別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
122926:
匿名さん
[2019-04-01 12:48:19]
|
122927:
匿名さん
[2019-04-01 13:06:31]
|
122928:
匿名さん
[2019-04-01 13:56:56]
>>122925 匿名さん
> 都心購入郊外賃貸 家族持ちは賃貸マンションはあり得ないと言うのがここのマンションさんの主張。 しかし、都内のファミリー向けマンションは6000万からと言うのもここのマンションさんの主張。 そして、都心購入郊外賃借と言うのもここマンションさんの主張。 この3つの主張から導き出される答えは、 「この価格帯のマンションは都内郊外関わらず賃借でおk」 となる。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが示されないのも必然。 うん、実にロジカル。 |
122929:
匿名さん
[2019-04-01 13:57:29]
∴ 戸建て購入マンション賃貸
|
122930:
匿名さん
[2019-04-01 14:58:11]
駅近マンションでも、そもそも敷地から出るまでに数分かかる。
これは盲点。 |
122931:
匿名さん
[2019-04-01 16:13:18]
|
122932:
匿名さん
[2019-04-01 16:24:49]
雨の日に傘をさす手間が嫌で、利便性が悪くて狭い4000万以下のマンションを買う人がいるらしい。
|
122933:
匿名さん
[2019-04-01 16:42:32]
年間雨天日が一番多い石川県(80日/365日)の方ですかね?w
|
122934:
匿名さん
[2019-04-01 17:13:50]
|
122935:
匿名さん
[2019-04-01 18:06:09]
ワンパターンで盛り上がりに欠けるスレですね☆
|
|
122936:
匿名さん
[2019-04-01 18:24:09]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てるだけ。
|
122937:
匿名さん
[2019-04-01 18:40:52]
4000万以上の予算で利便性のいい土地を購入して注文戸建てを建てるだけ。
4000万以下でも共用部にむだな金がかかるマンションは買わない。 |
122938:
匿名さん
[2019-04-01 18:50:27]
サラリーマンはコスパ第一です。
|
122939:
匿名さん
[2019-04-01 19:08:50]
|
122940:
匿名さん
[2019-04-01 19:24:46]
|
122941:
匿名さん
[2019-04-01 19:51:22]
やはり、駅近マンションでも、そもそも敷地から出るまでに数分かかると言うのは、意外な盲点ですね。
|
122942:
口コミ知りたいさん
[2019-04-01 20:09:25]
マンションは景色が良くていいね
この時期は桜も良く見えるよ |
122943:
匿名さん
[2019-04-01 20:23:47]
4000万以下のマンションの景色は知れたもの。
|
122944:
匿名さん
[2019-04-01 20:36:33]
無駄と贅沢とは近いものが有りますね。
戸建さんは、無駄だから建てなおさないで一生すむんですかね? |
122945:
匿名さん
[2019-04-01 21:02:16]
夜桜楽しめる季節になりましたねー
永久眺望なので、リビングからコーヒー飲みながら鑑賞できますよー もちろんカーテン不要の生活で あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
122946:
匿名さん
[2019-04-01 21:08:55]
4000万以下のマンションだから立地も花見もバーチャル。
|
122947:
購入経験者さん
[2019-04-01 21:15:46]
戸建とマンションの違いは
カーテンの使用目的 マンション…日光よけ 戸建…目隠し |
122948:
匿名さん
[2019-04-01 21:16:14]
いや、ほんとなんだけどw
|
122949:
匿名さん
[2019-04-01 21:38:09]
>>122947 購入経験者さん
三角地の南角地の我が家は、我が家および我が家と唯一隣接する北側のお隣さん含め、周りの家はすべて採光面が南東・北東・北西・南西なので、窓から隣家が見えることがありません。 あ、駅近角地戸建てですw |
122950:
匿名さん
[2019-04-01 21:43:22]
|
122951:
匿名さん
[2019-04-01 21:44:58]
こういうこと。
↓ ◆ ◆ |
122952:
通りがかりさん
[2019-04-01 22:00:42]
ご注意
![]() ![]() |
122953:
匿名さん
[2019-04-01 22:39:23]
首都圏の戸建だとどこに住もうとも、例外ないですね
隣の壁と電線ビューとカーテン閉じたシャッター生活w |
122954:
匿名さん
[2019-04-01 23:02:51]
|
122955:
通りがかりさん
[2019-04-01 23:06:57]
終わってる
![]() ![]() |
122956:
職人さん
[2019-04-01 23:08:39]
最近は電線地中化も多い。
平均200平米以上あれば壁ビューってこともない。 |
122957:
匿名さん
[2019-04-01 23:30:40]
カーテン閉じたシャッター生活
うん、例外なしw |
122958:
匿名さん
[2019-04-01 23:52:04]
|
122959:
匿名さん
[2019-04-01 23:59:56]
>一度松涛にお越し下さい。
松涛の4000万程度の戸建て?土地何坪?笑 |
122960:
匿名さん
[2019-04-02 00:08:50]
|
122961:
匿名さん
[2019-04-02 00:14:12]
> 100坪少し超える位ですが?
4000万で100坪だと、坪40万ですが、松涛ってそんな安かったですか? 上物入れると、土地分はもっと安いのかな?w |
122962:
匿名さん
[2019-04-02 00:19:42]
|
122963:
匿名さん
[2019-04-02 00:25:57]
|
122964:
匿名さん
[2019-04-02 04:24:50]
|
122965:
匿名さん
[2019-04-02 05:46:15]
|
122966:
マンション検討中さん
[2019-04-02 06:02:03]
>>122960 匿名さん
100坪?松濤って渋谷区のですか? それが4000万マンションと同価値という主張なんですね?それ記録しておきましょう。 戸建てさんの主張は、4000万マンション=渋谷区松濤の100坪超戸建てだそうですw |
122967:
匿名さん
[2019-04-02 06:05:37]
はぁー、、、過疎ってますねw
|
122968:
匿名さん
[2019-04-02 07:11:37]
具体的かつ現実的な話が一つも出てこない。
|
122969:
匿名さん
[2019-04-02 08:27:44]
広いマンション買えないファミリーさんは戸建て一択
|
122970:
匿名さん
[2019-04-02 08:39:24]
広いマンション買えても広い戸建は買えないね。
子供のいる家族ならのびのび暮らせる戸建、お一人様なら集合住宅で十分。 |
122971:
匿名さん
[2019-04-02 09:09:12]
4000万以下のマンションより100坪の戸建が良いな。
|
122972:
匿名さん
[2019-04-02 09:12:37]
|
122973:
匿名さん
[2019-04-02 09:13:48]
↑4000万以下のマンションと両天秤にかける奇特人のためのスレ。
|
122974:
匿名さん
[2019-04-02 09:18:25]
200㎡以上の戸建が建ちますね。
|
122975:
匿名さん
[2019-04-02 11:08:34]
4000万以下のマンションを検討してましたが、渋谷区松濤の敷地100坪の戸建にします(笑)
|
雨の日でも濡れないのでまったく違う。