住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 15:20:04
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

122032: 匿名さん 
[2019-03-23 12:02:55]
桜井さんの記事と画像はヤフーニュースに著作権があると書いてあるのでヤフーに通報した航がいいでしょうね
悪質ですから何らかの制裁がなされるでしょう
122033: 匿名さん 
[2019-03-23 12:05:43]
>壁ビューの戸建てだと画像アップも不可能だろw

君のアップもいつもの盗用だしねw
122034: 匿名さん 
[2019-03-23 12:11:36]
>>122024 匿名さん

ネットの画像フリーってのは間違ってるから考えを改めた方がいいよ。
122035: 匿名さん 
[2019-03-23 12:12:21]
営業中に車からマンションの駐車場を撮影して載せた戸建さん、真っ青になってましたね。
122036: 匿名さん 
[2019-03-23 12:13:17]
壁ビューでは無いけど、戸建ては個人特定が進から無理だよ。
集合団地みたいにどの部屋でも同じとか、隣の部屋と景色がほぼ同じとか無いからね。住設とかなら見せられると思うけど。
122037: 匿名さん 
[2019-03-23 12:14:13]
SNSなどのインターネット上で、他人がアップロードした写真や画像を無断で転載することは違法行為です。
個人ブログ、企業Webサイトに掲載されている写真を使用したい場合は、ブログ管理者や企業から使用許可を得ることが必要です。後でトラブルにならないよう、利用用途や利用箇所、加工の可否などについて詳しく確認しておきましょう。一部例外もありますが、著作権のある画像を著作者の許諾を得ないで使用することは著作権侵害に当たります。
122038: 匿名さん 
[2019-03-23 12:15:03]
ネット画像がフリーとかwww
ここのマンション民は頭大丈夫か?www
122039: 匿名さん 
[2019-03-23 12:15:39]
住設?やっすい机とか見飽きたよw
それかミーレの食洗機にバイキングのオーブンでもアップするかい?w
122040: 匿名さん 
[2019-03-23 12:16:52]
>壁ビューの戸建てだと画像アップも不可能だろw

よっ!犯罪者!w
122041: 匿名さん 
[2019-03-23 12:18:32]
ミーレは以前積水の戸建てさんがアップしてましたね
122042: 匿名さん 
[2019-03-23 12:25:01]
>>122037 匿名さん

このスレの運営が責任取るの?
122043: 匿名さん 
[2019-03-23 12:27:04]
>>122042 匿名さん
桜井さんになりましたヤツが犯罪者ですね
122044: 匿名さん 
[2019-03-23 12:29:11]
>>122041 匿名さん

積水ハウスさんはガゲナウだったみたいですね
その時マンションさんはミーレとか言ったくせにソース出せずに逃げたみたいでした(笑)
積水ハウスさんはガゲナウだったみたいです...
122045: 匿名さん 
[2019-03-23 12:30:08]
>>122043 匿名さん

でも桜井さん?への責任はサイトが負うのでは?
122046: 匿名さん 
[2019-03-23 12:32:24]
設備なんて、立地が良くないと意味ない。
郊外に家建てるなんてお金ドブに捨てるようなもの。
122047: 匿名さん 
[2019-03-23 12:34:29]
>でも桜井さん?への責任はサイトが負うのでは?

いえ、盗用の実行者が著作権違反で責任を負います
122048: 匿名さん 
[2019-03-23 12:35:44]
>設備なんて、立地が良くないと意味ない。

じゃ、立地がよければ管理人もセキュリティも宅配ボックスもエレベーターも不要ですね
122049: 匿名さん 
[2019-03-23 12:38:38]
画像の個人鑑賞までなら良いけど、出典元も書かずに転用は民事で負けるよ。
122050: 匿名さん 
[2019-03-23 12:52:48]
>>122047 匿名さん

そんなことないでしょ。
責任はサイトですよ。
載せたままにするも削除するのもサイトの権限ですから。
122051: 匿名さん 
[2019-03-23 12:55:09]
>>122048 匿名さん

立地はマスト。建物も設備も立地があって始めて活きるのです。
122052: 匿名さん 
[2019-03-23 12:57:24]
5000万~6000万の首都圏戸建だと
壁ビュー&電線眺める生活であることは間違いないw

まあ、プライバシーないので、カーテン閉じたシャッター生活なのでしょうw
122053: 匿名さん 
[2019-03-23 13:04:41]
しかし、恵比寿のマンションごときで富裕層自慢って書き込むとか、ここの戸建て民ってどんだけ貧困層なんだw
122054: 匿名さん 
[2019-03-23 13:06:21]
>>122053 匿名さん

犯罪者の君より高収入ですよw
122055: マンション比較中さん 
[2019-03-23 13:07:02]
>>122053 匿名さん

田舎のアパート住みだと、恵比寿は憧れなんでしょうね。でも恵比寿でも地べたに這いつくばってる戸建てでは残念ですよね。
田舎のアパート住みだと、恵比寿は憧れなん...
122056: マンション比較中さん 
[2019-03-23 13:08:09]
>>122053 匿名さん

所詮、恵比寿は渋谷区ですからw
122057: 匿名さん 
[2019-03-23 13:09:45]
でも広尾のこと港区だと勘違いしてる貧困層も多いよねw
122058: 匿名さん 
[2019-03-23 13:12:12]
品川駅は港区で目黒駅は品川区。
広尾駅も片方は渋谷区で片方は港区南麻布。ややこしやーw
122059: 匿名さん 
[2019-03-23 13:12:45]
1度タワマンからの眺めに慣れると
戸建には戻れないね

あ!スレチの金額のマンションに住んでますよ
122060: 匿名さん 
[2019-03-23 13:22:53]
恵比寿で都会人?ど田舎くんwww
122061: 匿名さん 
[2019-03-23 13:23:47]
若葉マークのくせに。
122062: 匿名さん 
[2019-03-23 13:25:21]
>>122059 匿名さん

タワマンでも貧乏長屋www
122063: 匿名さん 
[2019-03-23 13:26:06]
>>122060 匿名さん

そそw
渋谷区とか郊外。都心とは港区、千代田区だろうね。中央区は住宅地としてはダメだね。
122064: 匿名さん 
[2019-03-23 13:28:43]
>>122063 匿名さん

ここの予算帯で都心の戸建はないでしょう。
122065: 匿名さん 
[2019-03-23 13:29:51]
>>122062 匿名さん

負け惜しみですね。
122066: 通りがかりさん 
[2019-03-23 13:33:42]
>>122065 匿名さん

そう思わないと人生やっていけないレベルだもんねwww
122067: 通りがかりさん 
[2019-03-23 13:34:24]
>>122063 匿名さん

分かる方がいて助かりますw
122068: 通りがかりさん 
[2019-03-23 13:35:13]
>>122061 匿名さん
おやおや?図星で低知能なレスですねwww
122069: 匿名さん 
[2019-03-23 13:41:19]
>>122068 通りがかりさん
出禁明けだと元気ですねw
またすぐ出禁にならないと良いですね
122070: 匿名さん 
[2019-03-23 13:51:42]
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.cyzo.com/2017/10/post_140945_entr...

ザブングルの加藤の三茶の戸建が6800万で買って査定が7600万。
騒音皆無で広くて住みやすい戸建が良い
122071: 匿名さん 
[2019-03-23 13:55:24]
ドン小西の港区の6億4000万で買ったマンションは査定2億300万で4億3000万以上のマイナス(笑)
https://jitakukoukai.com/?p=3111
122072: 匿名さん 
[2019-03-23 14:02:29]
6000万で買った新築戸建て、10年後3500万査定
うーむ、よくある光景だなぁ
122073: 匿名さん 
[2019-03-23 14:03:09]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

うーん、結局マンションさんがどんなにもがき・あがき・苦しんでも、やっぱり、今日も購入するなら戸建て一択の結論。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。
マンションさん自身ですら、それを語れない。

マンションに住むなら賃貸でおk。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。
122074: 匿名さん 
[2019-03-23 14:08:09]
6000万の新興住宅地、前後左右にも家が建ち、
プライバシー確保のためにカーテン閉じたシャッター生活
うーむ、よくある光景だなぁ
122075: 匿名さん 
[2019-03-23 14:09:07]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
122076: 匿名さん 
[2019-03-23 14:10:37]
この価格帯のマンションはカーテン閉め切った生活。
眺望は望めませんね。
この価格帯のマンションはカーテン閉め切っ...
122077: 匿名さん 
[2019-03-23 14:11:40]
うーむ、よくある光景だなぁ
122078: 匿名さん 
[2019-03-23 14:16:10]
>>122074 匿名さん
> 6000万の新興住宅地、前後左右にも家が建ち

戸建ての周りにはたくさん戸建てが建つが、マンションの周りにはマンションは建たない…ここのマンションさんの大きな誤解です。
122079: 匿名さん 
[2019-03-23 14:16:54]
戸建さんのお住まいはそういうエリアということ。
122080: 匿名さん 
[2019-03-23 14:17:40]
なんか、マンションさんがかわいそうになってきた。
122081: 匿名さん 
[2019-03-23 14:18:53]
マンションのランニングコストやだなぁ、、、よし!ローン増やそ☆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる