別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
124321:
匿名さん
[2019-04-14 17:10:44]
|
124322:
eマンさん
[2019-04-14 17:29:46]
|
124323:
匿名さん
[2019-04-14 17:31:06]
購入するなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
124324:
匿名さん
[2019-04-14 17:35:44]
購入するなら、利便性のいい土地を購入して気に入ったHMで建てるのがいちばん。
|
124325:
匿名さん
[2019-04-14 19:35:10]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124326:
匿名さん
[2019-04-14 19:38:00]
安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。
|
124327:
匿名さん
[2019-04-14 19:58:35]
購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
シンプルでいきましょう。 |
124328:
匿名さん
[2019-04-14 20:11:41]
|
124329:
匿名さん
[2019-04-14 20:12:40]
|
124330:
匿名さん
[2019-04-14 20:13:14]
終わったね。
|
|
124331:
匿名さん
[2019-04-14 20:15:30]
マンションは快適
|
124332:
匿名さん
[2019-04-14 20:20:45]
4000万超の戸建ては、4000万以下のマンションより立地がよくて広いから快適。
|
124333:
匿名さん
[2019-04-14 22:05:11]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことが、マンション派・戸建て派の双方の共通合意事項ですね。
そう、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
124334:
匿名さん
[2019-04-14 22:21:22]
マンション売買を伴う住み替えにかかる費用は1000万、今のマンションに満足しているなら住み続けろだって。
↓ ● お便り返し(14) 修繕費が上がるので住み替えを検討 | スムログ https://www.sumu-log.com/archives/15176/ |
124335:
匿名さん
[2019-04-14 22:38:16]
どこから賃貸マンションが出てきたのか知らないが、
購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
124336:
匿名さん
[2019-04-14 22:39:15]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124337:
匿名さん
[2019-04-14 22:41:16]
|
124338:
匿名さん
[2019-04-15 06:19:12]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124339:
匿名さん
[2019-04-15 08:08:29]
まぁ、このスレの趣旨はこうだ。
↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。 |
124340:
匿名さん
[2019-04-15 08:29:15]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124341:
匿名さん
[2019-04-15 08:35:53]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。
購入する意味・目的・メリットの無いマンションに住むなら、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは購入せずに賃貸で住めばおk。 |
124342:
匿名さん
[2019-04-15 08:52:45]
賃貸がどこから出てきたのか知らんが、
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。 |
124343:
匿名さん
[2019-04-15 08:53:40]
>>124342 匿名さん
> 賃貸がどこから出てきたのか知らんが、 購入する意味・目的・メリットの無いマンションに住むなら、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは購入せずに賃貸で住めばおk。 |
124344:
匿名さん
[2019-04-15 08:54:36]
テレビに出ている有名人のお宅拝見でも「家賃xx万円の賃貸マンション」か、「xx万円の豪邸」ってのがほとんど出すもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってほとんど聞いたことがありません。 そう、これこそ「購入するなら戸建て、マンションに住むなら賃貸」と言う事です。 |
124345:
匿名さん
[2019-04-15 08:59:40]
賃貸がどこから出てきたのか知らんが、
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。 |
124346:
匿名さん
[2019-04-15 09:12:29]
マンションに住むなら賃貸で充分なので、購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。
|
124347:
匿名さん
[2019-04-15 10:05:32]
4000万以下マンションさん悔しそうですね。
|
124348:
匿名さん
[2019-04-15 10:56:15]
「購入すらならマンション」と言う人が誰もいない件。
|
124349:
匿名さん
[2019-04-15 11:06:23]
12万4000レス超えても「購入するならマンション」の声なしか・・・・・・
|
124350:
匿名さん
[2019-04-15 11:40:33]
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから、4000万超の戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124351:
匿名さん
[2019-04-15 12:22:12]
4000万以下のマンションを買った人、涙目。
4000万以下のマンションを買おうとしている人、戸建てにしましょう。 |
124352:
匿名さん
[2019-04-15 12:46:58]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124353:
匿名さん
[2019-04-15 12:47:47]
最終的には個人の考え方でしょうね。
|
124354:
デベにお勤めさん
[2019-04-15 12:53:15]
>>124350
一般的に4千万と6千万のマンションの違いは立地。 ハリボテが多少立派でも住心地に変わりはない。 立地を重視するなら4千万だろうがそれ以上だろうが買える金額のマンションしか無い。 同じ立地、同じ価格では5,60坪程度の並の戸建すら買えないので立地を再重視するならマンションという選択肢はありですね。 |
124355:
匿名さん
[2019-04-15 12:55:21]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124356:
匿名さん
[2019-04-15 12:58:40]
もう何の進展もないでしょw
終わりだね |
124357:
匿名さん
[2019-04-15 14:04:03]
完全決着、戸建ての勝利!
|
124358:
匿名さん
[2019-04-15 15:15:08]
>同じ立地、同じ価格では5,60坪程度の並の戸建すら買えないので立地を再重視するならマンションという選択肢はありですね。
住居だから立地と価格だけでなく、広さや間取りも考慮しないといけない。 4000万超の予算なら、マンションより立地のいい広い戸建てが買える。 |
124359:
匿名さん
[2019-04-15 15:41:46]
貧困層は戸建
中産層はマンション 富裕層はご自由に で良いね |
124360:
匿名さん
[2019-04-15 15:50:11]
貧困層は賃貸
中産層や富裕層は戸建て で良いね |
124361:
匿名さん
[2019-04-15 15:51:02]
>>124356 匿名さん
> もう何の進展もないでしょw > 終わりだね では締めましょうか。 おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。 ●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。 【完】 |
124362:
匿名さん
[2019-04-15 16:36:49]
貧困層は月20万も賃料出せないので戸建しかありません
|
124363:
通りがかりさん
[2019-04-15 16:38:53]
見てみたら
![]() ![]() |
124364:
匿名さん
[2019-04-15 16:41:26]
|
124365:
匿名さん
[2019-04-15 16:50:49]
>>124362 匿名さん
新築価格で4000万以下の賃貸マンションなら賃料はもっと安いですよ。 |
124366:
匿名さん
[2019-04-15 17:19:51]
新築の賃貸マンションにして、何十年も住み続けるのが一番愚かな選択。
|
124367:
匿名さん
[2019-04-15 17:21:01]
ここの戸建が賃貸マンションを推す意味、目的、メリットが分からない。
|
124368:
匿名さん
[2019-04-15 17:48:02]
>>124367 匿名さん
>ここの戸建が賃貸マンションを推す意味、目的、メリットが分からない。 分譲じゃなければ賃貸しかないっていう短絡的なハナシです。要するに深く考えないで賃貸マンションと言ってるだけ。 |
124369:
匿名さん
[2019-04-15 17:51:42]
共同住宅は買っちゃだめ。
住むなら賃貸しかない。 |
124370:
匿名さん
[2019-04-15 17:58:21]
自分が納得出来るなら、好きな方を購入すれば良いだけ。
|
>安いマンションしか狙えない人は、あえてマンションを検討する意味、目的、メリットがないということ。
>要するにこのスレの設定だとマトモに検討しようとする人が誰も居ない、という結論ですね。
安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。