別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
120751:
匿名さん
[2019-03-16 18:22:50]
|
120752:
匿名さん
[2019-03-16 18:23:20]
でも、紙で申告するより断然、便利です!
|
120753:
匿名さん
[2019-03-16 18:26:27]
|
120754:
匿名さん
[2019-03-16 18:27:34]
転勤のある方は絶対、貸しやすいマンションがお勧めです。
|
120755:
匿名さん
[2019-03-16 18:29:13]
>>120753 匿名さん
> トータルでかなりプラスですけどね。 損しているのを隠して嘘を言っているか、実際にマンションなんか貸していないかのどちらかですね。 マンション賃貸は税制優遇なくなった時点で一気に期間損益は赤字に転落する。 もう、たわごとは結構ですよ。 |
120756:
匿名さん
[2019-03-16 18:29:46]
家賃のお陰で貯蓄かなり貯まったので
東京に戻るときはもう1軒、買い足そうかと思ってます。 住宅ローンってアパートローンよりはるかに利率が安くてお得ですよね。 |
120757:
匿名さん
[2019-03-16 18:34:16]
|
120758:
匿名さん
[2019-03-16 18:36:55]
転勤族だと自宅用途で安い利率でお金借りてマンション買って
人に貸すことができるのでかなり美味しいです。 |
120759:
匿名さん
[2019-03-16 18:38:55]
郊外戸建じゃあ、貸すのも大変だから、
転勤したら空き家放置。 |
120760:
匿名さん
[2019-03-16 18:40:16]
>>120757 匿名さん
> >マンション賃貸は税制優遇なくなった時点で一気に期間損益は赤字に転落する。 > 意味不明ですよ。 あら、それを意味不明と言っていることは、あなたは実際にマンション賃貸していないことを自白したことになりますね。 お疲れさまでした。 |
|
120761:
匿名さん
[2019-03-16 18:40:25]
ローン減税が受けれる低年収が少しうらやましいですね
|
120762:
匿名さん
[2019-03-16 18:43:00]
|
120763:
匿名さん
[2019-03-16 18:44:30]
>>120762 匿名さん
> 貸してますよ。 > 税制優遇って何? > もしできるなら教えて。 > 納めた税金戻ってくるかも。 はは。 そんなこともわからないでプラスと言っていること自体で、うそ確定です。 お疲れさまでした。 |
120764:
匿名さん
[2019-03-16 18:45:07]
|
120765:
匿名さん
[2019-03-16 18:45:41]
まだやってるのかよ?
まぁ、お金がないファミリーは戸建ってことだろ |
120766:
匿名さん
[2019-03-16 18:46:44]
|
120767:
匿名さん
[2019-03-16 18:48:06]
|
120768:
匿名さん
[2019-03-16 18:51:21]
|
120769:
匿名さん
[2019-03-16 18:51:56]
>>120767 匿名さん
できるけどしない。 うそ確定なのに説明する必要ありませんからね。 ヒントあげよっか。 40年で投資回収見込み建ててみなさいよ。 期間損益が急激に悪化するときがあるでしょ。 それですよ。 お疲れ様でした。 |
120770:
匿名さん
[2019-03-16 18:53:02]
|
120771:
匿名さん
[2019-03-16 18:54:47]
|
120772:
匿名さん
[2019-03-16 18:56:59]
|
120773:
匿名さん
[2019-03-16 18:57:35]
|
120774:
匿名さん
[2019-03-16 18:59:01]
>>120772 匿名さん
> これまでもそうやって都合が悪くなると > 逃げてきたの? > まあ、匿名掲示板の限界かな。 そのまま返しますよ。 私が答えると、あなたは後付けで言い方変えるか、ケツまくって逃げるのが見えているから言わないのです。 私の質問に答えられないんでしょ? それは嘘確定を意味しますからね。 |
120775:
匿名さん
[2019-03-16 18:59:44]
|
120776:
匿名さん
[2019-03-16 19:03:58]
|
120777:
匿名さん
[2019-03-16 19:46:17]
戸建さん、逃げたね。
|
120778:
匿名さん
[2019-03-16 19:54:58]
|
120779:
匿名さん
[2019-03-16 19:56:28]
平日の昼間にスレに入り浸るここの戸建さんに聞いてもムダですね。
|
120780:
匿名さん
[2019-03-16 19:56:54]
いつまで逃げるの?
|
120781:
匿名さん
[2019-03-16 19:57:56]
|
120782:
匿名さん
[2019-03-16 19:58:03]
逃げ続ける30万で貸してますさん。
恥の上塗り。 |
120783:
匿名さん
[2019-03-16 19:58:27]
戸建の話題には淡白だが、マンションの話になると迫真のレスを貼るここの戸建さん。
|
120784:
匿名さん
[2019-03-16 19:59:48]
|
120785:
匿名さん
[2019-03-16 20:00:37]
|
120786:
匿名さん
[2019-03-16 20:01:42]
|
120787:
匿名さん
[2019-03-16 20:03:37]
4000万でワンルーム買って月30万で貸せるならやらないと損だね。
|
120788:
匿名さん
[2019-03-16 20:04:39]
|
120789:
匿名さん
[2019-03-16 20:05:49]
|
120790:
匿名さん
[2019-03-16 20:06:52]
4000万以下のマンションしか狙えない属性だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
120791:
匿名さん
[2019-03-16 20:09:00]
急に30万君おとなしくなったみたいだなw
|
120792:
匿名さん
[2019-03-16 20:09:46]
確定申告してるなら普通償却費くらい分かるけどね
|
120793:
匿名さん
[2019-03-16 20:12:34]
物件価格のうち建物代を耐用年数で割った額です。
定額法で申請してます。 ところで優遇税制について、是非、教えて下さい! |
120794:
匿名さん
[2019-03-16 20:15:03]
|
120795:
匿名さん
[2019-03-16 20:17:21]
|
120796:
匿名さん
[2019-03-16 20:18:44]
逃げ続ける30万で貸してますさん。
恥の上塗り。 |
120797:
匿名さん
[2019-03-16 20:24:26]
|
120798:
匿名さん
[2019-03-16 20:27:19]
投資回収見込み・キャッシュフロー見込みも立てらず、支払税額の変化も分かられないのに、マンションを30万で貸してインカムゲイン・キャピタルゲインあってトータルでプラスと豪語。
嘘確定ですな。 |
120799:
匿名さん
[2019-03-16 20:32:52]
いつまで逃げるの?
|
120800:
匿名さん
[2019-03-16 20:33:36]
30万で貸してますさん、恥の上塗り。
|
> 買ったときよりも高く売れるので、
トータルとしてマイナスであることは分かっています。
マンション賃貸は、マンションが購入時より値上がりした時点で売らないと儲からない。