住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 13:12:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

124301: 匿名さん 
[2019-04-14 09:04:08]
>>124297 e戸建さん
同じ予算は無理ですよ。
マンションはランニングコストが掛かりますからね。
124302: 匿名さん 
[2019-04-14 10:08:10]
まあ、5000~6000クラスの戸建で住み替えたい家は今まで見たことないけどねー

プレミアム住居の快適生活に慣れちゃうと平均的な戸建てはもう無理w
124303: 匿名さん 
[2019-04-14 11:51:52]
>>124297 e戸建さん
> ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。

購入する意味・目的・メリットが言えないのにこう言うこと言うのって、

・マンション販売関係者
・深く考えずにマンション買っちゃった人

のどちらかだと思うのですが、間違っていますでしょうか?
124304: 匿名さん 
[2019-04-14 12:38:15]
このスレは早くも12万4千レス。

旧スレ運用ルール「1000レス超えれば新スレ立てる」従うと、このスレはPART125に達していることになりますね。

元祖スレがPART122であると言う事を考えると、もはやこのスレが「購入するなら?」スレの本家スレと言っても良いでしょう。
124305: 評判気になるさん 
[2019-04-14 13:25:32]
この価格帯のマンションの購入を検討されている方へ

何のためにマンションを購入しようとしているのか、もう一度落ち着いて考えてください。

購入する意味・目的・メリットが無いことがわかります。

この12万レスを超えるスレにおいても、マンションを購入する意味・目的・メリットは何一つ合意に至っていません。

購入するなら、マンション固有のランニングコストを上乗せした戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124306: e戸建さん 
[2019-04-14 13:54:36]
>>124303 匿名さん

はい、間違ってます。
124307: 匿名さん 
[2019-04-14 13:57:15]
>>124306 e戸建さん
> はい、間違ってます。

なるほど、マンションを購入する意味・目的・メリットを示せないなのにそのようなこと言うのは、

・マンション販売関係者
・深く考えずにマンション買っちゃった人

のどちらかだと確信致しました。

さもなくば、マンションを購入する意味・目的・メリットを示すはずですからね。

ありがとうございました。
124308: 匿名さん 
[2019-04-14 14:10:56]
マンションはまず共用部にかかるランニングコストを無料にして、専有部の面積を戸建てと並みの広さにしないと、同じ立地でも比較の土俵にすらあがれない。
124309: 匿名さん 
[2019-04-14 14:12:49]
家賃が浮くと思ってマンション買うも、ローン完済とともに管理費・修繕積立金の値上げ。
結局、家賃と同じだけの毎月の支出。

あぁーあ、マンション買って失敗。
賃貸にしておけばよかった。
124310: 匿名さん 
[2019-04-14 14:14:03]
もはやマンション肯定派が若葉マークしか居ない件。

正常なマンション派は大人しく閉口しているか、戸建て派に転身された模様です。
124311: e戸建さん 
[2019-04-14 14:26:52]
ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。
124312: 匿名さん 
[2019-04-14 14:28:15]
>>124311 e戸建さん

なるほど、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを示せないのにそのようなこと言うのは、

・マンション販売関係者
・深く考えずにマンション買っちゃった人

のどちらかだと確信致しました。

さもなくば、マンションを購入する意味・目的・メリットを示すはずですからね。

ありがとうございました。
124313: 匿名さん 
[2019-04-14 14:30:04]
30万円で貸してます さん
=戸建安すぎ さん
=戸建に妥協 さん
=都心購入郊外賃貸 さん

自作自演さん。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/51582/

非常に恥ずべき行為、悔い改めよ。
124314: e戸建さん 
[2019-04-14 14:34:55]
>>124310 匿名さん

マンション肯定派ではありません。

ふつうに戸建住まいです。
124315: e戸建さん 
[2019-04-14 14:40:17]
ここの戸建はアレだな、自分が戸建を代表してると勘違いしてるな。
124316: 匿名さん 
[2019-04-14 14:45:44]
まぁ、マンションなら賃貸でおkでFA。
124317: 匿名さん 
[2019-04-14 14:46:59]
>>124311 e戸建さん
>ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。

すでに12万4千レスを超えるこのスレは
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) 」。
忘れた?
124318: e戸建さん 
[2019-04-14 16:54:27]
>>124317 匿名さん

安いマンションしか狙えない人は、あえてマンションを検討する意味、目的、メリットがないということ。
要するにこのスレの設定だとマトモに検討しようとする人が誰も居ない、という結論ですね。
124319: eマンさん 
[2019-04-14 16:57:02]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
124320: 匿名さん 
[2019-04-14 17:04:46]
購入するなら戸建てですね。
124321: 匿名さん 
[2019-04-14 17:10:44]
>>124318 e戸建さん
>安いマンションしか狙えない人は、あえてマンションを検討する意味、目的、メリットがないということ。
>要するにこのスレの設定だとマトモに検討しようとする人が誰も居ない、という結論ですね。

安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。
124322: eマンさん 
[2019-04-14 17:29:46]
>>124321 匿名さん

だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
124323: 匿名さん 
[2019-04-14 17:31:06]
購入するなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
124324: 匿名さん 
[2019-04-14 17:35:44]
購入するなら、利便性のいい土地を購入して気に入ったHMで建てるのがいちばん。
124325: 匿名さん 
[2019-04-14 19:35:10]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
124326: 匿名さん 
[2019-04-14 19:38:00]
安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。

124327: 匿名さん 
[2019-04-14 19:58:35]
購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。

シンプルでいきましょう。
124328: 匿名さん 
[2019-04-14 20:11:41]
>>124326 匿名さん

だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
124329: 匿名さん 
[2019-04-14 20:12:40]
>>124327 匿名さん

どこから賃貸マンションが出てきたのか知らないが、

購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
124330: 匿名さん 
[2019-04-14 20:13:14]
終わったね。
124331: 匿名さん 
[2019-04-14 20:15:30]
マンションは快適
124332: 匿名さん 
[2019-04-14 20:20:45]
4000万超の戸建ては、4000万以下のマンションより立地がよくて広いから快適。
124333: 匿名さん 
[2019-04-14 22:05:11]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことが、マンション派・戸建て派の双方の共通合意事項ですね。

そう、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk。
124334: 匿名さん 
[2019-04-14 22:21:22]
マンション売買を伴う住み替えにかかる費用は1000万、今のマンションに満足しているなら住み続けろだって。

● お便り返し(14) 修繕費が上がるので住み替えを検討 | スムログ
https://www.sumu-log.com/archives/15176/
124335: 匿名さん 
[2019-04-14 22:38:16]
どこから賃貸マンションが出てきたのか知らないが、

購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
124336: 匿名さん 
[2019-04-14 22:39:15]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
124337: 匿名さん 
[2019-04-14 22:41:16]
>>124336 匿名さん
> このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットない

4000万以下のマンションは、買っちゃいけないと言う事ですね。
124338: 匿名さん 
[2019-04-15 06:19:12]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
124339: 匿名さん 
[2019-04-15 08:08:29]
まぁ、このスレの趣旨はこうだ。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。
124340: 匿名さん 
[2019-04-15 08:29:15]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124341: 匿名さん 
[2019-04-15 08:35:53]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

購入する意味・目的・メリットの無いマンションに住むなら、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは購入せずに賃貸で住めばおk。
124342: 匿名さん 
[2019-04-15 08:52:45]
賃貸がどこから出てきたのか知らんが、
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124343: 匿名さん 
[2019-04-15 08:53:40]
>>124342 匿名さん
> 賃貸がどこから出てきたのか知らんが、

購入する意味・目的・メリットの無いマンションに住むなら、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは購入せずに賃貸で住めばおk。
124344: 匿名さん 
[2019-04-15 08:54:36]
テレビに出ている有名人のお宅拝見でも「家賃xx万円の賃貸マンション」か、「xx万円の豪邸」ってのがほとんど出すもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってほとんど聞いたことがありません。

そう、これこそ「購入するなら戸建て、マンションに住むなら賃貸」と言う事です。
124345: 匿名さん 
[2019-04-15 08:59:40]
賃貸がどこから出てきたのか知らんが、
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124346: 匿名さん 
[2019-04-15 09:12:29]
マンションに住むなら賃貸で充分なので、購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。
124347: 匿名さん 
[2019-04-15 10:05:32]
4000万以下マンションさん悔しそうですね。
124348: 匿名さん 
[2019-04-15 10:56:15]
「購入すらならマンション」と言う人が誰もいない件。
124349: 匿名さん 
[2019-04-15 11:06:23]
12万4000レス超えても「購入するならマンション」の声なしか・・・・・・
124350: 匿名さん 
[2019-04-15 11:40:33]
このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから、4000万超の戸建にしておきなさいという結論ですね。
124351: 匿名さん 
[2019-04-15 12:22:12]
4000万以下のマンションを買った人、涙目。

4000万以下のマンションを買おうとしている人、戸建てにしましょう。
124352: 匿名さん 
[2019-04-15 12:46:58]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124353: 匿名さん 
[2019-04-15 12:47:47]
最終的には個人の考え方でしょうね。
124354: デベにお勤めさん 
[2019-04-15 12:53:15]
>>124350
一般的に4千万と6千万のマンションの違いは立地。
ハリボテが多少立派でも住心地に変わりはない。
立地を重視するなら4千万だろうがそれ以上だろうが買える金額のマンションしか無い。

同じ立地、同じ価格では5,60坪程度の並の戸建すら買えないので立地を再重視するならマンションという選択肢はありですね。
124355: 匿名さん 
[2019-04-15 12:55:21]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124356: 匿名さん 
[2019-04-15 12:58:40]
もう何の進展もないでしょw

終わりだね
124357: 匿名さん 
[2019-04-15 14:04:03]
完全決着、戸建ての勝利!
124358: 匿名さん 
[2019-04-15 15:15:08]
>同じ立地、同じ価格では5,60坪程度の並の戸建すら買えないので立地を再重視するならマンションという選択肢はありですね。

住居だから立地と価格だけでなく、広さや間取りも考慮しないといけない。
4000万超の予算なら、マンションより立地のいい広い戸建てが買える。
124359: 匿名さん 
[2019-04-15 15:41:46]
貧困層は戸建
中産層はマンション
富裕層はご自由に
で良いね
124360: 匿名さん 
[2019-04-15 15:50:11]
貧困層は賃貸
中産層や富裕層は戸建て
で良いね
124361: 匿名さん 
[2019-04-15 15:51:02]
>>124356 匿名さん
> もう何の進展もないでしょw
> 終わりだね

では締めましょうか。

おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。

※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有志向なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
124362: 匿名さん 
[2019-04-15 16:36:49]
貧困層は月20万も賃料出せないので戸建しかありません
124363: 通りがかりさん 
[2019-04-15 16:38:53]
見てみたら
見てみたら
124364: 匿名さん 
[2019-04-15 16:41:26]
>>124362 匿名さん
月に600万位副収入あるから戸建にしました。
快適です。
124365: 匿名さん 
[2019-04-15 16:50:49]
>>124362 匿名さん
新築価格で4000万以下の賃貸マンションなら賃料はもっと安いですよ。
124366: 匿名さん 
[2019-04-15 17:19:51]
新築の賃貸マンションにして、何十年も住み続けるのが一番愚かな選択。
124367: 匿名さん 
[2019-04-15 17:21:01]
ここの戸建が賃貸マンションを推す意味、目的、メリットが分からない。
124368: 匿名さん 
[2019-04-15 17:48:02]
>>124367 匿名さん

>ここの戸建が賃貸マンションを推す意味、目的、メリットが分からない。

分譲じゃなければ賃貸しかないっていう短絡的なハナシです。要するに深く考えないで賃貸マンションと言ってるだけ。
124369: 匿名さん 
[2019-04-15 17:51:42]
共同住宅は買っちゃだめ。
住むなら賃貸しかない。
124370: 匿名さん 
[2019-04-15 17:58:21]
自分が納得出来るなら、好きな方を購入すれば良いだけ。
124371: 匿名さん 
[2019-04-15 20:06:38]
4000万マンションの狭い専有部と、共用部のランニングコストを払い続けることに納得出来る人は少ないでしょう。
124372: 匿名さん 
[2019-04-15 21:11:08]
マンション購入者、特にこの価格帯のマンション購入者のほとんどの購入動機が、

「家賃がもったいないけど戸建ては買えないのでマンション買っちゃった。」

だから、購入する意味・目的・メリットを言えなくて当然でしょ。

その上で、

「管理費・修繕積立金の強制徴収があり、滞納すると強制退去。団信・住宅ローン減税対象外。もはや賃貸と同じ」

「管理費・修繕積立金の分だけ高い物件価格の戸建てが買える。不動産は価格なり」

って言われたら、もはや正常なマンションさんは閉口するしかありません。

12万レスをもってしてもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが一つも合意にいたっていないのがその証拠。
124373: 匿名さん 
[2019-04-15 21:56:14]
購入するならマンション?戸建?

戸建さん「賃貸!」
124374: 匿名さん 
[2019-04-15 21:57:14]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124375: 匿名さん 
[2019-04-15 21:58:22]
進展もないし、終わり。
124376: 匿名さん 
[2019-04-15 22:00:09]
マンションなんて買ったら永遠のババ抜きの始まり
124377: 匿名さん 
[2019-04-15 22:06:06]
ですね。
しかも、マンションだと立地も悪いですし。

好立地に住みたいならランニングコストを踏まえた戸建が一番です。
124378: 匿名さん 
[2019-04-15 22:07:32]
世間知らずの田舎者がマンションなんて買うのでしょうね
124379: 匿名さん 
[2019-04-15 22:26:12]
>>124373 匿名さん

ちょっと違うな。

購入するなら?
戸建て!

マンションに住むなら?
賃貸!
124380: 匿名さん 
[2019-04-15 22:35:02]
>>124374 匿名さん
> だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。

4000万マンション買っちゃった人、ご愁傷さま。

4000万マンション買おうとしていた人、ランニングコスト差を物件価格に上乗せした4000万超の戸建てにしましょー♪
124381: 匿名さん 
[2019-04-15 23:12:23]
購入するならマンション?戸建?

戸建さん「賃貸!」
124382: 匿名さん 
[2019-04-15 23:12:59]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124383: 匿名さん 
[2019-04-15 23:13:27]
進展もないし、終了ー
124384: 匿名さん 
[2019-04-15 23:20:45]
>>124381 匿名さん

ちょっと違うな。

購入するなら?
戸建て!

マンションに住むなら?
賃貸!
124385: 匿名さん 
[2019-04-15 23:21:34]
>>124382 匿名さん
> だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。

4000万マンション買っちゃった人、ご愁傷さま。

4000万マンション買おうとしていた人、ランニングコスト差を物件価格に上乗せした4000万超の戸建てにしましょー♪
124386: 匿名さん 
[2019-04-15 23:25:29]
マンション買えない言い訳、まだやってるのw?

まあ、こちらは優雅に都心の夜景、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
124387: 匿名さん 
[2019-04-15 23:32:33]
副収入がたくさんあればちゃんとした戸建に住めるのにね
田舎出の貧乏人はマンションで妥協しかないかな
124388: 匿名さん 
[2019-04-15 23:35:00]
>>124379 匿名さん
現在も分譲賃貸マンションにお住まいなんですね
124389: 匿名さん 
[2019-04-15 23:35:46]
賃貸様今日もご苦労様です。
124390: 匿名さん 
[2019-04-16 06:44:44]
進展もないし、終了ー。
124391: 匿名さん 
[2019-04-16 08:50:11]
>>124390 匿名さん
> 進展もないし、終了ー。

このスレは、

購入するなら戸建て一択。
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。
マンションに住むなら賃貸でおk。

で結論してますからね。

これ以上、この価格帯のマンションを購入する人が一人でも居なくなるように、一日でも早く居なくなるように願う次第です。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
124392: 匿名さん 
[2019-04-16 08:55:51]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。
124393: 匿名さん 
[2019-04-16 08:56:34]
はい、進展なし。

終了
124394: 匿名さん 
[2019-04-16 09:06:31]
>>124392 匿名さん
> だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから安い戸建にしておきなさいという結論ですね。

4000万マンション買っちゃった人、ご愁傷さま。

4000万マンション買おうとしていた人、ランニングコスト差を物件価格に上乗せした4000万超の戸建てにしましょー♪
124395: 匿名さん 
[2019-04-16 09:10:04]
マンションに住むなら賃貸でおk。
124396: 匿名さん 
[2019-04-16 09:17:07]

此処って、5000万程度の郊外戸建が

4000万以下のマンションと比べて喜ぶスレ??
124397: 匿名さん 
[2019-04-16 09:32:31]
>>124396 匿名さん

ハズレ
なぜか4000万クラスのマンションが24時間気になってしょうがない人を眺めるスレ
124398: 匿名さん 
[2019-04-16 09:51:58]
せっかく安いマンションを買ったのに、ずっとランニングコストを払い続ける事の合理性を議論するスレです。
4000万超の戸建てを買えたのに・・・・・・・。
124399: 匿名さん 
[2019-04-16 09:53:29]

郊外戸建なら賃貸でも良いですね。
124400: 匿名さん 
[2019-04-16 09:54:31]
マンションには管理費や修繕積立金など戸建てより高いランニングコストがかかるので、そのランニングコストの差額を物件価格に上乗せしたより良い戸建てを買いましょーと言う、画期的発想のスレ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる