住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 11:13:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

120193: 匿名さん 
[2019-03-10 22:06:00]
なんだか茨城住みとか疑似富裕層とかてきとーなこといってますなー
都心サラリーなんで、収入はそれなりですよ
あっ、駅近の最上階角部屋ですw
120194: 匿名さん 
[2019-03-10 22:07:50]
>>120180 匿名さん

管理費の支払いくらいでギャアギャア言う奥さんなんですねw
ここの粘着おばちゃんと気が合いそうw
120195: 匿名さん 
[2019-03-10 22:09:06]
あいも変わらずここの戸建さんはフワッとしたレスしかできないんですね。
120196: 匿名さん 
[2019-03-10 22:10:13]
4000万以下の中古マンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
120197: 匿名さん 
[2019-03-10 23:02:09]
>年収8400万円が本当なら相当な大企業だと思うけど、役員報酬なら下手すりゃ個人を特定できちゃうのであんまり迂闊なこと言わない方がいいよ。

8400万位の年収なら仲間の経営者ではたくさんいますし年収で個人の特定なんかできるわけないですよ。特定されても困りませんし(笑)
ちなみに全然大企業ではないですよ。郊外の普通の戸建に住んでますし。

120198: 匿名さん 
[2019-03-10 23:12:47]
>>120194 匿名さん
訳の分からない支払い毎月ご苦労様です。美味しくいただかせていただいています。
これからもどうか宜しくお願いします。未来永劫永久に。
120199: 匿名さん 
[2019-03-10 23:30:28]
年収にゼロを足したw or 年収じゃなく年商でしょう(爆)
120200: 匿名さん 
[2019-03-10 23:34:12]
>年収にゼロを足したw or 年収じゃなく年商でしょう(爆)

こんな無知な書き込みをできるのは確定申告もしたことの無い住宅ローン減税対象者さんでしょうか?
少しはまともな煽りしてくださいね
郊外の戸建が住みやすさ、環境等全てにおいて最強ですよ。
120201: 匿名さん 
[2019-03-10 23:37:34]
ここのマンション住まいの方は源泉徴収票も見たことの無い属性?
120202: 匿名さん 
[2019-03-10 23:54:11]
都心マンションと高収入設定は、このスレッドでは不要です。

もし何言われてるんだか解らないなら、早急に脳神経系の診察を受けられるとよい
今ならまだ間に合うかも知れません。
120203: 匿名さん 
[2019-03-11 00:16:04]
現実はガスト、サイゼリアの日々で間違いないしょうw
120204: 匿名さん 
[2019-03-11 00:21:32]
>>120202 匿名さん

高収入&郊外戸建てが1番です
低収入&郊外マンションが最悪かと思います

120205: 匿名さん 
[2019-03-11 00:23:14]
>>120203 匿名さん

もちろんガストもサイゼリアも行きますよ。あなたは行かないのですか?
120206: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:31:17]
>もちろんガストもサイゼリアも行きますよ。あなたは行かないのですか?

ファミレスは好かんなあ。味はともかく、家族連れで子供がうるさいし落ち着かない。
やはりフレンチならカンテサンスやトゥールダルジャンなどが格式があって好み。
中華ならバーミヤンより、やはりオークラの桃花林に行きますでしょw
120207: 匿名さん 
[2019-03-11 00:51:49]
>>120206 周辺住民さん

そういう店は接待費でしかいかないなぁ~
無駄金だから



120208: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:56:17]
接待費w
やはりここは貧乏人しかいないようだねw
120209: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:57:37]
本当にいいものには自腹を切る。それが真の富裕層。
絵画、美術、音楽、骨董、子供の教育・・・
郊外はすべてレベルが低いね。都心にはそれら最高のものが揃っているが。
120210: 匿名さん 
[2019-03-11 01:26:20]
>>120208 周辺住民さん

なるべく税金払うの嫌でしょ、普通
それでなくても所得税や法人税、消費税で何億も払うんたからさ
120211: 匿名さん 
[2019-03-11 04:23:11]
>>120209 周辺住民さん
>本当にいいものには自腹を切る。それが真の富裕層。
なのに住まいは4000万以下のマンション?
120212: 匿名さん 
[2019-03-11 06:26:55]
>>120204 匿名さん

収入が同じ人がどっちを買う?というスレですよ、、、分かります?
120213: 匿名さん 
[2019-03-11 06:27:54]
低収入の味方、郊外の安い戸建。
120214: 匿名さん 
[2019-03-11 06:35:55]
>>120209 周辺住民さん

都心に文化遺産ありましたっけ?
国立博物館のある上野界隈は都心ですか?
120215: 匿名さん 
[2019-03-11 07:01:36]
>>120209 周辺住民さん

緑の少ない地域で育つと精神疾患の罹患率が高いという北欧の調査結果が出てましたね。
120216: eマンションさん 
[2019-03-11 07:04:27]
>>120209 周辺住民さん

富裕層を装っても、現実はバストイレ同室の貧乏長屋ことマンション住まいwww
今日も現実逃避のために必死に書き込みwww
120217: eマンションさん 
[2019-03-11 07:05:11]
>>120213 匿名さん

社畜の味方マンションwww
120218: 匿名さん 
[2019-03-11 07:37:59]
>低収入の味方、郊外の安い戸建。

確かにうちみたいに年収8000万程度だと郊外の普通の戸建は最高ですね
環境良くて空気はキレイ
文教地区だし買い物も便利
小汚い商業地区や工業地区なんてあり得ません
120219: 匿名さん 
[2019-03-11 07:53:29]
ここは4000万以下のマンションしか狙えない属性の方向けのスレですよ。
いえ、私も郊外戸建なので最高だというのは分かりますけど。
おたくさんもコンプライアンスをキチンと遵守する立場の役員なら、それくらい理解しましょうよw

120220: 匿名さん 
[2019-03-11 07:55:16]
>>120217 eマンションさん

社畜には違いないと思いますが、かなり高級取りの部類でないとマトモなマンションには住めないですね。
係長以下のヒラは郊外の戸建に決まり。
120221: 匿名さん 
[2019-03-11 07:56:46]
>>120216 eマンションさん

若葉マークのキミがいちばん必死に見えるのだが、、、
120222: 匿名さん 
[2019-03-11 08:14:51]
4000万円以下でまともなマンションが存在しないので戸建ですね。
ランニングコストも低いので、同じ予算で好立地に広い注文住宅が建てられます。
120223: 匿名さん 
[2019-03-11 08:19:06]
>>120206 周辺住民さん
> ファミレスは好かんなあ。味はともかく、家族連れで子供がうるさいし落ち着かない。

家族・子供居ないの?
120224: 匿名さん 
[2019-03-11 08:41:07]
ここのマンション住みは源泉徴収票すら見たことの無い賃貸さんって言うことが発覚しましたねw
120225: 匿名さん 
[2019-03-11 09:12:27]
>>120222 匿名さん

4000万以下のマンションしか狙えない属性でマトモな注文住宅が建てられると思い違いをしてるね。
120226: 匿名さん 
[2019-03-11 09:15:13]
>>120224 匿名さん
そんなもの、暇人ならソフトで誰でも簡単に作れまっせ
120227: 匿名さん 
[2019-03-11 09:17:48]
>>120224 匿名さん
役員報酬は有報に載りますよね。

120228: 匿名さん 
[2019-03-11 12:10:07]
>>120224 匿名さん

8000万貰ってる大会社の役員がこんなスレで自分の源泉徴収票を加工して貼り付けるとか、、、、お笑いのネタですか?w
120229: 匿名さん 
[2019-03-11 12:46:51]
事実なら8000万は凄いね!
120230: 匿名さん 
[2019-03-11 12:50:46]
やっぱり購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃借でおk。

マンションを購入する意味・目的・メリット無し。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。
120231: 匿名さん 
[2019-03-11 12:59:23]
過疎ってますねw
120232: 匿名さん 
[2019-03-11 16:21:16]
マンションのMRと同じ。
120233: 匿名さん 
[2019-03-11 17:17:50]
スレ主(戸建)さんの奮起に期待。
120234: 匿名さん 
[2019-03-11 17:28:41]
12万レス超えても4000万超の戸建ての優位が続く
120235: 匿名さん 
[2019-03-11 17:53:44]
その勘違いでいつまでも喜んでいられるのが、継続のヒミツ。
120236: 匿名さん 
[2019-03-11 19:47:01]
マンションを購入した意味・目的・メリットを語れず、マンションさんは完全グロッキー状態。
120237: 匿名さん 
[2019-03-11 19:58:55]
マンションの共用部にかかる費用は、共用部のない戸建てにすればすべて無駄金。
120238: 匿名さん 
[2019-03-11 21:09:41]
戸建の庭とかベランダも無駄だなー
単なる洗濯物置き場だろうから
ルーバルのほうがよっぽど利用価値あるな
120239: 匿名さん 
[2019-03-11 21:27:19]
戸建ての庭は駐車スペースに活用出来る。
自由に使えないマンションの共用部の建設費を負担したり、毎月強制的に維持管理費を徴収されるほうが無駄。
120240: 匿名さん 
[2019-03-11 21:44:48]
マンション購入者はこの予算じゃ無いから、この予算なら戸建で良いと思います。
120241: 匿名さん 
[2019-03-11 21:49:05]
戸建って物干し狭いよね
120242: 匿名さん 
[2019-03-11 21:54:08]
狭いベランダ 昼からカーテン 電線ビューの3重苦(笑)
狭いベランダ 昼からカーテン 電線ビュー...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる