住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 11:45:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

113177: 匿名さん 
[2019-01-18 20:09:15]
>>113174 匿名さん

不動産が安いエリアがお好みなんですね。
人とセンスが違うとお金かからなくて良いねw
113178: 匿名さん 
[2019-01-18 20:19:42]
>>113177 匿名さん
不動産寝かせて増やせる凄腕は高いエリアの物件買えばいいと思うよ。
問題は、増やせない大半の人。
そのくせ年収倍率10倍のローン組むとか、バカなんだと思うよ。
地方は安いエリアだが、不動産につぎ込まなかった分、増やせる資金が残る。
このご時世、土地は寝かせても増える確率が低いからね。
113179: 匿名さん 
[2019-01-18 20:23:51]
マンションは、住宅ローン完済しても管理費・修繕積立金を滞納すると住まい没収。がうざい。
113180: 匿名さん 
[2019-01-18 20:23:57]
>>113178 匿名さん

安いエリアは無理。
住めません。
113181: 匿名さん 
[2019-01-18 20:25:25]
>>113179 匿名さん

マンションは管理を買うものなので、ケチるとよくない。
ケチったら戸建と同じになっちゃう。
113182: 匿名さん 
[2019-01-18 20:27:05]
>>113180 匿名さん
どこに住むの?
113183: 匿名さん 
[2019-01-18 20:27:46]
>>113182 匿名さん

都心に住んでます。
113184: 匿名さん 
[2019-01-18 20:31:41]
>>113183 匿名さん 
都心で4000万以下ですか?
113185: 匿名さん 
[2019-01-18 20:32:55]
>>113183 匿名さん

都心購入郊外賃貸が原則です。
113186: 匿名さん 
[2019-01-18 20:35:54]
>>113185 匿名さん

賃貸でも郊外は無理です。
113187: 匿名さん 
[2019-01-18 20:42:05]
>>113183 匿名さん
都心4000万以下ですよね?
投機用ですか?
増やせる凄腕はそれもいいと思うよ。
113188: 匿名さん 
[2019-01-18 20:42:52]
都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場ですねっ☆
113189: マンション比較中さん 
[2019-01-18 20:50:02]
>>113188 匿名さん

もう少しお高いようですよ。戸建ては安いです。

>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会
113190: 匿名さん 
[2019-01-18 21:01:35]
この予算なら戸建が良いと思います、管理費も駐車場も掛かりませんからね。
113191: 匿名さん 
[2019-01-18 21:03:19]
たしかに、この平均価格であれば戸建ての方が良いですね。
113192: 匿名さん 
[2019-01-18 21:28:13]
戸建ての方って、ランニングコスト考えずに買っちゃう方が多いのかなあって、
このスレ読んで思いました。
113193: 匿名さん 
[2019-01-18 21:30:13]
最近の戸建は保証期間が長いからでしょうね。
113194: 沢木 
[2019-01-18 21:35:39]
今1番高騰してる時期に、マンションなんか買わない方がいいよ
113195: 匿名さん 
[2019-01-18 21:37:51]
でもここはマンションコミュニティ、事情は察してあげますよ。
113196: 匿名さん 
[2019-01-18 21:39:07]
ここはe戸建てとマンションコミュニティの両方から入れるシステムだから、どっちも言い分はある。
113197: 匿名さん 
[2019-01-18 21:44:52]
>今1番高騰してる時期に、マンションなんか買わない方がいいよ

私が購入したときも、そんなこと言われてたなあ。
113198: 匿名さん 
[2019-01-18 21:55:43]
だからマンション売れてないんですよw
113199: 匿名さん 
[2019-01-18 21:59:53]
>>113189 マンション比較中さん
>・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

この土地込み住宅取得費4755万円は、土地代なしも含む金額。
数字に騙されないように。
113200: 匿名さん 
[2019-01-18 22:00:43]
買えないものは仕方がない。
郊外の安い戸建で決まりですね。
113201: 匿名さん 
[2019-01-18 22:02:25]
>>113199 匿名さん
うちは土地だけで億ション何戸も買えますが
親族関売買なのでそこには反映されません


113202: 匿名さん 
[2019-01-18 22:04:32]
>>113200 匿名さん

● このスレのマンションさんのミステリー

購入する意味・目的・メリットがないマンションを買わないことを「諦める」と言う。

購入する意味・目的・メリットがある戸建てを買うことを「妥協」と言う。

…とそんな主張がまかり通ると真面目に思い込んでしまう程度の知的レベルなのに、いっちょ前に住まい購入を検討している。

ミステリー。

113203: 匿名さん 
[2019-01-18 22:34:01]
【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!その全貌に迫りました。
https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/

マンション、良いねえ~w
113204: 匿名さん 
[2019-01-18 23:07:46]
アパグループ代表夫妻「7階建て50億円大豪邸」を建設中

https://9321.teacup.com/sinpo/bbs/2048

戸建なら予算しだいで専用の眺望も手に入るんだね
113205: 匿名さん 
[2019-01-18 23:27:14]
スレチが出まして、いつも通りのマンションさんの白旗掲揚です。
本日も、戸建て圧倒的優勢のまま勝利です。

お疲れさまでした。
113206: 匿名さん 
[2019-01-18 23:34:09]
港区は石川出の見栄っ張り社長が良く似合うわw
113207: 匿名さん 
[2019-01-18 23:44:31]
クリスマスから年末、大晦日に三が日、正月明けの平日も昨日も今日も明日も、来る日も来る日も朝から晩までスレに入り浸り途切れなくマンション相手のレスを貼りまくる戸建さん。

異常だね。
113208: 匿名さん 
[2019-01-18 23:45:26]
今日の結論。
マンションは玄関ドアから敷地に出るまでの距離がうざい。
113209: 匿名さん 
[2019-01-18 23:56:21]
>113204

戸建ても、いいですねえ。
結局不動さんは価格なりだと思います。
113210: 匿名さん 
[2019-01-19 00:03:09]
> 結局不動さんは価格なりだと思います。

+ 戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可

= 戸建て一択

113211: 匿名さん 
[2019-01-19 00:11:12]
竣工済み売れ残り戸数、、、
どうする?
113212: 匿名さん 
[2019-01-19 00:11:51]
物件の価格帯が4000万<6000万だと比較になりませんね。
113213: 匿名さん 
[2019-01-19 00:13:11]
なのに4000万マンションが売れるこのフシギ。
やはり、マンデベ営業の謳い文句に虚栄心をくすぐられて、深く考えずに買っちゃっている人が多いようです。
113214: 匿名さん 
[2019-01-19 00:14:46]
比較になるさん、つまりここの戸建の主張は

4000万のマンション ≒ 6000万の戸建

ということらしい。

113215: 匿名さん 
[2019-01-19 00:16:39]
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較する人の集うスレですからね。

それをされて困る人がスレ趣旨を否定する発言をしているだけ。
113216: 匿名さん 
[2019-01-19 00:16:59]
>>113213 匿名さん

戸建に魅力がないからだね。
ここの戸建さんも戸建の話になるといつも貝になるから。
113217: 匿名さん 
[2019-01-19 00:18:47]
マンションを購入する魅力はまったくと言って良いほど無いですよ。

なのに4000万マンションが売れるこのフシギ。
やはり、マンデベ営業の謳い文句に虚栄心をくすぐられて、深く考えずに買っちゃっている人が多いようです。
113218: 匿名さん 
[2019-01-19 00:19:28]
>>113215 匿名さん

ここの戸建はランニングコストを無理やり持ってきて、マンションの価格帯<戸建の価格帯という虚構を作ってはしゃいでるだけ。
113219: 匿名さん 
[2019-01-19 00:21:22]
>>113218 匿名さん

はいはい。
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較されると困る人ですね。
スレ趣旨に従った前向きな議論の妨げになるので、黙っててね。
113220: 匿名さん 
[2019-01-19 00:21:54]
>>113217 匿名さん

マンションが売れてるとさっきぬかしてたのはどこの誰かな?w

物覚えが悪いのか、話に筋が通ってないのか、、、とにかく不思議チャンだね。
113221: 匿名さん 
[2019-01-19 00:22:54]
>>113219 匿名さん

不動産の価値は価格なり。

すなわち、物件の価格帯が違うと比較にならないということ。
113222: 匿名さん 
[2019-01-19 00:23:00]
>>113220 匿名さん
> マンションが売れてるとさっきぬかしてたのはどこの誰かな?w

目が悪いのかな?

> マンデベ営業の謳い文句に虚栄心をくすぐられて、深く考えずに買っちゃっている人が多いようです。
113223: 匿名さん 
[2019-01-19 00:23:47]
>>113221 匿名さん

はいはい。
ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較されると困る人ですね。
スレ趣旨に従った前向きな議論の妨げになるので、黙っててね。
113224: 匿名さん 
[2019-01-19 00:23:51]
このスレのマンション民と韓国人が同じ人種に思える。
113225: 匿名さん 
[2019-01-19 00:24:09]
マンションのランニングコストすら払えないような方は戸建てに妥協。
113226: 匿名さん 
[2019-01-19 00:24:23]
>>113222 匿名さん

たしかに戸建さんの目は節穴のようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる