住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 07:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

115193: マンション比較中さん 
[2019-01-25 23:25:10]
戸建てはマンションと比較して、眺望が悪い、耐火性が低い、共有部がない、プールやジム、住居者専用のラウンジ、年に数回だけ必要なゲストルームなど希望なので。車も数台置けると理想的です。今は駅近の好立地マンションだと、車を持たない人も多いそうでスペースが余っている物件も多いようなので。 ??これだけでも、戸建てよりマンションを選びます。割高なのは承知の上です。多少のコスパメリットより、利便性を取りたいと考えています。
115194: 匿名さん 
[2019-01-25 23:25:18]
3950万円のは40m2の激狭物件ですよね。
こんな家に肩を寄せ合って住むのは嫌です。
115195: 匿名さん 
[2019-01-25 23:25:25]
>有明のマンション「25mプール」や「ラウンジ」などの付帯設備があり、実際に3950万から買えるんですね。戸建てでは到底無理な設備ですね。25mプールの建設費用も維持費も一軒で賄うにはいくらかかることやら・・やはりたまに使うものはスケールメリットの効くマンションが有利ですね。マンション圧勝です。

マンション安くてうらやましいですw
115196: 匿名さん 
[2019-01-25 23:26:23]
共有設備のシェアって貧乏臭いですよねw
だからマンションってちょっと臭うのかな?www
115197: 匿名さん 
[2019-01-25 23:27:26]
>>115189 匿名さん

往来ができないよう各部屋を20センチくらいの壁で仕切ってバストイレキッチンなどの設備を設け、独立した住戸としての機能を持たせることができるなら、区分所有できるかも知れませんね。
115198: マンション比較中さん 
[2019-01-25 23:27:56]
> 3950万円のは40m2の激狭物件ですよね。こんな家に肩を寄せ合って住むのは嫌です。

広いマンション買えないから割安な戸建てに妥協ですか。ご愁傷様でした。
115199: 匿名さん 
[2019-01-25 23:28:05]
都内の戸建の駐車場って職人技が必要な狭さだよね
車種の自由もない…
115200: 匿名さん 
[2019-01-25 23:28:30]
>>115194 匿名さん

広けりゃ何でもいい戸建がいちばん。
115201: 匿名さん 
[2019-01-25 23:29:34]
>広いマンション買えないから割安な戸建てに妥協ですか。
立地が悪ければ買えますよ。
好立地に住みたいので戸建一択です。
115202: 匿名さん 
[2019-01-25 23:29:42]
>マンション安くてうらやましいですw
>共有設備のシェアって貧乏臭いですよねw

まずは25mプールや、地上30階のラウンジなど持ってから書いたら?
持ってないくせに書くほうが、よっぽど貧乏くさいねえw
115203: 匿名さん 
[2019-01-25 23:29:56]
>>115196 匿名さん

そんな貴方には、スターリアワールド印西牧の原がオススメです☆
115204: 匿名さん 
[2019-01-25 23:30:12]
マンションのゴミ置場って戸建のリビングくらい臭いますよ
>>115196
115205: 匿名さん 
[2019-01-25 23:30:20]
>>115194 匿名さん
> 3950万円のは40m2の激狭物件ですよね。
> こんな家に肩を寄せ合って住むのは嫌です。

あーん♪
それ、もうちょと温めてから言おうと思ったのに~w

50平米以上のマンションで、「25mプール」や「ラウンジ」などの付帯設備のあるマンションは4000万以下ではありません♪
115206: 匿名さん 
[2019-01-25 23:30:43]
>都内の戸建の駐車場って職人技が必要な狭さだよね
>車種の自由もない…

そもそもマンションは車要らないんでしょ?
あったとしてもパレット乗らないからちっちゃいのしか買えないんでしょ?w
115207: 匿名さん 
[2019-01-25 23:31:36]
>>115201 匿名さん

4000万のマンションのランニングコストをチマチマ足すようなセコい戸建さんに好立地の土地など買えるわけないでしょw
115208: 匿名さん 
[2019-01-25 23:32:14]
戸建の面積が広いと思ったら階段と廊下だった…
115209: 匿名さん 
[2019-01-25 23:32:14]
>>115206 匿名さん

地下駐車場に停めるから問題ありませんね。
115210: 匿名さん 
[2019-01-25 23:32:33]
> 50平米以上のマンションで、「25mプール」や「ラウンジ」などの付帯設備のあるマンションは4000万以下ではありません♪

ある訳無いよ。同じ広さならマンションのほうが高額なんだからw
で、「25mプール」や「ラウンジ」などのある戸建てはいくらであるの?爆笑
115211: 匿名さん 
[2019-01-25 23:33:31]
>4000万のマンションのランニングコストをチマチマ足すようなセコい戸建さんに好立地の土地など買えるわけないでしょw



そんなダッサいお部屋がマイホームw
115212: 匿名さん 
[2019-01-25 23:33:55]
そろそろ戸建さんの独演会のお時間でしたよね。
失礼します。
115213: 匿名さん 
[2019-01-25 23:34:03]
>>115210 匿名さん
> 「25mプール」や「ラウンジ」などのある戸建てはいくらであるの?爆笑

広さ気にしないマンションさんと同じノリで答えると、

立地気にしなければあるんじゃない?

となりますが?
115214: 匿名さん 
[2019-01-25 23:35:13]
> 4000万のマンションのランニングコストをチマチマ足すようなセコい戸建さん

ランニングコストを足した戸建てを検討しているのはマンションさんです。
戸建てさんはランニングコストを引いたマンションしか検討できませんからね。
115215: 匿名さん 
[2019-01-25 23:35:21]
ちゃんとした大きさの駐車場がある戸建も少ないね
115216: 匿名さん 
[2019-01-25 23:35:56]
>立地気にしなければあるんじゃない?となりますが?

せっかく例の出た有明のある江東区ではどうなの?
115217: 匿名さん 
[2019-01-25 23:36:22]
>ちゃんとした大きさの駐車場がある戸建も少ないね


機械式って待つのつらいの?w
115218: 匿名さん 
[2019-01-25 23:36:55]
>立地気にしなければあるんじゃない?

知らないならレスすんなよアホが
115219: 匿名さん 
[2019-01-25 23:37:00]
>>115217 匿名さん

戸建の車庫入れの時間より短いよ
115220: 匿名さん 
[2019-01-25 23:37:19]
>>115205 匿名さん
残念でした、ありますよ。

3SLDK210m2 3500万円
付帯設備:温泉大浴場、25mプール、フィットネスルーム、図書館、体育館など
https://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html

まあ、こんな物件を買うくらいならランニングコストを踏まえて1億円の戸建にしますが。
115221: 匿名さん 
[2019-01-25 23:37:38]
>機械式って待つのつらいの?w

出すのも待ちますがそこに行くのも時間がかかります
入れるのも時間がかかりますけどwww
115222: 匿名さん 
[2019-01-25 23:38:41]
>せっかく例の出た有明のある江東区ではどうなの?

江東区で、「25mプール」や「ラウンジ」などのある戸建て?ないないw
25mプールのある個人宅なんて、都内でも数える程だろ。数件あるかね?
115223: 匿名さん 
[2019-01-25 23:38:41]
結局、シェアハウスの部屋を買うのとマンションの部屋を買うのとの違いを説明できる人は居ないと言う事ですね。

つまり、現状では、シェアハウスとマンションは呼び方が違うだけで同じと言わざるを得ないですね。
115224: 匿名さん 
[2019-01-25 23:39:25]
>>115222 匿名さん
> 江東区で、「25mプール」や「ラウンジ」などのある戸建て?ないないw
> 25mプールのある個人宅なんて、都内でも数える程だろ。数件あるかね?

戸建ては高いもんね。
115225: 匿名さん 
[2019-01-25 23:40:41]
>>115221
>>115223
自問自答の戸建タイム突入
115226: 匿名さん 
[2019-01-25 23:40:43]
シェアって他人と使うんでしょ?
臭いますよねwww
115227: 匿名さん 
[2019-01-25 23:40:55]
>結局、シェアハウスの部屋を買うのとマンションの部屋を買うのとの違いを説明できる人は居ないと言う事ですね。

かまってちゃんウザい。じゃあまず、権利関係も考慮して、契約書、売買契約など具体的に、シェアハウスの部屋を買うのとマンションを買うのと同じだという説明しなさい。
115228: 匿名さん 
[2019-01-25 23:41:04]
まあ、広いマンション買えない方は戸建て一択ですよ
妥協ともいえるかもしれませんが
115229: 匿名さん 
[2019-01-25 23:42:25]
まあ、好立地な戸建買えない方はマンション一択ですよ
妥協ともいえるかもしれませんが
115230: 匿名さん 
[2019-01-25 23:43:35]
>>115227 匿名さん
> 説明しなさい。

結局、
・権利関係などが明確にされた売買契約に基づいて売り出された4階建てRC造戸建てのシェアハウスの部屋を買う
のと
・マンションの部屋を買う
のとの違いを説明できる人は居ないと言う事ですね。

つまり、現状では、シェアハウスとマンションは呼び方が違うだけで同じと言わざるを得ないですね。
115231: 匿名さん 
[2019-01-25 23:43:41]
ローコストマンションってあんのかな?
まあ、そんな安マンションだとしても、この予算内では広いマンションはないだろうな
115232: 匿名さん 
[2019-01-25 23:43:49]
その広いマンションに住めない人がここにいるマンションさんなんでしょ?
悲しいね~w
115233: 匿名さん 
[2019-01-25 23:44:52]
広さ妥協してマンションか、立地妥協して戸建てでしょう。

でも、購入する意味があるのは戸建てのみなんだけどね。
115234: 匿名さん 
[2019-01-25 23:45:17]
(うちは狭いマンションだけど)広いマンションは高い!!!

って吠えるマンさん軍団w
115235: 匿名さん 
[2019-01-25 23:45:30]
そこそこ広いローコスト戸建てはいくらでもあるねー
5000万前後で余裕で買えるでしょ。
ということで、広いマンション買えない方は戸建て一択ですよ
115236: 匿名さん 
[2019-01-25 23:45:32]
>権利関係などが明確にされた売買契約に基づいて売り出された4階建てRC造戸建てのシェアハウスの部屋

そんな物件は存在しない。脳内の妄想事案に付き合うアホはここにはいない。クリニックにでも行けよw
115237: 匿名さん 
[2019-01-25 23:46:20]
広いマンションを夢見るマンさんってかわいそうです
115238: 匿名さん 
[2019-01-25 23:46:27]
>>115236 匿名さん
> そんな物件は存在しない。

どんなものでも、「最初」は存在しないのですよ。

結局、

・権利関係などが明確にされた売買契約に基づいて売り出された4階建てRC造戸建てのシェアハウスの部屋を買う

のと

・マンションの部屋を買う

のとの違いを説明できる人は居ないと言う事ですね。

つまり、現状では、シェアハウスとマンションは呼び方が違うだけで同じと言わざるを得ないですね。
115239: 匿名さん 
[2019-01-25 23:47:31]
プールがほしくて有明のマンション買ったんだけど、みんな自分より生活水準が上でいじめの対象になってるらしい
115240: 匿名さん 
[2019-01-25 23:47:36]
>権利関係などが明確にされた売買契約に基づいて売り出された4階建てRC造戸建てのシェアハウスの部屋

そんな物件は存在しない。そんな脳内妄想事案に付き合うアホはここにはいない。クリニックにでも行けよ。
115241: 匿名さん 
[2019-01-25 23:47:44]
さてと、戸建より広いリビングで映画鑑賞でもするかなー

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
115242: 匿名さん 
[2019-01-25 23:48:41]
>どんなものでも、「最初」は存在しないのですよ。

じゃあ、そんな妄想を語るあんたが説明しなよ。誰も興味無いが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる