別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
113425:
匿名さん
[2019-01-19 12:23:58]
|
113426:
匿名さん
[2019-01-19 12:26:13]
|
113427:
匿名さん
[2019-01-19 12:26:18]
独りで張り切っても仕方がないこと、分からないのかなぁ?
|
113428:
匿名さん
[2019-01-19 12:27:43]
|
113429:
匿名さん
[2019-01-19 12:28:22]
>>113424 匿名さん
> マンションの共用部やその維持管理費用は無駄以外の何ものでもない。 この価格帯のマンションの共有部・共有設備って、集合住宅を形成するために仕方なしに設けているものしかありませんものね。 エントランス、共有廊下、エレベータ そして、その部分のセキュリティレベルは公道と比べて低いから、それを補うためにオートロック・防犯カメラ・宅配ボックスがあり、それらを管理するために管理人が居る。 本当、無駄以外の何ものでもないですよね。 |
113430:
匿名さん
[2019-01-19 12:29:41]
クリスマスから年末、大晦日に三が日、正月明けの平日も昨日も今日も明日も、来る日も来る日も朝から晩までスレに入り浸り途切れなくマンション相手のレスを貼りまくる戸建さん。
もう当スレが生きがいになってますね。 |
113431:
匿名さん
[2019-01-19 12:31:17]
|
113432:
匿名さん
[2019-01-19 12:32:09]
スレチ、揶揄・煽り・中傷投稿は元気なのに、本質論では貝になるマンションさん。。。
|
113433:
匿名さん
[2019-01-19 12:34:21]
|
113434:
匿名さん
[2019-01-19 12:37:15]
じゃあ年収決めなくていいから
年収100万刻みで場合分けして考えてみようか |
|
113435:
匿名さん
[2019-01-19 12:38:30]
>>113424 匿名さん
> マンションの共用部やその維持管理費用は無駄以外の何ものでもない。 マンションは、公道に至るまでの動線が共有部であるため、住居の独立性として文化住宅、いわゆる長屋建てにも劣る居住形態。 法律上も「多層」長屋と呼べず、「多層長屋風」としか呼べない。 |
113436:
匿名さん
[2019-01-19 12:58:20]
> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
マンション=万損 |
113437:
匿名さん
[2019-01-19 12:58:32]
物件の価格に2000万の差をつけて、戸建が優勢と叫んでる。
アホかなと思いますw |
113438:
匿名さん
[2019-01-19 13:00:21]
あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ! (両者合意事項) ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ |
113439:
匿名さん
[2019-01-19 13:00:47]
不動産の価値は価格なり
なので4000万の物件と6000万の物件は比較になりません。 |
113440:
匿名さん
[2019-01-19 13:01:10]
>>113437 匿名さん
といいながらも4000万以下マンションさんの頑張りでここまでレスを伸ばし、この板の看板スレですよ。 |
113441:
匿名さん
[2019-01-19 13:01:21]
>>113439 匿名さん
あらあら、もう合意事項お忘れですか? 何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ! (両者合意事項) ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ |
113442:
匿名さん
[2019-01-19 13:03:00]
>>113440 匿名さん
> といいながらも4000万以下マンションさんの頑張りでここまでレスを伸ばし、この板の看板スレですよ。 ですよね。 そして、レスが積み重なれば積み重なるほど、ランニングコストを踏まえた戸建て・マンションの比較が浸透していくと言うことに、クレーマーはまだ気づいていないようです。 まぁ、このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。 画期的な発想です。 このような記事もあります。 このスレだけの考えじゃないようです。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー |
113443:
匿名さん
[2019-01-19 13:03:08]
|
113444:
匿名さん
[2019-01-19 13:03:19]
マンションさんは他スレでは完全に相手されてないからねぇ。
|
113445:
匿名さん
[2019-01-19 13:03:52]
|
113446:
匿名さん
[2019-01-19 13:04:18]
>>113443 匿名さん
> とはいえ 「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 」 が合意されているkとを理解されたようでなによりです。 |
113447:
匿名さん
[2019-01-19 13:05:44]
>>113445 匿名さん
> 物件の価格に2000万の差をつけて、戸建に軍配とか叫んでる。 > アホかなと思いますw 具体的な反論がない中傷投稿ですね。 いつも通りのマンションさんの白旗掲揚ですね。 まだお昼を回ったばかりですが、本日も戸建て圧倒的優勢のまま、戸建ての勝利に終わりました。 おつかれさまでした。 |
113448:
匿名さん
[2019-01-19 13:06:41]
|
113449:
匿名さん
[2019-01-19 13:07:32]
マンションの価値は購入価格+ランニングコスト。
マンションは「管理を買う」そうだから、管理費や修繕積立金も価格と考えていい。 |
113450:
匿名さん
[2019-01-19 13:07:37]
やはり、ソース付きのレスは説得力が違いますね。
マンションさんは揶揄・中傷・煽り投稿しかできないようです。 ↓ このような記事もあります。 このスレだけの考えじゃないようです。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー |
113451:
匿名さん
[2019-01-19 13:08:02]
|
113452:
匿名さん
[2019-01-19 13:09:28]
>>113451 匿名さん
> 物件の価格に2000万の差をつけて、戸建圧倒的勝利とか叫んでる。 > アホかなと思いますw もう、これしか言えないマンションさん。 具体的な反論がない中傷投稿ですね。 いつも通りのマンションさんの白旗掲揚ですね。 まだお昼を回ったばかりですが、本日も戸建て圧倒的優勢のまま、戸建ての勝利に終わりました。 おつかれさまでした。 |
113453:
匿名さん
[2019-01-19 13:09:37]
マンションの売れ行きを示す初月契約率は好調の目安である70%を半年以上割り込み続け、11月には53.9%まで落ち込み、売れ行き不振が深刻化している。
|
113454:
匿名さん
[2019-01-19 13:10:23]
うふふ。私には、
> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) を取り下げたがっているマンションさんの姿が見えますよ^O^ |
113455:
匿名さん
[2019-01-19 13:11:55]
>>113449 匿名さん
ランニングコストはランニングコスト 例えば立地の良し悪しは物件の価格帯に依存するから、ランニングコストとは全く関係ない。 要するに、同一価格帯の物件においてプラスアルファのサービスがついてるのがマンション。その分コストは掛かります。 それでも買いますか?というのが本質的議論でしょう。 ランニングコストが払えないからマンションの価格帯を下げるとか、本末転倒だねw |
113456:
匿名さん
[2019-01-19 13:12:03]
>>113449 匿名さん
> マンションの価値は購入価格+ランニングコスト。 > マンションは「管理を買う」そうだから、管理費や修繕積立金も価格と考えていい。 まったくもって、その通りです! 11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう! >>113303 匿名さん > (両者合意事項) > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。 祝! 「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意! はい、では、引き続き、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 |
113457:
匿名さん
[2019-01-19 13:12:47]
|
113458:
匿名さん
[2019-01-19 13:14:14]
まぁ、合意できない人は立ち去って他のスレに行けば良い。
合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人のみ。 |
113459:
匿名さん
[2019-01-19 13:14:41]
ランニングコストが払えないからマンションの価格帯を落とす。
結果的に戸建の方が価格帯が高いから戸建の方がいい。 その論法だと、カネがない人は戸建にするしかないってことになるね。 |
113460:
匿名さん
[2019-01-19 13:17:17]
|
113461:
匿名さん
[2019-01-19 13:19:17]
>>113460 匿名さん
> このスレの原則的な趣旨は同一価格帯の物件での比較です。 > ランニングコストを踏まえるという話は全て論破されたので、物件の価格帯に差をつける必要はありません。 と、言う人はどうぞ他スレへ。 合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人と言う事です。 |
113462:
匿名さん
[2019-01-19 13:19:59]
>>113460 匿名さん
あらあら、もう合意事項お忘れですか? 何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ! (両者合意事項) ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ |
113463:
匿名さん
[2019-01-19 13:20:55]
不動産の価値は価格なり
という原理原則に立ち返り、同一価格帯の物件で比較するしかないっていうのが当スレの結論です。 ここの戸建さんも結局は4000<6000だから戸建の方がいいと言ってるに過ぎないからね。本人は画期的な考えとかぬか喜びしてるけど、単に「不動産の価値は価格なり」という黄金律に従っているだけです。 |
113464:
匿名さん
[2019-01-19 13:21:30]
>>113463 匿名さん
あらあら、もう合意事項お忘れですか? 何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ! (両者合意事項) ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ |
113465:
匿名さん
[2019-01-19 13:21:32]
まぁ、合意できない人は立ち去って他のスレに行けば良い。
合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人のみ。 |
113466:
匿名さん
[2019-01-19 13:22:50]
>>113460 匿名さん
スレタイの設定をまったく論破できずに強弁のみ。 |
113467:
匿名さん
[2019-01-19 13:23:02]
|
113468:
匿名さん
[2019-01-19 13:23:14]
|
113469:
匿名さん
[2019-01-19 13:24:23]
>>113467 匿名さん
> スレ主の証明お願いします。 不要です。 合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。 合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ |
113470:
匿名さん
[2019-01-19 13:25:27]
このスレの条件に従えと叫んでる戸建さんは、要するに物件の価格帯に差をつけたいわけだ。
で、不動産の価値は価格なりという黄金律に従って戸建がいいと言ってるだけ。 |
113471:
匿名さん
[2019-01-19 13:25:29]
戸建てからすれば、マンションの共用部やランニングコストに金を払う必要なし。
|
113472:
匿名さん
[2019-01-19 13:25:45]
でもほんと、これ、最強だね。
> (両者合意事項) > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。) 合意の立役者のマンションさんに感謝しないと。 |
113473:
匿名さん
[2019-01-19 13:27:18]
|
113474:
匿名さん
[2019-01-19 13:27:20]
>>113471 匿名さん
> 戸建てからすれば、マンションの共用部やランニングコストに金を払う必要なし。 この価格帯のマンションの共有部・共有設備って、集合住宅を形成するために仕方なしに設けているものしかありませんものね。 エントランス、共有廊下、エレベータ など。 そして、その部分のセキュリティレベルは公道と比べて低いから、それを補うためにオートロック・防犯カメラ・宅配ボックスがあり、それらを管理するために管理人が居る。 それらを管理・修繕するために、管理費・修繕積立金を払っている。 本当、無駄以外の何ものでもないですよね。 |
> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
を取り下げたがっているマンションさんの姿が見えますよ^O^