住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 17:12:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

120171: 匿名さん 
[2019-03-10 18:00:26]
やっぱり購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃借でおk。

マンションを購入する意味・目的・メリット無し。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。
120172: 匿名さん 
[2019-03-10 18:00:55]
家族向けマンションの予算ボリュームゾーンは4000万。
首都圏は異常に価格が高騰したから、新築も中古も販売不振が続く。
120173: 匿名さん 
[2019-03-10 18:07:09]
そろそろ似非富裕層に成り済ましたマンションさんの登場かな?w
120174: 匿名さん 
[2019-03-10 18:21:33]
>>120173 匿名さん

もうずっと張り付いていますよ。
最上階君の事ですね。
120175: 匿名さん 
[2019-03-10 18:41:43]
もう広範囲のインフラ整備の余裕ないしね
ますます一極集中
郊外戸建はさっさと見捨てるべき
120176: 匿名さん 
[2019-03-10 18:45:47]
どちらが良いかは、奥さんしだいでしょ 決まった時間のゴミ捨てや家の回りの掃除が出来ないならマンション
管理費掛かっても奥さんはマンションの方が楽ですね
120177: 匿名さん 
[2019-03-10 18:56:07]
今日も戸建の現実逃避な負け惜しみ発言が悲惨で哀れ。
120178: 匿名さん 
[2019-03-10 18:57:16]
家族持ちなら賃貸より購入

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
120179: 匿名さん 
[2019-03-10 19:12:54]
と、なると、やっぱり購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃借でおk。

マンションを購入する意味・目的・メリット無し。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層を除いて。
120180: 匿名さん 
[2019-03-10 19:51:42]
>管理費掛かっても奥さんはマンションの方が楽ですね

うちの奥さんは東京の戸建て育ちなので、集合住宅の狭い空間を「購入」して「毎月管理費を払う」のには強い抵抗があった。
結局4000万超の予算で23区内に土地を購入して注文住宅を建てた。
120181: 匿名さん 
[2019-03-10 20:05:10]
>うちの奥さんは東京の戸建て育ちなので、集合住宅の狭い空間を「購入」

そりゃあ、4000万のマンションと同等じゃボロ屋だねw
またそれと同等の注文住宅?さらに不便な郊外だよね。でなければマンションより狭くボロいとか?
いずれにせよ都心の億ションが実家だった自分からは想像できない属性なのでスルー。
120182: 匿名 
[2019-03-10 20:14:08]
>>120181 スルーしてないじゃん笑笑
120183: 匿名さん 
[2019-03-10 20:16:55]
4000超の予算だったので、山の手線内の妻の実家から少し離れた副都心の一定住の家です。
120184: 匿名さん 
[2019-03-10 20:20:11]
>山の手線内の妻の実家

それだと、4000万以下マンションと同等の三階建てミニ戸。要らんわw
120185: 匿名さん 
[2019-03-10 20:21:50]
>>120183 匿名さん
>山の手線内の妻の実家

その立地だとこんな感じ?日当たり最悪24hカーテン必須w
その立地だとこんな感じ?日当たり最悪24...
120186: 匿名さん 
[2019-03-10 20:25:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
120187: 匿名さん 
[2019-03-10 20:44:05]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
120188: 匿名さん 
[2019-03-10 20:46:27]
>>120185 匿名さん
いいえ一低住のもっと建蔽率の厳しい場所です。
120189: 匿名さん 
[2019-03-10 21:39:03]
>>120187 匿名さん

0を足す?わを(笑)
郊外の戸建が1番です
地盤、環境、治安、物価全てにおいて住みやすいですよ
120190: 匿名さん 
[2019-03-10 21:47:43]
年収8400万円が本当なら相当な大企業だと思うけど、役員報酬なら下手すりゃ個人を特定できちゃうのであんまり迂闊なこと言わない方がいいよ。
120191: 匿名さん 
[2019-03-10 21:55:07]
4000万以下のマンションに住む人の年収はもっと低いでしょうね。
120192: 匿名さん 
[2019-03-10 22:04:08]
ここの戸建がターゲットにするのは4000万以下のマンション。
120193: 匿名さん 
[2019-03-10 22:06:00]
なんだか茨城住みとか疑似富裕層とかてきとーなこといってますなー
都心サラリーなんで、収入はそれなりですよ
あっ、駅近の最上階角部屋ですw
120194: 匿名さん 
[2019-03-10 22:07:50]
>>120180 匿名さん

管理費の支払いくらいでギャアギャア言う奥さんなんですねw
ここの粘着おばちゃんと気が合いそうw
120195: 匿名さん 
[2019-03-10 22:09:06]
あいも変わらずここの戸建さんはフワッとしたレスしかできないんですね。
120196: 匿名さん 
[2019-03-10 22:10:13]
4000万以下の中古マンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
120197: 匿名さん 
[2019-03-10 23:02:09]
>年収8400万円が本当なら相当な大企業だと思うけど、役員報酬なら下手すりゃ個人を特定できちゃうのであんまり迂闊なこと言わない方がいいよ。

8400万位の年収なら仲間の経営者ではたくさんいますし年収で個人の特定なんかできるわけないですよ。特定されても困りませんし(笑)
ちなみに全然大企業ではないですよ。郊外の普通の戸建に住んでますし。

120198: 匿名さん 
[2019-03-10 23:12:47]
>>120194 匿名さん
訳の分からない支払い毎月ご苦労様です。美味しくいただかせていただいています。
これからもどうか宜しくお願いします。未来永劫永久に。
120199: 匿名さん 
[2019-03-10 23:30:28]
年収にゼロを足したw or 年収じゃなく年商でしょう(爆)
120200: 匿名さん 
[2019-03-10 23:34:12]
>年収にゼロを足したw or 年収じゃなく年商でしょう(爆)

こんな無知な書き込みをできるのは確定申告もしたことの無い住宅ローン減税対象者さんでしょうか?
少しはまともな煽りしてくださいね
郊外の戸建が住みやすさ、環境等全てにおいて最強ですよ。
120201: 匿名さん 
[2019-03-10 23:37:34]
ここのマンション住まいの方は源泉徴収票も見たことの無い属性?
120202: 匿名さん 
[2019-03-10 23:54:11]
都心マンションと高収入設定は、このスレッドでは不要です。

もし何言われてるんだか解らないなら、早急に脳神経系の診察を受けられるとよい
今ならまだ間に合うかも知れません。
120203: 匿名さん 
[2019-03-11 00:16:04]
現実はガスト、サイゼリアの日々で間違いないしょうw
120204: 匿名さん 
[2019-03-11 00:21:32]
>>120202 匿名さん

高収入&郊外戸建てが1番です
低収入&郊外マンションが最悪かと思います

120205: 匿名さん 
[2019-03-11 00:23:14]
>>120203 匿名さん

もちろんガストもサイゼリアも行きますよ。あなたは行かないのですか?
120206: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:31:17]
>もちろんガストもサイゼリアも行きますよ。あなたは行かないのですか?

ファミレスは好かんなあ。味はともかく、家族連れで子供がうるさいし落ち着かない。
やはりフレンチならカンテサンスやトゥールダルジャンなどが格式があって好み。
中華ならバーミヤンより、やはりオークラの桃花林に行きますでしょw
120207: 匿名さん 
[2019-03-11 00:51:49]
>>120206 周辺住民さん

そういう店は接待費でしかいかないなぁ~
無駄金だから



120208: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:56:17]
接待費w
やはりここは貧乏人しかいないようだねw
120209: 周辺住民さん 
[2019-03-11 00:57:37]
本当にいいものには自腹を切る。それが真の富裕層。
絵画、美術、音楽、骨董、子供の教育・・・
郊外はすべてレベルが低いね。都心にはそれら最高のものが揃っているが。
120210: 匿名さん 
[2019-03-11 01:26:20]
>>120208 周辺住民さん

なるべく税金払うの嫌でしょ、普通
それでなくても所得税や法人税、消費税で何億も払うんたからさ
120211: 匿名さん 
[2019-03-11 04:23:11]
>>120209 周辺住民さん
>本当にいいものには自腹を切る。それが真の富裕層。
なのに住まいは4000万以下のマンション?
120212: 匿名さん 
[2019-03-11 06:26:55]
>>120204 匿名さん

収入が同じ人がどっちを買う?というスレですよ、、、分かります?
120213: 匿名さん 
[2019-03-11 06:27:54]
低収入の味方、郊外の安い戸建。
120214: 匿名さん 
[2019-03-11 06:35:55]
>>120209 周辺住民さん

都心に文化遺産ありましたっけ?
国立博物館のある上野界隈は都心ですか?
120215: 匿名さん 
[2019-03-11 07:01:36]
>>120209 周辺住民さん

緑の少ない地域で育つと精神疾患の罹患率が高いという北欧の調査結果が出てましたね。
120216: eマンションさん 
[2019-03-11 07:04:27]
>>120209 周辺住民さん

富裕層を装っても、現実はバストイレ同室の貧乏長屋ことマンション住まいwww
今日も現実逃避のために必死に書き込みwww
120217: eマンションさん 
[2019-03-11 07:05:11]
>>120213 匿名さん

社畜の味方マンションwww
120218: 匿名さん 
[2019-03-11 07:37:59]
>低収入の味方、郊外の安い戸建。

確かにうちみたいに年収8000万程度だと郊外の普通の戸建は最高ですね
環境良くて空気はキレイ
文教地区だし買い物も便利
小汚い商業地区や工業地区なんてあり得ません
120219: 匿名さん 
[2019-03-11 07:53:29]
ここは4000万以下のマンションしか狙えない属性の方向けのスレですよ。
いえ、私も郊外戸建なので最高だというのは分かりますけど。
おたくさんもコンプライアンスをキチンと遵守する立場の役員なら、それくらい理解しましょうよw

120220: 匿名さん 
[2019-03-11 07:55:16]
>>120217 eマンションさん

社畜には違いないと思いますが、かなり高級取りの部類でないとマトモなマンションには住めないですね。
係長以下のヒラは郊外の戸建に決まり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる