住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 18:48:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

119851: 匿名さん 
[2019-03-06 13:01:35]
>>119849 匿名さん

ランニングコストを踏まえるという発想がおかしい。
119852: 匿名さん 
[2019-03-06 13:02:23]
>>119850 匿名さん

そのくだらないレスがここの戸建レベル。
119853: 匿名さん 
[2019-03-06 13:19:59]
4000万以下マンションの優位点をかたれないマンション派の粘りで12万レスも間近。
119854: 匿名さん 
[2019-03-06 13:21:26]
>ランニングコストを踏まえるという発想がおかしい。
共用部にかかるコストは無駄金だからおかしくありません。
119855: 匿名さん 
[2019-03-06 15:12:01]
マンコミだからね。
119856: 匿名さん 
[2019-03-06 15:48:15]
ここe戸建てのスレだからね
119857: 匿名さん 
[2019-03-06 15:56:42]
この予算のマンションだと70㎡位だから、少し遠くても100㎡以上の戸建の方が生活音の心配なく管理費や駐車場も掛からないので良いと思う

マンションでもこの予算じゃそんなに眺望良いと思わわないし

少し眺望良くても、広い住まいで生活音を気にせずランニングコストの掛からない戸建が良いと思います
119858: 匿名さん 
[2019-03-06 16:45:41]
過去10年で首都圏のマンションは以前より狭くなったのに、価格は1000万以上あがったという。
4000万超の予算の戸建てにすれば、4000万以下のファミマンよりいい立地の広い家が買える。
119859: 匿名さん 
[2019-03-06 16:59:15]
>>119852 匿名さん

そのレベルのレスが同じ穴の貉w
119860: 匿名さん 
[2019-03-06 17:00:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
119861: 匿名さん 
[2019-03-06 17:06:53]
4000万以下の立地が悪く狭いマンションより、4000万超の広くて立地のいい戸建て。
119862: 匿名さん 
[2019-03-06 17:30:51]
>>119854 匿名さん

買わないもの、欲しくないものに掛かるおカネを戸建の予算に組み込むという発想がおかしい。
119863: 匿名さん 
[2019-03-06 17:31:46]
>>119861 匿名さん

4000万以下の戸建より
4000万超のマンション
119864: 匿名さん 
[2019-03-06 17:32:39]
ローン返済+ランニングコストと毎月の支払いが同じなら4000万超の戸建て
119865: 匿名さん 
[2019-03-06 17:42:20]
>>119863 匿名さん
スレタイ無視のマンションくんのおかげでまたレスが増えそう。
12万レスも目前。
119866: 匿名さん 
[2019-03-06 19:00:16]
まだやってんの~?
よっぽど暇人なのか、郊外戸建て買っちゃって後悔しているのかどちらかだろうなw
119867: 匿名さん 
[2019-03-06 19:22:20]
郊外はマンションだろうが戸建だろうがアウト。
119868: 匿名さん 
[2019-03-06 20:05:11]
んじゃ、日本の99.9%はアウトってことで
119869: 匿名さん 
[2019-03-06 20:20:07]
4000万超の予算なら23区内の土地を購入して注文戸建てが建つ。
119870: 匿名さん 
[2019-03-06 21:48:18]
ははぁー、お見それいたしやした
119871: 匿名さん 
[2019-03-06 21:49:17]
>>119868 匿名さん

ほとんどが***で、勝ち組はわずかなので、そうなると思います。
119872: 匿名さん 
[2019-03-06 22:00:38]
>ほとんどが***で、勝ち組はわずかなので、そうなると思います。

こんなスレに書き込んでるまさかあなたは勝ち組じゃないよね?w
119873: 匿名さん 
[2019-03-06 22:01:22]
>郊外はマンションだろうが戸建だろうがアウト。
どんな土地でも代々住んでるならいいだろう。
うちは代々東京の副都心住まいだが、郊外がアウトとは思わない。
119874: 匿名さん 
[2019-03-06 22:35:04]
都心やマンションのこだわるのは、東京都出身ではない田舎者。
119875: 匿名さん 
[2019-03-06 23:10:35]
>>119867 匿名さん
> 郊外はマンションだろうが戸建だろうがアウト。

住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方でしたか。

ご愁傷さまです。
119876: 匿名さん 
[2019-03-06 23:27:37]
やはりマンションに住むなら賃貸でおk。
購入するなら戸建一択。

「なぜ、住まいを買うのか?」

を考えれば分かること。
119877: 匿名さん 
[2019-03-06 23:28:43]
資産価値気にしないのなら、住み心地ではなおさら永久眺望確保の広いマンションですね~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
119878: 匿名さん 
[2019-03-06 23:37:25]
郊外は無いわ。
お金どぶに捨てるようなもの。
119879: 匿名さん 
[2019-03-06 23:40:09]
>>119878 匿名さん
> 郊外は無いわ。
> お金どぶに捨てるようなもの。

住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方でしたか。

ご愁傷さまです。

それ以外の方でマンションご希望の方は、賃借でおk。
119880: 安貞桓 
[2019-03-06 23:40:27]
>>119878 匿名さん
郊外ってどこから?
119881: 匿名さん 
[2019-03-06 23:45:36]
>>119878 匿名さん

同感です。
人口減少都心回帰の時代に郊外なんて、
お金ない人しか選ばない。
将来、負動産確定ですから。
お金ない→負動産の購入→さらに貧乏。
負のスパイラル。
119882: 匿名さん 
[2019-03-06 23:47:32]
ですね。

やはり好立地に住むためにも戸建ですね。
ランニングコストを踏まえれば物件価格を増額できますから。
119883: 匿名さん 
[2019-03-06 23:51:37]
ここの人が言ってる郊外ってどこなの?
119884: 匿名さん 
[2019-03-06 23:52:22]
>>119882 匿名さん

戸建でもマンションでもお好きなように。
ただし、都心に買うべきです。
119885: 匿名さん 
[2019-03-06 23:52:26]
郊外に住んでお金ためよ~っと!
119886: 匿名さん 
[2019-03-06 23:53:49]
貧乏はさらに貧乏に。
お金持ちはさらにお金持ちにってことですかね。
119887: 匿名さん 
[2019-03-06 23:59:02]
都心基準のサラリーで郊外住み
余裕のある快適な生活を味わえますよ~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
119888: 匿名さん 
[2019-03-07 00:27:36]
ピーコック難民(笑)
119889: 匿名さん 
[2019-03-07 00:28:15]
生活費が安い郊外最高!
119890: 匿名さん 
[2019-03-07 04:26:43]
>ここの人が言ってる郊外ってどこなの?
過去のマンションさんのレスからすると、東京では都心3区以外は郊外らしいです。
戸建て向きの一定住エリアは、山の手線内側の地域でも不便な郊外といってました。
学校ではざっくりしたイメージとして、固定電話の局番03以外の地域が郊外と教わりました。
4000万以下でそこそこの専有面積がある新築ファミマンがあるのは確実に郊外です。
119891: 匿名さん 
[2019-03-07 07:02:13]
自分の意見はないのかw
119892: 匿名さん 
[2019-03-07 07:03:49]
ここのスレで戸建が建つエリアは全て郊外。
119893: 匿名さん 
[2019-03-07 07:05:34]
やはり、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんお金が貯まるね☆
119894: 匿名さん 
[2019-03-07 07:37:23]
都内でマンション住むなら色々お金かかるから子供は高卒覚悟ですね
119895: 通りがかりさん 
[2019-03-07 07:46:47]
東京駅から電車で1時間以内にした方がいい
119896: マンション比較中さん 
[2019-03-07 07:50:26]
戸建て派は目線が短気すぎる
本当にカツカツなんだね
収入が増えるイメージ持てないの?
119897: 匿名さん 
[2019-03-07 08:27:49]
>>119895 通りがかりさん

許容範囲は自宅から1時間でしょう
119898: 匿名さん 
[2019-03-07 08:29:02]
12万へ向けて、戸建さんロングスパート!w
119899: a 
[2019-03-07 08:47:50]
>>119896 マンション比較中さん
収入増えるの見越して家買う人いるの?
何がどうなるかもわからないこのご時世に?
最悪職がなくなっても何とか出来る範囲で考えるのが当然では。
119900: 匿名さん 
[2019-03-07 09:08:44]
来年から修繕費上がるから子供の習い事減らさないといけません(泣

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる