目線であれば、毎月のランニングコストを考慮するのが当たり前です。