住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 00:12:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

123717: 匿名さん 
[2019-04-07 20:59:40]
>>123715 匿名さん

オーナーチェンジ物件だから買えても住めません。
ワンルームですし。

残念!
123718: 匿名さん 
[2019-04-07 21:01:18]
やっぱりマンションを購入する意味・目的・メリットを語れないマンションさん。
購入するなら戸建て一択ですね。
123719: 匿名さん 
[2019-04-07 21:29:06]
うちは永久眺望なのでライトアップされた夜桜はリビングから鑑賞できますねー
まわりの戸建は例外なく夜はシャッター閉めてますがw

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
123720: 匿名さん 
[2019-04-07 21:44:57]
そろそろ、戸建かマンションか決まりましたか?w
123721: 匿名さん 
[2019-04-07 21:46:46]
今日もくだらないレスばかりでしたね。

123722: 匿名さん 
[2019-04-07 22:24:35]
>>123721 匿名さん
> 今日もくだらないレスばかりでしたね。

このスレは、

購入するなら戸建て一択。
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。
マンションに住むなら賃貸でおk。

で結論してますからね。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
123723: 匿名さん 
[2019-04-07 22:28:22]
>戸建て派は40年近くも経った古い設備のボロ屋に住み続ける気満々。
>マンション派は20年ぐらいで最新設備の新築に住み替え予定。

ボロ屋はアリエナイ。戸建てさん、建て替え費用ちゃんと貯めてます?ww
123724: 匿名さん 
[2019-04-07 22:33:27]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有志向なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
123725: 匿名さん 
[2019-04-07 22:38:42]

10年前のマンションは値上がりしてる

10年前の戸建は値下がりしてる

好きな方を購入すれば良いだけ。
123726: 匿名さん 
[2019-04-07 22:39:51]
土地の所有にこだわり、資産価値下落が気にならない方は郊外の新築戸建て一択
123727: 周辺住民さん 
[2019-04-07 22:40:12]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
123730: 匿名さん 
[2019-04-07 22:47:25]
今のところ、マンションを購入する意味・目的・メリットは無いので、購入するなら戸建て一択ですね。

マンションに住みたいと言う人は賃貸でおkです。
123731: 匿名さん 
[2019-04-07 22:58:30]
だいたいここ読んでマンション→戸建にした人居ますかね?
123732: 匿名さん 
[2019-04-07 23:07:55]
いませんね。

ここでマンションマンション言ってる戸建さんもマンション踏まえた戸建を建てる気配なし。
123734: 匿名さん 
[2019-04-07 23:23:57]
[No.123728から本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
123735: 匿名さん 
[2019-04-07 23:26:21]
結局、マンションを購入する意味・目的・メリットが今のところ無いので、購入するなら戸建て一択ですね。

マンションに住みたいと言う人は賃貸でおkです。
123736: 匿名さん 
[2019-04-07 23:45:23]
まあ、昭和の価値観を持ち、土地の所有にこだわり、
資産価値下落が気にならない方、もしくは計算できない方は、
郊外の新築戸建て一択ということだなw
123737: 匿名さん 
[2019-04-08 05:18:52]
いつでも土地は重要。
4000万超の予算で利便性のいい土地を購入して、注文住宅を建てるのがいい。
123738: 匿名さん 
[2019-04-08 06:19:19]
都会は所有、郊外は賃貸でおk。
123739: 匿名さん 
[2019-04-08 07:00:23]
マンションでも戸建でも、賃貸でも購入でも、何でもおk。
123740: 匿名さん 
[2019-04-08 07:46:49]
ただし、マンション購入だけは意味・目的・メリットが今の所提示されていないため、避けるべき。
123741: e戸建てファンさん 
[2019-04-08 08:18:38]
マンション購入でも何でもおkです。
123742: 匿名さん 
[2019-04-08 08:20:46]
>>123741 e戸建てファンさん

おぉ、素晴らしい!
マンションを購入する意味・目的・メリットあるという事ですね!

それは一体なんでしょうか?
123743: 匿名さん 
[2019-04-08 08:41:12]
何でもおkです
123744: 匿名さん 
[2019-04-08 08:45:14]
>>123743 匿名さん

マンション購入だけは意味・目的・メリットを言えず、投げやりな発言をされていると理解いたしました。

まともな議論は、まずは、若葉マークが取れてからですね。
123745: 匿名さん 
[2019-04-08 08:47:01]
結局、マンションを購入する意味・目的・メリットが誰からも提示されていないので、今のところ購入するなら戸建て一択ですね。

マンションに住みたいと言う人は賃貸でおkです。
123746: 検討者さん 
[2019-04-08 09:07:56]
賃貸でも購入でも、何でもおkですよ。
123747: e戸建てさん 
[2019-04-08 09:10:52]
家を探す条件設定が何もないから、賃貸でも購入でもマンションでも戸建でも、何でもおk。
123748: e戸建てさん 
[2019-04-08 09:13:54]
まずは、誰がどういう条件(年収、年齢、勤務地、希望エリア、家族構成など)で家を探すのか?

その辺りを決めないと「何でもおk」という結論にしかなりませんね。
123749: 匿名さん 
[2019-04-08 09:27:15]
>>123744 匿名さん

賃貸でも購入でも、何でもおkですよ。
123750: マンコミュファンさん 
[2019-04-08 09:50:44]
今日もマンションは快適
123751: 匿名さん 
[2019-04-08 10:48:44]
>今日もマンションは快適

月曜日の朝からニートは良いですね
中年の引きこもり60万人でしたっけ?


123752: 匿名さん 
[2019-04-08 11:00:46]
なんでもおkでも、購入する意味・目的・メリットはありませんね。

今のところ購入するなら戸建て一択ですね。

購入する意味・目的・メリットがないマンション敢えて住むなら、ちんたいでおkですね。
123753: e戸建てさん 
[2019-04-08 11:15:21]
まずは、誰がどういう条件(年収、年齢、勤務地、希望エリア、家族構成など)で家を探すのか?

その辺りを決めないと「何でもおk」という結論にしかなりませんね。
123754: 匿名さん 
[2019-04-08 11:29:55]

10年前にマンション購入→値上がりしてる

10年前に戸建購入→値下がりしてる

好きな方を購入すれば良いだけ。
123755: 匿名さん 
[2019-04-08 11:34:00]
はい。

とは言え、なんでもおkでも、購入する意味・目的・メリットが無いマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットはありませんね。

今のところ購入するなら戸建て一択です。

購入する意味・目的・メリットがないマンションに敢えて住むなら、賃貸でおkですね。
123756: e戸建てさん 
[2019-04-08 11:57:55]
まずは、誰がどういう条件(年収、年齢、勤務地、希望エリア、家族構成など)で家を探すのか?

その辺りを決めないと「何でもおk」という結論にしかなりませんね。
123757: 匿名さん 
[2019-04-08 12:20:16]
>>123754 匿名さん
10年前のマンションが値上がりしているなら、今購入するなら戸建てが大勢ですかね。
123758: 匿名さん 
[2019-04-08 12:42:30]
差は拡がるばかり。
123759: 通りがかりさん 
[2019-04-08 12:50:16]




きよつけて
123760: 匿名さん 
[2019-04-08 13:10:21]
まあ無駄に価格が上がったマンションなんて業者以外は勧めないよw
123761: 匿名さん 
[2019-04-08 15:16:21]
>>123756 e戸建てさん

誰がどういう条件(年収、年齢、勤務地、希望エリア、家族構成など)で家を探すにしても、購入する意味・目的・メリットが無いマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットはありませんね。

今のところ購入するなら戸建て一択です。

購入する意味・目的・メリットがないマンションに敢えて住むなら、賃貸でおkですね。
123762: 匿名さん 
[2019-04-08 16:09:41]
この予算で戸建だと、土地代は3000万位だから、

坪単価は60万(50坪)

坪単価は100万(30坪)

60万だとかなり不便

100万だと少し狭い
123763: 匿名さん 
[2019-04-08 16:22:32]
戸建ての予算は4000万超なのでもっといい土地を買えます。
利便性のいい土地なら坪100万以上です。
123764: 匿名さん 
[2019-04-08 16:41:16]
>>123763 匿名さん

総額で幾らくらいまで?
123765: 匿名さん 
[2019-04-08 16:43:27]
戸建ては属性次第で立地と広さを選択できる
123766: 購入経験者さん 
[2019-04-08 16:57:06]
>戸建ては属性次第で立地と広さを選択できる

4000万のマンションを予算的に諦めた人はいくらの戸建を狙えますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる