別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
122224:
匿名さん
[2019-03-24 00:15:51]
戸建て買う方って思ったより年収低めなんだね。
|
122225:
匿名さん
[2019-03-24 00:16:42]
|
122226:
匿名さん
[2019-03-24 00:16:58]
6000万の戸建てを購入した方に会ったら、マンションで言えば4000万レベルの方と思えばよいんだね。
|
122227:
匿名さん
[2019-03-24 00:18:02]
|
122228:
匿名さん
[2019-03-24 00:18:22]
6000万戸建て購入者はマンションで言えば4000万レベルの方。
|
122229:
匿名さん
[2019-03-24 00:19:20]
|
122230:
匿名さん
[2019-03-24 00:20:04]
6000万戸建て購入者の車は4000万マンション購入者と同程度の車。
|
122231:
匿名さん
[2019-03-24 00:21:09]
6000万戸建て購入者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ生活レベル。
|
122232:
デベにお勤めさん
[2019-03-24 00:21:28]
維持費の差が2千万というアホな話にこだわるマンション派。
|
122233:
匿名さん
[2019-03-24 00:22:08]
>>122230 匿名さん
> 6000万戸建て購入者の車は4000万マンション購入者と同程度の車。 ですね。住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かります。 |
|
122234:
匿名さん
[2019-03-24 00:22:13]
6000万戸建て購入者の旅行は4000万マンション購入者の旅行と同じ場所。
|
122235:
匿名さん
[2019-03-24 00:22:58]
>>122234 匿名さん
> 6000万戸建て購入者の旅行は4000万マンション購入者の旅行と同じ場所。 ですね。住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かります。 |
122236:
匿名さん
[2019-03-24 00:23:17]
6000万戸建て購入者の子供への教育費用は4000万マンション購入者の子供の教育費用と同じ。
|
122237:
匿名さん
[2019-03-24 00:23:56]
>>122236 匿名さん 18秒前
> 6000万戸建て購入者の子供への教育費用は4000万マンション購入者の子供の教育費用と同じ。 ですね。住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かります。 |
122238:
匿名さん
[2019-03-24 00:23:58]
すべてにおいて6000万マンション購入者は6000万戸建て購入者より上。
|
122239:
匿名さん
[2019-03-24 00:24:48]
6000万戸建て購入者ってマンションで言えば4000万レベルなんだって。
レベル低くいなあ~。 |
122240:
匿名さん
[2019-03-24 00:25:41]
>>122239 匿名さん 26秒前
> 6000万戸建て購入者ってマンションで言えば4000万レベルなんだって。 ですね。住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かります。 |
122241:
匿名さん
[2019-03-24 00:25:45]
やあ、これは1年は使えるね。
6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収。 しばらく使わせてもらおう! |
122242:
匿名さん
[2019-03-24 00:26:40]
6000万の戸建って戸建の平均購入金額の約2倍
4000万のマンションってマンションの平均購入金額の半分 |
122243:
匿名さん
[2019-03-24 00:27:19]
何言っても6000万戸建てさんはマンションで言えば4000万レベルですからね。
よろしく。 |
122244:
匿名さん
[2019-03-24 00:29:14]
>>122241 匿名さん
> 6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収。 ですね。1年と言わず殿堂入りでしょう。 住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 不動産は価格なり。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かがお分かりいただけるかと思います。 |
122245:
匿名さん
[2019-03-24 00:29:41]
誰かが昔、貼ってくれてたけど、マンション購入者のほうが戸建て購入者よりかなり年収高いですよね。
|
122246:
戸建て検討中さん
[2019-03-24 00:30:32]
ここのマンションさんって世の中のマンション住民の99%を敵に回してますよ
「広いマンション」って世の中にどれだけあります? 戸建の広いって感覚なら最低120㎡(異義は認める)以上だけど、そんなマンションってほとんどありません。 100㎡じゃ戸建なら狭いってのが常識です。 ここのマンションさんは一体どれだけ広いマンションに住んでますか? |
122247:
匿名さん
[2019-03-24 00:31:28]
6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収。
つまり、住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 不動産は価格なり。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かがお分かりいただけるかと思います。 ますます、4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットがなくなりましたね! |
122248:
匿名さん
[2019-03-24 00:31:45]
|
122249:
匿名さん
[2019-03-24 00:33:55]
>122246 戸建て検討中さん
当たり前。ベンツがプリウスみたいに売れるわけない。 予算がなければ何かを諦めないとダメ。 1.マンション 2.広さ 3.立地 広さを諦めれば戸建てに妥協しなくて済みますね。 |
122250:
匿名さん
[2019-03-24 00:35:57]
|
122251:
匿名さん
[2019-03-24 00:36:08]
>>122241 匿名さん 9分前
> やあ、これは1年は使えるね。 いただきました♪ ↓ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 このスレの趣旨に従うと、戸建てとマンションのランニングコスト差が2000万の場合、 ・6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収 これはどういう事がと言うと、住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 不動産は価格なり。 4000万マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かる。 そう、4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットなど無いのである。 |
122252:
匿名さん
[2019-03-24 00:37:50]
|
122253:
匿名さん
[2019-03-24 00:38:41]
あっ、あなたマンションで言えば4000万レベルの方ね。
|
122254:
匿名さん
[2019-03-24 00:39:47]
4000万以下マンションスレなのに何言ってるの?
スレチで逃げたい方? |
122255:
匿名さん
[2019-03-24 00:41:17]
|
122256:
匿名さん
[2019-03-24 00:42:17]
|
122257:
匿名さん
[2019-03-24 00:43:15]
そろそろ、似非富裕層登場の頃合いかな?(大爆笑)
|
122258:
匿名さん
[2019-03-24 00:44:54]
sクラスに乗りたいね。
戸建安くて羨ましい。 |
122259:
戸建て検討中さん
[2019-03-24 00:49:11]
戸建からしてついついマンションさんを弄りたくなるのは、ウチは都心で億ションがーとか、コンシュルなんとかがーとか、プールがーとか、でも60だか70㎡の規格団地w。隣や上の生活騒音や生活臭と闘いながら管理やら修繕やら管理人になるやらプライベートってなに?って毎日。賃貸なら理解できるが買うとなると高く売るなり多少の損で済むくらいしかメリットなさそう。
宝くじで10億円くらい当たればお台場の夜景が見えるタワマンとかにちょっと住んで虚栄心満たされてみたい気持ちはあるかもw。 |
122260:
匿名さん
[2019-03-24 00:54:26]
マンションを購入して、住宅ローンを完済しても、管理組合と言う大家に管理費・修繕積立金と言う名目の家賃を強制徴収される。
また、購入したと言うのに、玄関ドアや窓枠サッシすら自由にできない。 言ってしまえば購入したマンションは、半賃貸RC造アパート。 購入するメリットを得られず、賃貸のメリットも得られず、購入するデメリットと賃貸のデメリットだけが残る行為、それがマンション購入なのである。 |
122261:
匿名さん
[2019-03-24 00:55:26]
都心購入郊外賃貸
|
122262:
匿名さん
[2019-03-24 00:55:52]
戸建て安くて羨ましい
|
122263:
匿名さん
[2019-03-24 00:55:59]
その10にして、スレ趣旨を体現した内容ができました。
再掲しておきます。 ↓ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 このスレの趣旨に従うと、戸建てとマンションのランニングコスト差が2000万の場合、 ・6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収 これはどういう事がと言うと、住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまう。 不動産は価格なり。 4000万以下マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かる。 そう、4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットなど無いのである。 |
122264:
匿名さん
[2019-03-24 00:56:27]
6000万戸建ての生活レベルはマンションで言えば4000万レベル。
|
122265:
匿名さん
[2019-03-24 00:57:53]
いくら長文書いても、一言で反論できちゃう。
戸建て安くて羨ましい。 |
122266:
匿名さん
[2019-03-24 00:58:51]
4000万以下マンション、購入する意味・目的・メリットなし。
【完】 |
122267:
匿名さん
[2019-03-24 01:00:40]
4000万以下マンションより6000万戸建ての方が安いと言うフシギちゃんが居るようですね。
|
122268:
匿名さん
[2019-03-24 01:07:10]
>>122265 匿名さん
> いくら長文書いても、 また明日も再掲します。 4000万以下マンションを購入する行為がいかにオロカな行為なのかを見事に表せていますからね。 一人でも多く、4000万以下マンションを購入する人をなくさないといけませんからね。 原案者に感謝です。 一年どころか、永久保存版、殿堂入りです。 |
122269:
匿名さん
[2019-03-24 01:15:29]
いくら人から愚かだと言われようとも、やるべきと思う瞬間がそこにはあるのだ
|
122270:
匿名さん
[2019-03-24 01:44:27]
文章まとめるのが下手な人ほど長文になる。
しかも、何が言いたいのかよくわからない。 |
122271:
匿名さん
[2019-03-24 07:17:56]
|
122272:
匿名さん
[2019-03-24 07:19:18]
深夜の激論wお疲れさまでした☆
|
122273:
匿名さん
[2019-03-24 07:23:23]
|