別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
112901:
匿名さん
[2019-01-16 08:18:50]
|
112902:
匿名さん
[2019-01-16 08:20:03]
全ては戸建(スレ主)の時代遅れの設定が原因。
|
112903:
匿名さん
[2019-01-16 08:20:44]
ワンルーマーになったり、ファミリー向けマンションを都内限定で主張したり、マンション派って大変なんですね。。。
|
112904:
坪単価比較中さん
[2019-01-16 08:22:09]
このスレの右下にこのような広告が・・・。
● 関東の3,000万円以下の新築・分譲マンション(83件)|新築マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl... --- ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。3,000万円以下のマンションに、意外な発見があるかも。 --- |
112905:
匿名さん
[2019-01-16 08:23:29]
3000万以下で83件って、4000万以下だともっとあるね。。。
|
112906:
匿名さん
[2019-01-16 08:26:51]
都内のファミリー向けマンションの相場は6000万からです。4000万じゃあまともな物件は見つかりません。
|
112907:
匿名さん
[2019-01-16 08:27:33]
マンション安いですよー
タワマンレベルの眺望および24時間ゴミ出しを実現し、プールまで付いた、都心のマンションが3900万円台で買えますもんね。 戸建てだと100倍出しても買えないかと。 |
112908:
匿名さん
[2019-01-16 08:27:58]
|
112909:
匿名さん
[2019-01-16 08:29:46]
|
112910:
匿名さん
[2019-01-16 08:30:51]
>>112906 匿名さん
> 都内のファミリー向けマンションの相場は6000万からです。4000万じゃあまともな物件は見つかりません。 誤解されているようですね。 6000万マンションはスレチですが、都内以外のマンションスレチではありません。 都内住まいは全国民の5%、ましてやマンションを購入して住んでいる人なんて極めて少ないレアケースですから、無視でいいでしょう。 |
|
112911:
匿名さん
[2019-01-16 08:33:19]
|
112912:
匿名さん
[2019-01-16 08:33:39]
再掲します。
このスレの右下にこのような広告が・・・。 ● 関東の3,000万円以下の新築・分譲マンション(83件)|新築マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl... --- ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。3,000万円以下のマンションに、意外な発見があるかも。 --- 。 |
112913:
匿名さん
[2019-01-16 08:34:31]
>>112911 匿名さん
いえいえ。 6000万マンションはスレチです。 が、都内以外のマンションスレチではありません。 都内住まいは全国民の5%、ましてやマンションを購入して住んでいる人なんて極めて少ないレアケースですから、無視でいいでしょう。 |
112914:
匿名さん
[2019-01-16 08:36:07]
|
112915:
匿名さん
[2019-01-16 08:37:28]
|
112916:
匿名さん
[2019-01-16 08:53:13]
築古なら広いマンション4000万で都内にあるよ~
現実から目を背けないで~w |
112917:
匿名さん
[2019-01-16 08:55:17]
地方の住宅なんて正直、好きにすればいい。
|
112918:
匿名さん
[2019-01-16 08:55:17]
西川口なら都心も近いし4000万
あっ、戸建より広い最上階角部屋ですw |
112919:
匿名さん
[2019-01-16 09:00:52]
地価の安い地方なら4000万以上の予算でいい家が建てられる。
ますます4000万以下のマンションを探して住む目的がなくなる。 |
112920:
匿名さん
[2019-01-16 09:01:34]
都心と地方の両方暮して実感したこと
地方年収600万~750万と 都心年収1200~1500万は 生活感が同じ それだけ都心はお金がかかる コンシェルジュ付き 都心100平米マンションは億越え 地方100平米マンションは5千万 幼稚園~大学の教育費 オール公立985万 オール私立2447万 例えば、愛知県のトヨタ社員の生活は裕福です なぜなら ・住居費 安い(トヨタ本社は程よい田舎にある) ・公立レベル 高い(オール公立でOK) ・通勤時間 短い(機会損失が小さい) なのに ・賃金 高い (愛知県は最低賃金が東京・神奈川に次いで全国で3番目に高い) トヨタが強い理由がわかります お金が貯まる仕組みが出来上がってる 高卒でトヨタ系列の工場勤務でも年収600万いく 有給・ボーナス・福利厚生しっかりしてるし 都心年収1200万の人と同水準の生活ができる 小中学校で成績悪くてどうしようもなかった子達も ほとんどトヨタ系列に就職できてマイホーム買ってる 都心で高卒年収1200万の就職先はなかなか見つからない 都心暮らしでは気付かないんだなこれが |
112921:
匿名さん
[2019-01-16 09:06:38]
|
112922:
匿名さん
[2019-01-16 09:13:16]
>>112914 匿名さん
> 地方には安いマンシがいっぱいあるからそこから探せって言うのかい?w 誤解されているようですね。 それ相応のスレがあるので、そちらでどうぞ。と言う意味です。 ● 首都圏で6000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ6000万超可) |住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621037/ ● 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/ |
112923:
匿名さん
[2019-01-16 09:18:05]
都内で4000万以下で新築ファミリー向けが無いとか意見があるけど、無いなら埼玉、千葉、神奈川に住めばいい事です。都内で新築ファミリー向けにこだわるなら5000万でも6000万でも払って住むしかない。
何度も言うが、スレは都内で比べるなど何も書いてない。スレに従った意見を書いて下さい。 |
112924:
匿名さん
[2019-01-16 09:22:46]
>>112915 匿名さん
> オタクが地方住まいならそれでいいんじゃない?ついでにスレも地方限定にしてくださいね。 誤解されているようですね。 それ相応のスレがあるので、そちらでどうぞ。と言う意味です。 ● 首都圏で6000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ6000万超可) |住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621037/ ● 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/ |
112925:
匿名さん
[2019-01-16 09:23:27]
何が面白いかっていうと、直接的であろうと間接的であろうと、ここ2,000レスほど、ほぼすべてが4,000万以下マンションを否定するレスと言う事www
|
112926:
匿名さん
[2019-01-16 09:28:27]
110,000レスまで4000万以下のマンションで頑張ってきたから簡単に諦めてはいけない。
購入する意味がきっとあるはずだから希望をもって頑張れ。 |
112927:
匿名さん
[2019-01-16 10:58:57]
マンションさんのつなぎ留めに必死の戸建さんw
|
112928:
匿名さん
[2019-01-16 11:20:05]
広くて静かな快適な生活が人生を豊かにしますね
もちろん戸建です |
112929:
匿名さん
[2019-01-16 11:24:31]
わたしの回りでは、若い人はマンション、40台からは戸建が多いですね。
|
112930:
匿名さん
[2019-01-16 11:31:30]
|
112931:
匿名さん
[2019-01-16 11:36:24]
|
112932:
匿名さん
[2019-01-16 11:39:51]
|
112933:
匿名さん
[2019-01-16 12:19:45]
|
112934:
匿名さん
[2019-01-16 12:20:24]
|
112935:
匿名さん
[2019-01-16 12:21:09]
4000万のマンションって、10年前なら盛り上がったかもね。
|
112936:
匿名さん
[2019-01-16 12:22:49]
古い世代ほど、マンション<戸建という固定観念に縛られていると思います。
|
112937:
ご近所さん
[2019-01-16 12:23:35]
>>112929
若いうちは金が無いし独身だったり子供がいない場合が多いからね。 |
112938:
匿名さん
[2019-01-16 12:30:23]
マンション買う人が減るからやめて
|
112939:
匿名さん
[2019-01-16 12:31:44]
今のご時世は「金がないなら郊外の戸建」ですよ。
|
112940:
ご近所さん
[2019-01-16 12:32:36]
|
112941:
匿名さん
[2019-01-16 12:34:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
112942:
匿名さん
[2019-01-16 12:35:13]
このスレに出入りするようなマンション派は世間では相手にもされないか。
|
112943:
匿名さん
[2019-01-16 12:38:43]
さっきまでつなぎ留めに必死だったのになw
住宅購入適齢期の世代の話も聞いておかないと、時代遅れのジジババの愚痴スレになっちゃいますよ。 |
112944:
匿名さん
[2019-01-16 12:40:08]
>戸建さんからは加齢臭が漂ってきますね
若い世代も都会の広い戸建てで育つとマンションなんか見向きもしません。 |
112945:
ご近所さん
[2019-01-16 12:48:01]
>>112939
郊外というのが東京通勤圏を意味するなら4千万で駅徒歩圏のマンションは買えても戸建は買えませんよ。 |
112946:
匿名さん
[2019-01-16 12:55:01]
ママの7割が一戸建てを選択。
ここの独り身ニートマンションは世間の子育て世代の常識には疎いのですねw http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/ 購入時の子ども(第1子)の年齢別種別 |
112947:
匿名さん
[2019-01-16 12:57:59]
|
112948:
匿名さん
[2019-01-16 13:02:40]
|
112949:
ご近所さん
[2019-01-16 13:08:50]
|
112950:
匿名さん
[2019-01-16 14:02:19]
何が面白いかっていうと、直接的であろうと間接的であろうと、戸建派であろうとマンション派であろうと、ここ3,000レスほど、ほぼすべてが4,000万以下マンションを否定するレスだと言う事www
|
112951:
匿名さん
[2019-01-16 14:32:22]
戸建安くて羨ましい。
|
112952:
匿名さん
[2019-01-16 14:35:12]
|
112953:
e戸建てファンさん
[2019-01-16 14:45:13]
|
112954:
匿名さん
[2019-01-16 14:55:54]
>>112952 匿名さん
全部とは言っていないですね、はい。 日本国人口の5%に満たない都心住まいの人でその中で単身やdinksであり、なおかつマンション賃借じゃなくマンションを買いたいって言う人ってことですよね。 1000人いないんじゃないかな??? レアケースなのスルーでいいですね。 |
112955:
匿名さん
[2019-01-16 15:32:32]
>ファミリーは戸建に妥協です。
ファミリーは戸建に安価で狭い4000万以下のマンションに妥協せず、4000万以上の戸建てです。 |
112956:
評判気になるさん
[2019-01-16 16:06:07]
|
112957:
匿名さん
[2019-01-16 16:17:45]
うちの学区も他地区からの引っ越し組はマンションに住んでる人が多い
戸建ては高いからマンションだって。狭いのは我慢するっていう人が多い |
112958:
匿名さん
[2019-01-16 16:22:58]
集合住宅は都市部特有の居住形態。
さらに持ち家として分譲マンションを「買って」住むような人はレアな存在だろうね。 |
112959:
匿名さん
[2019-01-16 16:22:58]
>>112952 匿名さん
> 4000万のマンションは広さが不要な単身やdinksのニーズがあります。 つまり4000万以下マンションにお住いの子持ち夫婦は、深く考えずにマンション買っちゃったから、マンションを購入する意味・目的・メリットを言えない事態に陥っていると言うことですね。 |
112960:
匿名さん
[2019-01-16 16:38:05]
|
112961:
匿名さん
[2019-01-16 16:40:27]
都内のマンションは賃貸物件のほうが多いのに、わざわざ4000万以下の低価格帯マンションを購入して住む人は何も考えなかったのかな?
|
112962:
匿名さん
[2019-01-16 16:41:09]
|
112963:
匿名さん
[2019-01-16 16:49:54]
利息等を省いて
【4000万で35年払い】4000万÷35÷12=95,238円 【6000万で35年払い】6000万÷35÷12=142,857円 その差額47,619円と考えるとさすがに無理があるね 管理費・修繕積立費を30000円と考えると4000万に対して約5200万 管理費・修繕積立費を20000円と考えると4000万に対して約4800万 こう見ると1000万程度は上乗せしてもいいのかも 現実4000万で家を買おうと考えて場所探しをし始めると 土地から購入で4000万程度の物件を見つけたら その周りには3000万を切るマンションがあるんだよね だから「お!安いじゃん!」と心が揺れるんだけど 管理費・修繕費や2台目の駐車場代や広さなども考えると 結局4000万戸建てを選択することになっちゃうんだよ 仮に4000万のマンションを買うと毎月95000円の支払いに30000程度が上乗せされた支払額で 結果的に5000万マンションになってしまうという事ですね |
112964:
匿名さん
[2019-01-16 16:51:46]
戸建安くて羨ましい。
|
112965:
匿名さん
[2019-01-16 17:27:32]
>私なら予算4000万しかなければ
>潔く戸建に妥協すると思います。 私なら予算4000万しかなければ当面賃貸マンションで妥協しておいて、将来希望にあった4000万以上の戸建てを買う。 |
112966:
匿名さん
[2019-01-16 17:58:22]
|
112967:
匿名さん
[2019-01-16 18:01:07]
とにかく、いまのご時世でマンションの予算が4000万っていうのは低すぎます。
10年前なら盛り上がったかもね。 |
112968:
匿名さん
[2019-01-16 18:07:37]
● このスレのマンションさんのミステリー
購入する意味・目的・メリットがないマンションを買わないことを「諦める」と言う。 購入する意味・目的・メリットがある戸建てを買うことを「妥協」と言う。 …とそんな主張がまかり通ると真面目に思い込んでしまう程度の知的レベルなのに、いっちょ前に住まい購入を検討している。 ミステリー。 |
112969:
匿名さん
[2019-01-16 18:08:24]
|
112970:
匿名さん
[2019-01-16 18:34:37]
同一価格帯のマンションは高いので戸建に妥協するしかない。なので郊外の戸建一択です。
|
112971:
匿名さん
[2019-01-16 18:37:52]
毎日平日も休日も正月もクリスマスも関係なく、朝から晩までスレにずぅーっと入り浸ってマンションさんの詮索に明け暮れる戸建(スレ主)が最大のミステリー。
|
112972:
匿名さん
[2019-01-16 18:59:08]
>毎日平日も休日も正月もクリスマスも関係なく、朝から晩までスレにずぅーっと入り浸ってマンションさんの詮索に明け暮れる戸建(スレ主)が最大のミステリー。
と言ってる君も同じ粘着だって事だよw |
112973:
匿名さん
[2019-01-16 19:19:20]
|
112974:
匿名さん
[2019-01-16 19:43:46]
マンションにすでに住んでる人に聞きたいのですが、隣の人や上、下に住んでいる方からの足音、テレビの音、話し声、駅近に住んでる方は電車の音は気になりませんか?駅近のマンションは、階数が高い方が電車の音がよく聞こえると聞いたことがあります。
回答お願いします。 |
112975:
匿名さん
[2019-01-16 19:49:44]
>>112970 匿名さん
● このスレのマンションさんのミステリー 購入する意味・目的・メリットがないマンションを買わないことを「諦める」と言う。 購入する意味・目的・メリットがある戸建てを買うことを「妥協」と言う。 …とそんな主張がまかり通ると真面目に思い込んでしまう程度の知的レベルなのに、いっちょ前に住まい購入を検討している。 ミステリー。 |
112976:
匿名さん
[2019-01-16 19:49:51]
郊外って言ってる人がいますが、ちなみに西川口、蕨近辺に住んでいますが、4000万の新築戸建てたくさん売ってますよ。マンションも同じくらいで売ってます。3LDK位なら。家族3人十分暮らせます。東京まで35分で行きます。
|
112977:
匿名さん
[2019-01-16 19:52:33]
購入する意味・目的・メリットがないマンション
購入する意味・目的・メリットがある戸建て この二つから導き出される答えは、 「マンションは、何らかの理由で戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物」 である。 うん、実にロジカル。 |
112978:
匿名さん
[2019-01-16 19:52:37]
|
112979:
匿名さん
[2019-01-16 19:55:21]
|
112980:
匿名さん
[2019-01-16 19:57:09]
実家がタワマンですが乾式のペラペラ壁ですから無音は無理ですよ。
|
112981:
匿名さん
[2019-01-16 19:57:36]
4000万のマンションに対抗心メラメラの戸建さん。戸建に住んでいたらマンションのことはそんなに気にならないはずだけど、、、不思議だね。
|
112982:
匿名さん
[2019-01-16 19:59:09]
大手ブランドのマンション13階ですが、全くの無音という訳でもないが、非常に静かですね。
|
112983:
匿名さん
[2019-01-16 20:01:21]
|
112984:
匿名さん
[2019-01-16 20:02:34]
マンコミュのマンション個別のスレを見ればいかに騒音トラブルが多いかわかりますよ(笑)
|
112985:
匿名さん
[2019-01-16 20:03:09]
|
112986:
匿名さん
[2019-01-16 20:06:27]
人の評価はあてにならないですね。
実際に体験してみてどうかです。 騒音トラブルがないとは言いませんけど、わたしの体験上は非常に静かです。 |
112987:
匿名さん
[2019-01-16 20:14:07]
>人の評価はあてにならないですね。
新築のマンデベ営業マンが言いそうなフレーズですねw |
112988:
匿名さん
[2019-01-16 20:28:39]
4000万以下のタワマン?は煩いでしょうね。
|
112989:
匿名さん
[2019-01-16 20:30:53]
|
112990:
匿名さん
[2019-01-16 20:44:36]
結局、不動産は価格なり。
戸建、安くて羨ましい。 |
112991:
匿名さん
[2019-01-16 20:48:56]
遮音性が高く、音なんか聞こえたことないなー
まあ、これが耐震等級2のメリットなんでしょうかねー あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
112992:
匿名さん
[2019-01-16 20:56:15]
4000万以下のマンションなのに?
|
112993:
匿名さん
[2019-01-16 21:17:03]
|
112994:
通りがかりさん
[2019-01-16 21:24:07]
|
112995:
匿名さん
[2019-01-16 21:24:35]
今日はヤフオクで、ナツカシのおもちゃを入手しました。
「ホッピング」です。 早速、子供に与え、我が家のルーフバルコニーで遊ばせました。 やはり、子供は覚えるのが早いですね。 5分も立たないうちにちゃんと跳ね続けることができるようになりました。 その後、2人の子供と交代で2時間以上跳ねて遊んでいました。 そんな我が家はとても静かですよ。 あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
112996:
通りがかりさん
[2019-01-16 21:28:07]
頭が悪くて常識しらずの住民が紛れ込む。
共同住宅の大きなリスク。 |
112997:
匿名さん
[2019-01-16 21:28:22]
|
112998:
匿名さん
[2019-01-16 21:37:23]
ヤフオク?
|
112999:
匿名さん
[2019-01-16 21:37:23]
>>112994 通りがかりさん
> あとは上下2フロアの隣人次第という博打です。 これ、本当にそう思います。 新築マンションなんて、購入時にはまだ現物もなく、そして、上下・両隣にどんな人が住むのかも分からない状態なんですよね? これ以上の博打って、この世に無いんじゃないでしょうか・・・。 |
113000:
匿名さん
[2019-01-16 21:48:17]
ヤフオクって中古品売り買いする個人情報ズブズブのヤツでしょ
|
で、マンション買う意味ないとか捨て台詞をはいて終わりっていうパターンだね。