別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
123124:
匿名さん
[2019-04-03 19:00:07]
|
123125:
匿名さん
[2019-04-03 19:00:20]
まともな戸建検討者はマンションのランニングコストなどアテにしませんよw
|
123126:
匿名さん
[2019-04-03 19:00:31]
|
123127:
匿名さん
[2019-04-03 19:01:46]
|
123128:
匿名さん
[2019-04-03 19:03:09]
|
123129:
匿名さん
[2019-04-03 19:04:50]
月30万だと小遣い程度にしかならないか、ローンの返済もいれたらキャッシュフローは赤字になるのでは?
|
123130:
匿名さん
[2019-04-03 19:05:21]
|
123131:
匿名さん
[2019-04-03 19:05:30]
今日も元気にマンションマンションw
|
123132:
匿名さん
[2019-04-03 19:06:09]
|
123133:
匿名さん
[2019-04-03 19:06:48]
|
|
123134:
匿名さん
[2019-04-03 19:07:56]
|
123135:
匿名さん
[2019-04-03 19:09:12]
|
123136:
匿名さん
[2019-04-03 19:11:03]
まぁ、どんだけ泣き叫び、もがき、あがき、苦しんだとしても、管理費・修繕積立金、駐車場代の分だけ住宅ローン積み増して戸建てを購入することが画期的な発想であることに変わりはない。
|
123137:
匿名さん
[2019-04-03 19:11:33]
|
123138:
匿名さん
[2019-04-03 19:13:21]
|
123139:
匿名さん
[2019-04-03 19:13:42]
|
123140:
匿名さん
[2019-04-03 19:14:44]
|
123141:
匿名さん
[2019-04-03 19:15:58]
|
123142:
匿名さん
[2019-04-03 19:18:04]
|
123143:
匿名さん
[2019-04-03 19:19:23]
|
123144:
匿名さん
[2019-04-03 19:20:58]
家族のいる現役のリーマンがこんな時間に書き込みできる不思議
|
123145:
匿名さん
[2019-04-03 19:23:29]
因みに自宅用で新築購入。数年住んで地方転勤。
現在、賃貸中。 償却費を月20万計上ってどうやってやるの? もしかして税金戻ってきますかね?? |
123146:
匿名さん
[2019-04-03 19:24:40]
|
123147:
匿名さん
[2019-04-03 19:26:07]
>>123138 匿名さん
> 奇特な発想ですね。 > というより只のくだらない数字遊びです。 いやいや、画期的な発想です。 あなたのその発言そのものが、それを証明しています。 この画期的な発想が広まったら困るんですよね? 本当にくだらないと思っているのであれば、スルーするばかりか、このスレを見ることもないですからね。 もう一度言いましょう。 本当にくだらないと思っているのであれば、スルーするばかりか、このスレを見ることもないですからね。 |
123148:
匿名さん
[2019-04-03 19:26:30]
|
123149:
匿名さん
[2019-04-03 19:27:53]
|
123150:
匿名さん
[2019-04-03 19:28:03]
|
123151:
匿名さん
[2019-04-03 19:29:19]
|
123152:
匿名さん
[2019-04-03 19:31:27]
|
123153:
匿名さん
[2019-04-03 19:32:47]
|
123154:
匿名さん
[2019-04-03 19:33:48]
|
123155:
匿名さん
[2019-04-03 19:34:40]
現実的にマンションの方がランニングコストは高いのだから、このコストの差額を考慮できない意見は、単なるひがみでしかない。
|
123156:
匿名さん
[2019-04-03 19:38:07]
マンションの共用部にかかる費用はむだな金です。
|
123157:
匿名さん
[2019-04-03 19:41:19]
マンションの管理費・修繕積立金は、戸建てには無い共有部にしか使われない。
専有部については戸建てと同様に、セルフで積立て、セルフで維持管理しなければならない。 これ、豆な! |
123158:
匿名さん
[2019-04-03 19:42:55]
|
123159:
匿名さん
[2019-04-03 19:43:59]
そうそう。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 でも、どうせ集合住宅に住むなら、格安木造アパートが合理的でいちばん。 |
123160:
匿名さん
[2019-04-03 19:46:23]
4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。
|
123161:
匿名さん
[2019-04-03 19:47:46]
|
123162:
匿名さん
[2019-04-03 19:47:58]
同じ4000万のマンションでも月の管理修繕費が6万のマンションと1.5万のマンションだと月の支払額は全然違うよね
戸建なら同じ4000万なら月の支払額は基本的には変わらないんだけど |
123163:
匿名さん
[2019-04-03 20:04:28]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
123164:
匿名さん
[2019-04-03 20:34:52]
深く考えずにマンションを購入しようとしている人は、是非とも、その管理費・修繕積立金・駐車場代を物件価格に上乗せした戸建てを検討すべき。
|
123165:
匿名さん
[2019-04-03 20:36:41]
|
123166:
匿名さん
[2019-04-03 20:50:35]
|
123167:
匿名さん
[2019-04-03 20:52:12]
|
123168:
匿名さん
[2019-04-03 20:52:49]
やっぱり所得税たくさん払うしかないのね(涙)
|
123169:
匿名さん
[2019-04-03 20:52:57]
今日も元気にマンションマンション☆
|
123170:
匿名さん
[2019-04-03 20:53:15]
|
123171:
匿名さん
[2019-04-03 20:57:50]
|
123172:
匿名さん
[2019-04-03 21:01:48]
今日も元気に万損 万損☆
|
123173:
匿名さん
[2019-04-03 21:03:40]
|
専有部については戸建てと同様に、セルフで積立て、セルフで維持管理しなければならない。
これ、豆な!