住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 08:19:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

113476: 匿名さん 
[2019-01-19 13:28:55]
何回も言うけど、ほんと、これ、最強だね。

> (両者合意事項)
> ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意の立役者のマンションさんに感謝しないと。
113477: 匿名さん 
[2019-01-19 13:29:34]
>>113473 匿名さん
> まあ、独りで合意できたと叫んでるだけだから虚しいですよね。

実は合意していないのが一人だけって説があるね。
113478: 匿名さん 
[2019-01-19 13:29:43]
このスレの条件に従えと叫んでる戸建さんは、要するに物件の価格帯に差をつけたいわけだ。

で、不動産の価値は価格なりという黄金律に従って戸建がいいと言ってるだけ。

しかしながら、不動産の価値は価格なりなので、そもそも物件の価格帯が違うものを比較する意味がないっていうのがこのスレの急所だね。
113479: 匿名さん 
[2019-01-19 13:30:28]
>>113478 匿名さん

あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ
113480: 匿名さん 
[2019-01-19 13:31:02]
4000万以下のマンションを購入してもローン返済以外に毎月ランニングコストがかかるから、4000万超の戸建ての毎月のローン返済と同じ。
購入しても価格以外に毎月余計なコストがかかるのがマンションという事実。
113481: 匿名さん 
[2019-01-19 13:32:05]
>>113477 匿名さん

真実は一つ。
己自身の胸の内に聞いてみれば分かることですねw
113482: 匿名さん 
[2019-01-19 13:32:18]
>>113480 匿名さん
> 4000万以下のマンションを購入してもローン返済以外に毎月ランニングコストがかかるから、4000万超の戸建ての毎月のローン返済と同じ。
> 購入しても価格以外に毎月余計なコストがかかるのがマンションという事実。

その通り!

まさにこれです↓

>(=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

あらら、3000万円きえちゃった・・・。
113483: 匿名さん 
[2019-01-19 13:33:19]
>>113481 匿名さん
> 己自身の胸の内に聞いてみれば分かることですねw

聞いてみました。

> (両者合意事項)
> ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

が合意できて本当に良かったです。
113484: 匿名さん 
[2019-01-19 13:33:32]
>>113480 匿名さん

だから、ランニングコストが払えないと思う人は戸建にするしかありません。

カネがないなら戸建しかないっていう話が強化される一方ですね。
113485: 匿名さん 
[2019-01-19 13:35:35]
>>113483 匿名さん

勘違いしてますね。
不動産の価値は価格なりなので、4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。

何度も言っておりますがいい加減にしてもらいたいですね。
113486: 匿名さん 
[2019-01-19 13:36:26]
>>113485 匿名さん

あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!
ほんと、何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ
113487: 匿名さん 
[2019-01-19 13:37:39]
戸建(スレ主)さんの勘違いが11万レスを経ても解消されません。
113488: 匿名さん 
[2019-01-19 13:39:04]
>>113487 匿名さん
> 戸建(スレ主)さんの勘違いが11万レスを経ても解消されません。

解消されていますよ。

あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!
ほんと、何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ
113489: 匿名さん 
[2019-01-19 13:40:08]
このスレの条件を飲め叫んでる戸建(スレ主)さんは、要するに物件の価格帯に差をつけたところから話を始めたいわけだ。

113490: 匿名さん 
[2019-01-19 13:41:49]
>>113489 匿名さん
> このスレの条件を飲め叫んでる戸建(スレ主)さんは、要するに物件の価格帯に差をつけたところから話を始めたいわけだ。

君がランニングコストを払ってくれるなら、同じ物件価格での比較を他スレでやっても良いけど?
どうする?

まずは契約交わさないとね。
113491: 匿名さん 
[2019-01-19 13:43:30]
>>113483 匿名さん

7000万はスレタイで設定されてない。
年収もスレタイで設定されてない。

前者だけを合意したと言われてもね…
それこそ新しくスレ立てれば?
7000万の金額入れてさ。
113492: 匿名さん 
[2019-01-19 13:44:48]
>>113491 匿名さん
> 前者だけを合意したと言われてもね…
> それこそ新しくスレ立てれば?
> 7000万の金額入れてさ。

どうぞ、お立ての上、そちらに移動下さい。
113493: 匿名さん 
[2019-01-19 13:46:28]
そして、レスが積み重なれば積み重なるほど、ランニングコストを踏まえた戸建て・マンションの比較が浸透していくと言うことに、クレーマーはまだ気づいていないようです。

まぁ、このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
ーーーー
113494: 匿名さん 
[2019-01-19 13:48:35]
> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

面白いですよね。
同じ人が4000万超マンションを買った場合、4000万以下マンションを買った場合と比べて生活レベルが下。
113495: 匿名さん 
[2019-01-19 13:49:35]
マンション=万損
113496: 匿名さん 
[2019-01-19 13:50:43]
> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

おお、同じ人が4000万戸建て買った場合、4000万マンションを買った場合と比べて生活レベルが上。
113497: 匿名さん 
[2019-01-19 13:53:06]
>>113489: 匿名さん
>このスレの条件を飲め叫んでる戸建(スレ主)さんは、要するに物件の価格帯に差をつけたところから話を始めたいわけだ

スレタイと本文読めば簡単にわかること。
4000万万以下のマンションを購入して価格に含まれる共用部の建設コストを分担したり、毎月共用部の維持管理費まで支払い続けるメリットが何も説明されないからね。
113498: 匿名さん 
[2019-01-19 13:57:24]
何が面白いかっていうと、直接的であろうと間接的であろうと、戸建派であろうとマンション派であろうと、ここ5,000レスほど、ほぼすべてが4,000万以下マンションを否定するレスだと言う事www
113499: 買い替え検討中さん 
[2019-01-19 14:00:52]
戸建てさんにピッタリの物件見つけた
大豪邸だよ

築60年以上 6800万円 戸建て
https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_tsukuba/nc_88631625/?suit=ST...
113500: 匿名さん 
[2019-01-19 14:04:56]
>>113499 買い替え検討中さん

築60年を経ても7000万近くの価値を維持するとは、戸建ては偉大ですね。
木造だからできることなのでしょう。
113501: 匿名さん 
[2019-01-19 14:06:09]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
113502: 匿名さん 
[2019-01-19 14:06:53]
30年建て替え必須説もぶっ飛びますね。
さすが、木造は偉大です。
113503: 匿名さん 
[2019-01-19 14:23:04]
では、戸建てさんのお墨付きを頂いたということでよろしいですね
113504: 匿名さん 
[2019-01-19 14:24:47]
さて、こちらの築60年以上の戸建てのランニングコストを検証しましょう
https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_tsukuba/nc_88631625/?suit=ST...
113505: 匿名さん 
[2019-01-19 14:25:52]
敷地は広々約364坪
113506: 匿名さん 
[2019-01-19 14:28:52]
草ボーボーですね
お庭のお手入れ大変そうです
でも生活レベルは同じらしいです
113507: 匿名さん 
[2019-01-19 14:29:04]
今日も自宅での筋トレ・ランニングをして、少しぬるめの湯舟で長湯してきました。
この季節は、本当にこれが気持ち良いですね。

風呂から眺めることのできる我が家の庭では、山茶花の花が終わりを迎えようとしていましたが、梅の木のつぼみが大きくなってきていました。
満開になると、通りがかりの人が「きれいだー」ってスマホで撮影していくんですよね。ちょっと誇らしげに思ってしまう私。
開花が待ち遠しいです。

あぁ、本当に戸建てにして良かったと思います。
113508: 匿名さん 
[2019-01-19 14:33:09]
>>113501 匿名さん

あっ、ブーメランって禁止ワード解除されたんですねwよかったですね
113509: 匿名さん 
[2019-01-19 14:35:54]
>>113507 匿名さん
うちの実家がまさにそんな感じです。

築ウン10年ですがw

もちろん私は別に居を構えております。
113510: 匿名さん 
[2019-01-19 14:38:04]
>113507
よかったですねー
でも戸建てもマンションも生活レベルは同じらしいですけどね
特別ではないみたいですよー
113511: 匿名さん 
[2019-01-19 14:38:36]
>>113508 匿名さん

そんな単語が禁止ワードに指定されるなんて普通考えられないけど、、、何千回コピペしたら指定されるんでしょうね?w
113512: 匿名さん 
[2019-01-19 14:39:48]
>>113510 匿名さん
> 生活レベルは同じらしいですけどね

やっぱり、まだ、誤解されているようですね。
「住まいに関する以外の」生活レベルですよ。

はい。
113513: 匿名さん 
[2019-01-19 14:51:20]
我が家も、私は運動しませんが子供は運動が好きなようです。

我が家のルーフバルコニーで、縄跳び、バスケットボールのドリブル練習、それにこの間与えたホッピング。

最近ではそれに加え、体幹を鍛えると言ってスケートボードを始めたようです。
これまた、子供は習得が早いですね。ジャンプ台を作って飛んだりしています。

時々、スケートボードがルーフバルコニーの床に叩きつけられた大きな音でびっくりしてしまいますが、ちゃんとヘルメットとプロテクターをつけてやっていますので大丈夫なようです。

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
113514: 匿名さん 
[2019-01-19 14:53:16]
自演がうっとおしいですね。
113515: 匿名さん 
[2019-01-19 14:54:52]
購入するならのスレで年収の確認を拒否する前代未聞の戸建さん。
113516: 匿名さん 
[2019-01-19 14:56:07]
マンション買うか戸建てを買うかで同じ人の年収が変わってくると言うナゾ理論展開中のマンションさん。
113517: 匿名さん 
[2019-01-19 15:10:42]
>「住まいに関する以外の」生活レベルですよ。
って具体的に何? 
113518: 匿名さん 
[2019-01-19 15:12:42]
>>113517 匿名さん

例えば、教育費で賄われる教育環境。
例えば、食費で賄われる食事の内容。

とかとかじゃない?
言い出したのはマンションんさんですけどね。
113519: 匿名さん 
[2019-01-19 15:18:26]
それにしてもやっぱりわからない。
マンションさんは何をどう勘違いして、鬼の首でも取ったかのように、

> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

を提言し、なおかつ連呼していたのでしょう・・・。
7000万の戸建てを買った人と同じ生活レベルなのにマンションすなわち集合住宅だと4000万のものしか買えないって言う事なのに・・・。
113520: 匿名さん 
[2019-01-19 15:19:03]
>言い出したのはマンションんさんですけどね。
その言い方は合意してないのですか?
113521: 匿名さん 
[2019-01-19 15:20:40]
まじめにマンションさん、マンション買うか戸建てを買うかで同じ人の年収が増えたり減ったりするとでも思っていたのでしょうか。
113522: 匿名さん 
[2019-01-19 15:24:19]

マンションと戸建てを比較すると、マンション固有のランニングコストでマンションより物件価格の高い戸建てが購入できるってことが、マンションさんにとっては到底受け入れることが出来ないのでしょうね。

今までの書き込みを見てると、単純にマンションが売れなくなるからって理由っぽいですね。
目線が購入側ではなく、完全に販売する側の見方に立ってる。
113523: 匿名さん 
[2019-01-19 15:28:04]
マンション買うか戸建てを買うかで同じ人の年収が増えたり減ったりする・・・マンションさんてそう言うところがありますよね。
「因果関係と相関関係の混同」もしくは「因果の逆の思い込み」ってやつです。

「太っている人っていつも何か食べてるよね」
⇒ 誤り
「いつも何か食べている人は太っているよね」
⇒ 正しい

です。
113524: 匿名さん 
[2019-01-19 15:35:31]
あー!
そういえば、マンションさん前に言っていましたね。
「4000万戸建て買った人より4000万マンション買った人の方が年収が高い」
って。

そこで大きな勘違いをしているんですよね。

「4000万マンション買った人の方が年収が高い」
⇒ 単なる相関関係

「マンションはランニングコストが高いから、年収が高くても4000万しか買えない」
⇒ 因果関係

113525: 匿名さん 
[2019-01-19 15:55:33]
随分前にマンションさんが投げたブーメランが、とてつもなく大きくなって、いまマンションさん突き刺さりましたね。

今日はマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコがとてもとても悲惨悲惨です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる