別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
117778:
匿名さん
[2019-02-15 12:12:35]
マンションだと無理でしょうが長期優良住宅で500万減税がベストですね
|
117779:
匿名さん
[2019-02-15 12:14:52]
|
117780:
匿名さん
[2019-02-15 12:15:37]
10年以上前に借りたのなら金利高かったのでは?
|
117781:
匿名さん
[2019-02-15 12:17:10]
|
117782:
匿名さん
[2019-02-15 12:17:22]
住宅ローン14年で3回使ってる(売却は一度もない)
ローン減税なんてちびた金額 買うもの選べば最強の投資資金じゃないですか この15年は都心マンション及び、中心駅のランドマーク物件が正解です |
117783:
匿名さん
[2019-02-15 12:19:49]
ローンも借りたことないくせに、適当に行き当たりばったりのレスをしてるからちょっと突っ込まれただけでボロボロになるんだよ。大反省だね。
|
117784:
匿名さん
[2019-02-15 12:21:16]
|
117785:
匿名さん
[2019-02-15 12:25:15]
|
117786:
匿名さん
[2019-02-15 13:44:38]
>ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
4000万以下マンションさんより属性がいいので |
117787:
匿名さん
[2019-02-15 14:43:01]
属性が同じ人がマンションにするか戸建にするかを検討するスレですよ。
|
|
117788:
匿名さん
[2019-02-15 14:43:48]
|
117789:
匿名さん
[2019-02-15 14:50:40]
属性がいい人はマンションをポンポン買うのですね
|
117790:
匿名さん
[2019-02-15 15:00:38]
属性のいい人は4000万以下のマンションより4000万超の戸建て。
|
117791:
匿名さん
[2019-02-15 15:43:45]
属性がいい人は同一価格帯の物件を比較する。
ここの戸建さんみたいにマンションだけ安いのしか買えないとか、キテレツな設定をする必要なし。 |
117792:
匿名さん
[2019-02-15 16:01:46]
予算の上限は決めて探すけど、結局マンションのほうが安くつく。
戸建はあれもしたいこれもしたいと欲望を抑えられない。 |
117793:
匿名さん
[2019-02-15 17:22:45]
このスレッドの趣旨自体が属性の良くない人向けです
その上で取り返しのつかない過ちを侵さないために語るスレでございます 属性の良い人なら、もっと高額なものに手が出せるし ランニングコストなど気にならないでしょう。 軽自動車やコンパクトカーを選ぶ人の多くは燃費も非常に気にします 高級車買う人の大半は燃費なんかだいたいでOKです |
117794:
匿名さん
[2019-02-15 17:26:41]
>属性がいい人は同一価格帯の物件を比較する。
マンションのランニングコストが無駄だと認識した属性のいい人は4000万超の戸建てを購入する。 |
117795:
匿名さん
[2019-02-15 18:13:04]
属性がいい人は、マンションのランニングコストなど気にしません。
マンションのランニングコストを踏まえないと戸建の予算が考えられないとおっしゃるここの戸建さんは、自らの低属性をアピールしてることになる。 |
117796:
匿名さん
[2019-02-15 18:24:28]
属性のいい人は金を有効に使うことを考える。
マンションのランニングコストは無駄金。 |
117797:
匿名さん
[2019-02-15 18:27:41]
>軽自動車やコンパクトカーを選ぶ人の多くは燃費も非常に気にします
高級車買う人の大半は燃費なんかだいたいでOKです 4000万以下のマンションを買う人は駐車場代を節約するために車を持てません。 |
117798:
匿名さん
[2019-02-15 19:08:13]
マンションさんが認めたくないのは
結局マンデべに見栄っ張り心をくすぐられて 毎月かかる無駄な固定費に目を背けて 深く考えずにキラキラ輝いている自分を想像して マンションを買っちゃったことなんだよなぁ |
117799:
匿名さん
[2019-02-15 19:14:23]
マンションチラシを見ると格闘ゲームの超必殺技を放つ瞬間の如く
建物がピカピカと光り輝いているんですが いまだにそのような場面に出会ったことがありません |
117800:
匿名さん
[2019-02-15 19:15:26]
ま、スレにポエムを貼る己を見つめなおした方がよろしいかと。
|
117801:
匿名さん
[2019-02-15 19:25:45]
>>117795 匿名さん
まぁ、このスレの趣旨はこうだ。 ↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 深く考えずに購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを買わずに済んで、めでたしめでたし。 |
117802:
匿名さん
[2019-02-15 20:04:57]
温度変化がある今日この頃はマンションの優位性が目立つ
|
117803:
匿名さん
[2019-02-15 20:14:07]
戸建ては広くて明るいし暖かいので快適です。
|
117804:
マンション比較中さん
[2019-02-15 20:21:37]
ミニ戸建だろ?
1F青空駐車場とお風呂、真っ暗な部屋 2Fリビング カーテン開けれない 3F ベッドルーム 転居 建物価値ゼロ、建物がネックで高く売れない 田舎の話をしているの? |
117805:
匿名さん
[2019-02-15 20:43:46]
>>117804 マンション比較中さん
いえ、23区西側の敷地50坪、建物120㎡の二階建て4000万超の戸建てです。 |
117806:
匿名さん
[2019-02-15 20:47:57]
ここのマンションさんは残念な属性で来週からの確定申告なんて無関係だから良いですねw
|
117807:
匿名さん
[2019-02-15 21:03:44]
|
117808:
匿名さん
[2019-02-15 21:10:10]
ま、己の属性をよく見つめ直した方がよろしいかと。
|
117809:
匿名さん
[2019-02-15 21:13:53]
コピペ粘着まず自分の人生見直せ
|
117810:
匿名さん
[2019-02-15 21:58:34]
>>117804 マンション比較中さん
最近の4000万超の戸建てを知らないと、4000万以下のマンション買うことになる。 |
117811:
匿名さん
[2019-02-15 22:00:47]
最近多摩地区や埼玉でも3階建のミニ戸ばっかだよ
ここの戸建さん達はどんな注文住宅を買うのかしらね |
117812:
マンション比較中さん
[2019-02-15 22:11:09]
4,000万円以下の縛りはなくなったの?
私は、パークコート浜離宮の高層3LDKを買ったよ ベストの選択をしたと思っている 10年は住む |
117813:
匿名さん
[2019-02-15 22:13:42]
|
117814:
匿名さん
[2019-02-15 22:16:41]
ま、マンションなら賃借でおk。
|
117815:
匿名さん
[2019-02-15 22:18:59]
|
117816:
匿名さん
[2019-02-15 22:25:39]
スレチ書いて恥じかくって最高!w
|
117817:
匿名さん
[2019-02-15 22:39:30]
賃貸さん達の叫びも少ないね
|
117818:
マンション比較中さん
[2019-02-15 22:43:04]
広さで恥をかいたのか
その感覚はなかったな 皆はこんな部屋に住んでいるイメージか? こんな戸建てに住む予定 大和ハウスのストレス軽減都心3F戸建て ![]() ![]() |
117819:
マンション比較中さん
[2019-02-15 22:48:50]
大和ハウスのストレス軽減都心3F戸建て
これなら庭がなくても落ち着くな 杉並なら2.5億ぐらいかな ![]() ![]() |
117820:
匿名さん
[2019-02-15 23:09:36]
現実はこんな三階建…
![]() ![]() |
117821:
匿名さん
[2019-02-15 23:13:33]
|
117822:
匿名さん
[2019-02-15 23:15:32]
>私は、パークコート浜離宮の高層3LDKを買ったよ
売買契約書は? |
117823:
匿名さん
[2019-02-15 23:17:00]
思いっきりスレチなのにマンション名まで書いたんだから契約書アップしたくてウズウズしてると思うよw
|
117824:
匿名さん
[2019-02-15 23:20:27]
また戸建さん達のユニークな契約書見たいね
|
117825:
マンション比較中さん
[2019-02-15 23:20:48]
>>117820 匿名さん
文京区の小石川2丁目 後楽園駅徒歩5分 なら、1年前で1億1000万円だったな ビル壊して2戸に小分けして売っていた そうし方がグロスが下がって売りやすく、利益を乗せやすいから 大和ハウスだった 都心はこんな戸建てばっかりだよ |
117826:
マンション比較中さん
[2019-02-15 23:25:35]
契約書か?
ホントの契約者だったら、何か困ることあるの? スレチと言うが、価格関係なくマンションか戸建てを争わそうとするから 竣工前に、30%超値上がりしたマンションだから、マンション名を上げたんだよ 4,000万円ぐらい含み益になっている 転売益を得やすいのが、戸建てにないマンションのメリットだから |
117827:
匿名さん
[2019-02-15 23:39:23]
|