別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
119065:
匿名さん
[2019-02-25 12:18:47]
コピペ粘着さんは確かに別次元だね
|
119066:
匿名さん
[2019-02-25 13:41:58]
|
119067:
匿名さん
[2019-02-25 13:53:52]
|
119068:
匿名さん
[2019-02-25 13:56:29]
電車嫌いだから、私は車通勤です。 |
119069:
匿名さん
[2019-02-25 13:58:11]
車が生活必需品だなんて、かわいそう。
|
119070:
匿名さん
[2019-02-25 14:07:12]
私は都心地下鉄通過!
2駅なので、帰りは散歩がてらよく歩いて帰ります。 雨の日はタクシーで通勤することもよくあります。 |
119071:
匿名さん
[2019-02-25 14:09:09]
車はあれば便利だけど、マンションみたいに駐車場行って車出すまで時間がかかるなら逆に不便だから要らないかな
機械式駐車場とか罰ゲームだろw |
119072:
匿名さん
[2019-02-25 14:33:45]
|
119073:
匿名さん
[2019-02-25 14:36:39]
車乗るのに下手すりゃ10分以上www
そりゃ意味無いわなw |
119074:
匿名さん
[2019-02-25 14:38:02]
車あっても駐車場から遠い部屋まで重い荷物をエッサコラ
それ罰ゲームでしょw |
|
119075:
匿名さん
[2019-02-25 14:43:02]
|
119076:
匿名さん
[2019-02-25 15:04:44]
23区駅徒歩5分のミニ戸建3階建て買ったよ。
土地20坪ちょい。地盤固い浸水リスクなし。 一階に水回りと寝室、納戸が揃ってて 二階はリビング、三階は子供部屋。 子供に少しでも価値があるものを残せたらと考えたら、 20坪でも良立地の土地を残してあげたくなった。 老後は自分たちは小さなマンションに引っ越して 家は子供が注文住宅とか建てればいい。 |
119077:
匿名さん
[2019-02-25 16:02:35]
せめて30坪欲しい。
|
119078:
匿名さん
[2019-02-25 16:14:17]
23区内駅徒歩6分の土地を買って注文戸建てを建てた。
土地40坪、床面積120㎡の二階建て。 一低住の東南角なので日あたりがいい。 |
119079:
匿名さん
[2019-02-25 16:16:55]
|
119080:
匿名さん
[2019-02-25 16:37:28]
都心の共用施設が充実したワンルームマンション+ランニングコストぐらいかな。
|
119081:
匿名さん
[2019-02-25 17:25:18]
戸建って安いんだね。
|
119082:
匿名さん
[2019-02-25 17:53:10]
|
119083:
匿名さん
[2019-02-25 17:54:51]
|
119084:
匿名さん
[2019-02-25 17:59:42]
>戸建って安いんだね。
都心の4000万ワンルームマンションでも共用施設が充実してるらしいので、無駄なランニングコストが高いからね。 23区内の土地40坪+注文戸建てのほうが安くて広いでしょ。 |
119085:
匿名さん
[2019-02-25 18:10:19]
|
119086:
匿名さん
[2019-02-25 18:18:09]
ここにずっといる戸建さんは、郊外の中古マンションのチラシを見てその気になった人でしょ?
都内の話には関係ないと思うので暫くお待ちください。 |
119087:
匿名さん
[2019-02-25 18:30:34]
戸建の車が一番の無駄でしょ。
|
119088:
匿名さん
[2019-02-25 18:32:35]
趣味だから乗りたい人は乗ったらいいと思うけどね。
あと子どもが小さいうちは車があった方が何かと便利です。 |
119089:
匿名さん
[2019-02-25 18:45:50]
|
119090:
匿名さん
[2019-02-25 18:47:51]
|
119091:
匿名さん
[2019-02-25 19:52:55]
ランニングコストは生活スタイルや家族構成によって様々だからねぇ....
マンションとか戸建の物件価格とは全く関係ない。 |
119092:
匿名さん
[2019-02-25 19:55:06]
>>119085 匿名さん
>申し訳ないけど、23区内で40坪注文戸建を建てる人は、4000万のワンルームなど検討しません。 郊外の4000万ファミマン+充実した共用施設のランニングコストでもいいです。 過去レスでマンションの優位点は温水プール、ゲストルームやパーティールーム、最上階のラウンジやキッズスペース、広大なゲストパーキング、24時間常勤コンシェルジュなど充実した共用サービスらしいので。 |
119093:
匿名さん
[2019-02-25 20:02:31]
>>119090 匿名さん
たしかに無駄ですね。 拙宅は趣味のサーフィンやスノボーの為に、車二台あります。 一台は荷物を載せるのに便利なワンボックス、もう一台は趣味の車。維持費を考えるとマンション買えます。 |
119094:
匿名さん
[2019-02-25 20:10:55]
|
119095:
匿名さん
[2019-02-25 20:16:54]
我が家は通勤用とレジャー用の2台です、戸建なので駐車場代金は掛かりません(笑)
|
119096:
匿名さん
[2019-02-25 20:20:00]
|
119097:
匿名さん
[2019-02-25 20:24:41]
うちはマンションで車無いから、知り合いの車持ちに相乗りお願いしてます(笑)
|
119098:
匿名さん
[2019-02-25 20:29:12]
|
119099:
匿名さん
[2019-02-25 20:29:53]
戸建になったりマンションになったりご苦労様。
真面目に答えて損した(笑) |
119100:
匿名さん
[2019-02-25 20:31:01]
戸建の車は、マンションにない無駄なランニングコスト。
|
119101:
匿名さん
[2019-02-25 21:04:05]
>>119085 匿名さん
戸建ては、4000万以下のマンションより安いそうなので是非ご検討ください。 |
119102:
匿名さん
[2019-02-25 21:26:34]
23区内は知らんが、郊外なら40坪はミニ戸扱いでしょ
|
119103:
匿名さん
[2019-02-25 21:28:03]
|
119104:
匿名さん
[2019-02-25 21:29:20]
郊外っても色々だからなぁ
一括りに語るのは愚かなこと。 |
119105:
匿名さん
[2019-02-25 21:30:30]
|
119106:
匿名さん
[2019-02-25 21:31:29]
|
119107:
匿名さん
[2019-02-25 21:38:58]
今日も快適マンションライフ
あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
119108:
匿名さん
[2019-02-25 22:31:29]
|
119109:
匿名さん
[2019-02-25 22:53:55]
本人が満足してるなら良いんじゃない。 |
119110:
匿名さん
[2019-02-25 23:01:53]
戸建って車が必需品なのに、
ゲスト用の駐車場用意できないなんて恥ずかしい。 |
119111:
匿名さん
[2019-02-25 23:14:50]
オープン外構の戸建て街に遊びに行くと、駐車スペースに困って路駐することになる。
近隣住民がギスギスしているのか、「路駐するな」とすぐに苦情が入る。 こんな戸建て街は嫌だと思ったよ。 |
119112:
匿名さん
[2019-02-25 23:18:55]
ては、4000万以下のマンションを探せば良いんじゃない |
119113:
匿名さん
[2019-02-25 23:28:15]
|
119114:
マンション比較中さん
[2019-02-25 23:29:21]
>ては、4000万以下のマンションを探せば良いんじゃない
ですよね。うちのマンションは都内好立地なので億ション住戸がメインですが、狭い部屋だと4000万台の部屋もあったようです。価格は広さに比例しますが、プールやジム、ラウンジ利用やゲストルームなどは、住戸の広さに関係なく公平に使えますので、逆にコスパは高く狭い部屋ほどお買い得とも言えるかも知れません。今どきゲストパーキングも無い戸建てなど、正直価値無いですよね。駅までも徒歩圏ですがゲストパーキングもあれば便利ですので。 |