住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

119101: 匿名さん 
[2019-02-25 21:04:05]
>>119085 匿名さん
戸建ては、4000万以下のマンションより安いそうなので是非ご検討ください。
119102: 匿名さん 
[2019-02-25 21:26:34]
23区内は知らんが、郊外なら40坪はミニ戸扱いでしょ
119103: 匿名さん 
[2019-02-25 21:28:03]
>>119092 匿名さん

4000万じゃないよそれ。
少なくとも2億ぐらいの物件ですね。
119104: 匿名さん 
[2019-02-25 21:29:20]
郊外っても色々だからなぁ

一括りに語るのは愚かなこと。
119105: 匿名さん 
[2019-02-25 21:30:30]
>>119098 匿名さん

4000万じゃないよそれw
コケにされてることに気付いた方がいい。
119106: 匿名さん 
[2019-02-25 21:31:29]
>>119101 匿名さん

何が安いのかな?
坪単価?
119107: 匿名さん 
[2019-02-25 21:38:58]
今日も快適マンションライフ

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
119108: 匿名さん 
[2019-02-25 22:31:29]
>>119107 匿名さん

茨城でしたね。
静かそうですね、
119109: 匿名さん 
[2019-02-25 22:53:55]

本人が満足してるなら良いんじゃない。
119110: 匿名さん 
[2019-02-25 23:01:53]
戸建って車が必需品なのに、
ゲスト用の駐車場用意できないなんて恥ずかしい。
119111: 匿名さん 
[2019-02-25 23:14:50]
オープン外構の戸建て街に遊びに行くと、駐車スペースに困って路駐することになる。
近隣住民がギスギスしているのか、「路駐するな」とすぐに苦情が入る。
こんな戸建て街は嫌だと思ったよ。
119112: 匿名さん 
[2019-02-25 23:18:55]

ては、4000万以下のマンションを探せば良いんじゃない
119113: 匿名さん 
[2019-02-25 23:28:15]
>>119111 匿名さん
閑静な住宅街なんてコインパーキング無いのは当たり前だから困るよね…
うちの実家は1台分空きがあったから友人も呼びやすかったが、
そんな恵まれた環境はほぼ皆無
119114: マンション比較中さん 
[2019-02-25 23:29:21]
>ては、4000万以下のマンションを探せば良いんじゃない

ですよね。うちのマンションは都内好立地なので億ション住戸がメインですが、狭い部屋だと4000万台の部屋もあったようです。価格は広さに比例しますが、プールやジム、ラウンジ利用やゲストルームなどは、住戸の広さに関係なく公平に使えますので、逆にコスパは高く狭い部屋ほどお買い得とも言えるかも知れません。今どきゲストパーキングも無い戸建てなど、正直価値無いですよね。駅までも徒歩圏ですがゲストパーキングもあれば便利ですので。
119115: 匿名さん 
[2019-02-25 23:40:20]
>>119114 マンション比較中さん

ゴミマンションはムリ
いずれ廃棄物だし
119116: 匿名さん 
[2019-02-25 23:47:18]
>ゴミマンションはムリ

今どきゲストパーキングも無いゴミ戸建てなど、もっと価値無いですよねw
木造戸建てなど21年で法定償却期限と国も認定してますからw
119117: 匿名さん 
[2019-02-25 23:47:23]
さてと、都心夜景とスカイツリー眺めながら寝るとするかな

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
119118: 匿名さん 
[2019-02-26 01:12:23]
>>119114 マンション比較中さん

そんなに豪華なマンションで部屋に入ったらアパートみたいなワンルームじゃ

逆サプライズになってしまいませんか?
119119: 匿名さん 
[2019-02-26 04:38:55]
うちは23区内の戸建てで、庭に2台分の駐車スペースを確保した。
戸建て住宅地でコインパーキングもあるが、自宅の駐車スペースは来客時に便利。
119120: 匿名さん 
[2019-02-26 06:24:21]
イイ夢見れましたか?w
119121: 匿名さん 
[2019-02-26 06:51:38]
>>119119 匿名さん
最寄り駅はどこですか?
119122: 匿名さん 
[2019-02-26 06:58:03]
23区内だと土支田辺りになりそう。
119123: 匿名さん 
[2019-02-26 07:10:14]
>>119113 匿名さん
我が家は一種低層の閑静な住宅街ですが、駅近で商業地域が近いのもあって
家から50m(徒歩20秒)、100m(徒歩40秒)にコインパーキングがありますよ。
マンションの敷地内駐車場より気軽に使えますね。
119124: 匿名さん 
[2019-02-26 07:22:01]
コインパーキングは無料なんですか?
まさかお友達に支払わせるの?マンションならエントランス横で無料ですが。
119125: 匿名さん 
[2019-02-26 07:33:55]
>>119124 匿名さん
自分がコインパーキングに停めるでしょ
普通は
119126: 匿名さん 
[2019-02-26 07:35:56]
>>119125 匿名さん
ですね。

そもそも駅徒歩2分なのでほとんどは電車で車での来客は非常に少ないです。
119127: 匿名さん 
[2019-02-26 07:47:21]
>>119121 匿名さん
浜田山です
119128: 匿名さん 
[2019-02-26 07:48:27]
>>119126 匿名さん
子供がいる家族はほとんどが車ですよ。
119129: 匿名さん 
[2019-02-26 07:51:32]
マンションのことが気になりすぎて不眠症のようですねw
119130: 匿名さん 
[2019-02-26 07:59:16]
駅徒歩2分のオープン外構の戸建てですか?
駅利用客から丸見えの家ですね。
ストレスたまりそう。
119131: 匿名さん 
[2019-02-26 08:16:16]
戸建さん達昨晩は良く寝れたかな?
119132: 匿名さん 
[2019-02-26 08:18:59]
>まさかお友達に支払わせるの?マンションならエントランス横で無料ですが。

首都圏のライオンズマンションですがエントランスのロータリーは駐車禁止です
119133: 匿名さん 
[2019-02-26 08:20:04]
>>119123 匿名さん
> 100m(徒歩40秒)にコインパーキングがありますよ。
> マンションの敷地内駐車場より気軽に使えますね。

こう言うの見ると、マンションのゲストパーキングがいかに無意味かが分かる。
119134: 匿名さん 
[2019-02-26 08:20:07]
クローズ外構の戸建てです。
駅徒歩6分なので、敷地の広いマンションの駅徒歩2分と同じぐらい。
119135: 匿名さん 
[2019-02-26 08:25:33]
>>119134 匿名さん
浜田山だと坪400万はしますね。
土地2億、上物1億でトータル3億ですか。

マンションのランニングコストは200年分ほど見ておく必要がありますね。
119136: 匿名さん 
[2019-02-26 08:28:22]
>浜田山だと坪400万はしますね。土地2億、上物1億でトータル3億ですか。

浜田山でマンションなら5000万もあれば買えますよね
マンションに妥協かな
119137: 匿名さん 
[2019-02-26 08:28:27]
ミニ戸だと分が悪いと悟った戸建さん。
都内の注文住宅に設定変更、、、
119138: 匿名さん 
[2019-02-26 08:29:21]
>>119136 匿名さん
中古マンションをご希望ですか?w
119139: 匿名さん 
[2019-02-26 08:30:14]
どこまで行っても中古マンションがターゲットの戸建さん。
119140: 匿名さん 
[2019-02-26 08:41:57]
ここの戸建さんは、郊外の中古マンションのチラシを見てその気になった初心を忘るるべからず。
119141: 匿名さん 
[2019-02-26 09:09:21]
浜田山でも探せば庶民的な価格で買える場所がある。
坪400万もしない。
119142: 匿名さん 
[2019-02-26 09:13:25]
結局、戸建て一択。

マンションの負け惜しみ的現実逃避な駄々コネで、まもなく12万レス。
119143: 匿名さん 
[2019-02-26 09:30:55]
>>119141 匿名さん

探せば、、じゃないよw

戸建さんが浜田山徒歩6分、クローズ外構、ゲスト用駐車場付きの注文戸建を建てたとはっきり書いてある。
119144: 匿名さん 
[2019-02-26 09:31:57]
>>119142 匿名さん

オタクは誰なんだよw

浜田山さんかい??
119145: 匿名さん 
[2019-02-26 09:40:37]
ド郊外の浜田山で3億か・・・
いよいよ戸建ては無理だね
マンションに妥協しよっと
119146: 匿名さん 
[2019-02-26 10:01:18]
オープン外構の戸建て街に遊びに行くと、駐車スペースに困って路駐することになる。
近隣住民がギスギスしているのか、「路駐するな」とすぐに苦情が入る。
こんな戸建て街は嫌だと思ったよ。
119147: 匿名さん 
[2019-02-26 11:29:31]
>オープン外構の戸建て街に遊びに行くと、駐車スペースに困って路駐することになる。

このスレの振舞通り、マンション民は一般社会でも違法行為を普通にするのですねw
119148: 匿名さん 
[2019-02-26 11:56:22]
>>119147
あ、私はマンションと戸建て両持ち民。
違法行為もなにも、駐車場もない、コインパーキングもないのに家に呼ぶなよwww
119149: 匿名さん 
[2019-02-26 12:02:45]
>違法行為もなにも、駐車場もない、コインパーキングもないのに家に呼ぶなよwww

相当バカじじゃ無ければ行く前に確認すると思いますよw
相当のバカじゃなければね・・・w
119150: 匿名さん 
[2019-02-26 12:08:55]
オープン外構の家の前の公道で洗車をしている輩は見かけますね。
そこはオタクの家の敷地じゃないんだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる