住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:36:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

119026: 匿名さん 
[2019-02-24 17:06:05]
>>119021 匿名さん 
12万レス近くになって、やっとマンションさんは気づきはじめたようです。
119027: 匿名さん 
[2019-02-24 17:15:37]
今ならシントシティかな

数年前なら王子は良かったな
安かった

1年弱で10%値上がりしている
119028: 匿名さん 
[2019-02-24 17:26:09]
>>119026 匿名さん

え?
>13で終わったと思ってますけど。
119029: 匿名さん 
[2019-02-24 17:27:27]
あと20年くらいしたら高島平が再開発すると思うよ。
119030: 匿名さん 
[2019-02-24 17:30:31]
正しくは売却しないなら戸建で終了でしょ

資産性を求めはいけないとか こねくり回すから

119031: 匿名さん 
[2019-02-24 17:35:04]
4000万マンションさんの粘り強さで目指せ12万レス
119032: 匿名さん 
[2019-02-24 17:37:50]
売却しないなら資産価値はゼロだよね。
119033: 匿名さん 
[2019-02-24 17:38:16]
分かったよ

人生観の違いで終了だよ

両者を通わすことができる、絶対的な尺度はない

この世から戦争がなくならない訳だ
119034: 匿名さん 
[2019-02-24 17:43:40]
戸建は、正確には子供が売却するけどね

私の田舎の戸建は売れない

更地にして売却するしかない

固定資産税が払えず、潰すお金もなく放置された空き家が、九州より大きな面積あるという

子供には資産を残してやれよ
119035: 匿名さん 
[2019-02-24 17:44:23]
不動産は価格なり。
が結論です。
119036: 匿名さん 
[2019-02-24 18:07:25]
でも子供も住み続けるから売却しないか

すごい土地に縛られた人生
119037: 匿名さん 
[2019-02-24 18:07:59]
>>119034 匿名さん
田舎のマンションはもっと売れない。
同立地なら戸建のほうが売りやすい。

つまり、ランニングコストを踏まえた好立地の戸建が一番ということ。
119038: 匿名さん 
[2019-02-24 18:18:02]
>>119037 匿名さん

戸建みたいに狭い土地は価値ないよ。
119039: 匿名さん 
[2019-02-24 18:22:41]
>戸建みたいに狭い土地は価値ないよ。
へー、じゃあ戸建ては土地代タダで上物に4000万円以上掛けれるわけね。
119040: 匿名さん 
[2019-02-24 18:47:22]
「超絶閲覧注意!!」大炎上確定!?マンションの屋上からう〇こする動画流出!!モザイク処理済https://www.youtube.com/watch?v=Fu75M0X2K40

マンションさんは大変だwww
119041: 匿名さん 
[2019-02-24 18:50:15]
楽しいですか?w
119042: 匿名さん 
[2019-02-24 18:51:23]
>>119039 匿名さん

どうぞどうぞ?

ステキなおうちを建てでくださいね☆
119043: 匿名さん 
[2019-02-24 18:51:27]
数か月前に地震が起きてマンションさんがトイレを使えないときは
下の戸建てめがけて〇んこを撒き散らすとかほざいてたが
まさか地震も起きていないときに行動を起こすとは恐れ入ったよww
119044: 匿名さん 
[2019-02-24 19:17:31]
>>119039 匿名さん

それが一番、ダメなパターン。
119045: 匿名さん 
[2019-02-24 19:37:55]
>>119043 匿名さん

なにをおっしゃってるんでしょうね、ここの戸建さんは、、、
119046: 匿名さん 
[2019-02-24 19:42:59]
>>119038 匿名さん
確かに分譲する前のマンションの土地なら価値はありますが、分譲した後なんて
一人当たりの土地持ち分10m2とかに細切れに分割されるんですよ?
こんな細切れに分割された土地に価値は無いです。

119047: 匿名さん 
[2019-02-24 19:50:31]
分譲マンションに土地の所有権はありません。
あるのは敷地利用権というバーチャルな権利。
事実、各戸に分筆した土地登記簿などもありません。
119048: 匿名さん 
[2019-02-24 19:52:16]
過去10年戸建買った人は反省するべき。
マンションとの資産価値は広がるばかり。先を読む力がない。
119049: 匿名さん 
[2019-02-24 19:53:36]
マンションの土地持分は固定資産税を払わせるための計算上の面積。
所有権が無いのに税金はしっかり取られる。
119050: 匿名さん 
[2019-02-24 19:56:16]
>マンションとの資産価値は広がるばかり。先を読む力がない。
マンションは建設コストが上がっただけ。
119051: 匿名さん 
[2019-02-24 20:02:45]
戸建はレベル低いな

マンション最適立地の容積率に、価値を認めないなんて

このスレはバカがいる限り伸びるね
119052: 匿名さん 
[2019-02-24 20:25:05]
>>119049 匿名さん

無知
119053: 匿名さん 
[2019-02-24 20:26:28]
>>119051 匿名さん

全く同感です。
119054: 匿名さん 
[2019-02-24 20:48:24]
マンション住民に土地の所有権はありません。
119055: 匿名さん 
[2019-02-24 21:04:11]
いくら容積率が高くても、所有者が細切れになっていて
1人あたり10m2程度しかない土地には価値がない。


築50年超えたようなマンションが周辺の土地相場の値段に落ち着いている現実を直視しよう。
119056: 匿名さん 
[2019-02-24 21:11:47]
また週末無駄に過ごしたようですねw
119057: 匿名さん 
[2019-02-24 21:28:42]
スレに一人だけ別次元の方がいますねw
119058: 匿名さん 
[2019-02-25 08:27:54]
>>119057 匿名さん

あ、彼は発売前のシロンを入手したとか妄想癖がある方です。
119059: 匿名さん 
[2019-02-25 08:30:15]
4000万以下のマンションの敷地利用権に価値は無いでしょ。
立地が悪いから地価は安いし、専有面積も狭いから、敷地利用権の面積も多寡が知れてる。
119060: 匿名 
[2019-02-25 08:36:43]
土地に価値があるからマンションが建つんじゃね?
要は価値のある場所に沢山の人間を住まわせた方がデベロッパーとその周辺は儲かる
そしてみんなでお金を出し合えば
その価値のある土地に普通は住めない人間にも
手の届く価格になってくる
マンション固有の費用は煙に巻いて
売ってしまえば後はどうでもいい
119061: 匿名さん 
[2019-02-25 08:59:47]
戸建の車所有コストの方が問題。
119062: 匿名 
[2019-02-25 10:01:36]
車なんか金が無ければ安いのを買えばいい
119063: マンション比較中さん 
[2019-02-25 11:43:01]
俺も思っていた
駐車場が勿体無いとか言うなら、マンションに引っ越して車を手放せばいいのに
119064: 匿名さん 
[2019-02-25 12:15:26]
>>119057 匿名さん

ヒントはこのレスに反応した誰かさんですねw
119065: 匿名さん 
[2019-02-25 12:18:47]
コピペ粘着さんは確かに別次元だね
119066: 匿名さん 
[2019-02-25 13:41:58]
>>119058 匿名さん

時空を超えてハワイに行った低能さんもいましたね(笑)
119067: 匿名さん 
[2019-02-25 13:53:52]
>>119061 匿名さん

同感。戸建みたいに車マストな生活、不便極まりない。
119068: 匿名さん 
[2019-02-25 13:56:29]

電車嫌いだから、私は車通勤です。
119069: 匿名さん 
[2019-02-25 13:58:11]
車が生活必需品だなんて、かわいそう。
119070: 匿名さん 
[2019-02-25 14:07:12]
私は都心地下鉄通過!
2駅なので、帰りは散歩がてらよく歩いて帰ります。
雨の日はタクシーで通勤することもよくあります。
119071: 匿名さん 
[2019-02-25 14:09:09]
車はあれば便利だけど、マンションみたいに駐車場行って車出すまで時間がかかるなら逆に不便だから要らないかな
機械式駐車場とか罰ゲームだろw
119072: 匿名さん 
[2019-02-25 14:33:45]
>>119071 匿名さん

玄関の横に駐車場があるようなミニ戸こそ罰ゲーム
119073: 匿名さん 
[2019-02-25 14:36:39]
車乗るのに下手すりゃ10分以上www
そりゃ意味無いわなw
119074: 匿名さん 
[2019-02-25 14:38:02]
車あっても駐車場から遠い部屋まで重い荷物をエッサコラ

それ罰ゲームでしょw
119075: 匿名さん 
[2019-02-25 14:43:02]
>>119072 匿名さん

玄関近くに駐車場あると死角ができるから泥棒にも都合が良いそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる