別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
113833:
匿名さん
[2019-01-20 13:53:14]
|
113834:
匿名さん
[2019-01-20 13:55:41]
ガス温水床暖を戸建ての全室に入れると快適です。
|
113835:
匿名さん
[2019-01-20 13:57:22]
戸建に引っ越してファンヒーター捨てた。
近所でも灯油缶持ってる人見たことないわ。 寒冷地だと自宅に灯油タンク置いてあるみたいだけどね。 一人暮らしのときに住んでいた鉄筋は寒くて灯油必須だった。 |
113836:
匿名さん
[2019-01-20 13:58:23]
|
113837:
匿名さん
[2019-01-20 14:00:19]
|
113838:
匿名さん
[2019-01-20 14:03:17]
今の戸建ては暖かいし、光熱費節約のためにランニングコストのかかる狭いマンションを購入する物好きはいない。
|
113839:
匿名さん
[2019-01-20 14:04:32]
床暖を全室?廊下とか洗面とかにもですか?
夢戸建ですね~ |
113840:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:29]
>>113822 匿名さん
> このスレってまあ要するに、自分で予算組みをする時に「〇〇マンションのランニングコスト〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。 具体的な問題点を指摘せずに、あたかもその投稿が無かったかのようにだんまりを決め込み、ほとぼりが冷めたころに同じことを繰り返している発言ですね。 貴殿が手も足も出ない鉄壁で難攻不落たテンプレをどうぞ。 十分あり得ますね。 ↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 なにか問題ありますでしょうか? |
113841:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:32]
>>113823 匿名さん
> 未だに4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると信じてる戸建さん。 あらあら、もう合意事項お忘れですか? 何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ! 11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いも兼ねて再掲です。 >>113303 匿名さん > (両者合意事項) > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。 【【【 祝! 】】】 「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意! 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ 合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。 すなわち、以下の人です。 ・マンデベ営業 ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人 はい、では、引き続き、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 |
113842:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:34]
>>113825 匿名さん
> で、戸建の何がよいの? マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。 マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。 もちろん最上階角部屋を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
|
113843:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:36]
下記、
>>113303 匿名さん > (両者合意事項) > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。 の通り、ランニングコストを踏まえた異なる物件価格の比較(ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較)ができることはマンションさんも合意済みです。 比較できないと言っているのは、今となっては、「自称戸建て」の比較にならないさんだけなので、スルーで良いかと。 なぜ、マンション・戸建て双方でスレ趣旨合意して議論しているスレにやってきて、スレ趣旨を否定する発言をするのか不明なんです。 |
113844:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:39]
みんな冷静になって。
マンションって、両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、自分の居住スペースの上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。 自分の寝室の上に他人の寝室。 自分のトイレの上に他人のトイレ。 なんの罰ゲームでしょうか。 |
113845:
匿名さん
[2019-01-20 14:05:42]
本来、一世帯にしか売れない土地を縦に重ねて複数世帯に売っている。
新幹線の指定席、複数人に売って、みんなで重なって座っているのと同じだね。 |
113846:
匿名さん
[2019-01-20 14:06:01]
戸建寒いっす
|
113847:
匿名さん
[2019-01-20 14:07:09]
やっぱ、これですね。
↓ ↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 なにか問題ありますでしょうか? |
113848:
匿名さん
[2019-01-20 14:07:49]
戸建さん達寒いね
|
113849:
匿名さん
[2019-01-20 14:09:09]
寒くて発作が…
断熱性能がマンションくらいあれば… |
113850:
匿名さん
[2019-01-20 14:09:35]
マンションさんの書き込み念仏みたいなだな。
マンション狭くて密集しているから戸建てよりは多少暖かいかもね。 ただ、音も伝わるしメリットどころかデメリット大きすぎ。 |
113851:
匿名さん
[2019-01-20 14:10:52]
>>113850 匿名さん
マンションは今日も快適 |
113852:
匿名さん
[2019-01-20 14:14:40]
このスレって同じ書き込みだけでコメが伸びるから、運営にしてみればドル箱だよなw
|
113853:
匿名さん
[2019-01-20 14:31:41]
ほとんどが戸建(スレ主)のコピペ
|
113854:
匿名さん
[2019-01-20 14:44:21]
|
113855:
匿名さん
[2019-01-20 14:49:25]
みんな、もう一度冷静になって!
マンションって、自分の居住スペースの両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。 自分の寝室の上に他人の部屋。 自分のトイレの上に他人のトイレ、他人のトイレですよ!!! なんの罰ゲームでしょうか。 |
113856:
匿名さん
[2019-01-20 14:59:05]
|
113857:
匿名さん
[2019-01-20 15:07:58]
上階の小便の音が聞こえるとか最悪・・・。
↓ ● 上の階のトイレの音がとても響いてうるさいです。RC鉄筋のマン... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141285251 --- 今住んでいるひとりぐらしの男性のトイレの音(小)がとても響きます。 たっぷりの水の中に高いところから水を落としてるくらいのドボドボドボという感じで真下でなく隣の部屋にいても響きます。夜中だと特に。 この程度は生活音であって我慢するしかないのでしょうか。 --- |
113858:
匿名さん
[2019-01-20 15:09:32]
賃貸や旅先の安ホテルとかなら、一過性のものだから我慢できるだろうけど、「買った住まい」の上階から他人の小便の音って・・・どんな罰ゲームですか?
|
113859:
匿名さん
[2019-01-20 15:15:33]
|
113860:
名無しさん
[2019-01-20 15:25:08]
さすがにそこまで音は漏れないでしょ。
乾式の壁だと営みが聞こえることもあるみたいだが。 お互い気を使って生活してればほとんど問題ないだろうけど、何をしたら どのくらい音が伝わるか全く分からないのも不安だよね。 耳の良し悪しも人によってだいぶ違うし。 音を出してる側は気づいてなくて周りが我慢しながら静かに暮らしてる ケースが多いだろうね。 |
113861:
匿名さん
[2019-01-20 15:28:12]
マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいますか?
↓ ● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典 --- コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。 壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。 プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。 --- |
113862:
匿名さん
[2019-01-20 15:37:47]
|
113863:
匿名さん
[2019-01-20 15:39:49]
>>113862 匿名さん
> プライバシーゼロ?最低な住居だなぁマンションって URLの記載は自粛させていただいていますが、そのページには、このような記載もあります。 --- 盗聴自体は違法にならない 結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできないのです。 --- |
113864:
匿名さん
[2019-01-20 15:46:37]
|
113865:
匿名さん
[2019-01-20 15:50:32]
>>113864 匿名さん
> 戸建なら住居侵入罪で告発できるのにね ですね。 盗聴に気づいても訴えることが出来ないなんて最悪です。 でも、当然と言えば当然ですよね。 単に壁を通して漏れてきている話声を聞いているだけでなんですから。 さもなくば、わざと隣に聞こえるように大声で話して、隣の人を「盗聴」で訴えるなんてこともできてしまいますからね。 マンションではもう、夜の営みなどできません。 |
113866:
匿名さん
[2019-01-20 15:53:20]
|
113867:
匿名さん
[2019-01-20 16:02:56]
マンションが盗聴に向いてるなんて今さらの話だと思うけど。
壁一枚でしか隣と隔ててないしRCは斜めからの音も伝わるんだから、盗聴なんてしようと思ったら余裕でしょうね。 |
113868:
匿名さん
[2019-01-20 16:03:50]
映像から音を再現する技術が開発されていますよね。
AIを使用して脳波からその人が見ている映像を再現する技術も実現しています。 そのうち、壁の振動から映像を復元する技術も実現することでしょう。 そうすると、マンションの生活は映像・音ともに隣の人に丸見えとなってしまいます。 |
113869:
匿名さん
[2019-01-20 16:07:47]
マンションなんか元々プライバシーがあってないようなものw
|
113870:
匿名さん
[2019-01-20 16:08:44]
|
113871:
匿名さん
[2019-01-20 16:14:45]
ご覧のように、ほとんど戸建(スレ主)が独りでレスしまくってるだけのスレですね。
|
113872:
匿名さん
[2019-01-20 16:16:26]
>>113871 匿名さん
> ご覧のように、ほとんど戸建(スレ主)が独りでレスしまくってるだけのスレですね。 ふふふ。 そう思い込みたいのも、わからないでもないですが、戸建ては複数います。 まぁ、特にあなたにそれを納得してもらう必要もないですけどねw |
113873:
匿名さん
[2019-01-20 16:17:05]
戸建っていうより、ただのアンチマンションですやんw
|
113874:
匿名さん
[2019-01-20 16:18:08]
|
113875:
匿名さん
[2019-01-20 16:18:57]
そりゃあ性犯罪は多いわ盗聴はし放題だわでアンチマンションにもなりますよ。
|
113876:
匿名さん
[2019-01-20 16:19:05]
|
113877:
匿名さん
[2019-01-20 16:20:01]
|
113878:
匿名さん
[2019-01-20 16:20:12]
アンチマンションに育てたのは、このスレの粘着マンションさんですよ?
|
113879:
匿名さん
[2019-01-20 16:21:20]
>>113878 匿名さん
> アンチマンションに育てたのは、このスレの粘着マンションさんですよ? それは言えてますね。 マンションのすばらしさをちゃんとアピールでき、購入する意味・目的・メリットを言えてれば、アンチマンションは居なくなるでしょう。 |
113880:
匿名さん
[2019-01-20 16:22:01]
>>113875 匿名さん
勝手にアンマンやってりゃいいんだけど、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってるのは、はっきり言って異常ですよ。 |
113881:
匿名さん
[2019-01-20 16:23:17]
|
113882:
匿名さん
[2019-01-20 16:24:25]
>>113879 匿名さん
クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってる相手にマンションのアピールをしろとおっしゃるのかな?w失笑 |
113883:
匿名さん
[2019-01-20 16:24:27]
ご覧の通り、
戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【感】 |
113884:
匿名さん
[2019-01-20 16:24:34]
広さの割に安い
騒音トラブルになりにくい これだけだろ、戸建のメリットw |
113885:
匿名さん
[2019-01-20 16:26:20]
>>113884 匿名さん
> これだけだろ、戸建のメリットw 戸建てのメリットを再掲する機会を与えていただきましてありがとうございます。 (さもなくば、重複投稿で削除されてしまいますもんね) マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットを以下に示します。 マンション民が11万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。 もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
113886:
匿名さん
[2019-01-20 16:27:11]
>>113883 匿名さん
また機嫌が悪くなった。 クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もアンマンやってるのは、はっきり言って異常ですよ っていう指摘が図星だったようだ。 |
113887:
匿名さん
[2019-01-20 16:27:58]
>>113886 匿名さん
ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113888:
匿名さん
[2019-01-20 16:29:22]
|
113889:
匿名さん
[2019-01-20 16:31:22]
>>113887 匿名さん
マンションを叩く、という発想がおかしいですね。クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは、はっきり言って異常ですよ 。 |
113890:
匿名さん
[2019-01-20 16:31:57]
>>113889 匿名さん
ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113891:
匿名さん
[2019-01-20 16:32:35]
ここの戸建さん、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは認めるんだ。
まぁ事実だから仕方ないけどね。 |
113892:
匿名さん
[2019-01-20 16:32:56]
>>113891 匿名さん
ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113893:
匿名さん
[2019-01-20 16:33:34]
ここの戸建さん「議論」ていうのを履き違えてるよな
|
113894:
匿名さん
[2019-01-20 16:34:08]
>>113893 匿名さん
> ここの戸建さん ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113895:
匿名さん
[2019-01-20 16:34:12]
>>113892 匿名さん
ここの戸建さん、クリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるのは認めるんだ。 まぁ事実だから仕方ないけどね。 はっきり言って不快です。 |
113896:
匿名さん
[2019-01-20 16:34:40]
>>113895 匿名さん
> ここの戸建さん ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113897:
匿名さん
[2019-01-20 16:35:50]
やっぱりマンションなんて買うものじゃないね。
|
113898:
匿名さん
[2019-01-20 16:37:29]
|
113899:
匿名さん
[2019-01-20 16:38:12]
|
113900:
匿名さん
[2019-01-20 16:38:50]
ここは、戸建さんという方がクリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるスレです。
|
113901:
匿名さん
[2019-01-20 16:39:52]
>>113900 匿名さん
> ここは、戸建さんという方が ご覧の通り、 戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113902:
匿名さん
[2019-01-20 16:40:33]
|
113903:
匿名さん
[2019-01-20 16:40:57]
やっぱり、マンションなんてかうもんじゃないね。
|
113904:
通りがかりさん
[2019-01-20 16:41:31]
いやはや、まだ続けてるんですか不毛なジャレ合いを。
今日は大寒だそうですが、都心は暖かいですね。今は外でもダウンでは暑いぐらいです。 特にコピペの方は明らかにPCからの投稿ですから、少しは外に出て、 フレッシュエアを吸い込んだら気分もリフレッシュできますよ。 |
113905:
匿名さん
[2019-01-20 16:42:44]
|
113906:
匿名さん
[2019-01-20 16:44:30]
>>113905 匿名さん
> マンションの検討者が見てるスレで、朝から晩までマンションを叩きまくるというのは、検討者さんの気分を害されると思いますよ。 > そういうことを指摘されてることに気付きませんか? マンションか?戸建てか? のスレであなたは何を言っているのですか? ご退場いただいて結構です。 |
113907:
匿名さん
[2019-01-20 16:53:01]
ローンで家を買う人なら、毎月同じ支払いでマンションより広くて快適な戸建てに住めます。
|
113909:
匿名さん
[2019-01-20 17:12:27]
広く暖かいマンション買えないから、
屁理屈こいてるだけだよねー まぁ頑張って夢戸建にリフォームするしかないでしょw |
113910:
匿名さん
[2019-01-20 17:14:45]
● このスレのマンションさんのミステリー
購入する意味・目的・メリットがないマンションを買わないことを「諦める」と言う。 購入する意味・目的・メリットがある戸建てを買うことを「妥協」と言う。 …とそんな主張がまかり通ると真面目に思い込んでしまう程度の知的レベルなのに、いっちょ前に住まい購入を検討している。 ミステリー。 |
113916:
匿名さん
[2019-01-20 18:08:30]
[No.13911から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
113917:
匿名さん
[2019-01-20 18:08:54]
>>113914 匿名さん
> リセールバリューとか > 庶民的な物差し マンション派はリセールバリューを気にしないと言う事、了解いたしました。 私の主張の(4)についての裏付け、ありがとうございます。 ↓ おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。 ●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。 【完】 |
113918:
匿名さん
[2019-01-20 18:09:47]
|
113919:
匿名さん
[2019-01-20 18:10:47]
|
113920:
匿名さん
[2019-01-20 18:11:44]
|
113921:
匿名さん
[2019-01-20 18:12:04]
|
113922:
匿名さん
[2019-01-20 18:12:11]
>(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
マカンを購入する理由かね。 (3) 希望する911やカイエンが高くて手が出なかった。 これぞ戸建てクオリティw |
113923:
匿名さん
[2019-01-20 18:14:08]
ドイツ車のセダンを新車買うのは情弱なんだよなぁ~(笑)
駅から遠い共有設備満載のマンションみたい 爆笑 |
113924:
匿名さん
[2019-01-20 18:15:31]
あぁ、またマンションさん、自分の首を絞める合意しちゃったんですね。
みんなが忘れないように、定期的にアップしていきますね♪ ● 本日の合意事項 「マンション派はリセールバリューを気にしません。」 以下エビデンスです。 ↓ >>113914 匿名さん > リセールバリューとか > 庶民的な物差し |
113925:
匿名さん
[2019-01-20 18:16:52]
あぁ、どちらかと言うと、私の主張の(5)が近かったですね。
リセールバリューを気にするのは庶民的貧困層ってことですもんね。 ↓ おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。 ●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。 【完】 |
113926:
匿名さん
[2019-01-20 18:18:30]
>みんなが忘れないように、定期的にアップしていきますね♪
んー、このスレあんたしか居らんから、自分のPCのメモ帳にでも書き留めておけば? 誰も興味ないからあんたのコピペ。この過疎っぷり見て気付かない? ちょっと構ってやったら図に乗ってさ。KYだねw |
113927:
匿名さん
[2019-01-20 18:19:31]
ご覧の通り、
戸建て派は、マンションを叩いている。 マンション派は、戸建て「派」を叩いている。 なぜだかわかりますか? マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。 マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。 【完】 |
113928:
匿名さん
[2019-01-20 18:21:11]
|
113929:
匿名さん
[2019-01-20 18:24:24]
リセールバリューを気にするのも良いし、好きなクルマに乗り続けるのも良い。
好きにしたら良いだけなのに何でここの戸建さんは他人のことをアレコレ詮索したがるんだろうね?w |
113930:
匿名さん
[2019-01-20 18:24:28]
|
113931:
匿名さん
[2019-01-20 18:26:32]
|
113932:
匿名さん
[2019-01-20 18:27:33]
|
でもエアコンに比べじわっとくる暖かさが良いよ