別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
124286:
匿名さん
[2019-04-13 23:58:04]
|
124287:
匿名さん
[2019-04-14 00:06:19]
>>124279 匿名さん
不動産全体としてともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。 資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。 例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。 ・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。 ・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。 ・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。 ※いずれも費用は同じとする。 たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。 マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。 集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。 専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。 三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。 以上、我ながら良くできたと思います♪ |
124288:
匿名さん
[2019-04-14 00:13:21]
資産価値は住みやすさの共通な価値観を数値化したもの。
築25年の木造住宅が住みやすかったら値段がつくし 住みにくかったら処分費用が土地代から引かれる そんな事だよ 住めば都だし、ブルーシートハウスも住みやすい人はいる |
124289:
匿名さん
[2019-04-14 01:44:44]
住みやすさなんて
決して客観的には計れませんもんね 結局市場価値が全てです この15年はマンション勝ちで終了 自分にとっての価値が変わったら住み替えるだけです |
124290:
匿名さん
[2019-04-14 01:54:24]
>>124289 匿名さん
> 結局市場価値が全てです そんなこと言っているから、いつまで経ってもマンションを購入する意味・目的・メリット語れずに戸建てに惨敗し続けるんですよ。 反省した方が良いですよ。 |
124291:
匿名さん
[2019-04-14 02:15:50]
あなたの独りよがりなコピペは皆無視ですよ
反省した方が良いですよ |
124292:
匿名さん
[2019-04-14 04:08:31]
>結局市場価値が全てです
結局土地価格が全てです 不動産は立地 |
124293:
匿名さん
[2019-04-14 07:42:07]
まぁ、このスレの趣旨はこうだ。
↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。 |
124294:
e戸建さん
[2019-04-14 07:56:07]
マンションマンション....
今日も一日、朝起きてから寝るまでに何回マンションマンション言うのかなぁ.....はぁ |
124295:
匿名さん
[2019-04-14 08:30:47]
決してマンションが羨ましい訳ではありません。
|
|
124296:
匿名さん
[2019-04-14 08:38:07]
|
124297:
e戸建さん
[2019-04-14 08:41:38]
ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。
|
124298:
匿名さん
[2019-04-14 08:43:02]
|
124299:
e戸建さん
[2019-04-14 08:44:09]
>立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。
ムダな妄想を省けばこういう事かな。 |
124300:
e戸建さん
[2019-04-14 08:45:33]
|
124301:
匿名さん
[2019-04-14 09:04:08]
|
124302:
匿名さん
[2019-04-14 10:08:10]
まあ、5000~6000クラスの戸建で住み替えたい家は今まで見たことないけどねー
プレミアム住居の快適生活に慣れちゃうと平均的な戸建てはもう無理w |
124303:
匿名さん
[2019-04-14 11:51:52]
>>124297 e戸建さん
> ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。 購入する意味・目的・メリットが言えないのにこう言うこと言うのって、 ・マンション販売関係者 ・深く考えずにマンション買っちゃった人 のどちらかだと思うのですが、間違っていますでしょうか? |
124304:
匿名さん
[2019-04-14 12:38:15]
このスレは早くも12万4千レス。
旧スレ運用ルール「1000レス超えれば新スレ立てる」従うと、このスレはPART125に達していることになりますね。 元祖スレがPART122であると言う事を考えると、もはやこのスレが「購入するなら?」スレの本家スレと言っても良いでしょう。 |
124305:
評判気になるさん
[2019-04-14 13:25:32]
この価格帯のマンションの購入を検討されている方へ
何のためにマンションを購入しようとしているのか、もう一度落ち着いて考えてください。 購入する意味・目的・メリットが無いことがわかります。 この12万レスを超えるスレにおいても、マンションを購入する意味・目的・メリットは何一つ合意に至っていません。 購入するなら、マンション固有のランニングコストを上乗せした戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
124306:
e戸建さん
[2019-04-14 13:54:36]
|
124307:
匿名さん
[2019-04-14 13:57:15]
>>124306 e戸建さん
> はい、間違ってます。 なるほど、マンションを購入する意味・目的・メリットを示せないなのにそのようなこと言うのは、 ・マンション販売関係者 ・深く考えずにマンション買っちゃった人 のどちらかだと確信致しました。 さもなくば、マンションを購入する意味・目的・メリットを示すはずですからね。 ありがとうございました。 |
124308:
匿名さん
[2019-04-14 14:10:56]
マンションはまず共用部にかかるランニングコストを無料にして、専有部の面積を戸建てと並みの広さにしないと、同じ立地でも比較の土俵にすらあがれない。
|
124309:
匿名さん
[2019-04-14 14:12:49]
家賃が浮くと思ってマンション買うも、ローン完済とともに管理費・修繕積立金の値上げ。
結局、家賃と同じだけの毎月の支出。 あぁーあ、マンション買って失敗。 賃貸にしておけばよかった。 |
124310:
匿名さん
[2019-04-14 14:14:03]
もはやマンション肯定派が若葉マークしか居ない件。
正常なマンション派は大人しく閉口しているか、戸建て派に転身された模様です。 |
124311:
e戸建さん
[2019-04-14 14:26:52]
ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。
|
124312:
匿名さん
[2019-04-14 14:28:15]
>>124311 e戸建さん
なるほど、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを示せないのにそのようなこと言うのは、 ・マンション販売関係者 ・深く考えずにマンション買っちゃった人 のどちらかだと確信致しました。 さもなくば、マンションを購入する意味・目的・メリットを示すはずですからね。 ありがとうございました。 |
124313:
匿名さん
[2019-04-14 14:30:04]
30万円で貸してます さん
=戸建安すぎ さん =戸建に妥協 さん =都心購入郊外賃貸 さん ↓ 自作自演さん。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/51582/ 非常に恥ずべき行為、悔い改めよ。 |
124314:
e戸建さん
[2019-04-14 14:34:55]
|
124315:
e戸建さん
[2019-04-14 14:40:17]
ここの戸建はアレだな、自分が戸建を代表してると勘違いしてるな。
|
124316:
匿名さん
[2019-04-14 14:45:44]
まぁ、マンションなら賃貸でおkでFA。
|
124317:
匿名さん
[2019-04-14 14:46:59]
>>124311 e戸建さん
>ここの戸建は、戸建の予算よりも安いマンションしか狙えないから、まともなマンションが見つからないだけ。 すでに12万4千レスを超えるこのスレは 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) 」。 忘れた? |
124318:
e戸建さん
[2019-04-14 16:54:27]
>>124317 匿名さん
安いマンションしか狙えない人は、あえてマンションを検討する意味、目的、メリットがないということ。 要するにこのスレの設定だとマトモに検討しようとする人が誰も居ない、という結論ですね。 |
124319:
eマンさん
[2019-04-14 16:57:02]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
124320:
匿名さん
[2019-04-14 17:04:46]
購入するなら戸建てですね。
|
124321:
匿名さん
[2019-04-14 17:10:44]
>>124318 e戸建さん
>安いマンションしか狙えない人は、あえてマンションを検討する意味、目的、メリットがないということ。 >要するにこのスレの設定だとマトモに検討しようとする人が誰も居ない、という結論ですね。 安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。 |
124322:
eマンさん
[2019-04-14 17:29:46]
|
124323:
匿名さん
[2019-04-14 17:31:06]
購入するなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
124324:
匿名さん
[2019-04-14 17:35:44]
購入するなら、利便性のいい土地を購入して気に入ったHMで建てるのがいちばん。
|
124325:
匿名さん
[2019-04-14 19:35:10]
だから、このスレの条件で安いマンションしか狙えない人は、検討する意味、目的、メリットないから戸建にしておきなさいという結論ですね。
|
124326:
匿名さん
[2019-04-14 19:38:00]
安いマンションしか狙えない人が、マンションを検討する意味、目的、メリットをよく考えれば、購入しようとする人が誰も居ない、という結論です。
|
124327:
匿名さん
[2019-04-14 19:58:35]
購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
シンプルでいきましょう。 |
124328:
匿名さん
[2019-04-14 20:11:41]
|
124329:
匿名さん
[2019-04-14 20:12:40]
|
124330:
匿名さん
[2019-04-14 20:13:14]
終わったね。
|
124331:
匿名さん
[2019-04-14 20:15:30]
マンションは快適
|
124332:
匿名さん
[2019-04-14 20:20:45]
4000万超の戸建ては、4000万以下のマンションより立地がよくて広いから快適。
|
124333:
匿名さん
[2019-04-14 22:05:11]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことが、マンション派・戸建て派の双方の共通合意事項ですね。
そう、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
124334:
匿名さん
[2019-04-14 22:21:22]
マンション売買を伴う住み替えにかかる費用は1000万、今のマンションに満足しているなら住み続けろだって。
↓ ● お便り返し(14) 修繕費が上がるので住み替えを検討 | スムログ https://www.sumu-log.com/archives/15176/ |
124335:
匿名さん
[2019-04-14 22:38:16]
どこから賃貸マンションが出てきたのか知らないが、
購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
あっ、駅近の最上階角部屋ですw