別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
117921:
匿名さん
[2019-02-16 18:48:55]
|
117922:
匿名さん
[2019-02-16 19:26:38]
マンションをやめて戸建てを買えば、自己資金をすべて専有部に使えます。
戸建てにはマンションのように無駄な金がかかる共用部がありません。 |
117923:
匿名さん
[2019-02-16 19:36:56]
実際は4000万を予算にしてたら5000万にする事はないでしょう
しかし4000万で探してたら 戸建ては4000万でもマンションは3000万以下で買えるので安く感じます けど強制徴収費用のカラクリに気がつくと 結局4000万の戸建てと一緒じゃーんとなるわけです そして手に入れる事ができるのは空中使用権だけだとなると 普通はそこでマンションを選択するのはやめるのです さらにマンション固有の費用だけではなくマンション固有のトラブルも考えると 費用対効果がダメダメになっちゃうのが現実ですが それに気が付かずに買っちゃうのがマンションさん |
117924:
匿名さん
[2019-02-16 20:00:42]
|
117925:
匿名さん
[2019-02-16 20:00:49]
戸建は駅から遠いよね
|
117926:
匿名さん
[2019-02-16 20:03:29]
戸建て高いからマンションにしようと思っていましたが、管理費や修繕積立金を考えるとマンションより高い戸建てが買えると言う事ですね。
|
117927:
名無しさん
[2019-02-16 20:13:55]
|
117928:
匿名さん
[2019-02-16 20:19:48]
マンションだとゲスト用の駐車場があるのがいいよね
|
117929:
匿名さん
[2019-02-16 20:29:53]
>マンションだとゲスト用の駐車場があるのがいいよね
うちは都内の4000万超の戸建てですが、2台分の駐車スペースがあります。 |
117930:
匿名さん
[2019-02-16 20:36:45]
|
|
117931:
匿名さん
[2019-02-16 20:46:06]
|
117932:
匿名さん
[2019-02-16 20:47:27]
|
117933:
匿名さん
[2019-02-16 20:57:51]
|
117934:
匿名さん
[2019-02-16 21:03:35]
4000万以下のマンションさんは立地や専有面積を語れない
|
117935:
匿名さん
[2019-02-16 21:04:14]
ワンルーマンション、買うか借りるか買って貸すのか 悩みどころです
|
117936:
匿名さん
[2019-02-16 21:04:28]
|
117937:
匿名さん
[2019-02-16 21:06:08]
|
117938:
匿名さん
[2019-02-16 21:08:14]
ゲスト用の駐車場が無い戸建さん達は友人を呼べない
|
117939:
匿名さん
[2019-02-16 21:26:20]
ああ、不衛生なゲストルームに来る人用の?
|
117940:
匿名さん
[2019-02-16 21:33:41]
|
117941:
匿名さん
[2019-02-16 21:41:32]
|
117942:
匿名さん
[2019-02-16 21:52:45]
|
117943:
匿名さん
[2019-02-16 21:54:53]
マンションは例外なくカビ臭いですよね。
● 「中古戸建て」に住む人が最も家に不満を持っていた!その理由とは? - Yahoo!不動産おうちマガジン https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/sumaiweb/20190203-90005975 ---- ・一戸建てよりマンションの方が満足度が高い! 「住まいの満足度」について尋ねたところ、「とても満足している」と回答したのは「中古分譲マンション」に住んでいる人38.8%が最多。次に「新築分譲マンション」(37.5%)、「注文住宅」(36.3%)、「建売住宅」(20.0%)、そして最低は「中古戸建て」(16.3%)という結果でした。 ---- > そして最低は「中古戸建て」(16.3%)という結果でした。 その理由が「築年数が古く、傷んでいる」って、あたりまえかと。 「数字は嘘をつかないが、その扱い方で人を欺ける。」と言いますが、それの最たる例ですな。 ちなみに、「築年数が古く、傷んでいる」を除外すると、 「新築分譲マンション」の「収納が少ない」が堂々の第一位 「中古分譲マンション」の「水回りが古い」が第二位 になるんですよ。この結果は誰もが納得かと。 ね、数字の扱い方っておもしろいでしょ。 さらに、「結露が凄い」「湿気が多く、カビができやすい」と言う不満がマンションでしか出ていないのも興味深いですね。 私は住宅購入に際し、戸建て・マンションを何件か内見しましたが、マンションは例外なくかび臭かったです。 担当の営業が誰も住んでいないマンションの物件に着いてまずすることは、客を外で待機させて、全室の窓を全部開け、室内の電灯をすべてつけることです。 戸建てはそのようなことが無かったです。 ![]() ![]() |
117944:
匿名さん
[2019-02-16 21:56:32]
|
117945:
匿名さん
[2019-02-16 21:57:50]
|
117946:
匿名さん
[2019-02-16 21:57:56]
|
117947:
匿名さん
[2019-02-16 21:59:57]
|
117948:
匿名さん
[2019-02-16 22:01:26]
|
117949:
匿名さん
[2019-02-16 22:02:13]
>>117947 匿名さん
>担当の営業が誰も住んでいないマンションの物件に着いてまずすることは、客を外で待機させて、全室の窓を全部開け、室内の電灯をすべてつけることです。 戸建てはそのようなことが無かったです このレベルにはエビデンスなど不要 |
117950:
匿名さん
[2019-02-16 22:04:40]
>>117948 匿名さん
> 戸建にないんでしょ > ゲスト用の駐車場 あなたのマンションにあなた専用のゲスト用駐車場が無いのは事実ですね。 戸建てにゲスト用の駐車場を設けるか否かは、戸建ての実装仕様によるので、ある戸建てもあれば無い戸建てもある。 たとえゲスト用の駐車場が無い戸建てでも、近所にコインパーキングがあれば、マンションションのゲストパーキングと同等の駐車環境をゲストに提供できます。 つまり、ゲストパーキングについては、マンションは逆立ちしても戸建てに勝てないと言う事です。 |
117951:
匿名さん
[2019-02-16 22:05:15]
|
117952:
匿名さん
[2019-02-16 22:08:32]
購入するなら?のスレで専有部や専有物じゃないものをアピールされてもねぇ。
所詮は共有。 国税払って国有施設自慢しているのと同じで全く響かんのだよ。 戸建ての専有部・専有物との間には超えられない壁がある。 マンデベ営業の洗脳行為の被害者、ご愁傷さまとしか言えない。 |
117953:
匿名さん
[2019-02-16 22:12:38]
ゲストパーキングに駐車させてゲストルームに宿泊させてワンルームに招待なんて自己満足以外の何物でもないよ。
迷惑千万。 車代と宿泊代包んでくれた方がよっぽどうれしい。 そもそもなんのために招待してるんだろ、ワンルームに? パーティルームでパーティなんだとしたら、ますます招待する意味なし。 どこかの飲食店で開催してくれって感じ。 |
117954:
匿名さん
[2019-02-16 22:19:31]
>>117950 匿名さん
で戸建にはゲスト用の駐車場が無い |
117955:
匿名さん
[2019-02-16 22:22:40]
ま、負け惜しみな発言はスルーするとして、マンションさんが「目的」と「手段」を履き違えるのは今に始まったことではありません。
ゲストパーキングへの駐車やゲストルームでの宿泊は目的では無く手段。 マンションにゲストを招くためのね。 そして冷静に考えましょう。 マンションにゲストを招く目的とは? しかも、ワンルームに。 |
117956:
匿名さん
[2019-02-16 22:23:35]
ワンルームマンションにゲストを招く目的=自己満
|
117957:
匿名さん
[2019-02-16 22:25:07]
|
117958:
匿名さん
[2019-02-16 22:27:13]
>>117945 匿名さん
> 戸建のリビングより清潔 ソースもエビデンスも無く意味不明な発言ですが、マンションが例外なくかび臭いのは事実ですね。 出典:「中古戸建て」に住む人が最も家に不満を持っていた!その理由とは? - Yahoo!不動産おうちマガジン https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/sumaiweb/20190203-90005975 ![]() ![]() |
117959:
匿名さん
[2019-02-16 22:27:46]
ワンルームマンションにゲストの一言。
『なんの罰ゲーム?』 |
117960:
匿名さん
[2019-02-16 22:29:02]
|
117961:
匿名さん
[2019-02-16 22:30:28]
|
117962:
匿名さん
[2019-02-16 22:31:04]
|
117963:
匿名さん
[2019-02-16 22:36:53]
>>117961 匿名さん
> お金に困ってるの? > 友人の家に行くのに金くれって > 幼少期はどんな住まいに住んでたの? 友人が、 「マンション買ったから遊びにおいでよ。ゲスト用の駐車場もあるしゲストルームもあるから心配しないで。」 って、はっきり言ってワンルームマンションなんかに興味無いのですが、外堀埋めるような誘い方して断りづらいです。 どうすれば良いですか? |
117964:
匿名さん
[2019-02-16 22:40:13]
|
117965:
匿名さん
[2019-02-16 22:42:53]
頭に血が上って意味不明な日本語。
|
117966:
匿名さん
[2019-02-16 22:43:18]
なんか戸建さん達可愛そう…
では暖かいマンションで就寝します |
117967:
匿名さん
[2019-02-16 22:45:04]
集合住宅のワンルーム空間にゲスト呼びつける意味・目的・メリットが無いよね。
戸建てなら別。 自分専用のパーキングと客間を準備してゲストをご招待。 これぞおもてなし。 |
117968:
匿名さん
[2019-02-16 22:47:24]
ワンルームマンションにゲストを招く目的=自己満
|
117969:
匿名さん
[2019-02-16 23:20:38]
マンションさんの発言って、招待する側の立場の発言だよね。
招待される側の立場に立って自分の発言を読み返してほしい。 |
117970:
匿名さん
[2019-02-17 05:22:14]
都心の駅近にある4000万以下の新築マンションは、専有面積25㎡前後のコンパクトマンションです。
|
買わないマンションのランニングコストを戸建の予算にはできません。