別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
118321:
マンション比較中さん
[2019-02-20 19:37:26]
戸建のメリットは、広さの割に割安という点のみで、立地、眺望、設備、遮音性、耐火性、資産性など全てマンションより劣るので、戸建と同じ広さのマンションが買える予算が組めるなら、マンションを強くお勧めします。広いロビー、プール、ゲストルームやゲストパーキング、高層ラウンジなど当然対価として管理費は掛かりますが、そういう快適設備はやはりいいものです。毎日のことですからこだわっていい買い物しましょう。
|
118322:
匿名さん
[2019-02-20 19:58:23]
4000万のマンションでは立地、眺望、設備、遮音性、耐火性、資産性など全て望めません。住みたい場所に戸建と同じ広さのマンションも存在しないので、4000万超の予算で土地を購入して戸建てを建てることを強くお勧めします。
|
118323:
匿名さん
[2019-02-20 20:08:17]
>住みたい場所に戸建と同じ広さのマンションも存在しないので、
港区には広いマンションは星の数ほどありますが、おたくのような郊外には存在しないでしょうし、もしあったとしても戸建ての数倍の値段になるでしょうから、いずれにせよ貴方の予算では購入不可ですよね。人生上手くいかないものですねw |
118324:
匿名さん
[2019-02-20 20:11:26]
>港区には広いマンションは星の数ほどありますが、おたくのような郊外には存在しないでしょうし、もしあったとしても戸建ての数倍の値段になるでしょうから、いずれにせよ貴方の予算では購入不可ですよね
どのくらいあったら住めるのですか? |
118325:
匿名さん
[2019-02-20 20:14:50]
|
118326:
匿名さん
[2019-02-20 20:15:47]
>6000万の新築戸建と4000万の中古マンションが同じ
総支払額は同じになりますね。 価値が同じかはそれぞれの価値観次第でしょう。 私はより好立地で広く、豪華で暖かい6000万円の戸建に価値があると思います。 4000万円のマンションに6000万円の戸建と同じ価値があると感じている人は 具体的にどんな点に価値を感じているんでしょうか。 |
118327:
匿名さん
[2019-02-20 20:16:29]
>どのくらいあったら住めるのですか?
どのくらいとは?広さ、予算ですか? 戸建て並みの平均だと、120㎡もあればマンションは階段などデッドスペースも無いですし、 3人家族には十分だと思います。予算的には、グレードや付帯設備の有無などでも上下するでしょうが、港区好立地マンションですと、約3億円?という感じでしょう。このスレの予算帯では到底無理ですのでこれ以上は書きませんが・・・ |
118328:
匿名さん
[2019-02-20 20:31:53]
スレタイの範囲で話さんとだけど、3億のマンション住んでる人がこんな所に来るとは思えんw
3億のマンション買う人から見たらドングリの背比べだよね。 属性馬鹿にされたけど、都の上級職よりは貰ってるからそれなり。ここに書き込んでる人が4000万以下の戸建てに住んでる前提で話さないでね。ここは仮にの話をするところ。ふざけ半分でね。 |
118329:
匿名さん
[2019-02-20 20:33:58]
>予算的には、グレードや付帯設備の有無などでも上下するでしょうが、港区好立地マンションですと、約3億円?という感じでしょう。このスレの予算帯では到底無理ですのでこれ以上は書きませんが・・・
マンションで3億って高いんですか? うち渋谷ですが土地だけで7億超ですけど |
118330:
匿名さん
[2019-02-20 20:35:14]
港区には土地だけで300億円超の戸建もありましたね。
|
|
118331:
匿名さん
[2019-02-20 20:38:43]
>>118323 匿名さん
広いマンションのある場所を選んで住むというのは主客転倒。 誰もが港区に住みたいわけではない。 集合住宅やビルの建たない利便性のいい用途地域に住みたい人は、土地を購入して家を建てる。 |
118332:
匿名さん
[2019-02-20 20:41:08]
>うち渋谷ですが土地だけで7億超ですけど
こういうバカが多くて困るw 渋谷区と港区では土地単価がまるで違う。 同じ面積なら港区住宅街なら20億超だろw |
118333:
周辺住民さん
[2019-02-20 20:43:17]
|
118334:
匿名さん
[2019-02-20 20:44:16]
>こういうバカが多くて困るw
下品な方ですね お宅は土地が20億の戸建なのですか?笑 |
118335:
匿名さん
[2019-02-20 20:47:30]
>下品な方ですね
スレチを指摘されてるのに気付かない?↓みたいな。 >うち渋谷ですが土地だけで7億超ですけど だからアホって言われるのでは?嘲笑 |
118336:
匿名さん
[2019-02-20 20:47:58]
ここのマンションさんは他人のマンションしか自慢できないんですかね?
|
118337:
匿名さん
[2019-02-20 20:49:16]
嫁の実家が高輪のバス通り沿いだけど、確かに高いよ。書き込んでる人は港区のどこに住んでるの?高輪口?港南口?
|
118338:
匿名さん
[2019-02-20 20:49:46]
>だからアホって言われるのでは?嘲笑
人間の恥部って感じの投稿ですね 悔しさがにじみ出てますよ 相当悔しいのでしょうか? 世の中上には上がいるんです |
118339:
匿名さん
[2019-02-20 20:49:48]
ここって自慢スレなの?戸建てさんは遂にメンタルも崩壊かねw
|
118340:
匿名さん
[2019-02-20 20:51:05]
>世の中上には上がいるんです
ですよね。たった7億の戸建てさんw。55億のマンション買ってから言えよw |
118341:
匿名さん
[2019-02-20 20:53:35]
>ですよね。たった7億の戸建てさんw。55億のマンション買ってから言えよw
資産、収入は貴方より間違いなく上ですけど(笑) |
118342:
匿名さん
[2019-02-20 20:57:48]
>資産、収入は貴方より間違いなく上ですけど(笑)
はいはい。4000万以下スレでご苦労様です 人間の恥部って感じの投稿ですね 悔しさがにじみ出てますよ 相当悔しいのでしょうか? 世の中上には上がいるんです |
118343:
匿名さん
[2019-02-20 20:58:45]
偽富裕層はすぐばれますからやめましょうね!マンションさんw
|
118344:
匿名さん
[2019-02-20 21:00:42]
|
118345:
匿名さん
[2019-02-20 21:03:02]
広さも収入もソースが出せないのに人のマンションで勝負するしかないのがここのマンションのメンタル
悔しかったらソース出せば?4000万の物置マンション住まいさんwww |
118346:
匿名さん
[2019-02-20 21:08:53]
どっちもどっち。
|
118347:
匿名さん
[2019-02-20 21:09:03]
ほーんと、戸建てにしなくてよかった~
by 戸建てより広いマンション住まいw |
118348:
匿名さん
[2019-02-20 21:11:22]
4000万以下のコンパクトマンションに住むと55億の価値に思えるらしい。
|
118349:
匿名さん
[2019-02-20 21:23:13]
いや。多分ここにそんな収入のやついないと思う。特定簡単だし、そんなにあほじゃ無いでしょ?(笑)
|
118350:
匿名さん
[2019-02-20 21:28:00]
単位はジンバブエドルです。 byマン民
|
118351:
匿名さん
[2019-02-20 21:30:50]
まあ、ここの属性でマンションだと広さはせいぜい80㎡くらいでしょう。
低層階の中住居が限界ですな。 |
118352:
匿名
[2019-02-20 21:32:52]
空中使用権なんか買ってどうすんの?
|
118353:
匿名さん
[2019-02-20 21:44:48]
|
118354:
匿名さん
[2019-02-20 21:48:26]
まあ、ここの属性でマンションだとがんばって平均以下の長谷工物件だろう。
|
118355:
匿名さん
[2019-02-20 21:53:05]
タカラレーベンでしょ?w
|
118356:
匿名さん
[2019-02-20 22:56:30]
マンションは静かで良い
|
118357:
匿名さん
[2019-02-20 23:02:11]
マンションが静かだと思ってる人は騒音主でしょ。
|
118358:
匿名さん
[2019-02-20 23:05:33]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00000054-sasahi-soci
入れ墨の半グレが共同風呂を占拠も!? |
118359:
匿名さん
[2019-02-20 23:16:05]
まあ、ここの属性でマンションだとがんばって駅から徒歩10分だろう。
|
118360:
匿名さん
[2019-02-20 23:16:05]
マンションなんて将来ゴースト確定の地獄への片道切符
|
118361:
匿名さん
[2019-02-20 23:24:11]
マンションの平均価格は0.4%上昇の4759万円
不動産経済研究所が20日発表した2018年の全国のマンション発売戸数は、前年比3.7%増の8万256戸と2年連続で前年を上回った。千葉県や兵庫県で駅に近く利便性の高い大型物件が売れ、全体をけん引した。1戸当たりの平均価格は0.4%上昇の4759万円で、2年連続で過去最高を更新した。 |
118362:
匿名さん
[2019-02-20 23:40:34]
それだけ金出さないとマンションではまともな生活が出来ないのか?
やっぱ俺には地方都市の戸建てが一番良いわ! |
118363:
匿名さん
[2019-02-20 23:42:20]
予算的問題で戸建に妥協しかない…
|
118364:
匿名さん
[2019-02-20 23:49:44]
|
118365:
匿名さん
[2019-02-20 23:58:07]
マンション固有のランニングコストを踏まえると、
戸建のほうが安い(コストパフォーマンスがいい)よ。 |
118366:
マンション比較中さん
[2019-02-21 00:13:22]
>戸建のほうが安い(コストパフォーマンスがいい)よ。
そりゃあ、素泊まりの旅館より、豪華なロビーやプールなど設備の充実したシティホテルの方が絶対的の高額ですが、コスパがいいかというとそう単純でも無いですよ。飛行機でもエコノミーよりビジネスの方が高いですが、シートピッチも広くフルフラットになるシートは体に楽だし、ゆったり寛げて現地に着いてからの行動にも影響します。快適なのはどちらか、その対価としてエキストラを払うのはある程度の年収、余裕のある属性なら当然かと思いますが。お金はあくまでツールであって、賢く使ってこそ価値があります。私なら家族のためにも、快適性の高いビジネスクラスで移動し、安全快適なホテルを選びます。サービスも設備もショボい戸建ては広い割に割安かもしれませんが選びませんね。 |
118367:
匿名さん
[2019-02-21 00:16:53]
予算がネックになるのは、土地を所有していないため
|
118368:
匿名さん
[2019-02-21 00:21:19]
4000万以下のマンションは狭いから駄目ですね。 |
118369:
匿名さん
[2019-02-21 00:23:33]
実家(親が住んでいた土地)に、子供も住みたいと思うかは不明ですからね。
そもそも港区好立地などならともかく、都内でも郊外の戸建てより、 都心マンションを嗜好する若い世代多いですからね。 事実、世田谷や田園調布など郊外は空き地だらけですよね。 |
118370:
買い替え検討中さん
[2019-02-21 00:26:15]
先日ニュースでやっていましたが、所沢の駅前に、住友不動産が29階建てのタワマン建てているそう。郊外でも戸建てよりマンションへの需要が旺盛だそうで、分譲価格は5000万から1億超えの部屋もあるそうで、周辺戸建てより高額ながらも売れ行き順調だそうです。
また田園調布など、かつては憧れの住宅地だったが、現在のトレンドは「丘の上より駅前」だそうで、田園調布といえども空き地が目立ち、土地価格も4丁目では200万円台もあり、近隣のマンションなどより割安になっているそう。なので、番組の意見ではそういう割安な土地を探して家を建てるのも、今はいいタイミングでは?ということでした。高額になっているマンションに手が出ない方は、戸建てが今はいいみたいです。低予算向けには戸建て、オススメかも。 |