住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 00:48:49
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

113374: 匿名さん 
[2019-01-19 11:07:18]
>>113317 匿名さん
> うちの妻は持ってますよ。なぜなら4000万超のマンションなので。残念w

ダウト。

> (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

の話をしているので、4000万超マンション購入者の生活レベルは4000万マンション購入者よりも下。
です。

残念w
113375: 匿名さん 
[2019-01-19 11:09:11]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
113376: 匿名さん 
[2019-01-19 11:09:52]
>>113366 匿名さん
外気接地面の違いに加えてマンションの場合は周囲が熱源になることもあって
一般的には戸建より暖かいでしょうね。
ただ、温度は空調でコントロールできます。

暖かいというメリットより音が伝わるというデメリットが大きすぎます。
113377: 匿名さん 
[2019-01-19 11:11:14]
>>113376 匿名さん
> 音が伝わるというデメリットが大きすぎます。

やはり、マンションと言えばこれでしょうね。
113378: 匿名さん 
[2019-01-19 11:12:05]
>>113376 匿名さん
> 外気接地面の違いに加えてマンションの場合は周囲が熱源になることもあって
> 一般的には戸建より暖かいでしょうね。

ただし、最上階角部屋は除くwww
113379: 匿名さん 
[2019-01-19 11:14:10]
>>113376 匿名さん
> 外気接地面の違いに加えてマンションの場合は周囲が熱源になることもあって
> 一般的には戸建より暖かいでしょうね。

ロジカルに考えますと、そこから導き出される答えは、

マンション最上階角部屋は戸建て1階より寒い。

ですね。
113380: 匿名さん 
[2019-01-19 11:14:20]
>当然、年収が同じであることが前提です。
このスレの年収はいくらを想定していますか?
113381: 匿名さん 
[2019-01-19 11:15:53]
>>113380 匿名さん
> このスレの年収はいくらを想定していますか?

スレ趣旨逸脱の質問ですね。
とある人が、マンション買おうが戸建て建てようが年収は変わらないので。
113382: 匿名さん 
[2019-01-19 11:16:08]
マンション最上階は暑いってことかな?
113383: 匿名さん 
[2019-01-19 11:17:26]
たとえ角でも音は伝わる。
普段の生活で気を付けなけなければいけないのは同じ。

マンションは生活音が伝わるのが前提で暮らさなければいけない。
113384: 匿名さん 
[2019-01-19 11:17:30]
>>113382 匿名さん
> マンション最上階は暑いってことかな?

いいとこに気づきますね。

ロジカルに考えますと、そこから導き出される答えは、

マンション最上階角部屋は戸建て1階に比べて冬は寒く、夏は暑い。

ですね。
113385: 匿名さん 
[2019-01-19 11:19:53]
>>113381
じゃあなんでエルメス買えないの?

>このスレ立てた戸建てさんはエルメス買えない。
>4000万マンションさんもエルメス買えない。
>なぜなら生活レベルが同じだから!

年収1億の人が4000万のマンション購入しても7000万の戸建て購入しても生活レベルは同じでエルメスも買えるでしょ
113386: 匿名さん 
[2019-01-19 11:19:56]
>>113383 匿名さん
> マンションは生活音が伝わるのが前提で暮らさなければいけない。

本当にそう思います。

マンションは空気中を伝わる音の問題もさることながら、躯体を伝わる振動から発せられる音の問題の方が深刻です。

空気中を伝わる音の対策はある程度可能ですが、マンションの構造上、躯体を伝わる振動から発せられる音の対策は困難なのです。

分かりやすく言うと、マンションでは子供の走り回る足音の騒音問題がよく話題になりますが、戸建は、少なくとも隣の家の子供が走り回る振動の音が自分の家まで聞こえるようなことはありません。

しかも、躯体を伝わる振動は両隣すぐ、すぐ上の階、すぐ下の階だけでなく、さらにその先にも伝わると言うのが曲者ですね。
113387: 匿名さん 
[2019-01-19 11:20:43]
>冬は寒く、夏は暑い。
冬も暑いんじゃないの?
113388: 匿名さん 
[2019-01-19 11:27:07]
>>113387 匿名さん
> 冬も暑いんじゃないの?

うん?

>>113376 匿名さん
> 外気接地面の違いに加えてマンションの場合は周囲が熱源になることもあって
> 一般的には戸建より暖かいでしょうね。

に従うと、戸建1階よりも外気接地面の多いマンション最上階角部屋は、戸建1階より寒いと言う事になるのかと思ったんだが、違うのか???
113389: 匿名さん 
[2019-01-19 11:29:08]
>>113381 匿名さん

4000万以下のマンションしか狙えない年収なので、精々1000万ってとこですよね。
113390: 匿名さん 
[2019-01-19 11:30:08]
>>113388 匿名さん

寒いレスだなw
113391: 匿名さん 
[2019-01-19 11:31:22]
>>113389 匿名さん
> 4000万以下のマンションしか狙えない年収なので、精々1000万ってとこですよね。

そうではない。

>>113385 匿名さん
> 年収1億の人が4000万のマンション購入しても7000万の戸建て購入しても生活レベルは同じでエルメスも買えるでしょ

にもあるように、別に年収は関係ない。

すなわち、年収はスレ趣旨逸脱。
113392: 匿名さん 
[2019-01-19 11:32:18]
>>113390 匿名さん
> 寒いレスだなw

確かに。戸建1階よりも外気接地面の多いマンション最上階角部屋は、戸建1階より寒いね。
113393: 匿名さん 
[2019-01-19 11:32:43]
>>113386 匿名さん

要するに、どれくらい伝わるのかってことですね。個人的には洗濯機の振動が伝わらない程度の防振性があれば問題ないと考えております。
113394: 匿名さん 
[2019-01-19 11:35:18]
>>113391 匿名さん

4000万超のマンションには手が出ない、ということなので、予算としてローンは3000万ぐらいですね。であれば年収は1000万程度と考えることになります。

そもそも不動産購入の話をするのに年収設定も確認しないとか、愚の骨頂。
113395: 匿名さん 
[2019-01-19 11:36:29]
ここの戸建さんは年収も確認しないで住宅購入の議論をしたいとぬかすのでしょうか?
113396: 匿名さん 
[2019-01-19 11:36:35]
>>113394 匿名さん
> そもそも不動産購入の話をするのに年収設定も確認しないとか、愚の骨頂。

そうではない。

>>113385 匿名さん
> 年収1億の人が4000万のマンション購入しても7000万の戸建て購入しても生活レベルは同じでエルメスも買えるでしょ

にもあるように、別に年収は関係ない。

すなわち、年収はスレ趣旨逸脱。
113397: 匿名さん 
[2019-01-19 11:37:53]
戸建でもピアノの音とか盛大に漏れてるおうち、ありますけどね。
113398: 匿名さん 
[2019-01-19 11:38:03]
そうだよ、年収設定するべきだよ
113399: 匿名さん 
[2019-01-19 11:43:46]
>>113398 匿名さん
> そうだよ、年収設定するべきだよ

過去人の知恵でしょうか。スレ趣旨逸脱しないように、ちゃん別スレが用意されていますね。
従って、年収を考える必要がなく4000万マンションを購入できる前提での議論に集中できますね。

年収の話をしたければ、以下へどうぞ。

● 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/

● 6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/

● 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134607/

● 4000~5000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170442/
113400: 匿名さん 
[2019-01-19 11:49:39]
ん~違うんだなー
『年収〇〇円で4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?』
という風に年収設定しないと超大金持ちとギリギリ庶民では話がかみ合わないよ
113401: 匿名さん 
[2019-01-19 11:50:17]
4000万以下のマンションしか狙えない年収なのでローンは3000万くらい。年収は1000万程度と考えるのが妥当ですね。
113402: 匿名さん 
[2019-01-19 11:51:47]
都心マンションさんみたいな金持ちと郊外貧乏戸建さんとの話が噛み合わない状況がグダグダと続いてしまいますね。
113403: 匿名さん 
[2019-01-19 11:53:02]
戸建(スレ主)さん的にはダラダラと話が続く方が都合が良いのでしょうけど。
113404: 匿名さん 
[2019-01-19 11:53:16]
>>113400 匿名さん
> 年収設定しないと超大金持ちとギリギリ庶民では話がかみ合わないよ

それは、建物とランニングコストで選べるサービスに着目して議論すれば良いスレに、わざわざ「生活レベル」を持ち出したマンションさんが悪いのです。

単純に、

生活レベルを同じにして、マンションと戸建てを比べればよいのです。
113405: 匿名さん 
[2019-01-19 11:54:15]
どうしても、マンションのランニングコストに触れてほしくない人が居るようだ。
113406: 匿名さん 
[2019-01-19 11:57:49]
あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良く、合意できない人はどうぞ他スレへです!
113407: 匿名さん 
[2019-01-19 12:03:15]
>>113400 匿名さん
> 『年収〇〇円で4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?』
> という風に年収設定しないと超大金持ちとギリギリ庶民では話がかみ合わないよ

あなたの主張は、

● 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 |住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/

で、物件価格の上限を設定しないと話がかみ合わないよ。と言っているのと同じです。

どうぞ、そのようなスレ

> 『年収〇〇円で4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?』

をお立ての上、このスレからはお立ち去りください。


113408: 匿名さん 
[2019-01-19 12:10:47]
>>113407 匿名さん

年収の確認をすると都合が悪い戸建がいるようだね。
不動産購入の話をするのに年収を無視するとか、ここの戸建さんとんでもないことを言いだしましたね。
113409: 匿名さん 
[2019-01-19 12:12:03]
>>113408 匿名さん

過去人の知恵でしょうか。スレ趣旨逸脱しないように、ちゃん別スレが用意されていますね。
従って、年収を考える必要がなく4000万マンションを購入できる前提での議論に集中できますね。

年収の話をしたければ、以下へどうぞ。

● 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/

● 6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/

● 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134607/

● 4000~5000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170442/
113410: 匿名さん 
[2019-01-19 12:12:40]
>>113406 匿名さん

不動産の価値は価格なり。
4000万のマンションと6000万の戸建は物件の価格帯が違うので比較になりません。

あなた以外はその考え方でまとまっています。
113411: 匿名さん 
[2019-01-19 12:12:50]
ところで、>>113407はスレ主?
勝手に仕切ってるけど、誰も従わないよ
113412: 匿名さん 
[2019-01-19 12:13:46]
あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良く、合意できない人はどうぞ他スレへです!
113413: 匿名さん 
[2019-01-19 12:14:06]
年収設定すると都合が悪いのはなんでだろうね?
戸建が不利になるのかな?
113414: 匿名さん 
[2019-01-19 12:15:00]
>>113413 匿名さん

過去人の知恵でしょうか。スレ趣旨逸脱しないように、ちゃん別スレが用意されていますね。
従って、年収を考える必要がなく4000万マンションを購入できる前提での議論に集中できますね。

年収の話をしたければ、以下へどうぞ。

● 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/

● 6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/

● 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134607/

● 4000~5000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170442/
113415: 匿名さん 
[2019-01-19 12:15:04]
11万3千レスを超えてもまだスレタイの設定にクレームをつける人がいるから、20万レス超えは確実。大盛況。
113416: 匿名さん 
[2019-01-19 12:15:24]
>>113410 匿名さん
ですね。
いくら戸建さんだけで粋がっていても、肝心のマンションさんの了解を得ないことには合意も何もないでしょう。
113417: 匿名さん 
[2019-01-19 12:16:16]
>>113416 匿名さん
> いくら戸建さんだけで粋がっていても、肝心のマンションさんの了解を得ないことには合意も何もないでしょう。

あらあら、もう合意事項お忘れですか?
何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくくださいよ!

(両者合意事項)
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良く、合意できない人はどうぞ他スレへです!
113418: 匿名さん 
[2019-01-19 12:17:30]
>>113415 匿名さん

進行役の戸建(スレ主)さんがちゃんと説明、説得できないからいつまでたっても議論が始まらないんですね。
レスの数は無能さのバロメーターでしょう。
113419: 匿名さん 
[2019-01-19 12:18:16]
>>113415 匿名さん
> 11万3千レスを超えてもまだスレタイの設定にクレームをつける人がいるから、20万レス超えは確実。大盛況。

ですよね。

そして、レスが積み重なれば積み重なるほど、ランニングコストを踏まえた戸建て・マンションの比較が浸透していくと言うことに、クレーマーはまだ気づいていないようです。

まぁ、このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
113420: 匿名さん 
[2019-01-19 12:18:50]
>>113411 匿名さん

ですねw
リンクを貼りまくるクセのある投稿は
ここの戸建(スレ主)さんです。
113421: 匿名さん 
[2019-01-19 12:20:31]
マンションさん劣勢のようですね。
マンションさんのレスを見ればわかります。
マンションさんって本当に昔っから変わらないと言うか、成長しないと言うか。

だからこそ、マンション購入したにもかかわらず、マンションを購入する意味・目的・メリットをいつまでたっても言えないのでしょうけど。
113422: 匿名さん 
[2019-01-19 12:21:05]
物件の価格に2000万の差をつけて、戸建が優勢と叫んでる。

アホかなと思いますw
113423: 匿名さん 
[2019-01-19 12:22:24]
11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

>>113303 匿名さん
> (両者合意事項)
> ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
> (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

祝!
「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良く、合意できない人はどうぞ他スレへです!

はい、では、引き続き、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる