住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 11:45:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

120476: 匿名さん 
[2019-03-14 12:56:48]
>>120469 匿名さん

ここの戸建さん
マンションのレスは心がこもってる
120477: 匿名さん 
[2019-03-14 13:01:41]
>>120476 匿名さん

マンデベ詐欺には気を付けて
120478: 匿名さん 
[2019-03-14 13:14:01]
知り合いの住む築35年超のマンションの大規模修繕が始まった。外観、配管ボロボロでエレベーターも交換らしく1戸当たり200万近い追加徴収になり揉めに揉めて5年も延期になったらしい。やっと始まったけど、高齢者世帯の数軒は未だに追加徴収納めてないんだって

身近にこういう例があると勉強になります
知り合いの住む築35年超のマンションの大...
120479: 匿名さん 
[2019-03-14 13:43:43]
>>120474 匿名さん

我が家も大体そのくらいです。
120480: 匿名さん 
[2019-03-14 14:54:23]
4000万超の戸建ては属性次第で立地や広さも様々。
4000万で60㎡以上のマンションが買えるのは利便性の低い場所ばかり。
120481: 匿名さん 
[2019-03-14 15:02:20]
>戸建さんの予算がうなぎのぼりだね。
4000万を超える戸建ては属性が良くないと建てられません。
都会でも持ち家は戸建て>マンション。
120482: 匿名さん 
[2019-03-14 15:10:03]
>。外観、配管ボロボロでエレベーターも交換らしく1戸当たり200万近い追加徴収になり揉めに揉めて5年も延期になったらしい。

そりゃ拒否したいよね。専有部にだってお金かかるのに
毎月修繕費払ってるのに追加とか言われても
しかも築40年近いんじゃ、タダの延命じゃんね
老人なら逃げ切りたいでしょ
120483: 匿名さん 
[2019-03-14 15:19:59]
共同住宅に住むなら、購入せずに賃貸で住むのがいい。
将来の老朽化を想定せずに区分所有権を付与した法律も、もはや時代にそぐわない。
120484: 匿名さん 
[2019-03-14 18:00:46]
ついにここの戸建さんも禁断のスレチに手を染めてしまいましたね。
120485: 匿名さん 
[2019-03-14 18:01:31]
4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
120486: 匿名さん 
[2019-03-14 18:03:13]
>>120481 匿名さん

ここの戸建さんの理屈によると、4000万のマンションを購入できる属性なら、4000万超の戸建も余裕らしい。
120487: 匿名さん 
[2019-03-14 18:04:11]
>>120485 匿名さん
そういう属性の人が間違えて4000万以下のマンションを買う。
120488: 匿名さん 
[2019-03-14 18:06:50]
4000万くらいで家を探していて、たまたま気になったマンションが見つかったが、ローンプラス管理費で月の払いが15万ぐらいになるのはキツイってことで、4000万の戸建に絞るっていう流れが一般的。
120489: 匿名さん 
[2019-03-14 18:08:06]
>>120487 匿名さん
ふつうは戸建一択ですね。間違えて買ったのはアンタだけ。
120490: 匿名さん 
[2019-03-14 18:09:57]
ここの属性でファミリーなら、マンションは視野に入れる必要がないので戸建。
養育費がかかるので安い戸建にするしかない。
120491: 匿名さん 
[2019-03-14 18:12:28]
分譲マンションは区分所有権が障害になって、大規模災害被災後の改修でも合意形成に多くの手数と長い時間がかかる。

「被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言」 日本マンション学会
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
120492: 匿名さん 
[2019-03-14 19:10:00]
いよいよトッピング戸建の予算が1億を超えて来ました!
120493: 匿名さん 
[2019-03-14 19:58:51]
戸建ては4000万超でも問題なし。
120494: 匿名さん 
[2019-03-14 20:01:48]
マンションは4000万超でも問題なし。
120495: 匿名さん 
[2019-03-14 20:03:09]
4000万くらいで家を探していて、たまたま気になったマンションが見つかったが、ローンプラス管理費で月の払いが15万ぐらいになるのはキツイってことで、4000万の戸建に絞るっていう流れが一般的。
120496: 匿名さん 
[2019-03-14 20:09:15]
>>120495 匿名さん
日本の7割は戸建て住まいを希望。
家を探すのにマンションを第一候補なんかにしない。
120497: 匿名さん 
[2019-03-14 20:11:24]
戸建は3千万でも十分
マンションの3千万は最下限域
120498: 匿名さん 
[2019-03-14 20:16:31]
戸建ては建物の建築費だけなら3000万で十分。
くわえて都内なら、坪100~150万の土地を40~50坪買えば庶民的な家が建つ。
120499: 匿名さん 
[2019-03-14 20:20:28]
>>120498 匿名さん
妥協では決してなく、胸を張って暮らそう
>>120497 匿名さん
庶民は戸建

ただマンションのを予算的な問題で買えなかった人は
毎日マンション、マンション
120500: 匿名さん 
[2019-03-14 20:24:17]
皆さん低年収なんですから4000万の家でも高いくらいですよ
生活費これからたくさんかかるんですよ
120501: 匿名さん 
[2019-03-14 20:26:07]
都会の地価を知らないマンション思考
120502: 匿名さん 
[2019-03-14 20:39:58]
>>120501 匿名さん

知ったかさんw
120503: 匿名さん 
[2019-03-14 20:40:57]
4000万くらいで家を探していて、たまたま気になったマンションが見つかったが、ローンプラス管理費で月の払いが15万ぐらいになるのはキツイってことで、4000万の戸建に絞るっていう流れが一般的。
120504: 匿名さん 
[2019-03-14 20:40:57]
たいした年収も無いのに家ばかりにお金かけてどうするんですか?
特に役定後の維持費は曲者ですよ
120505: 匿名さん 
[2019-03-14 20:41:42]
自分の心配しとけばいいだけ。
120506: 匿名さん 
[2019-03-14 20:42:59]
まあ、広いマンション買えないファミリーは戸建てだな
120507: 匿名さん 
[2019-03-14 20:43:00]
35歳くらいで安い戸建を買って、定年までにローン払い終えて、住み潰すのが正解。
120508: 匿名さん 
[2019-03-14 21:02:42]
4000万以下で戸建てなみに広いマンションはありません。
そもそも100㎡超のマンション区画自体ほとんどつくられていない。
120509: 匿名さん 
[2019-03-14 21:04:04]
都会の高価な土地を買えない人は4000万以下のマンション。
120510: 匿名さん 
[2019-03-14 22:23:57]
4000万の戸建一択です
120513: 匿名さん 
[2019-03-15 06:01:15]
高価な土地を買えない場合は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
120517: 匿名さん 
[2019-03-15 07:58:16]
[No.120511~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
120518: マンション比較中さん 
[2019-03-15 08:08:47]
戸建ては公務員ばっかりなの?
生活に変化はないの?
120519: 匿名さん 
[2019-03-15 08:34:31]
子どもが2人ぐらいいたら、ライフイベント盛りだくさんてすよ。
120520: 匿名さん 
[2019-03-15 08:39:52]
4000万以下のマンションより4000万超の戸建てでしょう
120521: 匿名さん 
[2019-03-15 08:41:55]
不動産価格が違うからね。
120522: 匿名さん 
[2019-03-15 08:43:09]
不動産を比較するなら、価格帯を合わせないと意味がない。
120523: 匿名さん 
[2019-03-15 08:57:53]
>不動産を比較するなら、価格帯を合わせないと意味がない。

不動産を比較するなら、購入時の価格だけでなく家にかかる長期的な費用を合わせないと意味がない。
120524: 匿名さん 
[2019-03-15 09:01:01]
>>120523 匿名さん
それは買える買えないという個人の問題。

120525: 匿名さん 
[2019-03-15 09:12:45]
>>120523 匿名さん

戸建の建て替え費用、修繕費用が高いよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる