住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 17:08:51
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

118933: 匿名さん 
[2019-02-24 13:21:42]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有志向なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
118934: 匿名さん 
[2019-02-24 13:23:27]
>>118932 匿名さん
> ロジカルで納得できます。

論理的にはそうだとしても事実は違います。

以下の調査結果をご確認ください。
「湿気が多く、カビができやすい」と言う回答がマンションにのみあるのがお分かりいただけるかと思います。

論理より事実。

論理的にはそうだとしても事実は違います。...
118935: 匿名さん 
[2019-02-24 13:24:59]
>>118932 匿名さん

戸建の玄関が臭うのも同じ理由です。
118936: 匿名さん 
[2019-02-24 13:28:06]
戸建はヒートショックも注意ですよ。
交通事故で亡くなる方より多いそうです。
118937: 匿名さん 
[2019-02-24 13:37:26]
マンションって部屋とか風呂に窓が無いんだけど刑務所?w
118938: 匿名さん 
[2019-02-24 13:38:25]
例外なくマンションの天井は低いんだよね
詰め込みたいからしょうがないのかな?
118939: 匿名さん 
[2019-02-24 13:39:51]
マンションはヒートショックも注意ですよ。
交通事故で亡くなる方より多いそうです。
118940: 匿名さん 
[2019-02-24 13:41:14]
あぁ、こんなことばあったね。

「論より証拠」

マンションは例外なくかび臭いです。
あぁ、こんなことばあったね。「論より証拠...
118941: 匿名さん 
[2019-02-24 13:41:49]
マンションは熱中症も注意ですよ。
蓄熱で日中より夜暑くなるそうです。
118942: 匿名さん 
[2019-02-24 13:42:53]
マンションは子供の転落死も注意ですよ。
インフルエンザの時期は特に注意です
118943: 匿名さん 
[2019-02-24 13:43:44]
マンションは性犯罪も注意ですよ。
戸建の10倍危険だそうです。
118944: 匿名さん 
[2019-02-24 13:44:31]
マンションは騒音も注意ですよ。
伝道音は防ぎようが無いそうです
118945: 匿名さん 
[2019-02-24 13:45:37]
マンションはオートロックやエレベーターにインフル感染リスクありですね。
118946: 匿名さん 
[2019-02-24 13:56:10]
マンションマンション....

戸建なのに、重度のマンション強迫障害に冒されている方がいらっしゃいますね。
118947: 匿名さん 
[2019-02-24 13:59:06]
マンションへの恨みが12万レスの原動力。
118948: 匿名さん 
[2019-02-24 14:17:05]
>>118947 匿名さん
恨みではなく憐れみですよ(笑)
118949: 匿名さん 
[2019-02-24 14:17:22]
ミニ戸ミニ戸....

マンションなのに、重度のミニ戸強迫障害に冒されている方がいらっしゃいますね。

でも、ミニ戸はミニ戸。
戸建て全体をさしているわけではありません。

我が家はミニ戸ではありませんし。

あっ、駅近角地戸建てですw
118950: 匿名さん 
[2019-02-24 14:20:00]
>>118947 匿名さん
>マンションへの恨みが12万レスの原動力。
4000万マンションを恨むのは、間違って買ってしまった人。
118951: 匿名さん 
[2019-02-24 14:24:50]
>>118950 匿名さん
> 4000万マンションを恨むのは、間違って買ってしまった人。

ですよね。

マンデベ営業に虚栄心をくすぐられ、謳い文句に踊らされ、購入する意味・目的・メリットが無いマンションを深く考えずに買ってしまった人。

後戻りできずに、現実逃避と負け惜しみの余生を送るしかありません。
118952: 匿名さん 
[2019-02-24 14:32:35]
早速、戸建のおうむ返しとコピペの嵐。

118953: 匿名さん 
[2019-02-24 14:34:25]
マンションマンション....

戸建なのに、マンションのことが24時間365日頭から離れません。
118954: 匿名さん 
[2019-02-24 14:35:18]
北向→日当たり悪い
1階→湿度高い

北向1階→例外なくカビ臭い
118955: 匿名さん 
[2019-02-24 14:35:32]
マンションへの強い執着が12万レスの原動力。
118956: 匿名さん 
[2019-02-24 14:36:39]
ミニ戸建は戸建さんからも敬遠されてるんですね。
誰か応援してあげたら。
118957: 匿名さん 
[2019-02-24 14:37:36]
自分の発言がブーメランとなり、自分に深く突き刺さった断末魔の叫びや、論破されつくしているのを無視して繰り返し掲載しているコピペなどは軽くスルーしておきましょう。

では、マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。

マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
118958: 匿名さん 
[2019-02-24 14:38:52]
>>118956 匿名さん
> ミニ戸建は戸建さんからも敬遠されてるんですね。

そんなミニ戸ですら、マンションに比べたら購入する意味・目的・メリットがるのです。

マンション購入がいかに無意味な行為であるかがお分かりいただけるかと思います。
118959: 匿名さん 
[2019-02-24 14:42:58]
ミニ戸って3階建てでしょ。
不便でショボすぎ。
118960: 匿名さん 
[2019-02-24 14:43:43]
>>118959 匿名さん
> ミニ戸って3階建てでしょ。
> 不便でショボすぎ。

そんなミニ戸ですら、マンションに比べたら購入する意味・目的・メリットがるのです。

マンション購入がいかに無意味な行為であるかがお分かりいただけるかと思います。
118961: 匿名さん 
[2019-02-24 14:46:05]
>>118959 匿名さん

確かにミニ戸は選択肢としてない。
好き好んでミニ戸買った方は正直0でしょう。
118962: 匿名さん 
[2019-02-24 14:48:10]
>>118961 匿名さん
> 好き好んでミニ戸買った方は正直0でしょう。

マンション購入がいかに無意味な行為であるかが分かりますね。
118963: 匿名さん 
[2019-02-24 14:50:01]
>>118961 匿名さん

ミニ戸買った方って絶対妥協してるよね。
マンション、普通の戸建なら100%満足してる人、いるんだろうけど。
118964: 匿名さん 
[2019-02-24 14:51:45]
>>118963 匿名さん
> ミニ戸買った方って絶対妥協してるよね。

妥協と言うより、マンション賃貸かミニ戸の選択肢から選んだ結果でしょう。

マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんからね。
118965: 匿名さん 
[2019-02-24 14:53:37]
ミニ戸は正直、誰も欲しくありません。
予算のない方が妥協して買うものです。
ミニ戸エリアでも、予算に余裕があれば2軒分の土地買って
普通の戸建、建てます。
118966: 匿名さん 
[2019-02-24 14:54:43]
>>118965 匿名さん
> ミニ戸は正直、誰も欲しくありません。

そんなミニ戸ですら、マンションに比べたら購入する意味・目的・メリットがあるのです。

マンション購入がいかに無意味な行為であるかがお分かりいただけるかと思います。
118967: 匿名さん 
[2019-02-24 14:55:18]
>>118965 匿名さん

戸建派ですが私もミニ戸には否定派です。
エリアの雰囲気も悪くなりますしね。
118968: 匿名さん 
[2019-02-24 14:56:25]
>>118965 匿名さん

最近、1軒分を2軒のミニ戸に分けることが多いんです。
最悪ですよね。
118969: 匿名さん 
[2019-02-24 14:57:24]
ミニ戸の建設、禁止した方が良いよね。
118970: 匿名さん 
[2019-02-24 15:00:40]
私も戸建派ですがミニ戸には否定派です。

でも、マンション買うくらいならミニ戸買うかな。
さもなくばマンション賃借。
118971: 匿名さん 
[2019-02-24 15:04:50]
>>118970 匿名さん

ミニ戸は戸建派からもマンション派からも否定されてる。
全会一致ですね。
118972: 匿名さん 
[2019-02-24 15:06:18]
>>118971 匿名さん

普通の戸建て > ミニ戸 >>>|超えられない壁|>>> マンション

全会一致ですね。
118973: 匿名さん 
[2019-02-24 15:07:18]
ミニ戸に対してすら、購入する意味・目的・メリットを示すことができないマンションさん。
118974: 匿名さん 
[2019-02-24 15:12:40]
>>118971 匿名さん

ミニ戸、結論出ましたね。
118975: 匿名さん 
[2019-02-24 15:13:16]
普通の戸建て > ミニ戸 >>>|超えられない壁|>>> マンション

異論も無いようですし、結論でましたね。
118976: 匿名さん 
[2019-02-24 15:13:48]
戸建派からも否定されるミニ戸w
ミニ戸住み、涙目ですね。
118977: 匿名さん 
[2019-02-24 15:14:18]
ミニ戸を叩けば叩くほど、マンションはその立場がさらに悪くなると言う痛烈な事実。

普通の戸建て > ミニ戸 >>>|超えられない壁|>>> マンション
118978: 匿名さん 
[2019-02-24 15:14:42]
マンション民、涙目。
118979: 匿名さん 
[2019-02-24 15:15:03]
>>118976 匿名さん

誘導尋問、お上手ですね。
118980: 匿名さん 
[2019-02-24 15:18:05]
>>118979 匿名さん

あまりに簡単に引っ掛かるから大人じゃないのかも・・・。
118981: 匿名さん 
[2019-02-24 15:19:49]
とは言え、異論も無いようですし、結論でましたね。

普通の戸建て > ミニ戸 >>>|超えられない壁|>>> マンション

118982: 匿名さん 
[2019-02-24 15:26:42]
ミニ戸を超えられないマンションがミニ戸を叩いても、普通の戸建ての立場が良くなって、マンションの立場がより悪くなるだけwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる