住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 13:12:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

123901: 検討者さん 
[2019-04-09 19:13:51]
>>123898 匿名さん

能見台だけはやめておきなさい。
駅にエスカレーター付いてないんだぞw
123902: 検討者さん 
[2019-04-09 19:14:54]
>>123897 匿名さん

マンションのランニングコストとか考える必要もないね。
123903: 検討者さん 
[2019-04-09 19:16:22]
大手コンビニ各社も出店を渋る能見台の駅前。
ありえんよ。
123904: 匿名さん 
[2019-04-09 19:22:03]
とりあえず、ここのマンションさんの発言内容を見る限り、マンション購入はやめておいた方が良さそうと言う事は分かりますね。
123905: 匿名さん 
[2019-04-09 19:23:37]
もう、若葉マークのマンションさんしか居ない・・・。
123906: 検討者さん 
[2019-04-09 19:24:32]
マトモな戸建検討者が4000万超の戸建とか言うガバガバの予算設定をするわけがない。
123907: 匿名さん 
[2019-04-09 19:34:16]
まぁ、もともとマンションを購入する理由って、家賃もったいないけど戸建ては買えないからマンションにしたってのがほとんど。

そんなところに、実は管理費・修繕積立金も家賃と同様に強制徴収されて滞納すると強制退去だから賃貸と同じで買う意味ないと言われ、さらに、そのお金でより高い物件価格の戸建てが買えてたよって言われたら、何も言えない・何も言わないのがマトモなマンションさん。
123908: 匿名さん 
[2019-04-09 19:58:05]
>大手コンビニ各社も出店を渋る
え??

セブンイレブン 横浜能見台駅前店 駅徒歩0分
ローソン 谷津坂店 駅徒歩1分
123909: 匿名さん 
[2019-04-09 20:02:03]
>>123906 検討者さん
ですね。

我が家はローン支払、固定資産税、管理費・修繕費、駐車場代、光熱水道費、太陽売電等の
月々に住宅に支払う総額を月15万円程度に抑えるという予算設定でした。
結果として7000万円弱の注文戸建を建てました。

表面的な物件価格だけで予算組をしていたら、
4000万円程度のマンションしか買えなかった事を考えると大満足です。
123910: 匿名さん 
[2019-04-09 20:24:19]
読んでると皆さん戸建信者みたいですね。
123911: 匿名さん 
[2019-04-09 20:30:51]
単に、広いマンション買えなくて戸建てで妥協した人ばかりのようです。
123912: 匿名さん 
[2019-04-09 20:37:44]
>>123911 匿名さん

でも購入した本人が満足してれば良いと思います

123913: 匿名さん 
[2019-04-09 20:50:47]
満足してたら、連日マンションマンションと書き込まないだろうが…

そう感じてる人多いよ。マンションにして本当良かったです!
123914: 匿名さん 
[2019-04-09 21:02:15]
>>123911 匿名さん
住みたい場所に希望する間取りの戸建て並に広いマンションなんて存在しません。
123915: 匿名さん 
[2019-04-09 21:04:47]
>>123914 匿名さん

都心に住めない属性、年収だと戸建てでしょうね。ご愁傷様です。
123916: 匿名さん 
[2019-04-09 21:05:33]
4000万以下のマンションで立地や広さをかたるのは詭弁
123917: 匿名さん 
[2019-04-09 21:07:15]
>都心に住めない属性、年収だと戸建てでしょうね。ご愁傷様です。

都心の4000万以下のマンションは狭小ワンルーム。ご愁傷様です。
123918: 匿名さん 
[2019-04-09 21:55:59]
郊外戸建の高収入が最強ですね
123919: 通りがかりさん 
[2019-04-09 22:14:44]
ちょっと妥協してマンションを考えたけど、すくなくでも高止まりしているマンションは、今は買えません。もう少し安くなった時に買うべきです。
123920: 匿名さん 
[2019-04-09 22:19:31]
>>123919 通りがかりさん

安い戸建てでいいかと。マンションより広い割りに安いから。安さ優先の貧乏さんには戸建て。
123921: 匿名さん 
[2019-04-09 22:26:25]
新築戸建6000万で購入

10年後 査定3500万

うーん、よく見る光景だなぁー
123922: 検討者さん 
[2019-04-09 22:28:24]
>>123907 匿名さん

管理費を払えないなら安い戸建しかない。

払える人は維持管理の手間を省くことができるってこと。
123923: 匿名さん 
[2019-04-09 22:28:29]
マンション気になってしょうがないw
123924: 検討者さん 
[2019-04-09 22:30:09]
>>123909 匿名さん

太陽光(投資)の収入をあてにしてローンを組むなんて愚かな行為ですね。
123925: 匿名さん 
[2019-04-09 22:30:26]
>>123920 匿名さん
しかも、同じ予算(≠物件価格)だと戸建のほうが立地もいいですからね。
マンションを買うメリットが思い浮かびません。

田舎暮らしの人はマンションに憧れでもあるんでしょうかね・・・
123926: 検討者さん 
[2019-04-09 22:31:37]
>>123918 匿名さん

いまや高収入は郊外の戸建なんか見向きもしてないよw
123927: 検討者さん 
[2019-04-09 22:33:50]
>>123925 匿名さん

物件価格を揃えて比較できないのは収入が足りてないだけ。
マンションのメリットは立地なので、戸建より良い立地のマンションを検討できないのなら、マンションはあきらめて戸建にしておきなさいというアドバイスしかない。
123928: 坪単価比較中さん 
[2019-04-09 22:36:16]
例外もあるだろうが、田舎暮らしならマンションの様な狭っ苦しくて常に周囲に
気を使わないといけないところには住めない。
家族持てばなおさら。
123929: 匿名さん 
[2019-04-09 22:36:48]
>いまや高収入は郊外の戸建なんか見向きもしてないよw

渋谷区ですけどご近所は余裕のあるご家族ばかりですけどね
123930: 匿名さん 
[2019-04-09 22:39:02]
この予算で家族向けマンションなんてムリw
広さが必要なら戸建てにしとけ。広さの割に安いから。
123931: 匿名さん 
[2019-04-09 22:39:12]
>>123893 匿名さん
>だから中古マンションは売れてない

経済の需要と供給の話を中学で習わなかったんだね
あなたは戸建派?
123932: 匿名さん 
[2019-04-09 22:40:02]
>>123927 検討者さん
戸建だとランニングコストが安いので
同じ予算だとより物件価格が高い、好立地な物件が手に入るんですよ。
同じ予算なら戸建のほうが好立地です。

収入は関係ありません。
123933: 匿名さん 
[2019-04-09 22:40:27]
>>123929 匿名さん

この予算帯で余裕ある家族?大笑
123934: 検討者さん 
[2019-04-09 22:40:31]
>>123929 匿名さん

だからそんなに余裕があるんだったら能見台の中古マンションなんか検討する必要ないでしょ?ってハナシです。

123935: 検討者さん 
[2019-04-09 22:42:35]
4000万以下の中古マンションを比較したい戸建さんは、都合が悪くなると都内の戸建を持ち出す。
123936: 匿名さん 
[2019-04-09 22:42:52]
>この予算帯で余裕ある家族?大笑

4000万超の戸建ですよ
収入も高いので余裕の人生です
123937: 匿名さん 
[2019-04-09 22:43:38]
>>123896 匿名さん
>集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

うちの方にフードコートなんて無いぞー
戸建さん達はドライブスルーのマックで豪華にビックマック(単品)って感じだね
123938: 検討者さん 
[2019-04-09 22:44:51]
都内に注文戸建が建てられるのに、4000万以下の中古マンションしか狙えない戸建さん。

どんな物件探してるんだろ??
123939: 検討者さん 
[2019-04-09 22:45:39]
>>123936 匿名さん

マンションマンションと、余裕のないレスしてるのにねぇ
123940: 匿名さん 
[2019-04-09 22:47:02]
>>123936 匿名さん

4000万マンション相応の戸建てなど全く興味ない。
123941: e戸建てさん 
[2019-04-09 22:47:24]
能見台の化けの皮が剥がれて都合が悪くなったら、都内の注文戸建に変身するのか。

節操なさ過ぎ。
123942: e戸建てさん 
[2019-04-09 22:49:22]
戸建で4000万超とか適当なこと言ってる人は信用できませんね。

123943: 匿名さん 
[2019-04-09 22:49:44]
>>123907 匿名さん
>まぁ、もともとマンションを購入する理由って、家賃もったいないけど戸建ては買えないからマンションにしたってのがほとんど。

マンション所有出来るお金持ってて良かったなー
マンション内のコミュニティーも良好だしね
123944: 匿名さん 
[2019-04-09 22:49:49]
>>123938 検討者さん
4000万以下のマンションは共用部にかかる無駄なコストについて語る材料でしかない。
123945: 匿名さん 
[2019-04-09 22:50:11]
4000万円のマンションの化けの皮がはがれてますよ。

能見台駅から徒歩9分、築25年の中古マンションが4000万円ですからね。
マンションにすると、こんな微妙な物件しか買えません。
123946: e戸建てさん 
[2019-04-09 22:52:15]
>>123944 匿名さん

共用部のコストをいくら気にしても、貴方の予算は1円も増えません。
123947: 匿名さん 
[2019-04-09 22:53:18]
>>123945 匿名さん

戸建ては広い割に安く買えて良かったですね。モノの価値は値段相応ですがねw
123948: 匿名さん 
[2019-04-09 22:53:23]
ここのマンションさんの書き込みをまとめると、深く考えずにマンション買っちゃったから購入した理由なんてない。ってことになりますね。
123949: e戸建てさん 
[2019-04-09 22:54:19]
>>123945 匿名さん

予算が足りずに戸建より立地のよいマンションを検討できない人は、マンションはあきらめて戸建にしなさいと言うアドバイスにしかならないです。

マンション気にする必要なし。
123950: 匿名さん 
[2019-04-09 22:55:20]
>>123947 匿名さん
> モノの価値は値段相応ですがねw

よくお分かりで。

4000万超の戸建て > 4000万以下のマンション

です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる