住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-15 22:06:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

121976: 匿名さん 
[2019-03-23 05:17:51]
家族に責任を持つ人は地に足のついた戸建てが似合う。
121977: 匿名さん 
[2019-03-23 06:41:27]
やっぱり病んでる。
121978: 匿名さん 
[2019-03-23 08:21:41]
マンションを買うと共用部に多額の自己資金をつぎ込むんだから当然です。
121979: 匿名さん 
[2019-03-23 08:23:37]
ここの戸建(スレ主)さん、4000万の中古マンションと6000万の注文戸建で2年も悩んでる。
121980: 匿名さん 
[2019-03-23 08:25:24]
広いが立地に劣る戸建 vs 狭いが立地の良いマンション

あっ、価格帯は同じです。
121981: 戸建て検討中さん 
[2019-03-23 08:26:05]
朝も早よからご苦労さん
多数が自分が住んでるリアルな条件よりかなり盛ってるマンションさん達は今日もご健在?
4000万で語ったらどちらも大した立地や物件じゃないけどね(笑)
朝も早よからご苦労さん多数が自分が住んで...
121982: 通りがかりさん 
[2019-03-23 08:29:00]
>>121979 匿名さん
また6000万かよ。日本語わからないなら、来るなと言ってるだろ。
121983: 匿名 
[2019-03-23 08:29:05]
移動時間がコストと言いながら
理事会はコストに入らないマンションさん
それだけ移動が嫌なら独立して
仕事場と自宅を一緒にすれば一番良いのに
その甲斐性はないマンションさん
121984: 匿名さん 
[2019-03-23 08:34:32]
>>121980 匿名さん
>あっ、価格帯は同じです。
戸建てと比べるならマンションの専有部の価格で比較してね。
戸建てに共用部は要らないから。
121985: 匿名さん 
[2019-03-23 08:35:38]
>>121981 戸建て検討中さん

都心マンションさんが恋しいのかな?w
121986: 匿名さん 
[2019-03-23 08:35:54]
マンションの専有部は狭いから安い。
121987: 匿名さん 
[2019-03-23 08:37:15]
>>121984 匿名さん

マンションから共用部を除くと、それはマンションとは言いません。
121988: 匿名さん 
[2019-03-23 08:38:28]
>>121986 匿名さん

広いが立地に劣る戸建 vs 狭いが立地の良いマンション

あっ、価格帯は同じです。
121989: 匿名さん 
[2019-03-23 08:44:38]
> なので6000万の戸建と比較するなら4000万のマンションですね。
121990: 匿名さん 
[2019-03-23 08:45:37]
4000万のマンションでも専有部は3000万以下でしょう。
戸建ての上物の建築費程度。
121991: 匿名さん 
[2019-03-23 08:47:00]
>>121982 通りがかりさん

来るなと言っても、ここの9割はその人のレスだから、、、
121992: 匿名さん 
[2019-03-23 08:48:13]
>>121990 匿名さん

ここの予算帯だと、戸建の上物は1500万ぐらいです。土地が2500万。
121993: 匿名さん 
[2019-03-23 08:57:39]
マンションさんは相変わらずスレの理解が出来ないのですね。
121994: 匿名さん 
[2019-03-23 09:00:54]
>>121987 匿名さん
>マンションから共用部を除くと、それはマンションとは言いません。

戸建てには共用部が要らないので比較にならないということ
121995: 匿名さん 
[2019-03-23 09:04:27]
>>121992 匿名さん
戸建ての予算は4000万超です
属性に応じておいくらでも
121996: 匿名さん 
[2019-03-23 09:20:34]
>>121985 匿名さん

そうそう。
息を吐くように嘘をつく人ね(笑)
あとね。あっ、ってネタを書きこむ人w
そうそう。息を吐くように嘘をつく人ね(笑...
121997: 匿名さん 
[2019-03-23 09:43:47]
ブーメランと息をするように嘘をつく人の特長って分かりますよね?(笑)
121998: 匿名さん 
[2019-03-23 10:00:11]
>>121995 匿名さん

1億でも良いの?
121999: 匿名さん 
[2019-03-23 10:15:09]
>1億でも良いの?

サラリーマンで家に1億とかアホだろ
122000: 匿名さん 
[2019-03-23 10:38:53]
>>121995 匿名さん
4000万以下のマンションを踏まえるの、忘れてますよw
122001: 匿名さん 
[2019-03-23 10:39:51]
>>121999 匿名さん

収入次第だよね
122002: 匿名さん 
[2019-03-23 10:40:33]
ここの戸建さんは、自分が4000万以下のマンションしか狙えない属性ということを忘れなきよう。
122003: 匿名さん 
[2019-03-23 10:43:01]
4000万以下のマンションがターゲットになる収入ということは、年収1000万ぐらいですね。
122004: 匿名さん 
[2019-03-23 10:52:24]
まあ、1000万クラスで郊外戸建はよくあるパターンでしょう
122005: 匿名さん 
[2019-03-23 10:57:45]
1000万だと郊外40坪くらいの家ですかねー
ごく平均的な感じでしょうね
122006: 匿名さん 
[2019-03-23 11:01:50]
年収1500万ですか4000万の戸建です。
122007: 匿名さん 
[2019-03-23 11:06:26]
1000万レベルだと広いマンションの最上階角部屋はまずゲットできないでしょうねー
都内はもちろん、郊外でもw
122008: 匿名さん 
[2019-03-23 11:11:12]
>サラリーマンで家に1億とかアホだろ

仮に50年住んで5000万で売れたとしても管理修繕駐車場代引いたら実質0査定だしな
122009: 匿名さん 
[2019-03-23 11:16:10]
>>122007 匿名さん
あっ、ご苦労様です。
122010: 匿名さん 
[2019-03-23 11:22:38]
>>122008 匿名さん

車いらないから、4000万の戸建やめて7000万のマンションにしました。
122011: マンション比較中さん 
[2019-03-23 11:25:08]
ここは低層住居エリアの恵比寿という場所柄もあり、周囲は地べたに這いつくばってる戸建てが多いですが、ゴミゴミしてて空気も悪そう。20階以上で眺望を楽しめるマンションは高額ですが、都心に住むならやはりそれだけの金額を払ってもマンションがいいです。戸建てと同じ広さのあるファミリー向けマンションは高額なので、予算が低い人は郊外へ行くか、都心では眼下に広がる戸建てでしょうね。
ここは低層住居エリアの恵比寿という場所柄...
122012: 名無しさん 
[2019-03-23 11:26:59]
一億借りてもも
不動産と配当で月ローンの倍以上のキャッシュフローがあるので
まあ可能ですね

給与だけに頼ったら負けでづよ

122013: 匿名さん 
[2019-03-23 11:29:36]
>>122011 マンション比較中さん

都心は分譲、郊外は賃貸だね
122014: 匿名さん 
[2019-03-23 11:29:39]
7000万まで行くと戸建て8社会の家を100平米買っても土地に4000万使えるから結構な立地に戸建て考えられる価格だよね。この辺が立地も考えながら戸建て建てられる人のラインかな。
俺みたいな年収1000万弱だと厳しいな。
122015: 匿名さん 
[2019-03-23 11:30:36]
>>122011 マンション比較中さん

少し違う写真もお願い。
盗用疑惑多いからw
122016: 匿名さん 
[2019-03-23 11:31:00]
というか、都心は景色のいいマンションで郊外は戸建でおkでしょw
122017: 匿名さん 
[2019-03-23 11:39:35]
>>122015 匿名さん

人にお願いする前に、自分の壁ビュー自宅写真でもアップしたら?マンションとの差がはっきり分かって参考になるだろうw
122018: 匿名さん 
[2019-03-23 11:39:58]
>不動産と配当で月ローンの倍以上のキャッシュフローがあるので
まあ可能ですね

ソースどうぞ~

ちなみに嘘じゃなければ出せるでしょ?www
うち戸建だけど月に数百副収入あるからローンとか全然気にならないけど
122019: 匿名さん 
[2019-03-23 11:42:33]
>>122011 マンション比較中さん

“バブリー”と言われた恵比寿の超高層マンション。完成した建物を見てきた。
櫻井幸雄 | 住宅評論家
3/22(金) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190322-00118718/

あなたが桜井さん?www
122020: 匿名さん 
[2019-03-23 11:42:54]
都内自宅マンション、月30万で貸してます!
122021: 匿名さん 
[2019-03-23 11:47:39]
>>122017 匿名さん

お名前は評論家の桜井さんだったんですね
お名前は評論家の桜井さんだったんですね
122022: 匿名さん 
[2019-03-23 11:49:00]
このマンションの画像盗用犯罪だろ
122023: 匿名さん 
[2019-03-23 11:51:22]
ネットで拾った画像で富裕層自慢とか・・・w
哀れと言うか惨めですね
ほんとは築50年の木造アパートなんだろうな
122024: 匿名さん 
[2019-03-23 11:52:33]
>>122022 匿名さん

盗用ねえw
ネットの画像は著作権フリーだろ。
そうやって盗用と主張し、戸建ては壁ビューという事実は何も変わらない。住むならマンションだねー。
122025: 匿名さん 
[2019-03-23 11:53:37]
>>122023 匿名さん

オタクそうなのw
貧困層は大変だなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる