別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
117685:
匿名さん
[2019-02-13 23:46:45]
|
117686:
匿名さん
[2019-02-14 04:39:41]
|
117687:
匿名さん
[2019-02-14 06:40:30]
具体的なローンの話の方が面白かったですね。
|
117688:
匿名さん
[2019-02-14 06:49:10]
>>117687
面白かったですね。勉強にもなりましたし。 |
117689:
匿名さん
[2019-02-14 07:04:14]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
117690:
匿名さん
[2019-02-14 07:09:10]
ここはポエムを披露する場じゃないんだけどね。
|
117691:
匿名さん
[2019-02-14 07:09:52]
具体的なマンションの話は嫌がるマンションさん。
|
117692:
匿名さん
[2019-02-14 07:11:26]
まぁ、戸建て一択ですね。
|
117693:
匿名さん
[2019-02-14 07:23:50]
家に7千万8千万かけるより、家を4000万くらいにして他のことでお金を使った方がよっぽど賢いわ。高級マンションが欲しくて堪らないなら買えばええ。家の価格で人の価値はかわらん
|
117694:
匿名さん
[2019-02-14 07:34:35]
高級マンションに住むにしても、専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできる賃貸が良いですね。
特に理事は大変。 大規模改修のときに当たると、目も当てられない。 |
|
117695:
匿名さん
[2019-02-14 07:54:51]
家族がいない方は賃貸でもいいのでは。
|
117696:
匿名さん
[2019-02-14 08:07:34]
家族居るなら戸建てでしょうね。
なるほど、どおりで、ここのマンションさんの発言がお独り身さま感否めない思っていましたが、納得しました。 |
117697:
匿名さん
[2019-02-14 08:39:34]
家族なんですけど。
しかも戸建に住んでます。 ローンの話もできないのが、人のことをとやかく詮索するのは如何なものかと。 |
117698:
匿名さん
[2019-02-14 08:43:20]
戸建さん、ローン完済したんですか?
|
117699:
匿名さん
[2019-02-14 08:44:02]
家族居るなら戸建てでしょうね。
なるほど、どおりで、ここの戸建さんの発言がお独り身さま感否めない思っていましたが、納得しました。 |
117700:
匿名さん
[2019-02-14 08:58:05]
戸建さん達ローンの話なぜか苦手だよね
|
117701:
匿名さん
[2019-02-14 09:12:22]
長期優良住宅なので毎年50万はありがたいです。
固定資産税も安いですし |
117702:
匿名さん
[2019-02-14 09:25:47]
ここの戸建さん、ローン完済したらしい。
|
117703:
匿名
[2019-02-14 09:30:14]
永遠に完済する事が出来ないマンション
|
117704:
匿名さん
[2019-02-14 09:33:03]
マンションは購入したとしても半賃貸RC造アパートに過ぎないですからね。
|
117705:
匿名さん
[2019-02-14 09:36:00]
ここの戸建さん子供が独立したらしい。
|
117706:
匿名さん
[2019-02-14 09:37:24]
同一価格帯のマンションには手が届きません。
|
117707:
匿名さん
[2019-02-14 09:39:19]
ここの戸建さん、3%ぐらいで借りちゃったかな?
|
117708:
匿名さん
[2019-02-14 09:42:12]
|
117709:
匿名さん
[2019-02-14 11:04:38]
|
117710:
匿名さん
[2019-02-14 11:29:18]
|
117711:
匿名さん
[2019-02-14 12:41:47]
|
117712:
匿名さん
[2019-02-14 12:42:33]
戸建さんに借り換えの知恵があったとはオドロキですね。
|
117713:
匿名さん
[2019-02-14 12:45:21]
戸建より担保価値の低いマンションを買う時点で相当の情弱ですがw
|
117714:
匿名さん
[2019-02-14 12:49:16]
ここの価格帯のマンションってどう見てもセカンドハウス向きですね。
|
117715:
匿名さん
[2019-02-14 16:30:00]
中古マンションの担保価値は驚くほど低い。
原則融資対象外の金融機関もある。 |
117716:
匿名さん
[2019-02-14 16:34:14]
この価格帯で担保価値考えても意味ないよね
|
117717:
匿名さん
[2019-02-14 16:36:58]
資産価値のこだわるのは4000万マンションさん。
|
117718:
匿名さん
[2019-02-14 16:38:17]
>この価格帯で担保価値考えても意味ないよね
不動産の担保価値は重要ですけど? 銀行は土地に対しては担保設定してくれるんだよね 住んだまま大きなお金必要な時担保必要でしょ? |
117719:
匿名さん
[2019-02-14 17:27:21]
戸建さん達って住宅ローンにおける担保価値の重要性が理解できないらしい…
担保価値からすると上物が邪魔… |
117720:
匿名さん
[2019-02-14 17:30:23]
どっちにしても、売り易い物件にしておいた方がいいよ。
|
117721:
匿名さん
[2019-02-14 17:33:37]
マンションは長く住むほど売りづらくなるし問題も出てくるので賃貸のほうがいいのではないかな。
|
117722:
匿名さん
[2019-02-14 17:49:20]
|
117723:
匿名さん
[2019-02-14 18:27:41]
ここの価格帯だと、そんなにマンションを目の敵にしなくても、素直に戸建で良いと思いますよ。
|
117724:
匿名さん
[2019-02-14 19:05:14]
>ここの価格帯だと、そんなにマンションを目の敵にしなくても、素直に戸建で良いと思いますよ。
どの価格帯でも戸建の方が良いと思いますよ |
117725:
匿名さん
[2019-02-14 19:17:11]
ひねくれてますね。
|
117726:
匿名さん
[2019-02-14 19:56:48]
見た目の価格が安い方がよければマンションがいいと思いますよ
正直賃貸マンションで十分だとは思いますが |
117727:
匿名さん
[2019-02-14 20:03:52]
マンションより、安くて広い戸建の方がいいと思いますよ。
|
117728:
匿名さん
[2019-02-14 20:32:53]
4000万以下のマンションより、4000万超の広くて立地のいい戸建の方がいいと思いますよ。
|
117729:
匿名さん
[2019-02-14 20:35:11]
|
117730:
匿名さん
[2019-02-14 21:31:01]
うちの近くは地価上がってるけどね!
|
117731:
匿名さん
[2019-02-14 21:43:48]
4000万超えてくる戸建てだと、駅から10分は離れてますよ。それでもいいなら、戸建てでもいいと思います。
|
117732:
マンション比較中さん
[2019-02-14 21:51:22]
この予算帯の戸建だと敷地が狭く、庭もないので居室から数mで一般道。通行人の声やバイク音などまる聞こえでうるさいですよね。
その点、ここは渋谷区の広尾駅から5分のマンションですが、1万7000坪超の広大な私有地で、中庭に面した部屋なのでとても静かで、物理的な高さもあり、通行音など騒音は全く聞こえず静寂そのもので快適です。 立地、設備、静寂生、耐火性などに劣る戸建は全く買う気になりません。 |
117733:
匿名さん
[2019-02-14 22:08:05]
渋谷といえばここの戸建てさんで100坪超の渋谷の人いましたけどマンションさんは広さマル秘の港区でしたねw
|
117734:
周辺住民さん
[2019-02-14 22:12:44]
>ここの戸建てさんで100坪超の渋谷の人いましたけど
たった100坪かよw 広尾ガーデンヒルズは1万7000坪超だってよ。中庭だけでも数千坪。 抜け感、静寂性、プライバシー性も比較にならないw |
住民以外は入ってこないし元から静か。
マンションはどの価格帯でも中の音を気にして生活する必要がある。