別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
114930:
匿名さん
[2019-01-24 19:17:46]
|
114931:
匿名さん
[2019-01-24 19:19:11]
マンションさんってほんと空気が読めないというか、スレの意味すらも理解できないよね。
|
114932:
匿名さん
[2019-01-24 19:28:59]
1日20時間もスレに張り付いてマンションマンション言ってる戸建さん。
|
114933:
匿名さん
[2019-01-24 19:30:23]
>>114926 購入経験者さん
住まいに求めるのは住まいです。 資産価値を求めるのは、住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層です。 例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。 ・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。 ・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。 ・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。 ※いずれも費用は同じとする。 たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。 マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。 集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。 専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。 三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。 以上、我ながら良くできたと思います♪ |
114934:
匿名さん
[2019-01-24 19:30:43]
4000万以下のマンションを一切かたらずスレ延ばしに専念するマンションさん。
|
114935:
匿名さん
[2019-01-24 19:35:44]
戸建ては修繕積立金が自己積立なので、修繕を実行するまではそのお金を運用できるのがいいね。
|
114936:
匿名さん
[2019-01-24 19:43:53]
>>114908 匿名さん
> 5%で運用すると > 年末には1050万、税引き後1040万。 オリジナルの計算結果では、運用結果すべてを翌年に運用資金に投じて複利計算しているので、手数料・税金を抜いて50万となる。 ので、税金・手数料を含めて運用成果は8%なければならない。 35年間ずっと毎年8%の成果を上げることが出来、それが出来ない人を「才能なし」と言っているので、本人以外は全員才能なしになると思う。 |
114937:
匿名さん
[2019-01-24 19:57:29]
|
114938:
匿名さん
[2019-01-24 20:11:32]
|
114939:
匿名さん
[2019-01-24 20:12:46]
5%で運用すると
マンションさんは3300万 ⇒税引後 2760万 戸建てさんは890万 ⇒税引後 720万 |
|
114940:
匿名さん
[2019-01-24 20:15:58]
そんなお金マンションさんにはないよ
|
114941:
匿名さん
[2019-01-24 20:26:27]
自分がカネを持ってないから人もそうあって欲しいと思うのかな?
|
114942:
匿名さん
[2019-01-24 20:39:49]
マンションさんはどんな広さのお部屋に住んでるの?w
言えないか・・・?爆 |
114943:
匿名さん
[2019-01-24 20:41:09]
まあ、広いマンション買えない方は戸建てにするしかないだろ
|
114944:
匿名さん
[2019-01-24 20:43:05]
>まあ、広いマンション買えない方は戸建てにするしかないだろ
どんな広さのお部屋に住んでるの?w ソース付きでヨロ! |
114945:
匿名さん
[2019-01-24 20:57:02]
戸建寒いっす
|
114946:
匿名さん
[2019-01-24 21:07:12]
マンション狭いっす。 |
114947:
匿名さん
[2019-01-24 21:20:18]
マンションだと盗聴されるっす
|
114948:
匿名さん
[2019-01-24 21:24:25]
マンションは広さのソースって言われると貝になる(笑)
|
114949:
匿名さん
[2019-01-24 21:28:00]
>まあ、広いマンション買えない方は戸建てにするしかないだろ
まあ、4000万以下では広いマンションは買えないから、4000万以上の立地のいい広い戸建てにするしかないだろ |
114950:
匿名さん
[2019-01-24 21:29:50]
|
114951:
匿名さん
[2019-01-24 21:34:10]
まあ、広いマンション買えない方は戸建てにするしかないだろ
妥協といわれてもしかたない 買えないんだから |
114952:
匿名さん
[2019-01-24 21:39:22]
マンションは広くても盗聴されますよ?
|
114953:
匿名さん
[2019-01-24 21:53:48]
廊下寒いっす
|
114954:
匿名さん
[2019-01-24 22:08:27]
マンションは盗聴問題が深刻
|
114955:
匿名さん
[2019-01-24 22:58:22]
毎日20時間365日クリスマスも大晦日も元旦も三が日も正月明けも平日も休日も昨日も今日も明日もスレに入り浸りなのが精神衛生上かなり深刻ですね。
|
114956:
匿名さん
[2019-01-24 23:12:54]
>毎日20時間365日クリスマスも大晦日も元旦も三が日も正月明けも平日も休日も昨日も今日も明日もスレに入り浸りなのが精神衛生上かなり深刻ですね。
グアム旅行中にわざわざ投稿するほどの中毒者もマンション派にはいますけどw |
114957:
匿名さん
[2019-01-24 23:15:44]
毎日スレに入り浸りじゃあ、戸建に住んでてもちっとも楽しそうじゃないんですよね、、、
|
114958:
匿名さん
[2019-01-24 23:19:22]
灯油生活無理っす
|
114959:
匿名さん
[2019-01-24 23:20:14]
楽しい戸建ライフのレポートでもしていだだけると、スレも明るくなりますよw
|
114960:
匿名さん
[2019-01-24 23:22:11]
戸建てさんは海外旅行にも行けず、朝から晩までマンションマンションとマンションが気になって仕方ないようだ。批判を繰り返す日々虚しいねえ。苦笑
|
114961:
デベにお勤めさん
[2019-01-24 23:31:11]
妄想で埋め合わせ
|
114962:
匿名さん
[2019-01-24 23:57:48]
今日も戸建の締切ったリビングからマンションのことを考えながら1日が終わります。
|
114963:
匿名さん
[2019-01-25 00:34:40]
マンション生活音、五月蝿いっす |
114964:
匿名さん
[2019-01-25 04:52:58]
>>114960 匿名さん
4000万マンションさんは海外旅行が珍しいのかな? |
114965:
匿名さん
[2019-01-25 07:08:04]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 戸建に妥協。よくある話です。 |
114966:
匿名さん
[2019-01-25 07:52:56]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 マンションは占有面積が狭い。 土地を購入して注文戸建を建てる。よくある話です。 |
114967:
匿名さん
[2019-01-25 07:59:32]
|
114968:
匿名さん
[2019-01-25 08:00:36]
広いマンション買えない方は戸建てしか選択肢がないということだよ
何回も言ってますけど |
114969:
匿名さん
[2019-01-25 08:10:01]
好立地に住むためには、やはり戸建がベストですね。
マンションだと辺鄙な場所に住まざるを得ないです。 |
114970:
匿名さん
[2019-01-25 08:15:38]
>広いマンション買えない方は戸建てしか選択肢がないということだよ
何回も言ってますけど そもそも戸建て並みに広い100㎡以上の専有面積がある新築マンションは全供給数の1%以下。 住みたい場所にある可能性はほぼゼロ。 4000万以上の予算で土地を購入して注文戸建てを建てるしかない。 |
114971:
匿名さん
[2019-01-25 08:17:25]
広いマンションなんて虚構。
|
114972:
匿名さん
[2019-01-25 08:19:56]
戸建てと同じ支払い額で住まい以外の生活レベルも同じ、だけど狭い方が良いと言う人はマンションで妥協するしかありませんね。
|
114973:
匿名さん
[2019-01-25 08:21:54]
スレの主旨は、要するに同一価格帯のマンションが買えない人は戸建しかないってこと。
|
114974:
匿名さん
[2019-01-25 08:23:16]
広けりゃ何でもいいっていう人は戸建。
|
114975:
匿名さん
[2019-01-25 08:25:54]
|
114976:
匿名さん
[2019-01-25 08:27:46]
>>114974 匿名さん
ですね。 戸建てと同じ支払い額で住まい以外の生活レベルも同じ、だけど狭い方が良いと言う人は戸別住宅である一戸建てを諦めて、集合住宅であるマンションで妥協するしかありませんね。 |
114977:
匿名さん
[2019-01-25 08:29:30]
>スレの主旨は、要するに同一価格帯のマンションが買えない人は戸建しかないってこと。
スレの主旨は、要するに属性的に4000万以下のマンションしか買えない人は住み続ける限りランニングコストがかかるから、4000万超の広い戸建てと同じ費用を払うことになるということ。 |
114978:
匿名さん
[2019-01-25 08:30:44]
|
114979:
匿名さん
[2019-01-25 08:31:38]
|
4000万以下のマンションじゃ成り立ちません。