別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
119659:
匿名さん
[2019-03-03 14:45:19]
|
119660:
匿名さん
[2019-03-03 14:53:08]
|
119661:
匿名さん
[2019-03-03 14:55:54]
実際は4000万以下のマンションしか買えない年収です。
|
119662:
匿名さん
[2019-03-03 14:56:01]
我が家は世帯年収1800万円しかないので、
4000万円+ランニングコストの戸建しか買えませんでした。 個人の年収6000万円なのにこのスレの物件を買うんですか? |
119663:
匿名さん
[2019-03-03 15:10:06]
>個人の年収6000万円なのにこのスレの物件を買うんですか?
家にそんなにお金をかけても無駄でしょ? 住まいは住みやすくて安いほうが良い 高いとリスクも高いっていう考えなんで |
119664:
匿名さん
[2019-03-03 15:12:40]
いくら安くても狭かったり、不便な場所だったりしたら意味ないですよね。
起きて半畳寝て一畳を地でいく人なら別ですが。 |
119665:
戸建て検討中さん
[2019-03-03 15:43:42]
まぁ、4000万の家を検討しない人は見ないよね。
俺も4000万円付近で考えてるから見るけど、2500万のスレや1億のスレが有っても見ないよ。 時間の無駄だから。 |
119666:
戸建て検討中さん
[2019-03-03 15:46:47]
そもそもこんなネットの掲示板で年収高いですアピールって何の意味があるの?
証明出来ないし、見てる人からハイハイって鼻で笑われるだけでしょ。 金持ちに憧れる気持ちはわからなくもないけど…笑 年収6000万ねぇ笑 |
119667:
匿名さん
[2019-03-03 15:48:34]
自分も4000万以下のマンションを検討している同じ穴の狢であることを棚に上げ、現実逃避の負け惜しみ発言をして、4000万超の戸建てを検討している人のことを見下した「気分」になって「自己満足」しているのが、ここのマンションさんです。
|
119668:
匿名さん
[2019-03-03 15:50:53]
まぁ、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
|
119669:
匿名さん
[2019-03-03 15:51:21]
寒さと雨でMRも閑古鳥だろうが、年度末の在庫一掃をめざして4000万以下のマンションを売らないと、安くて広い戸建てにお客さんが流れてしまうよ。
|
119670:
匿名さん
[2019-03-03 15:52:58]
>証明出来ないし、見てる人からハイハイって鼻で笑われるだけでしょ。
>金持ちに憧れる気持ちはわからなくもないけど…笑 そう卑屈になるなよw でも税金はちゃんと払えよw |
119671:
匿名さん
[2019-03-03 15:54:11]
ここのマンションさんって、マンションに住んでいる人じゃなく、マンション売っている人でしょ?
|
119672:
匿名さん
[2019-03-03 16:30:48]
今日も電線ビューっす
|
119673:
匿名さん
[2019-03-03 16:37:58]
我が家も電線見えますけど気になりませんよ
![]() ![]() |
119674:
匿名さん
[2019-03-03 16:42:26]
うちはカーテン不要の生活ですね
やはり、永久眺望確保されていると安心です あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119675:
匿名さん
[2019-03-03 17:35:19]
駅近で永久眺望確保?
|
119676:
a
[2019-03-03 17:44:35]
|
119677:
匿名さん
[2019-03-03 17:55:56]
|
119678:
マンション比較中さん
[2019-03-03 18:04:10]
ローン控除使えるような貧乏庶民ばっかかこのスレ?なら戸建でいいだろ割安なんだから。
マンションは狭い割に高いぞ。サービスはいいし付帯設備もいい分管理費も嵩むしな。 家族向けの広さの必要で、予算低い貧乏人は戸建にしとけw |
119679:
通りがかりさん
[2019-03-03 18:10:10]
>>119678
スレタイ読めないのかな?笑 |
119680:
匿名さん
[2019-03-03 18:19:35]
駅近の最上階角部屋さん
永久眺望&平面駐車場が確保できる立地の駅ですか? |
119681:
匿名さん
[2019-03-03 18:24:01]
うちも目の前何もなくていい感じ
景色はマンションじゃないと味わえない |
119682:
匿名さん
[2019-03-03 18:27:53]
|
119683:
匿名さん
[2019-03-03 18:36:41]
立地がよいマンションなら、駅近、自走式駐車場、永久眺望実現できますよw
|
119684:
匿名さん
[2019-03-03 18:44:09]
|
119685:
匿名さん
[2019-03-03 19:02:42]
|
119686:
匿名さん
[2019-03-03 19:09:35]
|
119687:
匿名さん
[2019-03-03 19:11:09]
|
119688:
匿名さん
[2019-03-03 19:16:37]
|
119689:
匿名さん
[2019-03-03 19:31:04]
マンションは良いね?
高級も普通も住みやすい |
119690:
匿名さん
[2019-03-03 19:53:16]
4000万以下のマンションで、そんなに満足なんて良かったかですね。 |
119691:
匿名さん
[2019-03-03 20:54:39]
まあ、ここの戸建てさんが比べているのは、せいぜい80㎡
低層階中住戸の賃貸品質のマンションでしょう プレミアム住居とか知らないようですし、無縁のようです |
119692:
匿名さん
[2019-03-03 20:58:04]
そもそも「プレミアム住居」って日本語あるか?www
|
119693:
匿名さん
[2019-03-03 20:58:12]
|
119694:
通りがかりさん
[2019-03-03 21:02:33]
|
119695:
匿名さん
[2019-03-03 21:03:17]
|
119696:
匿名さん
[2019-03-03 21:45:20]
119691 匿名さん のような人のお蔭で未曾有の12万レス超えも間近です。
|
119697:
匿名さん
[2019-03-03 23:06:05]
ここのスレ主は、レスの数さえ稼げれば、中身や質はなんでもいいんでしょ
|
119698:
匿名さん
[2019-03-04 04:54:51]
マンションは4000万以下という設定を無視するマンションさんが原因です。
|
119699:
匿名さん
[2019-03-04 06:21:41]
>13で終わってるからね
|
119700:
匿名さん
[2019-03-04 08:09:20]
リゾマン並みの広さで都心勤務
やはり、マンション快適ですね~ あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119701:
匿名さん
[2019-03-04 08:35:00]
>>119700 匿名さん
うだうだう言ってないで早く仕事行けよ |
119702:
名無しさん
[2019-03-04 10:14:47]
|
119703:
匿名さん
[2019-03-04 11:45:28]
マンションが売れなくなるわけです。
タワマンの売れ行きも惨憺たる状況のようだし・・・ |
119704:
匿名さん
[2019-03-04 12:10:18]
投稿者をマンションの営業マンと勘違いしてる奴がいるね。
|
119705:
匿名さん
[2019-03-04 12:55:03]
4000万以下のマンション住民なら、119700さんみたいこと言わないでしょ。
マンション関係者の可能性大 |
119706:
匿名さん
[2019-03-04 13:04:53]
ここのスレ主がバランス取るためにコピペしてるだけでしょう
|
119707:
匿名さん
[2019-03-04 16:05:02]
>>119706 匿名さん
バランスをとるなら、4000万以下マンションの具体的な立地や広さを明らかにして優位点を列記したらいいのに。 |
119708:
匿名さん
[2019-03-04 16:13:15]
|
控除除外所得が手取り3000万以上だよ?
つまり年収で約6000万以上って事