別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
119692:
匿名さん
[2019-03-03 20:58:04]
そもそも「プレミアム住居」って日本語あるか?www
|
119693:
匿名さん
[2019-03-03 20:58:12]
|
119694:
通りがかりさん
[2019-03-03 21:02:33]
|
119695:
匿名さん
[2019-03-03 21:03:17]
|
119696:
匿名さん
[2019-03-03 21:45:20]
119691 匿名さん のような人のお蔭で未曾有の12万レス超えも間近です。
|
119697:
匿名さん
[2019-03-03 23:06:05]
ここのスレ主は、レスの数さえ稼げれば、中身や質はなんでもいいんでしょ
|
119698:
匿名さん
[2019-03-04 04:54:51]
マンションは4000万以下という設定を無視するマンションさんが原因です。
|
119699:
匿名さん
[2019-03-04 06:21:41]
>13で終わってるからね
|
119700:
匿名さん
[2019-03-04 08:09:20]
リゾマン並みの広さで都心勤務
やはり、マンション快適ですね~ あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119701:
匿名さん
[2019-03-04 08:35:00]
>>119700 匿名さん
うだうだう言ってないで早く仕事行けよ |
|
119702:
名無しさん
[2019-03-04 10:14:47]
|
119703:
匿名さん
[2019-03-04 11:45:28]
マンションが売れなくなるわけです。
タワマンの売れ行きも惨憺たる状況のようだし・・・ |
119704:
匿名さん
[2019-03-04 12:10:18]
投稿者をマンションの営業マンと勘違いしてる奴がいるね。
|
119705:
匿名さん
[2019-03-04 12:55:03]
4000万以下のマンション住民なら、119700さんみたいこと言わないでしょ。
マンション関係者の可能性大 |
119706:
匿名さん
[2019-03-04 13:04:53]
ここのスレ主がバランス取るためにコピペしてるだけでしょう
|
119707:
匿名さん
[2019-03-04 16:05:02]
>>119706 匿名さん
バランスをとるなら、4000万以下マンションの具体的な立地や広さを明らかにして優位点を列記したらいいのに。 |
119708:
匿名さん
[2019-03-04 16:13:15]
|
119709:
匿名さん
[2019-03-04 16:25:38]
千葉ニュータウンあたりのマンション?
マンションは、立地が悪いと価値がないというのが主張だったけど |
119710:
匿名さん
[2019-03-04 17:48:34]
この予算で家族で住むなら妥当でしょう。 |
119711:
匿名さん
[2019-03-04 18:12:09]
|
119712:
通りがかりさん
[2019-03-04 18:29:36]
マンションを買わない業者
![]() ![]() ![]() ![]() |
119713:
匿名さん
[2019-03-04 22:20:53]
|
119714:
匿名さん
[2019-03-04 22:22:05]
>>119713
どのあたりが支離滅裂なのか論破してください |
119715:
通りがかりさん
[2019-03-04 22:33:30]
マンションを買わない理由
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
119716:
匿名さん
[2019-03-04 22:37:48]
|
119717:
匿名さん
[2019-03-04 22:41:20]
私も支離滅裂という根拠を知りたい。
簡単かつ具体的に説明できるはずだよね。 |
119718:
匿名さん
[2019-03-04 23:00:53]
とにかく、ここの戸建さんはランニングコストを払うのはヤダってことですね。
|
119719:
匿名さん
[2019-03-04 23:07:12]
いま都内にマンションを買う人は、実は郊外に実家があることが多いでしょう。子どもが独立したらマンションはそのまま子どもに使わせて、自分は郊外に移り住むっていうパターン。
住むところがマンションしかないっていう思い込みがそもそもおかしいと思います。 |
119720:
マンション検討中さん
[2019-03-04 23:09:24]
読もうね
![]() ![]() |
119721:
匿名さん
[2019-03-04 23:10:07]
>子どもが独立したらマンションはそのまま子どもに使わせて、自分は郊外に移り住むっていうパターン。
子供が築古のゴーストマンションなんか住むかよw |
119722:
マンション検討中さん
[2019-03-04 23:15:00]
老後に郊外の戸建に住むなんてユニークな考え
|
119723:
戸建さん
[2019-03-04 23:15:34]
|
119724:
匿名さん
[2019-03-04 23:26:38]
これ10年位マンション暴落連呼のオッサンの記事
いつまでたっても当たらない |
119725:
匿名さん
[2019-03-04 23:44:19]
うちのマンションも数ヶ月前より上がってるよ
いつ暴落するんだろう? |
119726:
匿名さん
[2019-03-04 23:53:04]
|
119727:
匿名さん
[2019-03-04 23:57:05]
郊外でも立地がよくて条件よい物件だとほとんど下がらないな~
まあ、底値でゲットしたからかな あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119728:
匿名さん
[2019-03-05 00:10:36]
|
119729:
匿名さん
[2019-03-05 00:13:01]
|
119730:
匿名さん
[2019-03-05 00:16:57]
|
119731:
匿名さん
[2019-03-05 06:18:39]
決算のノルマ未達で焦ってるのかな?
今日も元気に頑張りましょうw |
119732:
匿名さん
[2019-03-05 07:59:27]
|
119733:
匿名さん
[2019-03-05 08:03:03]
|
119734:
匿名さん
[2019-03-05 08:03:27]
マンションは管理の手間が省けるけど費用がかかるので、家計に余裕がある人向け。
|
119735:
匿名さん
[2019-03-05 08:05:02]
|
119736:
匿名さん
[2019-03-05 08:08:29]
戸建の場合はどんなに自分で手入れをして維持費用を掛けても、査定は築年数で一律に評価されてしまうからメンテナンスをするだけ無駄、というのが現状ですね。
|
119737:
匿名さん
[2019-03-05 08:44:41]
>戸建の場合はどんなに自分で手入れをして維持費用を掛けても、査定は築年数で一律に評価されてしまうからメンテナンスをするだけ無駄、というのが現状ですね。
管理会社の利益のために交換しなくていいものを勝手に交換されるのは嫌なんだよね |
119738:
匿名さん
[2019-03-05 08:49:41]
>査定は築年数で一律に評価されてしまうから
戸建ての査定表見たことないでしょ? うちが戸建て売却した時、仲介業者の評価基準築年数だけじゃなかったけどね 工法、メンテ歴、設備内容等々メチャクチャ詳しく査定するよ 逆にマンションの方が築年数と広さだけなんじゃない? |
119739:
匿名さん
[2019-03-05 09:40:17]
都会の戸建ては土地の評価が7から8割。
それでも数千万になるから、マンションのように建物の評価はあまり気にならない。 不動産は立地。 |
119740:
匿名さん
[2019-03-05 09:41:02]
|
119741:
匿名さん
[2019-03-05 09:42:47]
|