別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
122559:
匿名さん
[2019-03-26 17:02:58]
マンション購入価格の最低でも4分の1は共用部の費用。
|
122560:
通りがかりさん
[2019-03-26 17:05:41]
戸建ては維持費をどうするか選択できるが、マンションは絶対に毎月払わなくてはならない。
|
122561:
匿名さん
[2019-03-26 17:08:18]
戸建ての維持費は自己裁量ですべて専有部に使える。
マンションで強制徴収される維持費はすべて共用部の費用。 |
122562:
匿名さん
[2019-03-26 17:54:42]
皆んなからカネを集めるからマンションが建築できるのでしょうね。
|
122563:
匿名さん
[2019-03-26 17:55:54]
マンションと戸建の違いをよく理解したうえで、比較すれば良いと思います。
|
122564:
匿名さん
[2019-03-26 17:58:06]
マンションのメリットは立地なので、戸建よりも立地の良い物件でないと比較する気になりません。
|
122565:
匿名さん
[2019-03-26 18:05:39]
戸建てとマンションでは適する用途地域が異なるので、立地の良し悪しを何で判断するかです。
|
122566:
匿名さん
[2019-03-26 18:11:34]
マンションは購入するのが簡単だから、30前後の若い人は、マンションが多いですね
40台だと戸建が多いですね。 |
122567:
匿名さん
[2019-03-26 18:26:55]
今更、郊外に家建てるなんて、お金どぶに捨てるようなもの。
|
122568:
匿名さん
[2019-03-26 18:31:16]
都内だとこのスレの予算だと、敷地は20坪位のミニ戸建に成りますね
それでも広くて音の心配の少ない戸建が良いと思います(笑) |
|
122569:
匿名さん
[2019-03-26 18:35:24]
戸建は朝の新聞配達のバイク音で起こされる。
|
122570:
匿名さん
[2019-03-26 18:40:42]
|
122571:
匿名さん
[2019-03-26 18:53:03]
自分の意思ではどうする事も出来ない管理費と修繕積立金。
家賃が浮くと思ってマンション買うも、ローン完済とともに管理費・修繕積立金の値上げ。 結局、家賃と同じだけの毎月の支出。 あぁーあ、マンション買って失敗。 賃貸にしておけばよかった。 |
122572:
匿名さん
[2019-03-26 18:54:52]
|
122573:
匿名さん
[2019-03-26 18:59:28]
|
122574:
匿名さん
[2019-03-26 19:01:03]
>今更、郊外に家建てるなんて、お金どぶに捨てるようなもの。
8年住んで去年売った世田谷の注文の戸建ですが約6000万で手に入れ6800万で売れました。売り出しは7200にしたんですが次が決まっていたので値下げしました。時間に余裕があればもう少し高く売れたかもしれませんが。 もちろん修繕には1円もかかりませんでした。 |
122575:
匿名さん
[2019-03-26 19:03:17]
|
122576:
匿名さん
[2019-03-26 19:05:01]
貸す予定なくても自分の家がいくらで貸せるか不動産屋に確認してみるのも良いと思います。
|
122577:
匿名さん
[2019-03-26 19:09:09]
築30年超えた戸建だと、いつガタがきてもおかしくないから突発的な支出が結構恐怖だぜ。手入れしないと子供にも残せない家になっちゃうしな。
|
122578:
匿名さん
[2019-03-26 19:21:49]
>>122575 匿名さん
> 都内自宅マンション月30万円で貸してますよ。 前回お聞きしたとき、結局、会社に給料からピンハネされたお金が巡り巡って家賃として入ってきているだけと言う話でした。 やっぱり、世の中良い話って言うものはなかなかありませんよね。 |
122579:
匿名さん
[2019-03-26 19:35:36]
当月に臨時ボーナス出せる3流企業だっけ?w
|
122580:
匿名さん
[2019-03-26 19:37:16]
|
122581:
匿名さん
[2019-03-26 19:41:43]
|
122582:
匿名さん
[2019-03-26 19:48:01]
|
122583:
匿名さん
[2019-03-26 19:50:25]
|
122584:
匿名さん
[2019-03-26 19:50:58]
共用部が要らない人は戸建てですね。
|
122585:
匿名さん
[2019-03-26 19:51:01]
|
122586:
匿名さん
[2019-03-26 19:57:46]
>一部上場企業です。
1部上場で3月に決算賞与出たとこなんてすぐに特定されると思うけど・・・ |
122587:
匿名さん
[2019-03-26 19:58:08]
セコイ話はやめて4000万以下のマンションを購入する理由でも語りましょう。
|
122588:
匿名さん
[2019-03-26 19:59:34]
|
122589:
匿名さん
[2019-03-26 20:03:23]
1部上場って2000も無いからね
そこで臨時ボーナス出たとこなんてネットですぐばれると思うよ ほんとならだけどねw |
122590:
匿名さん
[2019-03-26 20:05:02]
因みに、今年度2回目です!
|
122591:
匿名さん
[2019-03-26 20:16:48]
年収1000万でローンは3000万が基本。
家の予算は4000万ですね。 親からの贈与や含み益のある株を持っていたらあと1000万足して、5000万。 |
122592:
匿名さん
[2019-03-26 20:30:48]
|
122593:
匿名さん
[2019-03-26 20:37:42]
4000万クラスの家の人々が年収自慢とは・・・・・・
|
122594:
匿名さん
[2019-03-26 21:19:05]
|
122595:
匿名さん
[2019-03-26 21:26:10]
|
122596:
匿名さん
[2019-03-26 21:27:47]
|
122597:
名無しさん
[2019-03-26 21:33:54]
株主に承諾なく臨時賞与出せる理屈説明できずに、現実逃避するホラ吹きのたわごとをお楽しみください。
↓ >>122596 匿名さん > ウソだって思ってもらえるほど、待遇良い会社だってことかな! > 嬉しいですw |
122598:
匿名さん
[2019-03-26 21:43:26]
皆さんの会社は保養所あります?
格安で家族泊まれて良いですよね! |
122599:
匿名さん
[2019-03-26 21:45:14]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
122600:
匿名さん
[2019-03-26 21:46:49]
都内自宅マンション30万で貸してるから、購入して良かったと実感しております。
家賃30万の家って、一般サラリーマンでは、なかなか住めないでしょ? |
122601:
匿名さん
[2019-03-26 21:51:14]
まぁ、このスレの趣旨はこうだ。
↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。 |
122602:
匿名さん
[2019-03-26 21:53:12]
|
122603:
戸建て検討中さん
[2019-03-26 21:55:49]
タワマンはもちろんこれからのマンションはほぼ全てが、ゴーストタウンになる。こりゃ常識でしかない。
どうするの? |
122604:
匿名さん
[2019-03-26 21:57:58]
保養所?うちは自営なんで別荘など自力で持ってますけどね。
普段は都心マンション高層階住みです。借りたら家賃120万ぐらいのようです。 |
122605:
匿名さん
[2019-03-26 21:59:39]
|
122606:
匿名さん
[2019-03-26 22:00:47]
杉並のアパートで女性が刺されて死亡、犯人は逃亡中だそうですよ。
やっぱりアパートや戸建ては危険ですね。 現在も犯人逃亡中だそうなので、戸建てやアパート住まいの方はお気を付け下さい。 |
122607:
戸建て検討中さん
[2019-03-26 22:01:00]
戸建は回りが、ゴーストタウンになろうが地価が暴落しようが最悪住み倒せばいいよ。
マンションはそうはいかんだろ? だからババ抜きで売って逃げるんだろ? 逃げないでまともに現実逃避しないで答えて? |
122608:
匿名さん
[2019-03-26 22:06:29]
|