住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 16:03:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

124551: 匿名さん 
[2019-04-17 19:21:06]
ベンツを買おうと思っていたけど、軽自動車にすれば浮いた金でローン増やせるね。
124552: 匿名さん 
[2019-04-17 19:21:12]
>>124546 匿名さん
> マンションだとムダな草引きをする必要はない。ムダな作業をせずに浮いた時間を有意義に使える。

賃貸がベスト。

マンションを購入する意味・目的・メリットにはならない。
124553: 匿名さん 
[2019-04-17 19:24:20]
>>124545 匿名さん
> 戸建の理屈によると、犬を飼わなければムダな餌代を払わなくてもいいから、ローン増やせるねぇ

重要なのは、マンションだと動物に興味がなくても毎月動物園の入園料が強制徴収され、滞納すると強制退去となること。
124554: 匿名さん 
[2019-04-17 19:26:32]
>マンションのランニングコストを払わなければ戸建の予算が増える、というのは全くのファンタジーです。
え? このマンションさん何言ってるの?
124555: 匿名さん 
[2019-04-17 19:28:04]
>>124554 匿名さん

予算は一緒。

物件価格に充当できる金額が変わってくると言う単純な話なんだけどね。
124556: 匿名さん 
[2019-04-17 19:37:01]
>>124555 匿名さん
予算は一緒なんだから、マンションより物件価格の高い戸建が買えるよ。
124557: 匿名さん 
[2019-04-17 20:03:51]
>>124556 匿名さん

ですよね。

どうも、高い物件価格の戸建てを買う事を「予算が増える」と言う人が居て困ってしまいます。

スレ趣旨が「予算は一緒、ランニングコストの差額だけ物件価格を増減させて比較」なんですけどね。
124558: 匿名さん 
[2019-04-17 20:15:12]
>>124557 匿名さん
>スレ趣旨が「予算は一緒、ランニングコストの差額だけ物件価格を増減させて比較」

そうなんですが、一部の戸建さんは、渋谷区に100坪の家が持てる、と書いていましたが、
4000万+ランニングコストで買えるぐらい、渋谷区の戸建って安いのですかね?
まあ安かろうが、共有部もなくしょぼい、サービス性能も低い戸建は所有する気ないですが。
124559: 匿名さん 
[2019-04-17 20:15:34]
マンションの共用部にかかるあらゆるコストが不要だと認識すれば、属性に応じて4000万超いくらの戸建てでもOK。
124560: 匿名さん 
[2019-04-17 20:17:51]
>戸建てって必要な分だけの修繕費用で済むからね。
>建て替えれば新築戸建ての出来上がり!

戸建てで修繕費用ケチった行く末がこれ。悲惨・・・
しかも、こういう奥に建て込んだ戸建の場合、建て替えできるのか??


戸建てで修繕費用ケチった行く末がこれ。悲...
124561: 匿名さん 
[2019-04-17 20:20:35]
>>124560 匿名さん
> 戸建てで修繕費用ケチった行く末がこれ。悲惨・・・

ケチったんだから当たり前。
自由にできるのが戸建てのメリット。
マンションはそれができない。

マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124562: 匿名さん 
[2019-04-17 20:22:25]
>マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。

戸建も賃貸でおkでしょ。所有メリットのあるよほどの都心好立地以外は。
124563: 匿名さん 
[2019-04-17 20:22:25]
本当にマンションさん自身が理解していない。

「何のためにマンションを買うのか。」

を。
124564: 匿名さん 
[2019-04-17 20:23:12]
都心所有、郊外賃貸。これがFA??
124565: 匿名さん 
[2019-04-17 20:23:54]
>>124562 匿名さん
> 戸建も賃貸でおkでしょ。所有メリットのあるよほどの都心好立地以外は。

もちろんそれでも良いですよ。

でも、購入する意味・目的・メリットがあるのは戸建てのみなので、購入するなら戸建て一択となります。
124566: 匿名さん 
[2019-04-17 20:25:07]
>ケチったんだから当たり前。
>自由にできるのが戸建てのメリット。
>マンションはそれができない。

修繕積み立てケチる人は賃貸、ケチらない人は分譲ということですね。納得。
124567: 匿名さん 
[2019-04-17 20:25:52]
マンションは賃貸一択。

都心・郊外に関わらず、購入することにより得られるメリットを享受したいなら購入。

ただし、マンションには購入する意味・目的・メリットが無いので、購入するなら戸建て一択となります。
124568: マンション比較中さん 
[2019-04-17 20:28:26]
>マンションは賃貸一択。

いいえ。私は修繕積立金をケチりませんし、充実した共有部にサービスの対価を払うのも納得してしているので、都心好立地の希少なマンションなので購入しました。郊外なら戸建もマンションも賃貸でいいでしょう。

価値のある物は所有すべき、それがポリシーです。賃貸などの借り物は所詮借り物です。
124569: 匿名さん 
[2019-04-17 20:30:01]
>>124560 匿名さん
築古マンションと同じでそんな物件を買う人はいません。
124570: 匿名さん 
[2019-04-17 20:30:02]
>>124568 マンション比較中さん

購入する意味・目的・メリットを一つも言えていませんね。

マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124571: 匿名さん 
[2019-04-17 20:30:21]
>建て替えれば新築戸建ての出来上がり!

戸建は建て替え費用貯金しておかないとね。
マンションの修繕積立金よりはるかに高額だと思うけど。木造償却22年だしねw
124572: 匿名さん 
[2019-04-17 20:31:27]
>>都心所有、郊外賃貸。これがFA??
マンションには通常の所有権がないので、都心でも賃貸です
124573: 匿名さん 
[2019-04-17 20:33:05]
>>124564 匿名さん
> 都心所有、郊外賃貸。これがFA??

家族持ちは賃貸マンションはあり得ないと言うのがここのマンションさんの主張。

しかし、都内のファミリー向けマンションは6000万からと言うのもここのマンションさんの主張。

そして、都心購入郊外賃借と言うのもここマンションさんの主張。

この3つの主張から導き出される答えは、
「この価格帯のマンションは都内郊外関わらず賃借でおk」
となる。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが示されないのも必然。

うん、実にロジカル。
124574: 匿名さん 
[2019-04-17 20:36:38]
>>124571 匿名さん
> 戸建は建て替え費用貯金しておかないとね。

マンションは住み替えれば良い。でしたっけ?

マンション売買を伴う住み替えにかかる費用は1000万、今のマンションに満足しているなら住み続けろだって。

● お便り返し(14) 修繕費が上がるので住み替えを検討 | スムログ
https://www.sumu-log.com/archives/15176/
124575: 匿名さん 
[2019-04-17 20:43:10]
>>124568 マンション比較中さん
> 価値のある物は所有すべき、それがポリシーです。

「虚栄心を満たす」と言うやつですね。
タワマンを購入する人に多いらしいですが、この価格帯のマンションでそれはいかがなものでしょうか?

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」
124576: 匿名さん 
[2019-04-17 20:44:45]
>>124557 匿名さん
>ランニングコストの差額だけ物件価格を増減させて比較

物件の価格帯が違うものは比較になりません。戸建よりも安いマンションしか買えないのなら、比較するのは無意味なので戸建にしておきなさい、という結論にしかなりません。
なのでその「スレ趣旨」とやらは間違いです。
124577: 匿名さん 
[2019-04-17 20:46:12]
安いマンションしか買えないのに、その安いマンションにこだわる戸建さんは何がしたいのか全く意味不明だね。
124578: 匿名さん 
[2019-04-17 20:47:07]
>>124576 匿名さん

戸建てよりランニングコストがかかるマンションは買うな。
と言う事ですね。

やはり、マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124579: 匿名さん 
[2019-04-17 20:47:58]
安いマンションに拘っているのはマンションさんですよね。
124580: 匿名さん 
[2019-04-17 20:48:13]
>>124577 匿名さん
> 安いマンションしか買えないのに、その安いマンションにこだわる戸建さんは何がしたいのか全く意味不明だね。

4000万マンション買っちゃった人は、ご愁傷さま。

4000万マンション買おうとしていた人は、ランニングコスト差を物件価格に上乗せした4000万超の戸建てにしましょー♪
124581: 匿名さん 
[2019-04-17 20:50:32]
>>124578 匿名さん

違うよw
戸建と同一価格帯のマンションを購入できて、かつランニングコストを払える人だけが戸建とマンションの物件を比較できるということです。

なので安いマンションしか買えないなら戸建にしておきなさい。
124582: 匿名さん 
[2019-04-17 20:51:58]
>>124579 匿名さん
安いマンションは比較にならないという意味でこだわってますw

安いマンションを比較したいと拘る戸建さんとは全く性質が異なります。
124583: 匿名さん 
[2019-04-17 20:53:45]
安いマンションしか狙えないのに、そのマンションに拘る戸建さんは何がしたいのか全く意味不明です。

単に価格差をもってマウント取りたいだけなのでは?

124584: 匿名さん 
[2019-04-17 20:54:01]
予算を合わせて物件比較。
ランニングコストければ物件に充当できる金額は減る。

ただそれだけの単純な話。
124585: 匿名さん 
[2019-04-17 20:54:56]
>13で終わってるのに、まだマンションマンションと、マンションにこだわる戸建さん。

124586: 匿名さん 
[2019-04-17 20:55:28]
>>124583 匿名さん
> 単に価格差をもってマウント取りたいだけなのでは?

より高い物件価格の戸建てが買えるのに、そんなマウント取られるよなマンションを買う人が居るからなんで?

って言う素朴な疑問。
124587: 匿名さん 
[2019-04-17 20:56:12]
>>124584 匿名さん

価格を合わせて物件比較。

安いマンションしか狙えないなら、マンションを検討する意味ないから、戸建にしておきなさいという結論にしかならない。
124588: 匿名さん 
[2019-04-17 20:57:13]
>>124586 匿名さん

個別の事情があるんでしょう。

ここで詮索しても意味のないこと。
124589: 匿名さん 
[2019-04-17 20:57:36]
>>124587 匿名さん
> 価格を合わせて物件比較。

このスレは、

予算を合わせて物件比較。
ランニングコスト高ければ物件に充当できる金額は減る。

ただそれだけの単純な話。
124590: 匿名さん 
[2019-04-17 20:59:25]
戸建の維持管理が面倒だから金払ってもマンションに住みたいとか、個別の事情があるんでしょう。

124591: 匿名さん 
[2019-04-17 20:59:41]
価格だけを合わせないと、マンション固有のランニングコストが無駄だということが知れ渡ってしまいます。
124592: 匿名さん 
[2019-04-17 21:01:22]
>>124589 匿名さん

安いマンションしか買えないのに、それにこだわるのが意味不明。

なんで安いマンションを検討したいのか、自分で疑問に思わないのかな?
124593: 匿名さん 
[2019-04-17 21:01:45]
>>124590 匿名さん
> 戸建の維持管理が面倒だから金払ってもマンションに住みたいとか、個別の事情があるんでしょう。

賃貸がベスト。
マンションを購入する意味・目的・メリットにはならない。
124594: 匿名さん 
[2019-04-17 21:02:26]
>>124591 匿名さん

このスレは、

予算を合わせて物件比較。
ランニングコスト高ければ物件に充当できる金額は減る。

ただそれだけの単純な話。
124595: 匿名さん 
[2019-04-17 21:03:00]

管理費が無駄と考えてるなら戸建

無駄と考えて無いならマンション

10年前に戸建購入→値下がりしてる

10年前にマンション購入→値上がりしてる

どちらを選びますか?
124596: 匿名さん 
[2019-04-17 21:03:30]
ランニングコストは戸建ての建て替え費用として積み立てておきたいかな。
124597: 匿名さん 
[2019-04-17 21:04:41]
>>124592 匿名さん
> なんで安いマンションを検討したいのか、自分で疑問に思わないのかな?

4000万マンション購入しちゃった人は、ご愁傷さま。

4000万マンション購入を検討している人は、自分で疑問に思い、ランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てを買いましょう♪
124598: 匿名さん 
[2019-04-17 21:05:05]
>>124593 匿名さん
何処の馬の骨かも知らない者が、人の個別事情に無責任な口出しをすべきではない。
124599: 匿名さん 
[2019-04-17 21:05:52]
>>124596 匿名さん
> ランニングコストは戸建ての建て替え費用として積み立てておきたいかな。

マンションはランニングコストに加え、住み替え費用1000万の積み立ても必要だね。
124600: 匿名さん 
[2019-04-17 21:06:15]
車いらないから、その費用ぶん、戸建てより高いマンション買いたい。
124601: 匿名さん 
[2019-04-17 21:06:16]
>>124597 匿名さん

ここの戸建さんが4000万以下のマンションを検討したい意味、目的、メリットが語られていませんね。
124602: 匿名さん 
[2019-04-17 21:07:06]
サラリーマンは これから教育費も掛かるし
あんまり無理しない方が良い!
124603: 匿名さん 
[2019-04-17 21:07:07]
>>124599 匿名さん

だから、カネがない人は安い戸建がいちばんです。
124604: 匿名さん 
[2019-04-17 21:07:12]
>>124593 匿名さん
今年も現状維持でアパートがいいですね
124605: 匿名さん 
[2019-04-17 21:08:09]
どうやっても、ここの予算だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかなりませんね。
124606: 匿名さん 
[2019-04-17 21:08:16]
>>124600 匿名さん
> 車いらないから、その費用ぶん、戸建てより高いマンション買いたい。

実のところ、現実味のある比較ですね。

クルマあり4000万マンション
or
クルマなし6000万マンション(クルマあり4000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマあり6000万戸建て(クルマなし6000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマなし8000万戸建て(クルマ無し6000万マンションより広くより良い立地)

同じ費用なら、さぁ、どちら?
124607: 匿名さん 
[2019-04-17 21:09:07]
>>124606 匿名さん

戸建てで車なしなんて不便すぎて無理!

車なしで便利なマンション選びます。
124608: 匿名さん 
[2019-04-17 21:09:15]
どこまでいってもマンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124609: 匿名さん 
[2019-04-17 21:10:26]
>>124607 匿名さん
> 戸建てで車なしなんて不便すぎて無理!

同一立地で同一の広さであればマンションの方が高いのです。
これすなわち、同一の価格で同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなるのです。

ご存じなかったですか?
124610: 匿名さん 
[2019-04-17 21:10:41]
ということで、車不要な便利なマンションで決まり!
124611: 匿名さん 
[2019-04-17 21:11:17]
>>124610 匿名さん
> ということで、車不要な便利なマンションで決まり!

同一立地で同一の広さであればマンションの方が高いのです。
これすなわち、同一の価格で同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなるのです。

ご存じなかったですか?

124612: 匿名さん 
[2019-04-17 21:12:12]
ランニングコストの差より、断然、車持たない方が費用かからない。
その浮いたお金で、戸建てより高いマンションを買う。
これが賢い選択。
124613: 匿名さん 
[2019-04-17 21:13:57]
どんなに利便性のいい立地の家でも車は便利。
マンションだと駐車場代が加算されてランニングコストが高くなるから車を持てないだけ。
124614: 匿名さん 
[2019-04-17 21:14:09]
>>124611 匿名さん

マンションのメリットは立地なので、比較するなら戸建より立地の良い物件でないと意味ないです。
124615: 匿名さん 
[2019-04-17 21:14:13]
同研究所では、「都区部を中心に常に車を必要としないというライフスタイルが一般的になったことに加え、平成25年以降のマンション価格の上昇によって、車を所有せずにその費用を住宅ローンの支払いに割り当てる世帯、または車を手放してマンションを買い換える世帯などは、利便性の高い駅近の物件などで増加している」http://www.fudousan.or.jp/topics/1710/10_1.html

これが今のトレンド。車所有する戸建て生活なんて古臭い。
124616: 匿名さん 
[2019-04-17 21:14:59]
>>124612 匿名さん
> ランニングコストの差より、断然、車持たない方が費用かからない。
> その浮いたお金で、戸建てより高いマンションを買う。
> これが賢い選択。

実のところ、現実味のある比較ですね。

クルマあり4000万マンション
or
クルマなし6000万マンション(クルマあり4000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマあり6000万戸建て(クルマなし6000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマなし8000万戸建て(クルマ無し6000万マンションより広くより良い立地)

同じ費用なら、さぁ、どちら?
124617: 匿名さん 
[2019-04-17 21:15:28]
>>124613 匿名さん

そういったことも含めて、カネがない人にはマンションは不向き。

ここの予算だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。
124618: 匿名さん 
[2019-04-17 21:15:42]
>>124614 匿名さん
> マンションのメリットは立地なので、比較するなら戸建より立地の良い物件でないと意味ないです。

存在しないマンションを探していると言う事ですね。
頑張ってください。
124619: 匿名さん 
[2019-04-17 21:16:20]
>124615 匿名さん

不動産研究所さすがだね。
良い分析してる。
124620: 匿名さん 
[2019-04-17 21:18:15]
マンションのランニングコスト踏まえて戸建てを買うなんて方はいないけど、
車手放して、そのぶん高額なマンションを買う方はいるようですね。
124621: 匿名さん 
[2019-04-17 21:19:13]
>>124615 匿名さん
車代をローン返済に回さないと生活できないのがトレンド?
うちは23区内の利便性がいい立地の戸建てだけど買い物や外出は車。
124622: 匿名さん 
[2019-04-17 21:19:17]
>>124618 匿名さん

だから、マンションにこだわらず、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論にしかなりません。
124623: 匿名さん 
[2019-04-17 21:19:27]
>>124619 匿名さん
> 不動産研究所さすがだね。

ですね。

購入する意味・目的・メリットの無い高いマンションを買うために、

> マンション価格の上昇によって、車を所有せずにその費用を住宅ローンの支払いに割り当てる

> 車を手放してマンションを買い換える

だそうです。

まさに車を諦めていると言う事ですね。
124624: 匿名さん 
[2019-04-17 21:20:23]
>>124621 匿名さん

そういう設定なのに、4000万以下のマンションにこだわるのが意味不明。
124625: 匿名さん 
[2019-04-17 21:21:01]
4000万超の予算で利便性がいい土地を購入して、大手HMの注文住宅という結論にしかなりません。
124626: 匿名さん 
[2019-04-17 21:21:16]
>>124623 匿名さん

マンションのランニングコストをローンに入れたら、車を買えなくなりますよw
124627: 匿名さん 
[2019-04-17 21:21:20]
車諦めればマンション買える。戸建てになんて妥協したくない。
ってことかな。
124628: 匿名さん 
[2019-04-17 21:22:20]
>>124625 匿名さん

はい、マンションを比較する意味、目的、メリットなしですね。
当スレは終了です。
124629: 匿名さん 
[2019-04-17 21:22:42]
車を諦めてまでマンションを買う人はいても、
車を諦めてまで戸建てを買う方はいないってことかな。
124630: 匿名さん 
[2019-04-17 21:22:50]
>>124620 匿名さん
> マンションのランニングコスト踏まえて戸建てを買うなんて方はいない

レスが積み重なれば積み重なるほど、ランニングコストを踏まえた戸建て・マンションの比較が浸透していくと言うことに、クレーマーはまだ気づいていないようです。

まぁ、このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
ーーーー
124631: 匿名さん 
[2019-04-17 21:23:20]
ペットを飼わなければ、ムダな餌代かからないから、ローン増やせるね。
124632: 匿名さん 
[2019-04-17 21:24:25]
>>124627 匿名さん
> 車諦めればマンション買える。

車諦めてまで買ったマンションが、購入する意味・目的・メリットが無かったって言うんですから、買った人はやるせないですよね・・・。
124633: 匿名さん 
[2019-04-17 21:25:42]
ということで戸建てより価格の高いマンション(車なし)で決まり。
124634: 匿名さん 
[2019-04-17 21:26:52]
>>124633 匿名さん
> ということで戸建てより価格の高いマンション(車なし)で決まり。

実のところ、現実味のある比較ですね。

クルマあり4000万マンション
or
クルマなし6000万マンション(クルマあり4000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマあり6000万戸建て(クルマなし6000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマなし8000万戸建て(クルマ無し6000万マンションより広くより良い立地)

同じ費用なら、さぁ、どちら?
124635: 匿名さん 
[2019-04-17 21:27:38]
私は戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより安い戸建てにしました。
124636: 匿名さん 
[2019-04-17 21:28:24]
>124634 匿名さん

車諦めてまで戸建てにするの?
124637: 匿名さん 
[2019-04-17 21:29:39]
>>124636 匿名さん
> 車諦めてまで戸建てにするの?

マンションよりは立地の良い戸建てとなるので、マンションでクルマ諦めるよりマシでしょう。
124638: 匿名さん 
[2019-04-17 21:30:19]
私は車の維持費と戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより、相当安い戸建てにしました。
124639: 匿名さん 
[2019-04-17 21:31:15]
>マンションよりは立地の良い戸建てとなるので、マンションでクルマ諦めるよりマシでしょう。

貴方、車、所有してないの?
124640: 匿名さん 
[2019-04-17 21:31:42]
>>124638 匿名さん

良いですね。
異なる物件価格でも比較になりますねー♪
124641: 匿名さん 
[2019-04-17 21:32:39]
>>124639 匿名さん
> 貴方、車、所有してないの?

ないしょです♪

実のところ、現実味のある比較ですね。

クルマあり4000万マンション
or
クルマなし6000万マンション(クルマあり4000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマあり6000万戸建て(クルマなし6000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマなし8000万戸建て(クルマ無し6000万マンションより広くより良い立地)

同じ費用なら、さぁ、どちら?
124642: 匿名さん 
[2019-04-17 21:34:44]
私は車の維持費と戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより、相当安い戸建てにしました。
124643: 匿名さん 
[2019-04-17 21:35:42]
>>124642 匿名さん

良いですね。
異なる物件価格でも比較になると言う事ですねー♪
124644: 匿名さん 
[2019-04-17 21:36:01]
比較にならないさん、涙目。
124645: 匿名さん 
[2019-04-17 21:38:14]
>>124642 匿名さん
> 私は車の維持費と戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより、相当安い戸建てにしました。

購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買わなかったのは正解、正解、大正解!
124646: 匿名さん 
[2019-04-17 21:39:04]
私は車の維持費と戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより、相当安い戸建てにしました。
124647: 匿名さん 
[2019-04-17 21:42:22]
やっぱり、マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおkですね♪
124648: 匿名さん 
[2019-04-17 21:47:32]
私は車の維持費と戸建ての建て替えコストを踏まえて、マンションより、相当安い戸建てにしました。
124649: 匿名さん 
[2019-04-17 21:53:48]
戸建て建てたのに金額を言えないマンションさん・・・。
妄想・・・さみしくないですか?
124650: 匿名さん 
[2019-04-17 21:57:55]
建て替えまでにはじゅうぶん自己資金が貯まるから、一次取得の戸建て価格をケチる必要は無い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる