別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
120726:
匿名さん
[2019-03-16 17:57:07]
|
120727:
匿名さん
[2019-03-16 17:57:37]
戸建は庭と玄関周りの掃除が面倒です。
|
120728:
匿名さん
[2019-03-16 17:58:36]
|
120729:
匿名さん
[2019-03-16 17:58:47]
やっぱり、マンションって最悪ですね。
|
120730:
匿名さん
[2019-03-16 17:59:20]
マンション=半賃貸RC造アパート
|
120731:
匿名さん
[2019-03-16 17:59:57]
ローンプラスランニングコストで月15万くらいの支払いがキツイ人は、安い土地に格安パワービルダー系の上物を建てて、ノーメンテで住み潰しましょう。
|
120732:
匿名さん
[2019-03-16 18:00:05]
夫の仕事、大学、子供の学校、年収が筒抜けで、カーストができる。
仲良しランチで、リーダ主婦が知りたがる。 自分より条件が良い主婦をライバル視、悪口などあらぬ噂を立て誹謗中傷。 まるで社宅なみです。 特にリーマン妻同士が醜い。 医師、大学教授、会社経営者の妻達はそれを見て苦笑い。 というのが我がマンションのカースト。 |
120733:
匿名さん
[2019-03-16 18:00:42]
|
120734:
匿名さん
[2019-03-16 18:00:56]
ローンプラスランニングコストで月15万くらいの支払いができる人は、4000万超の戸建て。
マンションには、そもそも、購入する意味・目的・メリットありませんからね。 |
120735:
匿名さん
[2019-03-16 18:01:30]
|
|
120736:
匿名さん
[2019-03-16 18:02:09]
|
120737:
匿名さん
[2019-03-16 18:02:12]
>>120733 匿名さん
> マンションは、おカネがない人にはツライと思います。 マンションさんを黙らせる魔法のことば。 「そんなにお金を払ってまで、マンションを購入する意味・目的・メリットは?」 答えられまい。 |
120738:
匿名さん
[2019-03-16 18:03:33]
ただでも売れない郊外住宅
https://www.insightnow.jp/article/8106 |
120739:
匿名さん
[2019-03-16 18:03:55]
最初から戸建買っておけば全て問題ないですね。
騒音は安易にマンション購入する人間に対する勉強代ですね。 マンションはうるさいのが当たり前ですよ。 |
120740:
匿名さん
[2019-03-16 18:05:39]
いずれにしても、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
120741:
匿名さん
[2019-03-16 18:06:43]
郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。
賃貸にすら出せない。 |
120742:
匿名さん
[2019-03-16 18:07:02]
>>120735 匿名さん
> やっぱりお金がない人、ステータスが低い人はマンションはツライと思います。 マンションさんを黙らせる魔法のことば。 「そんなにお金を払ってまで、マンションを購入する意味・目的・メリットは?」 答えられまい。 |
120743:
匿名さん
[2019-03-16 18:09:50]
>>120741 匿名さん
> 郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。 戸建ての場合は、購入する意味・目的・メリットを享受できると言う対価を得ていますので、どぶに捨ては居ませんね。 どちらかと言うと、どぶに捨てているのは、購入する意味・目的・メリットの無いマンションを購入する方ですね。 |
120744:
匿名さん
[2019-03-16 18:11:00]
|
120745:
匿名さん
[2019-03-16 18:12:12]
|
120746:
匿名さん
[2019-03-16 18:15:45]
|
120747:
匿名さん
[2019-03-16 18:17:03]
|
120748:
匿名さん
[2019-03-16 18:18:05]
毎年、確定申告ギリギリにならないとやらないんだけど、
今年もまたギリギリでした。 |
120749:
匿名さん
[2019-03-16 18:19:17]
|
120750:
匿名さん
[2019-03-16 18:20:53]
確定申告、マイナンバーの暗証番号書いた紙がなかなか見つからず
ちょっと焦りました。 |
120751:
匿名さん
[2019-03-16 18:22:50]
|
120752:
匿名さん
[2019-03-16 18:23:20]
でも、紙で申告するより断然、便利です!
|
120753:
匿名さん
[2019-03-16 18:26:27]
|
120754:
匿名さん
[2019-03-16 18:27:34]
転勤のある方は絶対、貸しやすいマンションがお勧めです。
|
120755:
匿名さん
[2019-03-16 18:29:13]
>>120753 匿名さん
> トータルでかなりプラスですけどね。 損しているのを隠して嘘を言っているか、実際にマンションなんか貸していないかのどちらかですね。 マンション賃貸は税制優遇なくなった時点で一気に期間損益は赤字に転落する。 もう、たわごとは結構ですよ。 |
120756:
匿名さん
[2019-03-16 18:29:46]
家賃のお陰で貯蓄かなり貯まったので
東京に戻るときはもう1軒、買い足そうかと思ってます。 住宅ローンってアパートローンよりはるかに利率が安くてお得ですよね。 |
120757:
匿名さん
[2019-03-16 18:34:16]
|
120758:
匿名さん
[2019-03-16 18:36:55]
転勤族だと自宅用途で安い利率でお金借りてマンション買って
人に貸すことができるのでかなり美味しいです。 |
120759:
匿名さん
[2019-03-16 18:38:55]
郊外戸建じゃあ、貸すのも大変だから、
転勤したら空き家放置。 |
120760:
匿名さん
[2019-03-16 18:40:16]
>>120757 匿名さん
> >マンション賃貸は税制優遇なくなった時点で一気に期間損益は赤字に転落する。 > 意味不明ですよ。 あら、それを意味不明と言っていることは、あなたは実際にマンション賃貸していないことを自白したことになりますね。 お疲れさまでした。 |
120761:
匿名さん
[2019-03-16 18:40:25]
ローン減税が受けれる低年収が少しうらやましいですね
|
120762:
匿名さん
[2019-03-16 18:43:00]
|
120763:
匿名さん
[2019-03-16 18:44:30]
>>120762 匿名さん
> 貸してますよ。 > 税制優遇って何? > もしできるなら教えて。 > 納めた税金戻ってくるかも。 はは。 そんなこともわからないでプラスと言っていること自体で、うそ確定です。 お疲れさまでした。 |
120764:
匿名さん
[2019-03-16 18:45:07]
|
120765:
匿名さん
[2019-03-16 18:45:41]
まだやってるのかよ?
まぁ、お金がないファミリーは戸建ってことだろ |
120766:
匿名さん
[2019-03-16 18:46:44]
|
120767:
匿名さん
[2019-03-16 18:48:06]
|
120768:
匿名さん
[2019-03-16 18:51:21]
|
120769:
匿名さん
[2019-03-16 18:51:56]
>>120767 匿名さん
できるけどしない。 うそ確定なのに説明する必要ありませんからね。 ヒントあげよっか。 40年で投資回収見込み建ててみなさいよ。 期間損益が急激に悪化するときがあるでしょ。 それですよ。 お疲れ様でした。 |
120770:
匿名さん
[2019-03-16 18:53:02]
|
120771:
匿名さん
[2019-03-16 18:54:47]
|
120772:
匿名さん
[2019-03-16 18:56:59]
|
120773:
匿名さん
[2019-03-16 18:57:35]
|
120774:
匿名さん
[2019-03-16 18:59:01]
>>120772 匿名さん
> これまでもそうやって都合が悪くなると > 逃げてきたの? > まあ、匿名掲示板の限界かな。 そのまま返しますよ。 私が答えると、あなたは後付けで言い方変えるか、ケツまくって逃げるのが見えているから言わないのです。 私の質問に答えられないんでしょ? それは嘘確定を意味しますからね。 |
120775:
匿名さん
[2019-03-16 18:59:44]
|
> それは生活費の一部です。
とは言え、マンションは、ローンを完済しても賃貸アパートと同じで毎月管理費・修繕積立金の強制支払が発生する。
大規模修繕前には、一時修繕金として数百万の臨時徴収がある場合も。
滞納・払えないとマンション追放。
ローンを完済していてもマンション追放。
マンション、まったくもって購入する意味・目的・メリットなし。