別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
11469:
匿名さん
[2017-08-15 08:45:09]
|
11470:
匿名
[2017-08-15 08:54:25]
マン民は理解能力ないの
|
11471:
匿名さん
[2017-08-15 09:02:04]
|
11472:
匿名さん
[2017-08-15 09:07:03]
>>11471 匿名さん
6000と4000の比較に固執してるのはエセ戸ひとりだけなんだけど故人の遺志を尊重してそのような設定としています。 ①に賛同される方がいらしたら、それで検討なさって下さいね。 |
11473:
戸建さん
[2017-08-15 09:08:37]
車って金食い虫
買うのと維持するのにはコストがかかるね〜 でも生活難の戸建さんが車処分しても助かるには次のガス代くらい… |
11474:
匿名さん
[2017-08-15 09:17:22]
4000万以下のマンションを買うような世帯年収じゃ、ランニングコスト分を購入予算に上積みするのは無理でしょ。
|
11475:
匿名さん
[2017-08-15 09:18:46]
|
11476:
匿名さん
[2017-08-15 09:20:59]
|
11477:
匿名さん
[2017-08-15 09:35:37]
今どきのスマートな若者は、車なし、6000万のマンションでしょうね。
|
11478:
匿名さん
[2017-08-15 09:39:46]
子供が2人以上だと戸建だね。できるだけ安い戸建にしておかないと後がタイヘン。
|
|
11479:
匿名さん
[2017-08-15 09:42:36]
マンション民が推してるのって結局50平米程度の物件でしょ。
そんな狭い物件に家族を押し込めるつもりなのかな。 エセ家族(未婚)乙としか言いようがない。 |
11480:
匿名さん
[2017-08-15 09:45:20]
子供2人だと、収入がある程度ないとマンションは難しいでしょうね。
坪単価高いので。 |
11481:
匿名さん
[2017-08-15 09:51:06]
>>1174
なぜ? 世帯年収1700万円で4000万円の中古マンションを検討していたけど、普通に7000万円の戸建を買ったよ。 まさかローン審査が通らないって話? 今だと年収の7〜8倍は余裕だから、よほどの低収入以外は問題ないでしょ。 |
11482:
匿名さん
[2017-08-15 09:58:07]
>世帯年収1700万円で4000万円の中古マンションを検討していたけど、普通に7000万円の戸建を買ったよ。
ってことは4000万の中古マンションと7000万の戸建ては同負担で購入可能というリアルな情報ですね! |
11483:
匿名さん
[2017-08-15 10:00:38]
うちは年収1500万で7000万のマンションです。
|
11484:
匿名さん
[2017-08-15 10:15:04]
>>11481 匿名さん
それは最初から7000万の戸建を買っただけじゃないの? 本当に4000万の中古マンションが7000万の戸建に匹敵するなら、4000万のマンションのメリットも存分に語って下さいな。 |
11485:
匿名さん
[2017-08-15 10:18:40]
>>11482 匿名さん
世帯年収1700なら、普通に7000万の戸建が買える。マンションとの比較は全く不要。 それよりも、4000万のマンションが7000万の戸建に匹敵していた!という事実の方が重要ですねw 4000万のマンションにそれほどの魅力を感じていた、ということです。 |
11486:
匿名さん
[2017-08-15 10:22:38]
7千万の戸建なら車所有しなければ1億のタワマン狙える。
|
11487:
匿名さん
[2017-08-15 10:28:33]
|
11488:
匿名さん
[2017-08-15 10:35:27]
4000万以下のマンションなんか出る幕がないの確実
|
11489:
匿名さん
[2017-08-15 10:52:21]
戸建さんたち車が金食い虫って気がつかないで乗ってたのかしら?
|
11490:
匿名さん
[2017-08-15 10:57:45]
|
11491:
匿名さん
[2017-08-15 11:08:44]
Q.どちらで比較したいですか?
①4000万のマンションvs6000万の戸建 ②4000万の郊外戸建vs6000万の都内クルマなしマンション |
11492:
匿名さん
[2017-08-15 11:23:36]
ここの戸建❓が①ということはよく分かりました。
|
11493:
匿名さん
[2017-08-15 11:42:08]
>11492
あなたは独身の狭小マンションという事は良く分かりました。 |
11494:
匿名さん
[2017-08-15 11:47:42]
ここの戸建(?)が①に懸けていることはよく分かりました。
|
11495:
匿名さん
[2017-08-15 11:48:39]
|
11496:
匿名さん
[2017-08-15 11:50:16]
|
11497:
匿名さん
[2017-08-15 11:59:13]
|
11498:
匿名さん
[2017-08-15 12:00:17]
|
11499:
匿名さん
[2017-08-15 12:03:09]
>**w誰かさんと勘違いしてやがるw
しかしここの戸建さんは盆休みなのにスレまくりで、帰省とかしないのかね? 墓参りとかしないのだろうか? ご自分は?(笑) あまりの口汚さに管理者に伏せ字にされてますよ |
11500:
匿名さん
[2017-08-15 12:04:34]
|
11501:
匿名さん
[2017-08-15 12:07:33]
色々な比較論があるもんですね。
でも、マンション6000万円車なしは良い案ですね。 それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。 しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。 ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪ |
11502:
匿名さん
[2017-08-15 12:09:43]
24時間365日帰省中の方は良いですよね。毎日先祖供養ができますし。ご先祖様に恥ずかしくないよう、スレ活動や家探しにもさらに身が引き締まる思いで取り組まれていることでしょう。
|
11503:
匿名さん
[2017-08-15 12:19:44]
>>11501 匿名さん
そういえば、どっかのバカがそのアイデアは私(発案者)以外の総意で却下されたと言ってましたが.....昨日の夜ですね。かなりしつこく言われましたよw あれは、どっかのバカの妄言ということでよろしいのかな?w |
11504:
匿名さん
[2017-08-15 12:37:10]
>>11466 匿名さん
ほら、こいつだよw 「発案者以外により却下されてる」ってハッキリかいてますよ。 引き続きお楽しみ下さいねって言うのはおかしいんじゃないですか?w それとも、却下されたって言うのは嘘だったんですかね? |
11505:
匿名さん
[2017-08-15 12:48:43]
よくわからんけど月6万浮くなら6000万のマンションで良いんじゃないの?
車のために4000万の戸建にするなんて馬鹿げてる。 走り屋なら4000万戸建選ぶかもしれないけど、 車離れが進んでる若者なら、一瞬も迷わず6000万、マンションでしょうね。 |
11506:
匿名さん
[2017-08-15 12:57:21]
郊外4000万戸建通勤時間1時間半以上
これがオススメだよ 車持てるし |
11507:
匿名さん
[2017-08-15 13:03:26]
|
11508:
匿名さん
[2017-08-15 13:07:08]
たった6000万のマンションで車無しってキツイと思うな。
それなら、6000万の戸建を買って、中古なり軽なりを購入する方が良い。 これなら車の購入費用はマンションの入居費用で相殺されて、車の維持費は管理費で十分相殺される。 6000万って建売とマンションで値段が拮抗するから立地はむしろ戸建ての方が良い事も多くなるから立地の差も無くなる。 マンションのアドバンテージ消滅だね。 |
11509:
匿名さん
[2017-08-15 13:09:19]
4000万マンションも占有60㎡なら近県郊外の車必須の立地ですね。
車が要らないのは都心に近いワンルームの単身者だけ。 |
11510:
匿名さん
[2017-08-15 13:18:09]
|
11511:
匿名さん
[2017-08-15 13:19:05]
|
11512:
匿名さん
[2017-08-15 13:26:26]
>>11508 匿名さん
≫6000万って建売とマンションで値段が拮抗するから立地はむしろ戸建ての方が良い事も多くなるから立地の差も無くなる 普通、戸建で6000万ぐらいのエリアだとマンションは4〜5000万てとこだよね。 |
11513:
匿名さん
[2017-08-15 13:28:49]
車が生活必需品のエリアには住みたくない。
|
11514:
匿名さん
[2017-08-15 13:29:23]
車を持たない生活に憧れる。
|
11515:
匿名さん
[2017-08-15 13:44:56]
↓の反論まだー?
車なし6000万マンションとは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。 しかし、この考え方は、 >>11198 匿名さん > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。 このことから、発案者以外により、却下されています。 |
11516:
匿名さん
[2017-08-15 13:50:22]
>車が要らないのは都心に近いワンルームの単身者だけ。
あ、それちょうど自分のことかも。車は便利だしドライブ好きなので乗ってますけど。 30代独身で、恵比寿駅から徒歩すぐの1LDKマンション住みです。 中古でしたが10年以上前に4000万弱で購入しました。 賃貸って、結局は大家さんのローンの肩代わりしているようなもので、 いつまで経っても自分のものにはならないので購入を決意しました。 あと10年ほどでローン完済し、その後は月25万ぐらいで貸せる物件です。 管理費や修繕費は、マンションの価値を維持していくのに必要な経費であり、 その後、賃貸に出すときにも共有部が綺麗な物件は有利です。 もちろん専有部は自分で綺麗に維持しないといけませんが、 家賃収入が入るようになれば、それで維持補修できますしね。 結局30年後とか長い目で見れば、物件価格が上がればキャピタルゲインになり、 実際、このマンションを今売れば約6000万ぐらいで成立しているそうですので、 月4万の駐車場代とかは、相殺されてしまうような額なんですよね。 それよりも、どこに物件を持っているかの方が大事だと思います。 土地神話はすでに過去のもので、特に郊外はこれからダダ下がりだと思います。すでにかな? 都心のマンションか戸建てならいいと思いますよ。マンションの方が流動性が高いので、 その後の賃貸にも出しやすいですしね。 以上、恵比寿マンション住みの率直な意見でした。 |
11517:
匿名さん
[2017-08-15 13:51:59]
|
11518:
匿名さん
[2017-08-15 14:02:03]
>あと10年ほどでローン完済し、その後は月25万ぐらいで貸せる物件です。
恵比寿は家賃高いからね。でも今30代だそうだから、40代で月25万の家賃収入とは、管理費や税金やらで手取りは20万ぐらいだろうけど、でも副収入としては大きいですね。先見の明があったようで。その金額をプラスして、もっと広い家かマンション買えそうですね。 |
ここで①を選択する人って、何がしたいのかさっぱり分からんねw