別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
121521:
匿名さん
[2019-03-21 13:11:02]
結局、マンションのランニングコストを踏まえるとかの妄想は必要ないということ。
|
121522:
匿名さん
[2019-03-21 13:11:29]
|
121523:
匿名さん
[2019-03-21 13:14:10]
郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。
|
121524:
匿名さん
[2019-03-21 13:15:27]
マンションさんがどんなにたわごとを言っても、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 マンションさん自身ですら、それを語れない。 マンションに住むなら賃貸でおk。 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。 |
121525:
匿名さん
[2019-03-21 13:16:48]
いまのところ、4000万以下のマンションを検討して踏まえなきゃいけない人は居なさそうだねw
|
121526:
匿名さん
[2019-03-21 13:17:00]
都心購入郊外賃貸
|
121527:
匿名さん
[2019-03-21 13:17:43]
|
121528:
戸建て検討中さん
[2019-03-21 13:17:50]
郊外のマンションはもっと悲惨。金をドブに捨ててるだけ。
|
121529:
匿名さん
[2019-03-21 13:18:19]
2033年には三分の一が空き家になる。
|
121530:
匿名さん
[2019-03-21 13:18:27]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
マンションさんがどんなにたわごとを言っても、どこまで行っても、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 マンションさん自身ですら、それを語れない。 マンションに住むなら賃貸でおk。 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。 |
|
121531:
匿名さん
[2019-03-21 13:18:54]
|
121532:
買い替え検討中さん
[2019-03-21 13:19:14]
|
121533:
匿名さん
[2019-03-21 13:19:23]
|
121534:
匿名さん
[2019-03-21 13:19:34]
|
121535:
匿名さん
[2019-03-21 13:20:44]
>>121522 匿名さん
エアコンだとサーモオフになって温度だけ下がって一定以上は湿度が取れない。 再熱除湿式の除湿は広いLDKでは全く能力が足りない。 デシカント式は梅雨から夏の除湿+冬の調湿が可能であり、全期において使用するもの。 換気設備と冷暖房は別物。 便所式3種換気と全熱種一種換気を比較するもの。 分かりました? |
121536:
匿名さん
[2019-03-21 13:21:27]
|
121537:
匿名さん
[2019-03-21 13:22:14]
|
121538:
匿名さん
[2019-03-21 13:22:48]
と、なると購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 マンションさん自身ですら、それを語れない。 マンションに住むなら賃貸でおk。 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。 |
121539:
匿名さん
[2019-03-21 13:26:33]
|
121540:
匿名さん
[2019-03-21 13:41:10]
>>121535 匿名さん
ぜんぜんわからないです。 エアコンだと湿気がとれず、 デシカントだと湿気がとれる理由をロジカルに説明してください。 うちの東北の寮がデシカントが不評でエアコンに交換したので。 |
121541:
匿名さん
[2019-03-21 13:42:34]
|
121542:
匿名さん
[2019-03-21 13:43:59]
|
121543:
匿名さん
[2019-03-21 13:45:11]
|
121544:
匿名さん
[2019-03-21 13:48:02]
>>121541 匿名さん
戸建1階北側は例外なくかび臭いです。 1階→湿度高い 北側→日当たり悪い カビの生える条件が成立してるので避けられません。 因みにうちのマンションは全室南向きです。 南ワイドスパンのマンションは最強ですよ。 |
121545:
匿名さん
[2019-03-21 13:54:30]
|
121546:
匿名さん
[2019-03-21 13:55:30]
|
121547:
匿名さん
[2019-03-21 13:56:39]
|
121548:
匿名さん
[2019-03-21 14:02:17]
|
121549:
匿名さん
[2019-03-21 14:02:43]
|
121550:
匿名さん
[2019-03-21 14:03:19]
|
121551:
匿名さん
[2019-03-21 14:03:39]
|
121552:
匿名さん
[2019-03-21 14:03:57]
>>121543 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建で、マンションのメリットを語っても意味がないということです。 つまり、同一予算だとランニングコスト差分だけ物件価格を安くせざるを得ないマンションを購入する意味・目的・メリットが無いと言う事です。 |
121553:
匿名さん
[2019-03-21 14:05:29]
マンションのお風呂は窓がないから毎回キチンと拭きあげて乾燥機30分ほどかけないとカビが生えてきますよ。
|
121554:
匿名さん
[2019-03-21 14:07:15]
|
121555:
匿名さん
[2019-03-21 14:08:42]
|
121556:
匿名さん
[2019-03-21 14:09:24]
都心購入郊外賃貸。
郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。 |
121557:
匿名さん
[2019-03-21 14:09:29]
ここの属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
121558:
匿名さん
[2019-03-21 14:10:57]
立地さえ我慢すれば、いくらでも広くて安い土地が買えてトータルコストを下げられるのが戸建のメリットですね。
|
121559:
匿名さん
[2019-03-21 14:11:02]
築数年でもマンションの風呂のコーキングってカビだらけですよね
窓が無いからしょうがないんだろうけど 汚らしい |
121560:
匿名さん
[2019-03-21 14:13:22]
そもそも戸建もランニングコストかかる。
ケチるとろくなことない。 更に言えば、23区の新築マンションの駐車場設置率は3割以下。 車を所有しない生活が一般的。 戸建とのランニングコスト逆転。 4000万の戸建買うなら5000万のマンション買うって方が多いんじゃないかな。 特に若い世代は。 |
121561:
匿名さん
[2019-03-21 14:16:29]
|
121562:
匿名さん
[2019-03-21 14:25:36]
|
121563:
匿名さん
[2019-03-21 14:26:31]
ゼオライトで加湿?
疑問だらけです。 |
121564:
匿名さん
[2019-03-21 14:36:03]
>>121563 匿名さん
理解する気のない人に説明しても無駄と感じるのは私だけかな? 子供では無いんですから根気よく接する必要も無いので勝手にググってくれって意味ですよ。 https://www.daikin.co.jp/air/tech/desiccant/summary/ |
121565:
匿名さん
[2019-03-21 14:38:25]
|
121566:
匿名さん
[2019-03-21 14:48:33]
|
121567:
買い替え検討中さん
[2019-03-21 14:59:42]
>>12560
車維持コスト(駐車場代)というデメリットが所有のメリットを 上回れば持ちたくても持てないというだけでしょう。 狭くて、車の無い生活でも夫婦のみならなんとかなるし、若い 世代は金が無い。 ブライト・ウェイの調査によれば子育て家族の車所有率は8割で、 家族が増えて購入、買い替えを検討したものの中ので車は2位。 |
121568:
匿名さん
[2019-03-21 15:04:17]
>>121560 匿名さん
> 車を所有しない生活が一般的。 お独り身さまのワンルーム生活の話はもう結構です。 > 戸建とのランニングコスト逆転。 おかしいですね。 マンションは高いので同一価格であればより良い立地となるのは戸建てと言うのがマンション派の主張です。 つまり、クルマのランニングコストが必要となるのは戸建てよりもむしろマンションです。 つまり、 > 4000万の戸建買うなら5000万のマンション買うって ではなく、 4000万のマンション買うなら7000万戸建てとなりますね。 かしこ |
121569:
匿名さん
[2019-03-21 15:06:59]
戸建どんどん高くなってる(笑)
|
121570:
匿名さん
[2019-03-21 15:34:19]
4000万の戸建買うくらいなら立地の良い6000万のマンション買って、
車のいらない生活が良いなあ。 車が必要な不便な生活は勘弁。 |