別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
117601:
匿名さん
[2019-02-13 08:05:01]
|
117602:
匿名さん
[2019-02-13 08:15:05]
>同一価格帯のマンションには手が届かないから、戸建になびくのは自然な流れでしょう。
このスレでは4000万以上の戸建てには手が届かない属性の人は、4000万以下のマンションになびくのが自然な流れでしょう。 |
117603:
匿名さん
[2019-02-13 08:25:53]
4000万超の戸建に届かない方はさらに安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
117604:
匿名さん
[2019-02-13 08:30:07]
>別荘に置いてます
わざわざ取り行くの? マンションって不便だね |
117605:
匿名
[2019-02-13 08:37:50]
そもそもマンションさんは車がないから
アクティビティは関係ないよね |
117606:
匿名さん
[2019-02-13 08:41:04]
そう言えばマンションは車無い事自慢してたっけ?w
|
117607:
匿名さん
[2019-02-13 08:45:00]
|
117608:
匿名さん
[2019-02-13 08:47:33]
>4000万超の戸建に届かない方はさらに安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
無理しないで賃貸マンションにしたほうがいいでしょう。 |
117609:
匿名さん
[2019-02-13 09:10:56]
4000万超の戸建に届かない方はさらに安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
117610:
匿名さん
[2019-02-13 09:13:39]
|
|
117611:
匿名さん
[2019-02-13 09:38:34]
|
117612:
匿名さん
[2019-02-13 09:44:31]
賃貸マンションは税控除と団信がないから論外
|
117613:
通りがかりさん
[2019-02-13 10:50:04]
|
117614:
匿名さん
[2019-02-13 11:41:33]
|
117615:
匿名さん
[2019-02-13 11:43:39]
>アウトドアやらないんですか?w
趣味なのでどうでもいいのではないかな? うちはアウトドアはやらないけど年数回海外に旅行に行くよ |
117616:
匿名さん
[2019-02-13 12:12:46]
|
117617:
匿名さん
[2019-02-13 12:15:13]
|
117618:
匿名さん
[2019-02-13 12:16:18]
|
117619:
匿名さん
[2019-02-13 12:23:25]
|
117620:
匿名さん
[2019-02-13 12:30:02]
マンションは狭くて戸建にくらべて収納も限られるというだけの話なのに脱線しまくりだね
|
117621:
匿名
[2019-02-13 14:08:32]
永遠に支払いが終わらない固定費のせいで
見栄っ張りのマンションさんは お金がないので休日は外出できません よってアウトドアなんか考えもしません |
117622:
匿名
[2019-02-13 14:09:42]
港区在住です
、、、マンションです、、、 |
117623:
マンション比較中さん
[2019-02-13 14:14:52]
その縛りなら、マンションだよ
売却するときも有利になるよ 戸建てが有利になる条件は、非常にお金が必要だ |
117624:
匿名さん
[2019-02-13 14:18:39]
富裕層でマンションが自宅なんて人はいない。
投資やセカンドハウスならマンションもあり。 |
117625:
匿名さん
[2019-02-13 14:20:35]
港区のマンションもピンキリだからねw
|
117626:
匿名さん
[2019-02-13 14:32:42]
港区と聞いたとたんに
ヒステリックな反応ですね。 |
117627:
匿名さん
[2019-02-13 14:49:18]
>>117613 通りがかりさん
スキーやスノボなんて軽くて小さなものはどうでもいいが、嵩張ったり重たいアウトドア機材はホームグランドの近くに置くことが多い。 |
117628:
匿名さん
[2019-02-13 14:53:49]
12万レスも見えてきたのに、いまだに4000万以下のマンションの良さがでてきませんね。
|
117629:
匿名さん
[2019-02-13 14:53:56]
実家が物置代わりになってるわ。親の様子も見れていいよ。
|
117630:
マンション比較中さん
[2019-02-13 15:04:08]
ライフスタイルだよ
田舎と港区では違うし 転職のない公務員で退職する気がないなら、戸建てでも良いし 転売しないかどうかでもいいよ するにしても、有利にしたいよね 大金持ちでもなければ、大体の場合はマンションが有利になるよ |
117631:
匿名さん
[2019-02-13 15:08:22]
港区のだと、4000万以下のマンションだとどのくらいの広さですか?
|
117632:
匿名さん
[2019-02-13 15:14:36]
サラリーマンなら転職しなくても国内外の転勤もある。
子供の教育を考えて学校の選択肢が多い都市部に家族を残して、単身赴任というケースもある。 都会の利便性のいい戸建ては転売しないで住み続けたほうがいい。 |
117633:
匿名さん
[2019-02-13 15:18:24]
匿名掲示板でソースも出さずにどこに住んでるとかどんだけ広いとか言ったて何の意味もないけど
|
117634:
匿名さん
[2019-02-13 15:27:38]
港区で4000万以下だとせいぜい専有面積20㎡ぐらいの狭小ワンルームマンション。
ネットで港区の4000万以下の新築マンションを検索すればいい。 |
117635:
匿名さん
[2019-02-13 15:38:30]
>港区で4000万以下だとせいぜい専有面積20㎡ぐらいの狭小ワンルームマンション。
築古のマンションならそこそこ広くて4000万もあるよ!ゴミだけどw 西麻布75㎡で3980万!! ■■おすすめポイント■■ ・月々返済12万円台(均等) 家賃より安い! ・即日ご案内可能物件です! ・新規内装リノベーション! ・3面バルコニー! ・東南角部屋! https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0012205923/ |
117636:
マンション比較中さん
[2019-02-13 15:39:51]
4000万円ならマンションだよ
港区でなくてもよかろう お金がないならマンションだよ 最初から一生住もうと考えるから難しくなるんだよ 全てのパターンに対応できる物件なん難易度高すぎ 移動するときは、売るだろ 次の資金が必要になろうだろう お金持ちのスレッドではないのだろ、ここは |
117637:
匿名さん
[2019-02-13 15:47:20]
>>117635 匿名さん
旧耐震の築古マンションに4000万かける価値があると思う人だけですね。 |
117638:
匿名さん
[2019-02-13 16:05:07]
|
117639:
匿名さん
[2019-02-13 16:10:10]
同じ築年でも港区の戸建てはもっと高いでしょ。
購入するなら4000万超の戸建て。 |
117640:
匿名さん
[2019-02-13 17:19:47]
4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
4000万超とかいって背伸びするのは妄想だけにしておきましょう。 |
117641:
匿名さん
[2019-02-13 17:21:38]
4000万超とかいってるけど、ローンはいくら借りるつもりなのかな?
|
117642:
匿名さん
[2019-02-13 17:26:49]
|
117643:
匿名さん
[2019-02-13 17:37:57]
|
117644:
匿名さん
[2019-02-13 17:42:59]
もう住んでますからご安心を。
|
117645:
匿名さん
[2019-02-13 17:45:08]
|
117646:
匿名さん
[2019-02-13 17:46:19]
|
117647:
匿名さん
[2019-02-13 17:49:49]
>>117644
どのマンションを踏まえたの? |
117648:
匿名さん
[2019-02-13 17:51:11]
>>117646
何年で完済しました? |
117649:
匿名さん
[2019-02-13 17:53:10]
|
117650:
匿名さん
[2019-02-13 17:54:36]
>何年で完済しました?
ここのスレに年数関係あります? |
117651:
匿名さん
[2019-02-13 17:59:15]
|
117652:
匿名さん
[2019-02-13 18:00:05]
|
117653:
匿名さん
[2019-02-13 18:09:44]
|
117654:
匿名さん
[2019-02-13 18:26:23]
|
117655:
匿名さん
[2019-02-13 18:29:45]
|
117656:
匿名さん
[2019-02-13 18:34:41]
>>117650 匿名さん
ローンの年数は大いに関係ありますよ。 ランニングコストの試算の大元になるからね。 自分でランニングコストを計算したのなら、何年で計算したのかぐらいは瞬時に答えられるはずですね。 |
117657:
匿名さん
[2019-02-13 18:37:41]
ここの戸建さん、もう完済したってことは10年以上前に借りたんだね。
その頃はネット銀行もなかっただろうし、大手の銀行から借りてるはず。金利も高かったのでは? |
117658:
匿名さん
[2019-02-13 18:44:00]
戸建さん3%とか4%の時代に借りちゃった?
|
117659:
匿名さん
[2019-02-13 18:53:08]
ここのマンションさんはまだ賃貸アパート(マンションとも言う)だからわからないですよね。
|
117660:
匿名さん
[2019-02-13 19:48:28]
都内のマンションは
狭くて 車なくて 電車通勤 最悪なのはわかったよ。 |
117661:
匿名さん
[2019-02-13 20:14:37]
10年以上前に借りたなら預金連動ローンがお得でした。
|
117662:
匿名さん
[2019-02-13 20:17:44]
そもそも属性が違うから参考にならない筈なのに、4000万以下マンションさんは4000万超戸建てさんのローンが気になって仕方がない。
|
117663:
匿名さん
[2019-02-13 20:44:33]
|
117664:
匿名さん
[2019-02-13 20:45:54]
|
117665:
匿名さん
[2019-02-13 20:47:09]
ローンも借りたことない奴がランニングコストをかたる愚。
|
117666:
匿名さん
[2019-02-13 20:49:25]
まぁ、戸建て一択ですね。
|
117667:
匿名さん
[2019-02-13 20:53:37]
都心のタワマンに住んでますが、この予算なら戸建が良いと思いますよ。
|
117668:
ご近所さん
[2019-02-13 21:00:15]
|
117669:
匿名さん
[2019-02-13 21:00:24]
金ないやつは戸建てでFA
|
117670:
匿名さん
[2019-02-13 21:03:24]
まぁ、戸建て一択ですね。
|
117671:
匿名さん
[2019-02-13 21:04:41]
管理費が無駄と考えてる方は戸建で良いでしょうね。 しかし都心はマンションが多くなってますね(笑)
|
117672:
匿名さん
[2019-02-13 21:04:55]
今日のニュースですらマンションは管理費・修繕費の積み立てがあるから、生活がきつくなると言ってたよ。
|
117673:
匿名さん
[2019-02-13 21:05:53]
さすがにもう、この価格帯のマンションなんかを買おうなんて思っている人居ないでしょう。
すでに、この価格帯のマンションを買ってしまった方はご愁傷さまでした。 |
117674:
ご近所さん
[2019-02-13 21:12:46]
|
117675:
匿名さん
[2019-02-13 21:13:51]
年収1000万有っても、ローン、管理費、駐車場、教育費で結構生活は大変だから、管理費、駐車場代金の無い戸建が良いと思います
|
117676:
匿名さん
[2019-02-13 21:21:56]
そもそもマンション買う人の計画性が無いから、カツカツの生活になるんだよ。
車に相乗りを強要とか日常的すぎて迷惑。 |
117677:
匿名
[2019-02-13 21:32:28]
マンションってネットワークビジネスみたいだな
|
117678:
匿名さん
[2019-02-13 21:34:27]
どうりで、マンションを買った人に、マンションを買う意味・目的・メリットを聞いても答えられない訳ですね。
|
117679:
匿名さん
[2019-02-13 21:37:03]
マンションマンションとしつこい人が居ますね。
|
117680:
匿名さん
[2019-02-13 21:58:29]
4000万マンションさんの粘りで12万レスまでいきましょう。
|
117681:
匿名さん
[2019-02-13 22:12:42]
今日もマンションは暖かくて安全
|
117682:
匿名さん
[2019-02-13 22:15:53]
戸建ては広いし暖かくて安全
|
117683:
匿名さん
[2019-02-13 22:59:25]
なんと言っても、伸びる水曜日♪
|
117684:
マンション比較中さん
[2019-02-13 23:32:08]
この予算帯の戸建だと敷地が狭く、庭もないので居室から数mで一般道。通行人の声やバイク音などまる聞こえでうるさいですよね。
その点、ここは港区内の赤坂のマンションですが、画像のように私有地も広く、通りからかなりの距離がありますし、物理的な高さもあるので通行音など騒音は全く聞こえず、静寂そのもので快適です。 立地、設備、静寂生、耐火性などに劣る戸建は全く買う気になりません。 |
117685:
匿名さん
[2019-02-13 23:46:45]
壁越しなら低い周波数でも数十dBはさがるので外の音なんて気にならない。
住民以外は入ってこないし元から静か。 マンションはどの価格帯でも中の音を気にして生活する必要がある。 |
117686:
匿名さん
[2019-02-14 04:39:41]
|
117687:
匿名さん
[2019-02-14 06:40:30]
具体的なローンの話の方が面白かったですね。
|
117688:
匿名さん
[2019-02-14 06:49:10]
>>117687
面白かったですね。勉強にもなりましたし。 |
117689:
匿名さん
[2019-02-14 07:04:14]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
117690:
匿名さん
[2019-02-14 07:09:10]
ここはポエムを披露する場じゃないんだけどね。
|
117691:
匿名さん
[2019-02-14 07:09:52]
具体的なマンションの話は嫌がるマンションさん。
|
117692:
匿名さん
[2019-02-14 07:11:26]
まぁ、戸建て一択ですね。
|
117693:
匿名さん
[2019-02-14 07:23:50]
家に7千万8千万かけるより、家を4000万くらいにして他のことでお金を使った方がよっぽど賢いわ。高級マンションが欲しくて堪らないなら買えばええ。家の価格で人の価値はかわらん
|
117694:
匿名さん
[2019-02-14 07:34:35]
高級マンションに住むにしても、専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできる賃貸が良いですね。
特に理事は大変。 大規模改修のときに当たると、目も当てられない。 |
117695:
匿名さん
[2019-02-14 07:54:51]
家族がいない方は賃貸でもいいのでは。
|
117696:
匿名さん
[2019-02-14 08:07:34]
家族居るなら戸建てでしょうね。
なるほど、どおりで、ここのマンションさんの発言がお独り身さま感否めない思っていましたが、納得しました。 |
117697:
匿名さん
[2019-02-14 08:39:34]
家族なんですけど。
しかも戸建に住んでます。 ローンの話もできないのが、人のことをとやかく詮索するのは如何なものかと。 |
117698:
匿名さん
[2019-02-14 08:43:20]
戸建さん、ローン完済したんですか?
|
117699:
匿名さん
[2019-02-14 08:44:02]
家族居るなら戸建てでしょうね。
なるほど、どおりで、ここの戸建さんの発言がお独り身さま感否めない思っていましたが、納得しました。 |
117700:
匿名さん
[2019-02-14 08:58:05]
戸建さん達ローンの話なぜか苦手だよね
|
別荘に置いてます。