別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
119967:
匿名さん
[2019-03-07 21:49:20]
郊外戸建希望の人は近所にマンション無いから比較出来ないね
|
119968:
匿名さん
[2019-03-07 21:57:30]
>郊外戸建希望の人は近所にマンション無いから比較出来ないね
マンションたくさんあるよ~ 駅近からバスマンションまで多種多様 |
119969:
匿名さん
[2019-03-07 22:05:30]
ここのマンションさんの郊外って青森とか島根の山の中とかいってんのか?w
|
119970:
匿名さん
[2019-03-07 22:27:59]
|
119971:
匿名さん
[2019-03-07 22:31:56]
マンション安いねーー 小--------さく別途管理費修繕費が記載してあるけどなwww
あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119972:
戸建て検討中さん
[2019-03-07 22:46:05]
相変わらず自称金持ちが他を貶すスレだな、ここは。
|
119973:
匿名さん
[2019-03-07 23:02:11]
この程度の年収で4000万以上の家買うの?(笑)
![]() ![]() |
119974:
匿名さん
[2019-03-07 23:12:11]
|
119975:
通りがかりさん
[2019-03-07 23:14:31]
ここに書込みしてる人は、あまりマンションや戸建ての相場がよくわかってない人が多く入っているので、
説明するのが大変です。 |
119976:
匿名さん
[2019-03-07 23:21:22]
やっぱり郊外戸建&高収入が最高!!
お金も貯まるし環境もいいし通勤も便利 |
|
119977:
匿名さん
[2019-03-07 23:59:23]
さて、スカイツリー眺めながら寝るとするかな
永久眺望の広いマンションだとリゾート気分味わえてよいな あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119978:
匿名さん
[2019-03-08 00:28:15]
|
119979:
匿名さん
[2019-03-08 05:18:45]
>>119973 匿名さん
>この程度の年収で4000万以上の家買うの? 都会で4000万以上の戸建てを買えるのは相応の属性の人だけ。 そうじゃない人は4000万以下のマンション買って、ランニングコストを家賃のように払い続ける。 |
119980:
匿名さん
[2019-03-08 06:24:57]
|
119981:
匿名さん
[2019-03-08 07:22:34]
プライバシーないから平均的な戸建ては無理
|
119982:
匿名さん
[2019-03-08 07:24:03]
隣の家とか電線眺める生活も無理だな
|
119983:
匿名さん
[2019-03-08 07:36:07]
|
119984:
匿名さん
[2019-03-08 07:56:26]
今日は晴天ですね~
朝日を浴びながら、富士山眺めながらの朝食です 都心サラリーで郊外の広いマンションだと快適に暮らせますね あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119985:
匿名さん
[2019-03-08 07:59:53]
まぁ、そもそも、マンションには購入する意味・目的・メリットがない。
住まいに資産価値を見いださざるを得ない貧困層以外は。 |
119986:
匿名さん
[2019-03-08 08:11:29]
資産価値がどうでもいい人は郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
119987:
匿名さん
[2019-03-08 08:14:44]
ここのスレの理屈に従うなら
属性としては 4000万超のマンション> 4000万超の戸建≒4000万のマンション> 4000万の戸建 ということになる。 |
119988:
匿名さん
[2019-03-08 08:16:20]
老後を考えると賃貸よりも購入ですね。
|
119989:
匿名さん
[2019-03-08 08:16:45]
そうですね。
同じ予算でより高額な物件が買える戸建がいいですね。 |
119990:
匿名さん
[2019-03-08 08:17:06]
マンションのメリットは立地
|
119991:
匿名さん
[2019-03-08 08:17:52]
12万まであと少し
|
119992:
匿名さん
[2019-03-08 08:18:41]
マンションと共に歩んだ12万の旅路
|
119993:
匿名さん
[2019-03-08 08:19:51]
花道は戸建さんに飾って貰いましょうw
|
119994:
匿名さん
[2019-03-08 08:21:26]
同一価格帯のマンションを検討できない人は戸建
|
119995:
匿名さん
[2019-03-08 08:23:34]
安めのマンションを想像して余韻に浸りたい人は戸建。
|
119996:
匿名さん
[2019-03-08 08:24:30]
|
119997:
匿名さん
[2019-03-08 08:27:20]
|
119998:
匿名さん
[2019-03-08 08:28:07]
立地の良いマンションを検討できない人は戸建。
|
119999:
匿名さん
[2019-03-08 08:35:42]
4000万円以下では立地のいいマンションは検討できません。
やはりランニングコストを踏まえた戸建がベストですね。 |
120000:
匿名さん
[2019-03-08 08:39:27]
ランニングコストを踏まえない戸建がいちばん。
|
120001:
匿名さん
[2019-03-08 09:04:06]
4000万あれば駅近や利便性の高い場所でマンションでも戸建でも好きなように住める地方在住の共働き1000万オーバー世帯がよっぽどいい生活してると思う。
|
120002:
匿名さん
[2019-03-08 09:13:39]
|
120003:
匿名
[2019-03-08 09:33:56]
4000万程度では、よほど地方にいかないと快適な戸建ては無理でしょう。狭小住宅であったり、騒音や粉塵など立地が最悪であったり、やたらと駅から遠かったりすると思います。
|
120004:
匿名さん
[2019-03-08 09:54:55]
4000万だと
①入谷で50㎡のマンション ②葛飾区で100㎡、敷地20坪の戸建 どちらも私の知人です |
120005:
匿名さん
[2019-03-08 11:31:05]
4000万超の予算なら23区内の西側の一低住に家が買えます。
|
120006:
匿名さん
[2019-03-08 12:07:15]
4000万超の予算ならマンション踏まえなくても23区内の西側の一低住に家が買えます。
|
120007:
デベにお勤めさん
[2019-03-08 12:55:57]
>>120003
都内通勤圏でもありますよ。 郊外で周辺地域の中核の街ですが、駅徒歩20分の中堅HMの建売なら4千万で買えます。 大手の建売だと60坪で6-7千万だったり、5千万(いずれも駅徒歩15分程度)で 近隣のマンション(80?90平米)は1.5-3千万安かったです(いずれも完売)。 郊外の建売はだいたい5千万前後に収まるように土地の広さが決まっている 印象がありますね。 子持ちのサラリーマン家庭にはこの辺の価格が限度ということでしょう。 |
120008:
匿名さん
[2019-03-08 12:59:28]
人口減都心回帰の時代に郊外なんて選択あり得ない。
|
120009:
デベにお勤めさん
[2019-03-08 13:08:44]
最近は郊外の中核が人気らしいですよ。
生活するうえで不便は無いし、医療機関も充実してるので安心。 都内勤務だと電車通勤が大変かもしれませんが。 家族持ちで狭いのはきついし、子供がいると車ですぐに出られるのはとても便利です。 |
120010:
匿名さん
[2019-03-08 13:18:59]
|
120011:
匿名さん
[2019-03-08 13:20:02]
より文化的な生活がしたいなら都心。
|
120012:
デベにお勤めさん
[2019-03-08 13:27:07]
文化的な素養のあるあなたに聞きたいのですが、より文化的な生活って具体的に何ですか?
|
120013:
匿名さん
[2019-03-08 13:28:21]
タコ部屋に住むのは文化的とは呼べないな
|
120014:
匿名さん
[2019-03-08 13:29:46]
|
120015:
匿名さん
[2019-03-08 13:31:39]
|
120016:
匿名
[2019-03-08 13:47:50]
残念ながら、日本のシステムは金持ちから吸い上げて貧乏にばらまくようになっているのです。 それが嫌ならシンガポールなどの国へ移住するしかありません。
|