別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
123927:
検討者さん
[2019-04-09 22:33:50]
|
123928:
坪単価比較中さん
[2019-04-09 22:36:16]
例外もあるだろうが、田舎暮らしならマンションの様な狭っ苦しくて常に周囲に
気を使わないといけないところには住めない。 家族持てばなおさら。 |
123929:
匿名さん
[2019-04-09 22:36:48]
>いまや高収入は郊外の戸建なんか見向きもしてないよw
渋谷区ですけどご近所は余裕のあるご家族ばかりですけどね |
123930:
匿名さん
[2019-04-09 22:39:02]
この予算で家族向けマンションなんてムリw
広さが必要なら戸建てにしとけ。広さの割に安いから。 |
123931:
匿名さん
[2019-04-09 22:39:12]
|
123932:
匿名さん
[2019-04-09 22:40:02]
|
123933:
匿名さん
[2019-04-09 22:40:27]
|
123934:
検討者さん
[2019-04-09 22:40:31]
|
123935:
検討者さん
[2019-04-09 22:42:35]
4000万以下の中古マンションを比較したい戸建さんは、都合が悪くなると都内の戸建を持ち出す。
|
123936:
匿名さん
[2019-04-09 22:42:52]
>この予算帯で余裕ある家族?大笑
4000万超の戸建ですよ 収入も高いので余裕の人生です |
|
123937:
匿名さん
[2019-04-09 22:43:38]
>>123896 匿名さん
>集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。 うちの方にフードコートなんて無いぞー 戸建さん達はドライブスルーのマックで豪華にビックマック(単品)って感じだね |
123938:
検討者さん
[2019-04-09 22:44:51]
都内に注文戸建が建てられるのに、4000万以下の中古マンションしか狙えない戸建さん。
どんな物件探してるんだろ?? |
123939:
検討者さん
[2019-04-09 22:45:39]
|
123940:
匿名さん
[2019-04-09 22:47:02]
|
123941:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:47:24]
能見台の化けの皮が剥がれて都合が悪くなったら、都内の注文戸建に変身するのか。
節操なさ過ぎ。 |
123942:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:49:22]
戸建で4000万超とか適当なこと言ってる人は信用できませんね。
|
123943:
匿名さん
[2019-04-09 22:49:44]
>>123907 匿名さん
>まぁ、もともとマンションを購入する理由って、家賃もったいないけど戸建ては買えないからマンションにしたってのがほとんど。 マンション所有出来るお金持ってて良かったなー マンション内のコミュニティーも良好だしね |
123944:
匿名さん
[2019-04-09 22:49:49]
>>123938 検討者さん
4000万以下のマンションは共用部にかかる無駄なコストについて語る材料でしかない。 |
123945:
匿名さん
[2019-04-09 22:50:11]
4000万円のマンションの化けの皮がはがれてますよ。
能見台駅から徒歩9分、築25年の中古マンションが4000万円ですからね。 マンションにすると、こんな微妙な物件しか買えません。 |
123946:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:52:15]
|
123947:
匿名さん
[2019-04-09 22:53:18]
|
123948:
匿名さん
[2019-04-09 22:53:23]
ここのマンションさんの書き込みをまとめると、深く考えずにマンション買っちゃったから購入した理由なんてない。ってことになりますね。
|
123949:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:54:19]
|
123950:
匿名さん
[2019-04-09 22:55:20]
|
123951:
匿名さん
[2019-04-09 22:55:25]
平日の朝から能見台まで見に行くほどこのスレに夢中な若葉マークさん元気ですねwww
|
123952:
匿名さん
[2019-04-09 22:56:11]
立地を重視する人はランニングコストを踏まえた戸建にしなさい。
物件価格が安いからと言って、マンデベ営業の甘言に騙されて マンションを買ってしまわないようにしましょう。 |
123953:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:56:21]
|
123954:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:57:21]
|
123955:
匿名さん
[2019-04-09 22:58:06]
|
123956:
e戸建てさん
[2019-04-09 22:58:31]
|
123957:
匿名さん
[2019-04-09 22:58:39]
この若葉マーク君今日の最多投稿ですね!
出禁明けで張り切ってるのかな?w |
123958:
匿名さん
[2019-04-09 22:58:45]
|
123959:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:00:32]
|
123960:
匿名さん
[2019-04-09 23:00:44]
>>123954 e戸建てさん
> マンションのことはあきらめて 深く考えずにマンション買ってしまったので、諦めきれません。 後付でも良いのでマンションを買った意味・目的・メリットを見つけ出したいです。 助けてください。 |
123961:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:01:36]
|
123962:
匿名さん
[2019-04-09 23:01:39]
なんでマンションなんか買っちゃったんだろう・・・
|
123963:
匿名さん
[2019-04-09 23:02:10]
>>123956 e戸建てさん
> 4000万超の戸建と4000万以下のマンションは比較にならないということ。 はい、マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択ですね。 マンションに住むならちんたいでおkです。 |
123964:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:02:17]
|
123965:
匿名さん
[2019-04-09 23:03:11]
長谷工が分譲したマンションの女子トイレで盗撮被害発生
捕まったのは工事の担当者だって!! 建設時から長谷工の社員が共有トイレに盗撮用カメラを設置したらしい マンションならではのリスクですね |
123966:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:03:31]
|
123967:
匿名さん
[2019-04-09 23:03:59]
>>123961 e戸建てさん
属性って何ですか?? 我が家はローン支払、固定資産税、管理費・修繕費、駐車場代、光熱水道費、太陽売電等の 月々に住宅に支払う総額を月15万円程度に抑えるという予算設定でした。 結果として7000万円弱の注文戸建を建てました。 表面的な物件価格だけで予算組をしていたら、 4000万円程度のマンションしか買えなかった事を考えると大満足です。 |
123968:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:04:37]
|
123969:
匿名さん
[2019-04-09 23:04:40]
>>123959 e戸建てさん
> 4000万超の物件と4000万以下の物件で悩むというのがナンセンスですから。 > 不動産の価値は価格なり。 はい、ここのマンションさんがマンションを購入した意味・目的・メリット言えないのも当然ですよね。 マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択ですね。 マンションに住むなら賃貸でおkです。 |
123970:
匿名さん
[2019-04-09 23:05:01]
|
123971:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:06:17]
|
123972:
匿名さん
[2019-04-09 23:06:18]
|
123973:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:06:53]
|
123974:
匿名さん
[2019-04-09 23:08:00]
不動産は価格なり。
同一予算だと、戸建てと比較にならないマンションを買う羽目になる。 マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択ですね。 マンションに住むなら賃貸でおkです。 |
123975:
匿名さん
[2019-04-09 23:09:05]
太陽光の設置を検討できるのも戸建のメリットですね
ここ数年でパネル代も安く高性能になりました 時代は再エネですからね |
123976:
e戸建てさん
[2019-04-09 23:09:57]
|
物件価格を揃えて比較できないのは収入が足りてないだけ。
マンションのメリットは立地なので、戸建より良い立地のマンションを検討できないのなら、マンションはあきらめて戸建にしておきなさいというアドバイスしかない。