住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 21:21:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

118601: 匿名さん 
[2019-02-23 08:37:30]
>>118598 匿名さん
> 知らないの?無知にも程があるね。

マンションさんが逃げ回ってるということはマズイんでしょうな。マンションの自室の外壁をチェックするだけで他人の居住スペースへの不法侵入の罪を犯してしまうって欠陥住宅じゃないのかしら?
118602: 匿名さん 
[2019-02-23 08:39:05]
>>118596 匿名さん

マンションの場合は隣との隙間が何センチであろうと、通常の生活をしている限り法律違反にはならない。

しかしながら、ミニ戸の外壁チェックをするだけで隣家に不法侵入することになるっていうのはマズイですね。欠陥住宅じゃないの?
素朴な疑問ですけど。
118603: 匿名さん 
[2019-02-23 08:40:30]
>>118601 匿名さん
ミニ戸の戸建さんは隣家と協定を結んでいるの?そうでないと外壁チェックもできないじゃない。
118604: 匿名さん 
[2019-02-23 08:41:15]
>>118602 匿名さん
> マンションの場合は隣との隙間が何センチであろうと、通常の生活をしている限り法律違反にはならない。

残念。マンションは自室の外壁がお隣さんの内壁。
マンションの自室の外壁をチェックするだけで他人の居住スペースへの不法侵入の罪を犯してしまうって欠陥住宅じゃないのかしら?
118605: 匿名さん 
[2019-02-23 08:42:02]
>>118600 匿名さん
4000万超の戸建ても狙える属性だから可能でした。
118606: 匿名さん 
[2019-02-23 08:42:43]
>>118605 匿名さん

要するに、4000万以下のマンションしか狙えない属性だろw
118607: 匿名さん 
[2019-02-23 08:44:01]
マンション関係者は大変だね。
ミニ戸相手に憂さ晴らし?

「新築マンション市場の暗雲晴れず」
https://www.sumu-log.com/archives/13696/
118608: 匿名さん 
[2019-02-23 08:44:52]
>>118602 匿名さん
> マンションの場合は隣との隙間が何センチであろうと、通常の生活をしている限り法律違反にはならない。

残念。マンションは自室の外壁がお隣さんの内壁。

お隣さんが自室に居ながらにして24時間365日コンクリートマイクで盗聴し放題、盗聴されていることが分かっても、やめさせることも訴えることもできないなんて欠陥住宅じゃないのかしら?
118609: 匿名さん 
[2019-02-23 08:45:31]
>>118606 匿名さん
自分の属性を基準に考えてはいけない
118610: 匿名さん 
[2019-02-23 08:45:42]
>>118604 匿名さん
マンションの壁は共有じゃないの?

そこに乗せた壁紙は自己の所有ではないのかな?

私は戸建なのでよく知らないのですか。
118611: 匿名さん 
[2019-02-23 08:46:36]
>>118609 匿名さん

自分の属性を基準に考えてはいけない。
118612: 匿名さん 
[2019-02-23 08:48:04]
近所の戸建てさん、例外なくカーテン閉じて、シャッター閉めっぱなしですよ

うちはカーテンすら必要ないから、住み心地がまったく違いますね~
あ、駅近の最上階角部屋ですw
118613: 匿名さん 
[2019-02-23 08:48:46]
>>118608 匿名さん
マンションの壁紙をチェックしただけで法律違反になるんですか?

知らなかったなぁ
118614: 匿名さん 
[2019-02-23 08:52:59]
近所のマンションさん、例外なくカーテン閉じっぱなしですよ

うちはカーテンすら必要ないから、住み心地がまったく違いますね~
あ、駅近の角地戸建てですw
近所のマンションさん、例外なくカーテン閉...
118615: 匿名さん 
[2019-02-23 08:54:37]
>>118604 匿名さん
> マンションの壁は共有じゃないの?
> そこに乗せた壁紙は自己の所有ではないのかな?

そのとおり。
つまり、自室の外壁をチェックするには、お隣さんの壁紙をはがさないといけないの。

もう犯罪w
118616: 匿名さん 
[2019-02-23 08:55:06]
>>118610 匿名さん

戸建の人たちは詳しく無いからね
118617: 匿名さん 
[2019-02-23 08:55:35]
>>118608 匿名さん
> マンションの壁紙をチェックしただけで法律違反になるんですか?

だまってお隣さんの部屋に忍び込んでお隣さんの壁紙はがしたら犯罪でしょ。
118618: 匿名さん 
[2019-02-23 08:55:54]
広いマンション高くて買えないっす
118619: 匿名さん 
[2019-02-23 08:56:19]
>>118614 匿名さん

何年保存してる画像かな?
予算的に諦めたマンションですね
118620: 匿名さん 
[2019-02-23 08:56:27]
>>118616 匿名さん

マンションさんの無知が露呈しましたね。
118621: 匿名さん 
[2019-02-23 08:57:41]
>>118619 匿名さん

やった!
マンションさんから白旗いただきました。
118622: 匿名さん 
[2019-02-23 08:58:05]
戸建てさんも頑張ってシャッター生活から脱出できるとよいですね~w
118623: 匿名さん 
[2019-02-23 08:58:18]
マンションさんを黙らせるひみつのことば。

お隣さんとの隙間は何センチ?
118624: 匿名さん 
[2019-02-23 08:58:44]
マンションてさんも頑張ってカーテン生活から脱出できるとよいですね~w
118625: 匿名さん 
[2019-02-23 09:14:19]
>>118615 匿名さん

え?マンションの隣のお宅の内壁を「外壁」と言ってるの?

そうじゃなくて、ミニ戸の外壁は自己の所有物でしょ?それを自分がチェックするだけで不法侵入になるのかを確認したかったのです。
118626: 匿名さん 
[2019-02-23 09:15:22]
>>118625 匿名さん
> え?マンションの隣のお宅の内壁を「外壁」と言ってるの?

え?知らなかったの?
118627: 匿名さん 
[2019-02-23 09:15:32]
>>118617 匿名さん

もちろん自室の壁紙ですよw
118628: 匿名さん 
[2019-02-23 09:18:38]
>>118626 匿名さん

マンションの隣のオタクの内壁は自分のものじゃないからチェックする必要ないけど、ミニ戸の外壁は自分のものだから自分に維持管理責任がある。にもかかわらず不法侵入の罪を犯してしまうというのは欠陥ではないですか?

その辺りの法律問題はどのように解決してるのか確認したかっただけです。
118629: 匿名さん 
[2019-02-23 09:20:06]
>>118628 匿名さん
> 不法侵入の罪を犯してしまうというのは欠陥ではないですか?

え?許可とれば不法侵入じゃないですよ?
118630: 匿名さん 
[2019-02-23 09:20:44]
もしかして、ミニ戸の隙間の土地は共有になっているのでは?

戸建さんの好きな共有物w
118631: 匿名さん 
[2019-02-23 09:21:12]
>>118629 匿名さん

いちいちお隣さんの許可とるの?
118632: 匿名さん 
[2019-02-23 09:21:13]
>>118628 匿名さん
> マンションの隣のオタクの内壁は自分のものじゃないからチェックする必要ない

チェックしたくてもチェックできないのは欠陥ではないですか?
118633: 匿名さん 
[2019-02-23 09:21:50]
>>118632 匿名さん

あなたは隣のお宅の内壁をチェックしたいのですか?
118634: 匿名さん 
[2019-02-23 09:22:24]
>>118631 匿名さん
> いちいちお隣さんの許可とるの?

必要なら許可とらないといけないですよね。
マンションも許可とらないといけないでしょ?
118635: 匿名さん 
[2019-02-23 09:22:27]
>>118632 匿名さん
なんで隣のお宅の内壁をチェックしたいのですか?
118636: 匿名さん 
[2019-02-23 09:23:36]
>>118634 匿名さん

ミニ戸の場合、黙って自宅の外壁をチェックしたら不法侵入になるんですね。
118637: 匿名さん 
[2019-02-23 09:23:43]
>>118633 匿名さん
> あなたは隣のお宅の内壁をチェックしたいのですか?

ざんねん、マンションは自分の部屋の外壁がお隣さんの部屋の内壁。
自分の部屋の外壁をチェックしたければお隣さんに許可取り必要がある。
118638: 匿名さん 
[2019-02-23 09:24:59]
>>118636 匿名さん
> 自宅の外壁をチェックしたら不法侵入になるんですね。

チェックするのにだまって他人に敷地に入れば当然です。
マンションさん知らなかったのですか? 勉強になって良かったですね。
118639: 匿名さん 
[2019-02-23 09:25:31]
現実問題として、ミニ戸の外壁塗装はできないでしょ。お隣さんと共同でやらないと足場も組めないし。
118640: 匿名さん 
[2019-02-23 09:26:08]
自分の敷地内で外壁をチェックできる戸建てで良かった。

あ、駅近角地戸建てですw
118641: 匿名さん 
[2019-02-23 09:27:28]
>>118638 匿名さん

自宅の外壁をチェックために他人の敷地に不法侵入しなきゃいけないって、、、
118642: 匿名さん 
[2019-02-23 09:28:16]
>>118640 匿名さん
戸建さんから白旗頂きました!w
118643: 匿名さん 
[2019-02-23 09:29:18]
>>118641 匿名さん
> 自宅の外壁をチェックために他人の敷地に不法侵入しなきゃいけないって、、、

ほんと、お隣さんとの隙間がゼロセンチメートルなマンションって大変ですね。

自分の敷地内で外壁をチェックできる戸建てで良かった。

あ、駅近角地戸建てですw
118644: 匿名さん 
[2019-02-23 09:29:47]
>>118640 匿名さん

お宅がどうであれ、いま話題になっていたミニ戸の不法侵入問題が解決するわけではない。
118645: 匿名さん 
[2019-02-23 09:30:43]
隣どころか足場組むのに住民の過半数の同意が必要って(笑)
118646: 匿名さん 
[2019-02-23 09:31:00]
>>118644 匿名さん
> 不法侵入問題が解決するわけではない。

許可取れば不法侵入じゃありませんよ。
マンションさん知らなかったのですか? 勉強になって良かったですね。
118647: 匿名さん 
[2019-02-23 09:32:12]
>>118645 匿名さん
> 隣どころか足場組むのに住民の過半数の同意が必要って(笑)


あーそのネタは、もうちょっとマンションさんを泳がせてから使おうと思ってたのにwww
118648: 匿名さん 
[2019-02-23 09:34:09]
やっぱり、お隣さんとの隙間がゼロセンチメートルなマンションって大変ですね。

自分の敷地内で外壁をチェックできる戸建てで良かった。

あ、駅近角地戸建てですw
118649: 匿名さん 
[2019-02-23 09:35:55]
>>118644 匿名さん
> お宅がどうであれ、いま話題になっていたミニ戸の不法侵入問題が解決するわけではない。

戸建ては実装仕様によるので、自分の敷地内だけでチェックできる戸建てもある。

しかしマンションは、その構造上、どのマンションもチェックには許可をとる必要がある。
118650: 匿名さん 
[2019-02-23 09:40:12]
不法侵入は性犯罪も含めてマンションがダントツワーストですよね。
路上の被害件数よりマンションの中の方が件数多いとか信じられません!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる