別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
118051:
匿名さん
[2019-02-17 15:00:44]
|
118052:
匿名さん
[2019-02-17 15:05:16]
ここ2年、毎日20時間スレに張り付いて、200レスほどコピペを貼りまくった結果、ついに12万レスが見えてきました。
|
118053:
マンション検討中さん
[2019-02-17 15:09:05]
>ワンルームにゲストを呼びつける理由がわからない。 だからゲストパーキングを連呼する理由もわからない
友達いない?終電逃したとかで、異性だったら同じ部屋だと憚られる時とか、ゲストルームあったら便利ですよね。あと親や親戚などが上京して来た時とか無いよりあったほうが便利ですよね。ついでに景色のいいラウンジやプールもあれば、友達大勢呼んでパーティー出来るし。まあ孤独な戸建てさんには関係ないかもだけど。 |
118054:
匿名さん
[2019-02-17 15:11:47]
|
118055:
匿名さん
[2019-02-17 15:12:10]
>>117948 匿名さん
> 戸建にないんでしょ > ゲスト用の駐車場 ワンルームにゲストを呼びつける理由はなんだろう? ワンルームにゲストを呼びつける理由がわからない。 だからゲストパーキングを連呼する理由もわからない。 理由を聞かれても答えられないワンルーマー。 ワンルームにゲストを呼びつける理由から逃げ続けるワンルーマー。 ご自慢だったゲストパーキング・ゲストルーム。 マンデベ営業に虚栄心をくすぐられ購入したワンルーム。 マンデベ営業の謳い文句に踊れされ購入したワンルーム。 「目的」と「手段」の履き違えに気付いて驚愕するワンルーマー。 購入する意味・目的・メリットが無いことに気づいて驚愕するワンルーマー。 もう後戻りはできない。 戸建てにしておけば良かったなどと決して言えない。 負け惜しみと現実逃避をしながら余生を送るしかない。 あぁ、人生失敗。 あぁ、人生失敗。 |
118056:
匿名さん
[2019-02-17 15:39:03]
> 終電逃したとかで、異性だったら同じ部屋だと憚られる時とか、ゲストルームあったら便利ですよね。
「あ、結構です。素直にタクシーで帰ります。」 ⇒ 車代包んであげなさい。 > あと親や親戚などが上京して来た時とか無いよりあったほうが便利ですよね。 「なんかマンション買ったから、そこに泊まれって言ってるんだけど。普通に宿とるね。」 ⇒ 車代・宿代包んであげなさい。 > 景色のいいラウンジやプールもあれば、友達大勢呼んでパーティー出来る 「あいつ、なんかパーティ俺のマンションでしようって言ってるんだけど? 普通に店予約しようぜ。」 ⇒ 幹事引き受けてあげなさい。 だれも、あなたの集合住宅の共有設備など興味ありません。 |
118057:
匿名さん
[2019-02-17 15:42:27]
|
118058:
匿名さん
[2019-02-17 15:44:16]
|
118059:
匿名さん
[2019-02-17 15:52:16]
23区内で4000万以下のコンパクトマンションを検索すると充実した共用施設なんかありません。
|
118060:
匿名さん
[2019-02-17 15:59:33]
昨年12月の首都圏のマンション契約率は49.4%で、とうとう5割をきったようだ。
|
|
118061:
匿名さん
[2019-02-17 16:08:56]
マンションだと友人を呼びやすいし
マンション内でも友人が出来やすい |
118062:
匿名さん
[2019-02-17 16:32:49]
まだ「目的」と「手段」を履き違えているようですね。
|
118063:
匿名さん
[2019-02-17 16:43:35]
>マンションだと友人を呼びやすいし
>マンション内でも友人が出来やすい こんなことのために4000万以下のマンション買う人はいないだろ。 |
118064:
匿名さん
[2019-02-17 16:46:17]
今日もマンションはタジタジ。
|
118065:
マンション検討中さん
[2019-02-17 17:06:43]
>>118056 匿名さん
>だれも、あなたの集合住宅の共有設備など興味ありません。 興味などどうでもいいんですけどね。使えるという利便性が一番ですので。 ホテル取ってもいいけど、今の東京や大阪がそうですが、インバウンド需要で混んでて予約不可だったりしますし、深夜まで語り合いたい時もあるでしょうし、そういう時は自分の家の中にゲストルームがあると便利ですよね。戸建てさん宅にも客間あるでしょ。マンションのゲストルームはそれと同じ意味合いです。プールやゲストパーキングなども、無いよりは自宅敷地内にあったほうが便利な施設の代表ですよ。友達もいないような戸建てさんには理解できないかもですが・・ |
118066:
匿名さん
[2019-02-17 17:08:20]
>>118065 マンション検討中さん
呼びつける側のエゴ、自己満足。 迷惑千万この上ない行為。 まだ「目的」と「手段」を履き違えているようですね。 > 終電逃したとかで、異性だったら同じ部屋だと憚られる時とか、ゲストルームあったら便利ですよね。 「あ、結構です。素直にタクシーで帰ります。」 ⇒ 車代包んであげなさい。 > あと親や親戚などが上京して来た時とか無いよりあったほうが便利ですよね。 「なんかマンション買ったから、そこに泊まれって言ってるんだけど。普通に宿とるね。」 ⇒ 車代・宿代包んであげなさい。 > 景色のいいラウンジやプールもあれば、友達大勢呼んでパーティー出来る 「あいつ、なんかパーティ俺のマンションでしようって言ってるんだけど? 普通に店予約しようぜ。」 ⇒ 幹事引き受けてあげなさい。 だれも、あなたの集合住宅の共有設備など興味ありません。 |
118067:
マンション検討中さん
[2019-02-17 17:11:18]
>呼びつける側のエゴ、自己満足。
んー、あなた本当に友達いないんですね。 それに、親とかは呼びつけるどころか勝手にやって来ますが・・苦笑 あなたとは属性や付き合いの範囲が違いすぎるようで、到底あなたにはこの利便性が理解できないようですので、関わりあう気も失せますので返答は結構です。 |
118068:
匿名さん
[2019-02-17 17:13:11]
わざわざ、集合住宅の共有設備に泊まりたいってやつ居るの?w
> 終電逃したとかで、異性だったら同じ部屋だと憚られる時とか、ゲストルームあったら便利ですよね。 これなんか、あり得ないよね。ちょっと考えたらわかること。 リアルな付き合いなからそんな発想になる。 |
118069:
匿名さん
[2019-02-17 17:22:46]
>>118065 マンション検討中さん
4000万以下の郊外マンションならホテルのほうが取りやすいでしょ。 |
118070:
匿名さん
[2019-02-17 17:26:51]
アパート住まいの戸建さんには、マンションの共用設備が眩しすぎるのね。
|
118071:
匿名さん
[2019-02-17 17:26:51]
>>118065 マンション検討中さん
> 興味などどうでもいいんですけどね。 どうでも良い訳ない。 むしろ、それ以上に、ホスト側の意見なんてもっと、どーーーでも良い。 その発言そのものが自己満足・エゴであることを如実に表している。 重要なのはゲスト側の意見だよ。 |
118072:
匿名さん
[2019-02-17 17:28:40]
|
118073:
匿名さん
[2019-02-17 17:30:40]
>>118065 マンション検討中さん
> 戸建てさん宅にも客間あるでしょ。マンションのゲストルームはそれと同じ意味合いです。 はは。 全く違う。 マンションのゲストルームはむしろ、どっかの宿と同じ意味合いの方が強い。 専有と共有(公共)の間には超えられない壁があるんだよ。 特に「おもてなし」の観点ではね。 |
118074:
匿名さん
[2019-02-17 17:30:54]
うちの近所のマンションにはチャイルドルームがあってうらやましいです。
|
118075:
匿名さん
[2019-02-17 17:31:51]
|
118076:
匿名さん
[2019-02-17 17:33:24]
4000万のマンションに毛の生えた予算で、ゲストルーム付きの注文戸建なんか建てられるわけないだろう。
あ、わたしは戸建です。 |
118077:
マンション検討中さん
[2019-02-17 17:34:44]
>>118071 匿名さん
レスは要らないと書いたのにしつこい方ですね・・呆れた ですから、もちろん選択権はゲスト側にあるのですから、 他の同僚や友人は泊まって行きたい人は泊まっていけばいいですし、 うちのゲストルームが気に入らないなら、あなたはホテルでもお好きにどうぞ。 しかし偏屈な方ですね。友達いないの納得です。そこまで意固地だと気持ち悪い・・ |
118078:
匿名さん
[2019-02-17 17:34:56]
|
118079:
匿名さん
[2019-02-17 17:39:28]
>>118077 マンション検討中さん
後付けとは言え、ようやくそこまで言えるようになったか。 勉強になったね、良かった。 そのとおり。 ホスト側の主張など全くの無意味。 そして、ゲスト側の主張をホスト側が否定することは出来ない。 それを強引に推し進めているのが君なんだよ。 |
118080:
匿名さん
[2019-02-17 17:59:47]
>>118074 匿名さん
4000万以下のマンションにはチャイルドルームも何もありません。 |
118081:
匿名さん
[2019-02-17 18:43:58]
|
118082:
匿名さん
[2019-02-17 18:45:05]
|
118083:
匿名さん
[2019-02-17 18:47:08]
|
118084:
匿名さん
[2019-02-17 18:48:19]
アパート住まいの戸建さんには、マンションのゲストルームが眩しく映るみたいね。
|
118085:
匿名さん
[2019-02-17 18:50:37]
|
118086:
匿名さん
[2019-02-17 18:54:08]
戸建てなら客間があるでしょ。
|
118087:
匿名さん
[2019-02-17 19:05:24]
地方から上京組のマンさんにはご近所に同級生とかいないからメリット感じるのでしょうね。
|
118088:
匿名さん
[2019-02-17 19:06:47]
自宅が狭いから共用部屋にメリット感じるのでは?
シェアハウスと同義 |
118089:
匿名さん
[2019-02-17 19:32:07]
戸建さん達はマンションに行って緊張して何か粗相でもしたのかな?
|
118090:
匿名さん
[2019-02-17 20:35:27]
|
118091:
匿名さん
[2019-02-17 20:44:03]
ゲスト用の駐車場を確保出来ない戸建って友人呼べない
|
118092:
匿名さん
[2019-02-17 21:16:31]
4000万以下のワンルームマンションには駐車スペースもゲストルームもありません。
|
118093:
匿名さん
[2019-02-18 12:39:43]
|
118094:
匿名さん
[2019-02-18 17:51:26]
|
118095:
マンション検討中さん
[2019-02-18 19:29:01]
|
118096:
匿名さん
[2019-02-18 19:30:51]
まだやってんだw失笑
|
118097:
マンション検討中さん
[2019-02-18 19:33:48]
ここの戸建て住みは、地方住みだからかろくなマンション知らんのねw
全戸ワンルームと違って、都心マンションだと数億の住戸がメインでワンルームも備えた物件も多く、付帯設備は部屋の広さ関係なく使えるから、4000万の狭い住戸住みでもプールやラウンジ、ゲストルームやパーキングも使えて便利だけどね。何も設備のない戸建てなどいらんわw |
118098:
匿名さん
[2019-02-18 21:07:12]
>全戸ワンルームと違って、都心マンションだと数億の住戸がメイン
反論するにはスレ違い物件を出すしか無いマンションさん。 4000万円マンションはワンルームと認めてるのと一緒だよ。 |
118099:
マンション検討中さん
[2019-02-18 21:15:39]
|
118100:
匿名さん
[2019-02-18 21:25:25]
|
セカンドハウスにぴったりですね。