別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
117751:
匿名さん
[2019-02-15 04:25:57]
バブルを基準にしたらマンションも同じようなもの。
|
117752:
匿名さん
[2019-02-15 05:11:11]
バブルのとき高額なリゾマン買った人は資産価値激減だし、老朽化にともないランニングコストが上がって投売り価格でも売れない。
|
117753:
匿名さん
[2019-02-15 05:47:59]
だから戸建てもマンションも同じだよ。
30年後、この予算帯の土地に価値はないからね。 建物にも価値はない。 あ、都心単身用マンションは除いて。 |
117754:
匿名さん
[2019-02-15 07:12:27]
住まいに求めるのは住まいです。
資産価値を求めるのは、住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層です。 例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。 ・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。 ・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。 ・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。 ※いずれも費用は同じとする。 たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。 マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。 集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。 専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。 三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。 以上、我ながら良くできたと思います♪ |
117755:
匿名さん
[2019-02-15 07:15:27]
ここの価格帯だと、そんなにマンションを目の敵にしなくても、素直に戸建で良いと思いますよ。
|
117756:
匿名さん
[2019-02-15 07:20:11]
ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
|
117757:
匿名さん
[2019-02-15 07:20:59]
うん、マンションは賃貸で良いね。
|
117758:
匿名さん
[2019-02-15 07:21:13]
ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
|
117759:
匿名さん
[2019-02-15 07:32:25]
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
|
117760:
匿名さん
[2019-02-15 07:43:17]
富裕層への変身が出来ないマンション民は押されぱなしだな。
本スレも自作自演で沈みぱなし。 |
|
117761:
匿名さん
[2019-02-15 07:54:19]
何と戦ってるんでしょうねw
ローンも借りることができない属性で、そこまで頑張る理由が分かりません。 |
117762:
匿名さん
[2019-02-15 07:59:14]
コンクリートマイクで盗聴され放題、盗聴されている事実を掴んでも、それをやめさせることも訴えることもできないマンションは全く買う気になりません。
って言うか、そもそも、マンションを購入する意味・目的・メリットがありません。 |
117763:
匿名
[2019-02-15 08:09:09]
マンションって恥ずかしい
|
117764:
匿名さん
[2019-02-15 08:22:01]
|
117765:
匿名さん
[2019-02-15 08:22:36]
マンションも、変なのに絡まれてタイヘンですねw
|
117766:
匿名さん
[2019-02-15 08:35:03]
ローンとか保険とか設備とか仕様とか、具体的な話の方がためになるんだけどね。
|
117767:
匿名さん
[2019-02-15 08:42:53]
>ローンとか保険とか設備とか仕様とか、具体的な話の方がためになるんだけどね。
設備とか断熱とか耐震とか構造に関してはマンションさんは無知以下だからね 議論にすらならない |
117768:
匿名さん
[2019-02-15 08:48:23]
別に議論しなくてもいいでしょう。
戸建検討者のために情報提供してあげたら良いのでは?という提案です。 |
117769:
匿名さん
[2019-02-15 08:50:11]
ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
|
117770:
匿名さん
[2019-02-15 08:53:10]
築何年なんだろ?
最低でも10年以上前に建ててるよね。 |
117771:
匿名さん
[2019-02-15 09:08:04]
>築何年なんだろ?
>最低でも10年以上前に建ててるよね。 相変わらず無知だから教えてあげるけど長期優良住宅ってまだ10年たってないからw |
117772:
匿名さん
[2019-02-15 09:30:08]
|
117773:
匿名さん
[2019-02-15 10:08:59]
低金利なのに完済したの?
10年未満で? もったいないなぁ |
117774:
匿名さん
[2019-02-15 10:24:10]
10年以上前に借りたんなら金利高かったんでしょ
|
117775:
匿名さん
[2019-02-15 10:26:41]
|
117776:
匿名さん
[2019-02-15 10:51:51]
戸建さん、大人しくなっちゃいましたね。
|
117777:
匿名さん
[2019-02-15 11:07:51]
|
117778:
匿名さん
[2019-02-15 12:12:35]
マンションだと無理でしょうが長期優良住宅で500万減税がベストですね
|
117779:
匿名さん
[2019-02-15 12:14:52]
|
117780:
匿名さん
[2019-02-15 12:15:37]
10年以上前に借りたのなら金利高かったのでは?
|
117781:
匿名さん
[2019-02-15 12:17:10]
|
117782:
匿名さん
[2019-02-15 12:17:22]
住宅ローン14年で3回使ってる(売却は一度もない)
ローン減税なんてちびた金額 買うもの選べば最強の投資資金じゃないですか この15年は都心マンション及び、中心駅のランドマーク物件が正解です |
117783:
匿名さん
[2019-02-15 12:19:49]
ローンも借りたことないくせに、適当に行き当たりばったりのレスをしてるからちょっと突っ込まれただけでボロボロになるんだよ。大反省だね。
|
117784:
匿名さん
[2019-02-15 12:21:16]
|
117785:
匿名さん
[2019-02-15 12:25:15]
|
117786:
匿名さん
[2019-02-15 13:44:38]
>ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
4000万以下マンションさんより属性がいいので |
117787:
匿名さん
[2019-02-15 14:43:01]
属性が同じ人がマンションにするか戸建にするかを検討するスレですよ。
|
117788:
匿名さん
[2019-02-15 14:43:48]
|
117789:
匿名さん
[2019-02-15 14:50:40]
属性がいい人はマンションをポンポン買うのですね
|
117790:
匿名さん
[2019-02-15 15:00:38]
属性のいい人は4000万以下のマンションより4000万超の戸建て。
|
117791:
匿名さん
[2019-02-15 15:43:45]
属性がいい人は同一価格帯の物件を比較する。
ここの戸建さんみたいにマンションだけ安いのしか買えないとか、キテレツな設定をする必要なし。 |
117792:
匿名さん
[2019-02-15 16:01:46]
予算の上限は決めて探すけど、結局マンションのほうが安くつく。
戸建はあれもしたいこれもしたいと欲望を抑えられない。 |
117793:
匿名さん
[2019-02-15 17:22:45]
このスレッドの趣旨自体が属性の良くない人向けです
その上で取り返しのつかない過ちを侵さないために語るスレでございます 属性の良い人なら、もっと高額なものに手が出せるし ランニングコストなど気にならないでしょう。 軽自動車やコンパクトカーを選ぶ人の多くは燃費も非常に気にします 高級車買う人の大半は燃費なんかだいたいでOKです |
117794:
匿名さん
[2019-02-15 17:26:41]
>属性がいい人は同一価格帯の物件を比較する。
マンションのランニングコストが無駄だと認識した属性のいい人は4000万超の戸建てを購入する。 |
117795:
匿名さん
[2019-02-15 18:13:04]
属性がいい人は、マンションのランニングコストなど気にしません。
マンションのランニングコストを踏まえないと戸建の予算が考えられないとおっしゃるここの戸建さんは、自らの低属性をアピールしてることになる。 |
117796:
匿名さん
[2019-02-15 18:24:28]
属性のいい人は金を有効に使うことを考える。
マンションのランニングコストは無駄金。 |
117797:
匿名さん
[2019-02-15 18:27:41]
>軽自動車やコンパクトカーを選ぶ人の多くは燃費も非常に気にします
高級車買う人の大半は燃費なんかだいたいでOKです 4000万以下のマンションを買う人は駐車場代を節約するために車を持てません。 |
117798:
匿名さん
[2019-02-15 19:08:13]
マンションさんが認めたくないのは
結局マンデべに見栄っ張り心をくすぐられて 毎月かかる無駄な固定費に目を背けて 深く考えずにキラキラ輝いている自分を想像して マンションを買っちゃったことなんだよなぁ |
117799:
匿名さん
[2019-02-15 19:14:23]
マンションチラシを見ると格闘ゲームの超必殺技を放つ瞬間の如く
建物がピカピカと光り輝いているんですが いまだにそのような場面に出会ったことがありません |
117800:
匿名さん
[2019-02-15 19:15:26]
ま、スレにポエムを貼る己を見つめなおした方がよろしいかと。
|